公式戦:3月28日(金)
    <横浜1-9ヤクルト>◇明治神宮野球場     
     3月成績:1試合 0勝1敗
     三 嶋  1試合 0勝1敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2014/cl2014032802.html

今宵から2014年の公式戦が開幕したが・・・

開幕投手の三嶋が・・・ 

何じゃ~!これ~!いきなり初回に7失点で、結局は2回9安打9失点で降板・・・

中畑監督は今年は徳川家康になります-。

“鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス”

まず、先発陣は打たれても簡単に代えない。「5、6点(取られる)までは我慢したい」。中継ぎ陣への負担も考慮してだが、最大の理由は2本柱の三嶋、井納への期待だ。「ハマのエース」へ成長してほしいからこそ、打たれても我慢して、長いイニングを投げさせる。

打線は144試合固定を理想に掲げる。特に3番梶谷、4番ブランコ、5番筒香の中軸は不動とする。「3番、5番が機能すればチームは必ず強くなる。チームの運命を分けるくらいのところまできた」。梶谷、筒香が成長し、外国人選手の他は、生え抜きメンバーで組めた。3年目にしてようやく組めた理想のオーダーだけに、今季は彼らを信じて…彼らが“鳴く”まで待つ覚悟だ。

でも・・・ あくまでも理想にして欲しい~!

修正すべきしないと、取り返しができないこともあるから・・・

状況判断では見切り発信して欲しいです。

コメント