樹木のオスとメスがあるって知っていました?!
樹木のオスとメスがあるって知っていました?!
段どこでも見る樹木。

これらの樹木にオスとメスがあるのって知っていました?!

昨日、サンデーモーニングでイチョウにはオスとメスがあることを改めて思い出しました。

過去に樹木の詳しい人から聞いたことがある。

専門的には「雌雄異株」「雌雄別株」などと言い、メスとオスが完全に株ごとに分かれている植物を呼んでいます。

これらはオス、メス関係なく花をつけますが、それぞれ雄花と雌花に分かれます。

これは知らない人は驚かれるかもしれませんが、圧倒的に樹木に多い属性です。

イチョウもオスメス分かれますが、それぞれの実の個性が違います。

通常、イチョウは落ちた銀杏が臭く匂うために街路樹としてはメスよりオスの方が好んで植えたりします。

それ以外にも、オリーブ、モチ、モッコク、ソテツ、キウイ、サンショウ、ヤナギ、アケビ、アオキ、イチイ、ツゲ、マキ、カツラ、キンモクセイ、トリネコ、ジンチョウゲ、ソヨゴ、パパイヤ、ビワ、ポプラ、マタタビ、ヤマモモ・・・・・・などなど数えればきりがないくらいに「雌雄異株」は沢山の種類があります。

コメント