歩道で将棋できる町!
2014年11月12日 TV
今朝、あさチャン!47都道府県ご当地ハテナの旅でやっていました。
山形県天童市の天童駅前から天童温泉に向かう目抜きどおりの歩道には、ところどころに詰将棋がある。
この歩道の詰将棋のほかに、電柱にも詰将棋が印刷されている。
歩道の詰め将棋は簡単に見つけられると思うが、電柱は見つけずらい。
駅前交差点から広重美術館まで、合計20本の電柱に設置されている。
電柱や歩道に詰め将棋をのせたのきっかけは、観光目的。
山形県天童市の天童駅前から天童温泉に向かう目抜きどおりの歩道には、ところどころに詰将棋がある。
この歩道の詰将棋のほかに、電柱にも詰将棋が印刷されている。
歩道の詰め将棋は簡単に見つけられると思うが、電柱は見つけずらい。
駅前交差点から広重美術館まで、合計20本の電柱に設置されている。
電柱や歩道に詰め将棋をのせたのきっかけは、観光目的。
コメント