下半身の筋肉を鍛えるにはスワット!
4年前、正門の大掃除中に脚立から落下して大怪我以来、まだ時折にどうかする時に、足がふらつくことがあります。

「健康はシモのほうからやってくる」藤田紘一郎著者より。

下半身の筋肉を鍛えるにはスワットがイイことが解り、今日から早速やっています。

具体的なスクワットの方法。

(1)肩幅程度に足を開き、両手は体側に軽くつける。

(2)息を吸いながらゆっくり両膝を曲げていく。このとき、お尻を突き出して膝はつま先より前に出さないように注意する。

(3)腿と床とが平行になるところまで腰を落として、できればそのまま1秒程度静止する。

(4)息を吐きながら膝と背筋を伸ばし、腰を上げる。

これを1セット20回くらい、1日2~3セットを週3回以上やると効果的だそうです

そう言えば・・・ 整体資格取得研修中もやっていました。

ふくはらぎマッサージも毎日やって1年以上になりますが、ふくはらぎふくはらぎと同じくより効果に期待しています。



コメント