2020年 東京オリンピックについて
2015年8月31日 時事ニュース
本来なら東京オリンピックについてコメントを控えようと思っていた。
しかしながら、エンブレムの問題で2度目もデザイナーが余りも、画像のエンブレムに、こだわり過ぎるに遺憾です!!
余りも頭が硬すぎるし!恐らく国のお役所さんら、推薦した人たちも余りも頭が硬すぎる!!
エンブレムの問題が出た時点で新たなことを考えないでしょう?!
私なら、オリンピックは世界のイベントですから、我が国の国民から一般公募すれば・・・
無駄な経費がかかりません!
ちなみに私もエンブレムを書で書いて見ました。
一瞬、見ると筆記体はTOKYOの「T」ですが・・・
よく見ますと、横棒「~」を抜くとJapanの「J」になります。
昨日、たまたま書をやって遊び心で書いたものです。
あとは、何処かに日の丸を入れていいかナァ。。。
最後にスタジアム建設問題では、既に解体してからあぁ~でも!こうでもありませんが、1984年ロサンゼルスオリンピックように、既にある施設を利用して、国費ではなく、オリンピック史では、初めての民営化で大成功したこともあります。
そんな別けで、できたら既にある施設を利用してすれば・・・
ある程度は、徳川吉宗公ように倹約の精神で行って欲しいです。
しかしながら、エンブレムの問題で2度目もデザイナーが余りも、画像のエンブレムに、こだわり過ぎるに遺憾です!!
余りも頭が硬すぎるし!恐らく国のお役所さんら、推薦した人たちも余りも頭が硬すぎる!!
エンブレムの問題が出た時点で新たなことを考えないでしょう?!
私なら、オリンピックは世界のイベントですから、我が国の国民から一般公募すれば・・・
無駄な経費がかかりません!
ちなみに私もエンブレムを書で書いて見ました。
一瞬、見ると筆記体はTOKYOの「T」ですが・・・
よく見ますと、横棒「~」を抜くとJapanの「J」になります。
昨日、たまたま書をやって遊び心で書いたものです。
あとは、何処かに日の丸を入れていいかナァ。。。
最後にスタジアム建設問題では、既に解体してからあぁ~でも!こうでもありませんが、1984年ロサンゼルスオリンピックように、既にある施設を利用して、国費ではなく、オリンピック史では、初めての民営化で大成功したこともあります。
そんな別けで、できたら既にある施設を利用してすれば・・・
ある程度は、徳川吉宗公ように倹約の精神で行って欲しいです。
コメント