悪筆の改善策は・・・
悪筆の改善策は・・・
悪筆の改善策は・・・
先日3日、サタデープラスでやっていました。

先ずは椅子に座って文字を書く場合には姿勢がポイントです。

(1)下半身を固定して上半身を動かす。
 
(2)足は軽く広げて地面につけて体を固定するのが大事。

(3)まっすぐな姿勢で座り机との間に、こぶし一つ分をあける。

あとは文字では三日月の一つ一つの空白の大切と言っていました。

これでは、まだバランスがとれた文字は書けません!

先ず書く前に落ち着いて、ゆっくりと書くこと。

それは何故!必要?!焦ると・・・ 早書きでイライラして乱暴書きになります。

ゆっくりと書くことが出来れば・・・ 右上がり書き、ヘンの作りの縦長と横棒は、やや短かめ書くことが重要です。

例えば「波」の「氵」へんようにすることです。

あとは漢字の作りの全体の形が○△正方形なの?!当てはめて書くことも大切です。

更に、文字の空白と書き順を誤ると文字のバランスが崩れます。

そして、紙に書く位置と中心線も大切で、それを考えないと曲がるの気をつけることも大切です。

まぁ~!その辺りを気をつけると、美しい文字に書けると思います。

最後に明日は研修のため書き込みができませんので、ご了承下さい。


コメント