日持ちする魚と日持ちしない魚には賞味期限の差がある?!
2016年4月5日 TV
あります!
そのことを先月のこの差って何ですかで紹介していました。
昔、冷蔵庫ない時代の青魚(サバ・アジ・イワシ・サンマ)は食中毒の原因となる物質を多く含んで日持ちが悪かった。
しかし、現在は冷蔵・冷凍技術が発達し食あたりすることも少ない。
でも・・・ 賞味期限には、血合い筋の少ない白身魚は2日も長く、対する血合い筋の多い赤身魚の方は2日も短く日持ちしないです。
そんな別けで血合い筋の多い赤身魚の方は、空気に触れると変色の原因になるから日持ちしない魚です。
そのことを先月のこの差って何ですかで紹介していました。
昔、冷蔵庫ない時代の青魚(サバ・アジ・イワシ・サンマ)は食中毒の原因となる物質を多く含んで日持ちが悪かった。
しかし、現在は冷蔵・冷凍技術が発達し食あたりすることも少ない。
でも・・・ 賞味期限には、血合い筋の少ない白身魚は2日も長く、対する血合い筋の多い赤身魚の方は2日も短く日持ちしないです。
そんな別けで血合い筋の多い赤身魚の方は、空気に触れると変色の原因になるから日持ちしない魚です。
コメント