下腹ぽっこり解消!「はちみつアボカドヨーグルト」と「腸腰筋」!
下腹ぽっこり解消!「はちみつアボカドヨーグルト」と「腸腰筋」!
下腹ぽっこり解消!「はちみつアボカドヨーグルト」と「腸腰筋」!
10日間で確実に下腹を凹ます!

先日14日のサタプラことサタデープラスでは、10日間の下腹ぽっこり解消生活に挑戦しました。


下腹ダイエットは「腸」に注目したダイエットで、腸を内側と外側から整えることで、ダイエットになっていました。

はちみつアボカドヨーグルトで腸の内側を整え、腸を整えるというと、先ずは食事です。

ヨーグルトには乳酸菌が含まれている発酵食品で、腸にいいことは周知の事実です。

しかしヨーグルト単品で食べるよりも、乳酸菌のエサとなるものと一緒に食べたほうがいいのです。

はちみつを入れることで、乳酸菌のエサとなるオリゴ糖がたくさん摂れます。

アボカドを入れることで、水溶性食物繊維を摂取できるので、これも乳酸菌やビフィズス

菌のエサとなり、腸内環境を整えるのに役立ちます。

また、森のバターと言われるアボカドに含まれる油は、不飽和脂肪酸なので悪玉コレス

テロールを排除してくれるので健康にもいいのです。


腸腰筋を鍛えて腸を外から整える。

腸腰筋とは体の軸を支えている筋肉で、骨盤周りについている筋肉で、腸に寄り添うよ

うについている筋肉です。

腸腰筋が衰えてくると内臓を支えておくことができずに、下腹がぽっこりなってしまうのです。

また、内臓を支えることができずに、内臓が歪んでしまったら、下腹の血流が悪くなるので脂肪がつきやすくなり、さらに下腹が太ってしまうのです。

トレーニングをすることでポッコリ解消が期待できます。

はちみつアボカドヨーグルトのレシピ

腸を内側から整えるためのはちみつアボカドヨーグルトです。

材料=アボカド・・1/2個、ヨーグルト・・100g、はちみつ・・大さじ1、レモン汁・・適量

作り方=①アボカドをスプーンなどでくり抜きます。

②ヨーグルトにアボカドを入れて適度な大きさに崩します。

③はちみつと味を調えるためにレモン汁を加えて完成です。

とろけるような感じで美味しいことです。

最後に腸腰筋のトレーニング

 伸ばすトレーニング

①立った状態でアキレス腱を伸ばすような体勢になります。

②片方の足は膝を立てた状態で、反対の足は伸ばすような状態にします。

  このとき上体は床と垂直にしておいてください。

③グーッと伸ばすように10秒以上キープしてください。

*10日間で確実に下腹を凹ます。


番組ではうしろの足は持っていませんでしたが、持つとより効果が高まります。

左右の足を入れ替えて朝晩行って下さい。


収縮させて鍛える方法

 ①椅子に骨盤を立てて腰に手を当てて座ります。

②片方の足を上体を動かさずに足だけを上に上げます。

③片側10回ずつ、朝晩行って下さい。

コメント