カブトムシが急増に発症している!
カブトムシが急増に発症している!
カブトムシが急増に発症している!
夏休み!子供たちが好きな虫と言えば・・・ セミやカブトムシではないでしょう?!

過去、我が家の果樹園、桃には、どうかするとカブトムシがいた。

今は貴重な虫としてデパートなどに販売している今日です。

そのカブトムシがウジャ~!ウジャ~!と居ることを夕方のイッポウで紹介していました。

場所は植木の産地、愛知県稲沢市です。

植木でも、白い花が咲くシマトネリコの幹の樹液が狙い、沢山のカブトムシが寄ってきます。

しかし、シマトネリコの木があっても、来ません!

更に、条件としてカブトムシが産卵できるタイ肥が必要です。

その2点の条件が揃えば、街の中でも沢山のカブトムシがいました。

過去、隣の果樹園にワラを積んだ真下に沢山のカブトムシが産卵したこともあったよ!

コメント