名古屋の水道水は何故!美味しい?!
いや!1970年代頃、町内の簡易水道水(愛知県春日井市桃山町、現、桃山区民会館建設前)の方(井戸水)が美味しいかった。

その後は上水道へ変わってから、一時は美味しくなった。

それが・・・知らないうちに、上水道も美味しくなっていた。

その名古屋の水道水は何故!美味しい?!を昨日、サンデージャルで紹介していました。

その理由は木曽川の水を、名古屋市内にある鍋屋上野浄水場で乾燥ろ過して、2ヶ月に1回に砂を入れ替え清掃していることが知りませんでした。

しかし、塩素処理をした水道水を飲んでいる区域では、ガンによる死亡率が10万人に・・・

それで、水までもが売るようになったの?!

そう言えば・・・ 我が家も水道水を飲んでいません。

コメント