インフルエンザ予防にはレンコン!
冬型の気圧配置となり、一段と寒くなりました。

そんな時に風邪・インフルエンザが非常に気になります。

2~3月は風邪・インフルエンザの流行がピーク。

病気にかかりやすい人とかかりにくい人 の違いは免疫力の違いにある。

免疫力は体内にウイルスや病原菌が侵入するのを防ぎ 、悪影響を与える細胞をやっつける自己防衛機能。

毎日3000~4000個のがん細胞が 発生しているが、健康な人がガンにかからないのは免疫細胞がガン細胞を死滅させて いるからだった。

免疫力を上げる方法は免疫細胞の働きを高め免疫細胞を増やす事が 重要でそんな時には食物繊維が豊富なレンコンです。

レンコンのすりながし汁

レンコンとLPSが豊富な「海苔の佃煮」を組み合わせたレシピ

  材料(2人分)
   
   レンコン  200g  だし汁  500ml   みそ 大さじ2

   海苔の佃煮 大さじ2 青ネギ小口切り 大さじ2

皮を良く洗ってスライスしたレンコンをだし汁色が透き通るくらいまで5分煮たら

みそと一緒にミキサーへ入れてペースト状になるまでかき混ぜます。

さらにもう一度温めてうま味となる海苔の佃煮を入れれば出来上がりです。


   

コメント