きくち体操で冷え性を撃退!
2018年12月26日 TV
冷え性対策のきくち体操のやり方
足首回し
足首を回すことでふくらはぎやひざの血行が良くなり、冷え性改善に効果的です。
1、床に座り、片足をひざに乗せる。
2、足の指に手の指を小指の方から
1本ずつ握手するようにからめる。
3、1回転に8秒ほどかけてゆっくりと、
足首をまわす。
梅ズバ きくち体操
指回し
指先には多くの毛細血管があるため、血流が促進され、冷え性改善に効果的です。
1、腕を肩の高さに揚げ、親指だけを4回まわす。
2、親指を反対側にも4回まわす。
3、人差し指~小指まで、同様に行う。
手の平ずらし
日常生活ではあまり使わない指の付け根を刺激することで、血行を促進して冷え性改善が期待できます。
1、両手を型の高さに上げ、手のひらを
押し付けあうようにしっかり握る。
2、指の1本1本に力を入れたまま、
手の平を前後に10回ずらす。
小指合わせ
冷え性だけでなく血行不良から起こる肩こりにも効果的です。
1、腕をまっすぐ伸ばして両手を挙げ、
手の平を上に向けた状態で小指を合わせる。
2、腕を内側にねじって、手の平を
外側に向けた状態で小指を合わせる。
きくち体操 冷え性
これを10回繰り返します。
小指がしっかり触れ合っているのがポイントです。
ひじ合わせ
肩甲骨回りの筋肉をほぐすことができ、肩こり改善にも効果的です。
1、肘を直角に曲げ肩の高さまであげる。
2、ひじを胸の前で合わせる。
きくち体操 冷え性
これを10回繰り返します。
つま先トントン体操
凝り固まった下半身を活性化し、足の冷え性改善に効果的です。
1、椅子に背もたれからこぶし1つ分あけて座る。
2、太ももを上げて、つま先で床を叩く。
これを左右・前後に3回ずつ行います。
3、ももを上げて両足をまっすぐ伸ばす。
これを5回繰り返します。
背伸び体操
1、仰向けになり全身に力を入れて伸ばし、
5秒キープする。
2、5秒経ったら全身を一気に脱力する。
緊張状態から一気に力を抜くことで血流が良くなり、冷え改善に効果が期待できます。
根ながら足首回し
寝起きの冷え対策に抜群の体操です。
1、仰向けになり、つま先を伸ばす。
2、足首を起こし、指先を揃えたまま
ゆっくり1回転する。
ふくらはぎ、太ももなど凝り固まった下半身を活性化し、足の冷え性改善に効果的です。
手の平タッチ体操
腕の内側と外側を活性化し、上半身の血流改善に役立ちます。
1、二人一組になり、肩の高さで手を合わせる。
2、そのまま手の平を外側に回して、
指先を下に向ける。
肩の高さをキープするように意識してください。
足首回し
足首を回すことでふくらはぎやひざの血行が良くなり、冷え性改善に効果的です。
1、床に座り、片足をひざに乗せる。
2、足の指に手の指を小指の方から
1本ずつ握手するようにからめる。
3、1回転に8秒ほどかけてゆっくりと、
足首をまわす。
梅ズバ きくち体操
指回し
指先には多くの毛細血管があるため、血流が促進され、冷え性改善に効果的です。
1、腕を肩の高さに揚げ、親指だけを4回まわす。
2、親指を反対側にも4回まわす。
3、人差し指~小指まで、同様に行う。
手の平ずらし
日常生活ではあまり使わない指の付け根を刺激することで、血行を促進して冷え性改善が期待できます。
1、両手を型の高さに上げ、手のひらを
押し付けあうようにしっかり握る。
2、指の1本1本に力を入れたまま、
手の平を前後に10回ずらす。
小指合わせ
冷え性だけでなく血行不良から起こる肩こりにも効果的です。
1、腕をまっすぐ伸ばして両手を挙げ、
手の平を上に向けた状態で小指を合わせる。
2、腕を内側にねじって、手の平を
外側に向けた状態で小指を合わせる。
きくち体操 冷え性
これを10回繰り返します。
小指がしっかり触れ合っているのがポイントです。
ひじ合わせ
肩甲骨回りの筋肉をほぐすことができ、肩こり改善にも効果的です。
1、肘を直角に曲げ肩の高さまであげる。
2、ひじを胸の前で合わせる。
きくち体操 冷え性
これを10回繰り返します。
つま先トントン体操
凝り固まった下半身を活性化し、足の冷え性改善に効果的です。
1、椅子に背もたれからこぶし1つ分あけて座る。
2、太ももを上げて、つま先で床を叩く。
これを左右・前後に3回ずつ行います。
3、ももを上げて両足をまっすぐ伸ばす。
これを5回繰り返します。
背伸び体操
1、仰向けになり全身に力を入れて伸ばし、
5秒キープする。
2、5秒経ったら全身を一気に脱力する。
緊張状態から一気に力を抜くことで血流が良くなり、冷え改善に効果が期待できます。
根ながら足首回し
寝起きの冷え対策に抜群の体操です。
1、仰向けになり、つま先を伸ばす。
2、足首を起こし、指先を揃えたまま
ゆっくり1回転する。
ふくらはぎ、太ももなど凝り固まった下半身を活性化し、足の冷え性改善に効果的です。
手の平タッチ体操
腕の内側と外側を活性化し、上半身の血流改善に役立ちます。
1、二人一組になり、肩の高さで手を合わせる。
2、そのまま手の平を外側に回して、
指先を下に向ける。
肩の高さをキープするように意識してください。
コメント