今や客公を浴びている美濃の清水寺&道の駅 平成!
2019年2月17日 TV
岐阜県下最古の寺で、本堂前方が舞台造りで京都の清水寺に似ていることから、美濃清水とも呼ばれています。
そんな日龍峯寺は、昨年の大晦日、行く年来る年の放送のきっかけで例年よりも3倍の観光客で、御朱印を書くのが多忙中だそうです。
恐らく!それだけでなく、平成の最後だから道の駅 平成へ行こうと次いでもあると思われるます。
椎茸すなっくでおなじみ「道の駅平成」です。おいしい焼きたてパンや、手打ちそばも楽しめます。きれいなトイレも自慢のひとつです。
そんな日龍峯寺は、昨年の大晦日、行く年来る年の放送のきっかけで例年よりも3倍の観光客で、御朱印を書くのが多忙中だそうです。
恐らく!それだけでなく、平成の最後だから道の駅 平成へ行こうと次いでもあると思われるます。
椎茸すなっくでおなじみ「道の駅平成」です。おいしい焼きたてパンや、手打ちそばも楽しめます。きれいなトイレも自慢のひとつです。
コメント