お城のご朱印!?登城記念に「御城印」
近年、若い女性を中心に神社や寺院の御朱印がブームとなっていますが、更に昨年5月1日から元号が平成から令和になった機会も御朱印の報道がありました。

城にはそれに似たような登城の記念となる「御城印」なるものがあることを知っています!?

私も今朝、あさチャン!で知りました。

「御城印」とは、 半紙(和紙)に城名やゆかりある城主の家紋や花押などの印を押したもの。

見た目はお寺や神社でいただける御朱印を参考にされていて、登城の記念にいただけます。

「御城印」以外にも、「登閣記念印章」「登城記念御朱印」「城郭符」「御城朱印」など、呼び方は城によってさまざまです。

コメント