選抜高校野球!開会式時の選手入場行進プラカードが毛筆だった。
選抜高校野球!開会式時の選手入場行進プラカードが毛筆だった。
今年の選抜高校野球も新型コロナウイルス感染拡大の為、中止となり、選手たちが宿泊予定の旅館代6000万円で、総額損失額が289億円だそうです。

さて、開会式時の選手入場行進プラカードが毛筆だった。

えぇ~!そうだったの・・・  それは知りませんでした。

プラカードの毛筆で書いたのは、地元の芦屋高校の書道部員だった。

でも、国際高校生選抜書展、通称「書の甲子園」と呼ばれる、高校生が書の技術や表現力を競う大会で地区優勝の高校に与えられる特権!

芦屋高校の書道部は創設7年目で近畿地区2年連続優勝の強豪校だったので、プラカード書き選出されたそうです。

普段は、どんな連勝方法!? 

書道系のYouTuberやインスタグラムの書家を見ているそうです。

私も個展へ向けて今年の課題は篆書です。

どうやったら、初筆の段階で、筆の毛先の方向決めて運ぶ!?

重要ポイント難問で大苦戦、展開中です。



コメント