スケートリンクどうやって作っている!?
2020年4月17日 TV
どこかで作って持ち込み!?
巨大な氷を削る!?
いや!そうではありません。
氷の綺麗さと表面の傷やガタガタを無くす為には、薄い氷を何層にも
重ねて作っています。
その前工程では、スケートリングの底には500本以上のチューブ。
ー15℃の特殊な液体、不凍液が通ったチューブの上に手作業で水を
撒き薄い氷の層を作る(直ぐ氷になる)。
スケートリングが出来るまで、水まき1回0.3cmをリンク厚さ7cmするには
20日間もかかるそうです。
氷の中に空気が入ると、割れやすく脆いスケートリングになりますから
強いスケートリングになるには、空気が入らないように薄い氷を地層のように
重ねていくのが最善です。
最後に氷の表面が白く見えるのは、白い粉(カルシウム)を水に混ぜて
白い氷の層を作っているから見た目がいい訳けです。
巨大な氷を削る!?
いや!そうではありません。
氷の綺麗さと表面の傷やガタガタを無くす為には、薄い氷を何層にも
重ねて作っています。
その前工程では、スケートリングの底には500本以上のチューブ。
ー15℃の特殊な液体、不凍液が通ったチューブの上に手作業で水を
撒き薄い氷の層を作る(直ぐ氷になる)。
スケートリングが出来るまで、水まき1回0.3cmをリンク厚さ7cmするには
20日間もかかるそうです。
氷の中に空気が入ると、割れやすく脆いスケートリングになりますから
強いスケートリングになるには、空気が入らないように薄い氷を地層のように
重ねていくのが最善です。
最後に氷の表面が白く見えるのは、白い粉(カルシウム)を水に混ぜて
白い氷の層を作っているから見た目がいい訳けです。
コメント