家で簡単に出来る!生姜焼きの格上げ技 <後編>
2020年5月13日 TV
本来なら「薄切り生姜焼き」まで昨日に投稿する予定でしたが・・・
余りにも長文になることで「薄切り生姜焼き」関しては、本日の後編としましたことにお詫びします。
では、誰でも簡単に出来る薄切り生姜焼きの作り方を紹介します。
材料(4人前)豚バラ肉 520g 日本酒 50cc 生姜 50cc
醤油 50cc 玉ねぎ 1/2個 みりん 105cc
下ごしらえ
・バラ肉は硬い場合があるので、柔らかくするために、大根おろし50gで
柔らかくできます。
・1枚1枚愛情をかけると思って、ちょっと浸けるだけで、柔らかくなり
美味しくなる。
・玉ねぎは繊維に沿って切ってあげると、そのままの玉ねぎが残る。
玉ねぎは放射状に繊維があるから、繊維に沿って切る事でシャキ
シャキ感が残るからヘタを取り放射状にカットが格上げ技です。
タレ作り
余った大根おろし+生姜・みりん・日本酒・醤油=甘いタレ
焼き方ポイント
・熱したフライパンにバターを入れ溶けたら火を止める。
・お肉はまとめて入れずに1枚ずつ入れる。
・再び火をつけたら手早く返していく。
・ちょっと(肉に)赤みがある時点で玉ねぎを入れる。
・玉ねぎが透き通ってきたらタレを入れる。
・最後にタレだけを煮詰めたら完成!
余りにも長文になることで「薄切り生姜焼き」関しては、本日の後編としましたことにお詫びします。
では、誰でも簡単に出来る薄切り生姜焼きの作り方を紹介します。
材料(4人前)豚バラ肉 520g 日本酒 50cc 生姜 50cc
醤油 50cc 玉ねぎ 1/2個 みりん 105cc
下ごしらえ
・バラ肉は硬い場合があるので、柔らかくするために、大根おろし50gで
柔らかくできます。
・1枚1枚愛情をかけると思って、ちょっと浸けるだけで、柔らかくなり
美味しくなる。
・玉ねぎは繊維に沿って切ってあげると、そのままの玉ねぎが残る。
玉ねぎは放射状に繊維があるから、繊維に沿って切る事でシャキ
シャキ感が残るからヘタを取り放射状にカットが格上げ技です。
タレ作り
余った大根おろし+生姜・みりん・日本酒・醤油=甘いタレ
焼き方ポイント
・熱したフライパンにバターを入れ溶けたら火を止める。
・お肉はまとめて入れずに1枚ずつ入れる。
・再び火をつけたら手早く返していく。
・ちょっと(肉に)赤みがある時点で玉ねぎを入れる。
・玉ねぎが透き通ってきたらタレを入れる。
・最後にタレだけを煮詰めたら完成!
コメント