本当にこんにゃくが・・・
唐揚げに化ける!?
鶏肉と言うよりはホルモンのような噛みごたえで、見た目は本物!
食感はホルモンです。(相手はこんにゃくですからね。)
でも、低カロリーで食物繊維があります。
<材料>
こんにゃく 1枚 ごま油 小さじ1/2 醤油 大さじ1.5
にんにくチューブ 1cmほど 片栗粉 適量 揚げ油 適量
<作り方>
1.こんにゃくを、スプーンで唐揚げの大きさにちぎる。
不揃いな方が唐揚げっぽさが出るので、大きめにちぎのがポイントです。
2.耐熱容器に(1)を入れ、たっぷりの水を加える。
ふんわりとラップをかけ、電子レンジ600Wで4分加熱する。
これであく抜きができます。
3.レンジから取り出し、粗熱がとれたら保存容器に入れ、冷凍庫に入れて
凍らせる。凍らして水分をぬくことでお肉の食感に変わります。
4.凍らせた(3)のこんにゃくを耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけ
て、電子レンジ600Wで3分加熱する。そのあと水で冷やして水気を絞っ
たら、フォークで表面にまんべんなく穴を開ける。
穴を開けることで味が染み込みやすくなります。
5.ポリ袋に(4)のこんにゃく、醤油、ごま油、鶏がらスープの素、
にんにくチュープ、生姜チューブを入れ、15分ほどつけこむ。
6.味付けした(5)のこんにゃくに片栗粉をまぶし、170℃の脂で
こんがりと揚げ焼きにすれば出来上がり~!
唐揚げに化ける!?
鶏肉と言うよりはホルモンのような噛みごたえで、見た目は本物!
食感はホルモンです。(相手はこんにゃくですからね。)
でも、低カロリーで食物繊維があります。
<材料>
こんにゃく 1枚 ごま油 小さじ1/2 醤油 大さじ1.5
にんにくチューブ 1cmほど 片栗粉 適量 揚げ油 適量
<作り方>
1.こんにゃくを、スプーンで唐揚げの大きさにちぎる。
不揃いな方が唐揚げっぽさが出るので、大きめにちぎのがポイントです。
2.耐熱容器に(1)を入れ、たっぷりの水を加える。
ふんわりとラップをかけ、電子レンジ600Wで4分加熱する。
これであく抜きができます。
3.レンジから取り出し、粗熱がとれたら保存容器に入れ、冷凍庫に入れて
凍らせる。凍らして水分をぬくことでお肉の食感に変わります。
4.凍らせた(3)のこんにゃくを耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけ
て、電子レンジ600Wで3分加熱する。そのあと水で冷やして水気を絞っ
たら、フォークで表面にまんべんなく穴を開ける。
穴を開けることで味が染み込みやすくなります。
5.ポリ袋に(4)のこんにゃく、醤油、ごま油、鶏がらスープの素、
にんにくチュープ、生姜チューブを入れ、15分ほどつけこむ。
6.味付けした(5)のこんにゃくに片栗粉をまぶし、170℃の脂で
こんがりと揚げ焼きにすれば出来上がり~!
コメント