餃子の皮で作るピザ!
2020年5月28日 TV
ピザを自分で作ろうと思うと、先ずピザ生地を作るのが面倒ですね。
しかしこのレシピは餃子の皮を生地にして作るのでとっても簡単に作れます!
お好みの具材でお子さんと一緒にアレンジして作るのも楽しそうですね。
クリスピーのような食感で美味しいですよ。
<材料>(作りやすい分量)
餃子の皮 10枚 豚バラ肉 70g 醤油 大さじ1 片栗粉 小さじ1/4
砂糖 大さじ1 長ねぎ 1/3本 マヨネーズ 適量 ピザ用チーズ 適量
刻みネギ 適量 刻み海苔 適量
<作り方>
1.豚バラ肉は1cm幅に切り、耐熱容器に入れたら、片栗粉・砂糖・醤油を加 えてよく絡める。
2.ふんわりとラップをかけ、電子レンジ600wで2分加熱する。
3.冷たいプライパンに餃子の皮を並べる。並べ方は、8枚を少しずつ重なる
ように円を描くように並べたら、残り2枚を中央の隙間に置けばOK。
4.(3)の餃子の皮の上」にマヨネーズをかけ、長ねぎ(刻む)、(2)の豚
バラ、ピザ用チーズをトッピングする。
ピザ用チーズは、餃子の皮の端までかけるとピザ感がアップします。
5.蓋をして、中火でピザが溶けるまで4分ほど焼く。
6.器に盛り、お好みで刻みネギ・刻み海苔をふれば出来上がり。
しかしこのレシピは餃子の皮を生地にして作るのでとっても簡単に作れます!
お好みの具材でお子さんと一緒にアレンジして作るのも楽しそうですね。
クリスピーのような食感で美味しいですよ。
<材料>(作りやすい分量)
餃子の皮 10枚 豚バラ肉 70g 醤油 大さじ1 片栗粉 小さじ1/4
砂糖 大さじ1 長ねぎ 1/3本 マヨネーズ 適量 ピザ用チーズ 適量
刻みネギ 適量 刻み海苔 適量
<作り方>
1.豚バラ肉は1cm幅に切り、耐熱容器に入れたら、片栗粉・砂糖・醤油を加 えてよく絡める。
2.ふんわりとラップをかけ、電子レンジ600wで2分加熱する。
3.冷たいプライパンに餃子の皮を並べる。並べ方は、8枚を少しずつ重なる
ように円を描くように並べたら、残り2枚を中央の隙間に置けばOK。
4.(3)の餃子の皮の上」にマヨネーズをかけ、長ねぎ(刻む)、(2)の豚
バラ、ピザ用チーズをトッピングする。
ピザ用チーズは、餃子の皮の端までかけるとピザ感がアップします。
5.蓋をして、中火でピザが溶けるまで4分ほど焼く。
6.器に盛り、お好みで刻みネギ・刻み海苔をふれば出来上がり。
コメント