沢田研二の名曲「勝手にしやがれ アアア」とは何!?
沢田研二の「勝手にしやがれ」https://www.uta-net.com/song/1311/
レコード大賞曲で名曲ですね!

この曲は1977年(昭和52年)!ちょうど私が小学校6年生でしたが・・・

その当時、卒業文集に好きな歌手誰!?

大半はジュリーのこと沢田研二だった。

私も、その一人で、恐らくジュリーの衣裳から歌うしぐさからかぶっている帽子をすらっと投げ方が気持ちいし、格好いいから・・・

恐らく皆も好きな理由かも知れない・・・。


さて、本題の歌詞「アアア」が重要な意味があります。

全ての気持ち込められているし、色んな光景がよぎる!

この曲は詞先で出来上がっている曲。

詞先とは、先に作詞➡後から曲をつける手法。

ただ「アアア」だけではなく、しっかりと数えてメロディーをつけていますので、光景を浮かべると「後悔、待ってくれ、もう終わった~」などあります。

そうなると作詞の安久悠さんは凄いね!




コメント