38年ぶり柿の木の剪定
2020年12月13日 趣味
38年前、柿の木の剪定を初めてした時、実が数個なっただけであった。
その原因が一昨日、近所の庭師から柿の木の剪定の仕方を学びました。
それは3本ピースするような画像ように中央の勢い枝しか実がならない。
逆に一番短い枝の細いタイプは葉のみだったので実がならないことが解りました。
今まで父がやっていた時は、ある程度は実がなっていましたが、今回は芽の先ばかり切っているのを多く大半は枯れ枝の処理が多かったです。
その原因が一昨日、近所の庭師から柿の木の剪定の仕方を学びました。
それは3本ピースするような画像ように中央の勢い枝しか実がならない。
逆に一番短い枝の細いタイプは葉のみだったので実がならないことが解りました。
今まで父がやっていた時は、ある程度は実がなっていましたが、今回は芽の先ばかり切っているのを多く大半は枯れ枝の処理が多かったです。
コメント