小さな春を見つけた!そして納屋橋饅頭が販売中止に…
2022年1月10日 日常
つい2日前が寒かったのが…
今日は久しぶりに暖かい!
いつも買い物の買出し前の日課になっている年末に作った松竹梅の水やりやっているうちに梅のツボミが膨らみ、更に1輪の梅の花が咲いてのを見つけました。
更にロウバイも今日の暖かいさで、こんにちは!と咲いていました。
今日の夕方のチャントで名古屋名物の和菓子「納屋橋まんじゅう」で唯一販売を続けていた店舗が、今日で休業することになりました。
薄皮でこしあんを包んだ「納屋橋まんじゅう」は、名古屋名物として明治時代からおよそ150年もの間愛されてきましたが、老朽化のため工場の取り壊しが決まり、店舗も本日10日で休業になったそうです。
まんじゅうで一番、食べやすく美味しかったのに…。
今日は久しぶりに暖かい!
いつも買い物の買出し前の日課になっている年末に作った松竹梅の水やりやっているうちに梅のツボミが膨らみ、更に1輪の梅の花が咲いてのを見つけました。
更にロウバイも今日の暖かいさで、こんにちは!と咲いていました。
今日の夕方のチャントで名古屋名物の和菓子「納屋橋まんじゅう」で唯一販売を続けていた店舗が、今日で休業することになりました。
薄皮でこしあんを包んだ「納屋橋まんじゅう」は、名古屋名物として明治時代からおよそ150年もの間愛されてきましたが、老朽化のため工場の取り壊しが決まり、店舗も本日10日で休業になったそうです。
まんじゅうで一番、食べやすく美味しかったのに…。
コメント