カイロプラクティックお披露目会看板を掲げる!
カイロプラクティックお披露目会看板を掲げる!
カイロプラクティックお披露目会看板を掲げる!
今月21日に自宅に於いてカイロプラクティックお披露目会開催の為の看板を今日、自宅の正門前に掲げました。

本当は一週間前にやることも考えていました。

家族と相談より、今日は日柄良いことで本日にしました。

まだ、お披露目会以降は、暫くはしっかりと先輩先生方のお店で勉強してからの自宅開業予定ですが、当日叔父の三男家族が用事で来られないことで、胡蝶蘭をお祝いとして頂きました。

益々一日でも早くに出来るように色んな施術の勉強する所存です。

今日、カイロプラクティック(整体)の研修がポートメッセ名古屋で行われました。

人は日が昇る頃に起床して、日が沈んで夜になると眠るのが理想で、平均8時間が睡眠をとるのがいいです。

しかし、年配者は何故!?早くに起きて、早くに寝る!?

それはネラトミンの影響だそうです。

そうしたら、生物時計のリズムでは、馬の睡眠時間は2時間、ネコ科の猫・ライオン・虎は14時間です。

あとは莫大な講義を学びました。

それから、昨夜は何故!?肩甲骨の辺りの背中と右側の首や肩が痛かった。

これが困っていたのが・・・

今日、施術の追加分で偶然に助かったし、風呂上りには快適に気持ち良かったよ~!!

やはりカイロプラクティックの施術は改めて素晴らしいです~!!


今日は昨年11月30日以来、津島生涯学習センターに於いて整体の支部会議が行われました。

その為の行く道中が速やかに行ける様にスマホカーナビを使用したが・・・

殆どがあてにはならなかった。

以前にも書き込みしたように、スマホの画像が消えるのは仕方ない。

それよりも、ドンドン道を進んでも・・・

その場所の位置から地図が動かないので困った。

時折に指先で動かしても、思うように動かないし、下手すると・・・

とんでもない日本を飛び越えてしまったよ。。。

更に、スマホカーナビを入れるグッズがエヤコンから外れ、はめてもはまらないから・・・

まぁ~!ワャ~なってしまったよ。。。

今回は2度目の行き先ですから、ちょっと早くに回った位で順調に行けたら良かったです。

今後のスマホカーナビは、事故防止の為に二度使いません!
施術院開業準備!
施術院開業準備!
早速は今日一日中、施術院開業準備をしていました。

先ずは、施術になる居間をレイアウト!

今までは居間にあった横浜ベイスターズ時代の1998年リーグ優勝、日本一の写真を寝室へ移動しました。

その代わりに整体終了書、合格書などを額に掲げ、更に整体らしいグッズもパソコンで作成して、それも掲げました。

その後に、施術には欠かせない矯正盤を設置しました。

最後には施術院開業にピアールする名刺も作成しました。

ちなみに施術時間、月曜日~金曜日18:30~19:30 土曜日13:00~17:00 定休日 日曜日祝日*定休日、時間外、出張も考慮します。

まだ不明な点や改正するものは、随時更新しますので宜しくお願いします。




昨年11月に整体資格取得しました。

その後、自宅で施術院開業を両親に話をしましたが・・・

なかなか理解がなく今年から先輩先生方の小牧市内のお店で施術することにしました。

しかし、昨日は今後の整体についての集客、本業終了後の施術する店までの移動時間などが、今での現状では厳しいことに話したら・・・

やっと両親が理解して頂きましたので、やっと施術院開業決意表明することにしました。

店名は昨夜、横浜DeNAベイスターズファン仲間の姓名学をやっている人に相談した結果「施術院マック」にしました。

マックは日本ハムファンの皆さんは知っていると思いますが・・・

昨年、引退した金子誠選手の誠からです。

何か・・・ 整体資格取得前頃の状況で、自分が燃え上がっています。




今年からは仕事納めの時に話したように、患者さんが来ない限りは、暫くは起動するまで、二束のわらじを入っての今日から仕事始めです。

そんな別けで、今日は整体の方が新年ブロック会議が開催されたので、今日はこちらを優先しました。

場所は名古屋市南区笠寺の日本ガイシホールだった。

行く道中は昔、学生時代は国道1号線の堀田付近のブラザー工業やスカイラークなどや見る度にが非常に懐かしい思い出がありました。

さて、研修会場では、新年の挨拶や少し講義が主に行われました。

そこで皆さん方にも勉強になる一例ですが・・・

今年は羊年ですが、羊の特徴は(1)聴く=しっかりと聴く。(2)見る=しっかりと見る。
(3)群れる=しっかりとチームの一員になること。

以上の3点はどんな職業でも、常に仕事をする時も大切な秘訣だと思います。




今日で今年の仕事納めとなりました。

明日から1月4日までの9日間が年末年始休暇です。

今年は11月16日~22日までの7日間で過密なスケジュールで整体の研修し、見事に資格取得しました。

そんな別けで、来年から本格的にスタートする予定だった。

しかしながら、感じな患者が来ない限り仕事にはなりません。

暫くは起動するまで、二束のわらじを入っての2015年からのスタートです。
今日は初めて整体取得後の勉強会(支部会議)があった。

行き先が津島市生涯センターだった。

前もってYahooで現地を確認した。
http://map.yahoo.co.jp/maps?p=%E6%B4%A5%E5%B3%B6%E5%B8%82%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC&lat=35.1663587&lon=136.7763966&ei=utf-8&datum=wgs&lnm=%E6%B4%A5%E5%B3%B6%E5%B8%82%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC&v=2&sc=3&uid=a081bfd2aab24abaadf93e5af8523672d00f2d3b&fa=ids

とにかく蟹江ICまで行けばとイイと思っていたが・・・

あれ~!上の高速道路がないこときが気が付き鳥井途中から折り返しなった。

帰りも行った道が途中を戻れば、問題なしだが・・・

それが行った道が途中からわからなくなり、またも鳥井まで大回りしてしまった。

まぁ~!そうなると・・・

ナビが必要!!
30年ぶりの東京!
30年ぶりの東京!
1984年に姓名学のことで上京して以来の東京です。

今回は整体の勉強と資格取得の為の研修(11月16日~22日迄の7日間)でした。

初日から研修はないと思っていましたが、ミッチリと21時頃までありました。

翌日からは10時~21時頃まで過密なスケジュールでした。

でも・・・ 健康に関する仕事ですから、しっかりと休憩もありましたから大丈夫した。

とにかく明るく伸び伸びし、発散でも出来る環境でした。

資格は見事に合格しました。

地元へ戻って、先輩先生方のご指導を賜って来年1月からスタート予定です。

しかし、東京はオリンピック開催こともあって、狭い空間でのビル建設中あり、名古屋でもある、すき屋があったし、22時近くなってもビル街はもう~!テカ!テカ!でした。
先月28日の会社での出来事ですが・・・

夕方、時間が迫って忙しい時だった。

今、台車の段ボール箱が一杯になったので、整理中だから、前の空き台車へ段ボール箱を積んで欲しい言ったのに・・・

それが・・・ 台車の段ボール箱が一杯で整理中のところに、わざわざと段ボール箱を積んだので怒った!

依頼した時、その若い奴(平成生まれ)は、台車の近くに来て段ボール箱を数箱、モクモクと壊して・・・

私の依頼した話を聞いている!?反応しないので本当に困った!

そのことを他の人に聞いたら・・・

今の若い奴(平成生まれ)は、我々、昭和生まれと平成生まれとは全く違う人種だそうです。

そうだナァ~! 昔、明治・大正生まれの祖父母がよく言っていました。

今の人(昭和生まれ)色んなことに我慢することができない。その子供が子供が生まれで手がおえない世の中になるのではない!?と聞いたことがあります。

それが本当に現実になっています。

益々、この世の中が恐ろしい世の中になりそうです。

仕事納め!

2013年12月26日 お仕事
今日で2013年の仕事納めでしたが・・・

月末の棚卸ように、早くに仕事が終わったところから帰宅する人が多い。

しかし、今回はそんな雰囲気がなく、まだも仕事があるのでない!?と思いました。

さて、明日から年末年始休暇が1月5日までの10日間です。

仕事始め!

2013年1月7日 お仕事
今日から2013年の仕事始め!

先日の土曜日、いつもお世話になっている接骨院で2回も正月呆けしちゃってネ。。。

感じな仕事まで正月呆けしてはいけないことで、昨日の書き込みのように頭の中で明日、仕事の段取りしたことで・・・

全く正月呆けなく、段取り良く進む事ができました。

実際に今日の仕事は約2ヶ月ぶりの仕事でした。

約2ヶ月は倉庫での仕事で寒かった。

しかし、今日からの仕事はヒーターが入っているから安心して仕事できます。

また直ぐに指名があったら・・・ たまには拒否したいくらいですよ。。。


昨日で年末年始休暇が終わり、今日から仕事始め。

昨夜、明日のことを頭でシミュレーションしたことはいいが・・・

4回もトラブルが続いた。

製品を入れる紙袋から漏れたり、紙袋が破れることが普段より多く出た。

それよりも電気関係で・・・ 結束機、電気ストープが2回いずれもプレーカー

が、上がってしまった。

さらに掃除機のコードのソケット内部の配線が外れた。

そのような訳で嫌な一日となった。

会社の忘年会

2011年12月25日 お仕事
会社の忘年会
昨日の書き込みしたように「本当に雪が降ったら困る。今は雪が降っても、積もらないことを願っています。」

今日は会社の忘年会。

幸い雪が降っても、積もらなかったので良かった!!

場所は甲羅 小牧店http://r.gnavi.co.jp/n003507/

過去に春日井店の方へ行っています。

行ったのは、随分前の話で料理まで覚えていません。

今日は「みやび御膳」で特に美味しかったのはカニの刺身で凄く柔らかった。

あとは目立つ程の美味しい味ではないが、美味しかった。。。
夏場(7月~9月)の電力不足対策として我が社も昨日から土日操業スタート!

朝の出勤時は道路はスイ~!スイ~!

平日の朝だと・・・ 約15分ところを9分でいけちゃったけどネ。。。

気分は週明けの気分で仕事はいつもと変わらず。。。

しかし、昼食中のテレビではNHKのど自慢を見て、「今日は日曜日と思いました。」

個人的には土日に働いたのは13年ぶりです。
今日、7月~9月休みが正式に発表があった。

7月の最初は1日(金)2日(日)が変則で始まり、そのあとは9月まで木金となった。

但し、夏期休暇は当初、8月6日(土)~15日(月)だったが・・・

これも8月11日(木)~19日(金)となった。

10月10日(月)も当初、休みだったが、これも出勤となった。

そんな訳で今季の観戦も正式に金曜日となりました。

恐らく、来年も電力が安定しない限り当分続くでしょうネ!
あれから仕事復帰して体の状況は良好です!

ここ2日間、寒くなっても変わりなく仕事をしています。

もう1月25日は物凄く寒く、頭がクラッ~として・・・・

もう何もする気はなく体の調子が悪かったことが、また寒の戻りで嫌でした。

幸い今回は、体を動かしているので問題はなかった。

もう~! 体を動かしているから大丈夫であることを接骨院の医師からの診断でも言っていた。


仕事復帰!

2011年3月1日 お仕事
今日は無事に仕事復帰を迎えることができました。

まだ怪我前の仕事ではなく、暫く体が慣れるまで他の仕事をすることになりました。

そのお陰で無事に8時間労働が出来ました。

疲れの方は思ったより仕事中は疲れはなかったですが・・・

帰宅後は、やはりちょっと疲れがでました。

今日は接骨院は行かず、代わりにストレッチ体操して明日の仕事に備えす。

どうも明日位から寒の戻りがある嫌です。

1月25日は物凄く寒くって、体の調子が悪かったです。

もう~!その時ようにならないことを願っています。
今宵は会社の忘年会。

宴会はJR春日井駅前の鈴松でした。

会費は高い値段の割りには、それ程のメニューではなかった。

先日、ラジオで最近の若者は会社の忘年会には参加しない人が多いそうです。

参加しない理由は会費が高く、上司ばかりで面白くないから。。。

確かに我が社も同な事が言えます。

逆に参加が多い方は同僚同士だったら8割位。

気が合うし、話し易いからそうです。

そうそう・・・

横浜の関内で、ある居酒屋では飲み放題、食べ放題の15分で・・・

何と・・・ 超格安の375円!

実際には15分で終わるお客さんは、殆どいなく、大半は90分で終わるお客さん多いそうです。


胃腸風邪!?

2010年12月2日 お仕事
今朝、起きてから・・・ 鼻水をすするから風邪気味かなぁ。。。

その後、知らないうちに治った。

しかし、仕事してから腹が痛い!気持ちが悪い。。。

さらに頭が痛い。。。

そんな最悪でも、責任がある仕事を後回しできない。

仕事を終わってから、直ぐに医者へ行くことも考えていた。

それが、ちょっと首をちょっと横に傾けたら・・・

首が傾けることもできない。

どうも頭痛の原因は肩こりだった。

そのことが解ってから徐々に頭痛が和らいだ。

一時は胃腸風邪ではない!?思った。

帰宅後、夕食もしっかりと食べることもできたし、病気ではない。

病は気から治すから・・・ 出来るだけ頭が痛くても、痛くない気力でも治るからネ。。。

もう頭が痛いと思い込みになると・・・ 本当に病気に負けてしまうよ。。。

現在、ほぼ良好です。

1 2 3 4 5