勝敗が紙一重で延長制しファイナル進出 11回嶺井がV打だぜ~!!!
勝敗が紙一重で延長制しファイナル進出 11回嶺井がV打だぜ~!!!
勝敗が紙一重で延長制しファイナル進出 11回嶺井がV打だぜ~!!!
セCSファーストステージ
          第3戦:10月10日(月)延長11回
          <DeNA4-3巨人>東京ドーム
          田   中   2試合 1勝  0敗
          山崎康晃   2試合 0勝  0敗  2S
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2016/cl2016101001.html

本当に延長11回2アウト1.2塁で阿部の3ランを浴びてしまったら、夢が一瞬に消えるところが右飛に倒れゲームセットで本当に良かった。

初回、1アウトから梶谷がレットボールを受けていきなり交代…。

暗雲立ち込めたかに思えたが、ロペスの2ランで勢いが出てきたが・・・

その裏に立待ちの先発・石田から被弾を浴びて同点になってしまった。

直ぐに2回に関根の犠飛で勝ち越した。

巨人先発内海はこの回途中で降板、2番手大竹が7回まで無失点で、6回に村田のソロで3-3の同点まま、延長戦へ突入した。

延長11回に嶺井が決勝打を放った。

その裏に、もう~!散々と緊迫状態でした。

 DeNAは、セ・リーグ覇者の広島と日本シリーズ進出を懸けて、12日からのCSファイナルステージ(マツダスタジアム)に臨むことになった。

またも散々と緊迫状態でのゲーム展開が予想されます。


セCSファーストステージ
          第2戦:10月9日(日)
          <DeNA1-2巨人>東京ドーム
          三   上   1試合 0勝  1敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2016/cl2016100901.html

昨日、初戦に勝って、9割のファイナル進出へ僅かとなったが・・・

2回にワイルドピッチで先制!

先発の今永が3回に坂本にソロHRを浴びて同点とされるも7回1失点の好投!

ところが8回、2番手・三上が長野に決勝となる勝ち越しタイムリーを許し、ファーストステージは1勝1敗のタイとなった。

夢を実現するも、泣いても!笑っても!明日への1戦の突破して欲しいです。
筒香4番だ!逆転V弾 ファイナル進出王手だぜ~!!!
筒香4番だ!逆転V弾 ファイナル進出王手だぜ~!!!
筒香4番だ!逆転V弾 ファイナル進出王手だぜ~!!!
セCSファーストステージ
          第1戦:10月8日(土)
          <DeNA5-3巨人>東京ドーム
          井   納   1試合 1勝  0敗
          山崎康晃   1試合 0勝  0敗  1S
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2016/cl2016100801.html

今日の先発・井納では本当に大丈夫?!不安があった。

始まった試合はシーソーゲームとなった。

初回に1点先制されてしま
を作ったが、ったが・・・。

3回に梶谷のソロHRで追いついた。

しかし、5回に阿部のタイムリーで勝ち越しされてしまったが、直後の6回に筒香が逆転2ランHRを放った。

井納は7回2失点で降板。

田中、三上の継投の前に無得点。9回にはロペスのソロHRソなどで2点を奪い、その裏、山崎康晃から坂本の被弾を浴びるが、そのままに逃げ切った。

明日も今日のような勢いを頂点を着実に頂点へ目指して夢を実現して欲しいです。
三浦!最終集大成にも勝ちかった執念が届かず!
三浦!最終集大成にも勝ちかった執念が届かず!
三浦!最終集大成にも勝ちかった執念が届かず!
公式戦:9月29日(木) 
     <横浜6-11ヤクルト>◇横浜スタジアム
      9月の成績 19試合 13勝  6敗 
      通算成績 143試合 69勝 71敗 3引分 中止4 3位
      三   浦   3試合  0勝  3敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2016/cl2016092903.html

今宵はこの背番号「18番」ハマの番長の三浦大輔投手に勝ってもらいたい執念がチームが一丸となった。

初回に失点するも、すぐさま梶谷のソロHRで追いつく!

2回にも3点を失った三浦だが、直後にエリアンのソロHR、梶谷のタイムリー、ロペスの2ランHRで一挙5点を奪い逆転!

力投する三浦だが4回にも3点を奪われ逆転を許す…。

さらに6回、三浦が3点を失い突き放され、そのままゲームセット。

三浦の24年連続勝利、球団15年ぶりの勝率5割はならなかった。

最後の三浦大輔引退セレーモニでは、1992年に大洋ホエールズ最後の試合でプロ初登板をしました。

その時、遠藤一彦さんの引退試合があり、2年目には斎藤明夫さんの引退試合があり、それをグラウンドレベルで見て自分も将来、こういう引退セレモニーをしてもらえる選手になりたいと思って頑張ってきました。

その思いが、「子は親の背中を見て育つ」の言葉ように、日々のトレーニングや練習をこなして、今日の三浦大輔が1998年から背負った背番号は「18」が、この横浜スタジアムの舞台で、皆から愛された三浦大輔投手が今宵で引退セレーモニとなりました。

本当に25年間、横浜一筋でお疲れ様でした。

また、いつか!三浦二世の背番号は「18」を背負う選手の誕生を願い、我々ファンが後押しをしましょう!

今宵で公式戦全日程を終了したが・・・

これからが大舞台の頂点を目指す切符が待ってます!

夢を現実して我々ファンが後押しをしましょう~!!!


公式戦:9月28日(木) 
     <横浜5-6ヤクルト>◇明治神宮野球場
      9月の成績 18試合 13勝  5敗 
     通算成績 142試合 69勝 70敗 3引分 中止4 3位
     今   永  22試合  8勝  9敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2016/cl2016092805.html

今宵の先発は今永に、初回に筒香の2ランHRと宮崎のソロHRで先制したが・・・

援護には強い今永であった。

しかし、今回は珍しく大苦戦で4回3分の2で降板となった。

結局は接戦を制することが出来ずに、惜しくも3位決定に・・・

明日はハマスタでの今季最終戦!

今宵の悔しい思いをパワーアップ全開して、有終の美を飾って欲しいです。
宮崎V打で5連勝 2位巨人に1・5差だぜ~!!!
宮崎V打で5連勝 2位巨人に1・5差だぜ~!!!
宮崎V打で5連勝 2位巨人に1・5差だぜ~!!!
公式戦:9月24日(土) 
     <横浜6-5巨人>◇横浜スタジアム
     9月の成績 17試合 13勝  4敗 
     通算成績 141試合 69勝 69敗 3引分 中止4 3位
     田   中  60試合  5勝  3敗
     山崎康晃  58試合  2勝  5敗 33S

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2016/cl2016092401.html


4試合連続となるロペスのHRで先制するも、中盤に4点差とされる苦しい展開。

ナント!ナント!ナント!

昨日の敵地での空中合戦の勢いが~!

6回に梶谷、筒香のソロHR!戸柱のタイムリーに適時失策が絡み追いつく。

そして7回2アウト一、三塁、宮崎の二塁へのタイムリー内野安打で勝ち越しに成功!

5連勝で2位巨人に1・5ゲーム差に詰めよった。

あくまでも言うように、DeNAが連勝して、讀賣が2勝3敗だったから、2位確定する見込みです。

とにかく連勝して、野球の神様に願うしかないです。


敵基地 鬼門東京ドームでの空中合戦勝利だぜ~!!!
敵基地 鬼門東京ドームでの空中合戦勝利だぜ~!!!
敵基地 鬼門東京ドームでの空中合戦勝利だぜ~!!!
公式戦:9月23日(金) 
     <横浜12-4巨人>◇東京ドーム
     9月の成績 16試合 12勝  4敗 
     通算成績 140試合 68勝 69敗 3引分 中止4 3位
     砂   田  16試合  2勝  2敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2016/cl2016092301.html

ナニ!ナニ!公式戦とは思えない。

緊迫した接戦で、序盤の得点の取り合いの試合展開!

正にクライマックスに思わされる試合でした。

しかし、ここからは敵基地 鬼門東京ドームでの空中合戦展開モード~!!!

6回ノーアウト一塁で、ロペスが2ランHRを放ち同点に追いついた。

先発の石田は4回6安打4失点で降板した。

7回に白崎の6号ソロHRで勝ち越し。

さらに筒香の41号満塁弾で試合を決めた。

2位讀賣とのゲーム差を2・5に縮めた。

しかし、讀賣の方が残り試合6ゲームで、先に3勝してしまうと2位確定になるので・・・

とにかく残り3試合を全勝するしかないで、今宵の試合のように気張って行こうゼイ~!!!
接戦を制し!念願の初!クライマックス進出を決めただぜ~!!!
接戦を制し!念願の初!クライマックス進出を決めただぜ~!!!
接戦を制し!念願の初!クライマックス進出を決めただぜ~!!!
公式戦:9月19日(月) 
     <横浜3-1広島>◇横浜スタジアム
     9月の成績 15試合 11勝  4敗 
     通算成績 139試合 67勝 69敗 3引分 中止4 3位
     今   永  27試合  8勝  8敗
     山崎康晃  57試合  2勝  5敗 32S
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2016/cl2016091901.html

本当に、シーズン中はあのカープに散々にやれ放題!

オマケに得点を奪われる度にカチ!カチ!カチ!と耳障りで呆れて嫌だったカープ戦が、この2試合、非常に試合で最高~!!!

まさか!今季は6位スタートからシーズン中は、本当にクライマックス進出が・・・

本当に夢が・・・

今日の雨の中で、本当にクライマックス進出が実現が出来て嬉しい限りです。

あとの夢は2位の讀賣を3位へ引きずり込んで!

堂々と再びカープを胸を借りて下克上を制しましょうではありません?!

それには山崎康晃の乱調を何とか・・・

克服を願っています。

とにかく残り試合4試合を全勝する勢いが重要ポイントです~!!!
2回も同じ役者がきっかけで!ロペスの2本のHRで決めただぜ~!!!
2回も同じ役者がきっかけで!ロペスの2本のHRで決めただぜ~!!!
2回も同じ役者がきっかけで!ロペスの2本のHRで決めただぜ~!!!
公式戦:9月18日(日) 延長10回
     <横浜6-3広島>◇横浜スタジアム
     9月の成績 14試合 10勝  4敗 
     通算成績 138試合 66勝 69敗 3引分 中止4 3位
     田   中  59試合  4勝  3敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2016/cl2016091802.html

初回、相手の守備の乱れから2アウト三塁とし、ルナの投ゴロで三嶋の一塁悪送球を誘い、無安打で1点先制されてしまった。

6回、エリアンのタムリーヒットとロペスの2ランHRで逆転に成功!

しかし9回、抑え山崎康晃が失点し延長に。

延長10回2アウト一、三塁、ロペスの3ランでサヨナラ勝ち!

まさに桑原!エリアン!そしてロペスの一発が・・・

恐らく誰も思わないドラマチックが2回も見られる何て、シンジラレナイ~!!!

もし明日の試合に勝てば・・・ 待望のクライマックス進出決定~!!!

しかしながら、課題は抑え山崎康晃が乱調です。

何とか、ラミちゃん監督の頭脳で克服を願っています。
筒香V打で逆転勝ちだぜ~!!!
筒香V打で逆転勝ちだぜ~!!!
筒香V打で逆転勝ちだぜ~!!!
公式戦:9月17日(土) 
     <横浜6-3阪神>◇阪神甲子園球場
     9月の成績 13試合  9勝  4敗 
     通算成績 137試合 65勝 69敗 3引分 中止4 3位
     モスコーソ  13試合  5勝  7敗
     山崎康晃   55試合  2勝  5敗 31S
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2016/cl2016091702.html

1点リードされた5回に先頭白崎の5号ソロHRで1点を返すと、さらに2アウト満塁から筒香が3点タイムリーツーベースで一挙に4点も奪い逆転に成功した。

8回に倉本の2点タイムリーヒットで阪神を突き放した。

先発モスコーソは6回2失点で5勝目。

これでクライマックス進出へ切符は着実に減らしているだぜ~!!!


公式戦:9月16日(金) 
     <横浜1-2阪神>◇阪神甲子園球場
     9月の成績 12試合  8勝  4敗 
     通算成績 136試合 64勝 69敗 3引分 中止4 3位
     三   浦   2試合  0勝  2敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2016/cl2016091602.html

初回にロペスのショートへのタイムリーツーベースで先制!

しかし、ポン介の2ランHRで、あっさりと逆転を許してしまった三浦は、前回7月11日以来の登板。

あの時は、ドラゴンズ戦では初回にいきなり6失点で、徐々に三浦本来の体制に戻した以来だった。

その後は、援護ないままに敗戦なってしまったナァ~!


シーソーゲームを関根のタイムリーヒットで制し!小魔神の2連続30Sだぜ~!!!
シーソーゲームを関根のタイムリーヒットで制し!小魔神の2連続30Sだぜ~!!!
シーソーゲームを関根のタイムリーヒットで制し!小魔神の2連続30Sだぜ~!!!
公式戦:9月15日(木) 
     <横浜8-6阪神>◇阪神甲子園球場
     9月の成績 12試合  8勝  4敗 
     通算成績 135試合 64勝 68敗 3引分 中止4 3位
     須   田  57試合  5勝  3敗
     山崎康晃  54試合  2勝   5敗  30S 
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2016/cl2016091503.html

試合は点の取り合いのシーソーゲームだった

1点を追う5回、敵失で同点とすると、ロペス、筒香の連続タイムリーで2点を勝ち越し!

再び同点とされた7回には関根のタイムリースリーベース、ロペスの犠飛で2点を勝ち越し!

8回にも桑原のタイムリーで1点を加えた。

これでクライマックス進出への第一歩となった。



公式戦:9月14日(水) 
     <横浜2-3ヤクルト>◇明治神宮野球場
     9月の成績 11試合  7勝  4敗 
     通算成績 134試合 63勝 68敗 3引分 中止4 3位
     井   納   7試合  7勝 11敗 
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2016/cl2016091401.html

序盤2回にバレンティンにソロを浴びて先制を許すと、中盤5回にも雄平のタイムリーで0-3と突き放される…。

打線は好投する石川を攻略できず終盤まで無得点。

9回にエリアンの2点タイムリーで1点差に迫ったが、反撃もここまで。

反撃が遅すぎ!もし勝っていればクライマックス進出6から減らすことが、できたのに。。。
二桁安打&4本HRの猛攻撃で大勝だぜ~!!!
二桁安打&4本HRの猛攻撃で大勝だぜ~!!!
二桁安打&4本HRの猛攻撃で大勝だぜ~!!!
公式戦:9月13日(火) 
     <横浜11-3ヤクルト>◇明治神宮野球場
     9月の成績 10試合  7勝  3敗 
     通算成績 133試合 63勝 67敗 3引分 中止4 3位
     今   永  20試合  7勝  8敗  
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2016/cl2016091304.html

2回に倉本のセンター前タイムリーヒットで先制!

3回には、桑原の10号ソロHRで追加点。

先発今永は、3回まで無安打無失点に抑えた。

しかし、4回にバレンティンの被弾で同点されたもの、習慣で今永が吹っ切れた。

そのことを聞いて、ルーキーながら成長していると思いました。

その後は、しっかりと抑えて7回2失点で好投!

その試合は5回にエリアンの4号3ランHRで勝ち越し。6回にも1点を追加した。

 DeNAが快勝。4位ヤクルトとのゲーム差を4・5とした。

公式戦:9月11日(日) 
     <横浜2-4中日>◇ナゴヤドーム
     9月の成績  9試合  6勝  3敗 
     通算成績 132試合 62勝 67敗 3引分 中止4 3位
     三   上  53試合 2勝   4敗  2S
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2016/cl2016091103.html

今日で今季最終の思いは・・・ 

昨季と同様に観戦数が少ない関係で、ただ終わった思いしかありませんでした。

本来なら・・・

もう~!早くも今季最終戦の実感です。

今季クライマックス進出には、より多く勝つこと重要だったのに・・・

2試合連続ロペスのHRで逃げる切るのみだったが・・・

鬼門ナゴヤドームには通用無用!先発・ベトリックに続くリリーフ陣がことごとくやられ放題三昧でした。

今日、観戦したファンから・・・ 「もう~!白崎がなんか・・・ いらん」と言う批判が相次ぎました。

3回に桑原の3塁まで出塁しながら、得点チャンスがありながら白崎は三振した為に無得点で終わったことです。

ナゴヤドーム今季最終戦で惜しくも2-4で敗れたもの、阪神がヤクルトに5-0で勝ち、4位ヤクルトとのゲーム差3.5で良かったです。

とにかくクライマックス進出には一つでも多く勝って初のクライマックス進出を掴んで欲しいです。

では・・・ 最後にナゴヤドームでの観戦されるファンの皆さん!クライマックス進出までの試合がありますが・・・

今季も観戦お疲れ様でした。

来季こそ!鬼門ナゴヤドームでないように、強行姿勢で後押ししましょう~!!!
ナゴヤドーム嘗てないロペスの決勝弾だぜ~!!!
ナゴヤドーム嘗てないロペスの決勝弾だぜ~!!!
ナゴヤドーム嘗てないロペスの決勝弾だぜ~!!!
公式戦:9月10日(土) 
     <横浜1-0中日>◇ナゴヤドーム
     9月の成績  8試合  6勝  2敗 
     通算成績 131試合 62勝 66敗 3引分 中止4 3位
     山   口  19試合 11勝  5敗
     山崎康晃  53試合  2勝  5敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2016/cl2016091003.html


ハヘ~ナァ~!!!ハヘ~ナァ~!!!ハヘ~ナァ~!!!

何しろ試合展開早い!

オマケにハヘ~ナァ~!!!ハヘ~ナァ~!!!ハヘ~ナァ~!!!と言っているハエがツツチャウ~!ギャウ~!連発~!!!

本当に中日の攻撃中にトイレ休憩に済ましたら・・・

もう~!ベイスターズの攻撃には驚きました。

試合は3回にHRと思えかったロペスのHRでした。

その裏、山口がちょっと大苦戦したもの・・・

その後も完封ペースと言った。しかし、一昨日ヤクルト戦には不調だった山崎康晃の登板にちょっと理解が出来ませんでした。

しかしながら、今後も頼りにしなければならないし、今後も成長をするにも、起用にはしなればらないと思いました。

それでも2アウトでランナーを出塁しながらも1点を守り切った。

ナゴヤドーム、ベイスターズ勝利歴表によると、1-0で勝った試合は2001年6月10日と2005年8月19日、9回に佐伯の内安打、以来の11年ぶりです。

恐らくロペスの決勝弾は初めてだと思われます。

本当に緊迫したイイ試合でした。

公式戦:9月8日(木) 
     <横浜3-5ヤクルト>◇横浜スタジアム
     9月の成績  7試合  5勝  2敗 
     通算成績 130試合 61勝 66敗 3引分 中止4 3位
     田   中  55試合  3勝  3敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2016/cl2016090801.html

ヤクルトに連勝し、そのゲーム差を「4」に広げた3位・ベイスターズ!

カード3タテを狙う今宵の試合は、2回に戸柱の2点タイムリーと押し出しで3点を先制!

しかし終盤にリリーフ陣が捕まり4失点…。

逆転負けを喫してしまった…。

今宵の僅かの1勝する?!重要なポイントだけに、逆転負けは痛恨です!




CS進出へヤクルトに勝ち越し、4差広げただぜ~!!!
CS進出へヤクルトに勝ち越し、4差広げただぜ~!!!
CS進出へヤクルトに勝ち越し、4差広げただぜ~!!!
公式戦:9月7日(水) 
     <横浜7-3ヤクルト>◇横浜スタジアム
     9月の成績  6試合  5勝  1敗 
     通算成績 129試合 61勝 65敗 3引分 中止4 3位
     三   嶋   2試合  1勝  1敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2016/cl2016090701.html

2点リードされた初回宮崎、2回エリアンのタイムリーヒットで追いつき、3回梶谷のソロHRで勝ち越し!

4回にはバレンティンの被弾で一時同点。

5回ようや代打を果たすゴメスのタイムリーヒットなどで3点勝ち越し、6回筒香の39号ソロHRで4点差。

ベイスターズの中継ぎ陣が踏ん張って逃げ切り、4位ヤクルトとの直接対決を勝ち越し、ゲーム差は4に広げた。


井納、完封目前で被弾「さすがトリプル3」
井納、完封目前で被弾「さすがトリプル3」
井納、完封目前で被弾「さすがトリプル3」
公式戦:9月6日(火) 
     <横浜6-1ヤクルト>◇横浜スタジアム
     9月の成績  5試合  4勝  1敗 
     通算成績 128試合 60勝 65敗 3引分 中止4 3位
     井   納  22試合 3勝   2敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2016/cl2016090601.html

初回にロペスの内野ゴロの間と宮崎のタイムリー内野安打でベイスターズが2点を先制!

打線は中盤以降も効果的なタイムリーを浴びせて計6得点!

投げては先発の井納が完封こそ逃したものの、見事な完投勝利で約1ヶ月ぶりの7勝目!

しかし、完封目前で被弾だけは残念!


公式戦:9月4日(日) 
     <横浜1-3阪神>◇阪神甲子園球場
     9月の成績  4試合  3勝  1敗 
     通算成績 127試合 59勝 65敗 3引分 中止4 3位
     田   中  54試合 3勝   2敗
     
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2016/cl2016090403.html

昨日の勝利により、阪神戦今季初のカード勝ち越しを決めているベイスターズ。

2回にロペスの24号ソロHRで先制するも、8回に一挙3点を失い、悔しい敗戦を喫した。

7回無失点と力投した今永に勝利を届けることはできなかった。

まぁ~!3タテ出来んかったのが、残念!


< 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 >