また行きました「和食さと」
2014年3月31日 今日のメニュー&グルメ今日は公休日だったので、2月16日以来の和食さとへ家族で食事をしました。
今回は旬のもので「筍ごはん若竹そば膳」http://www.sato-restaurant-systems.co.jp/shop/sato/fair_04.html#menuを注文し、頂きました。
特に若竹ご膳の味がとても美味しいよ~!!
あとは、そばと味噌あえには貝が入ってイイネ。。。
また機会があれば行きたいです。
今回は旬のもので「筍ごはん若竹そば膳」http://www.sato-restaurant-systems.co.jp/shop/sato/fair_04.html#menuを注文し、頂きました。
特に若竹ご膳の味がとても美味しいよ~!!
あとは、そばと味噌あえには貝が入ってイイネ。。。
また機会があれば行きたいです。
また行きたい店「和食さと」!!
2014年2月16日 今日のメニュー&グルメ今日は岐阜へ用事があったので、途中、昼食を初めて「和食さと」で食事をしました。
その時に同行した父は歯茎が痛いので、出来るだけ硬いもの避けて「カニイクラご飯とゆばそば膳」http://www.sato-restaurant-systems.co.jp/shop/sato/fair_04.html#menu を注文し、頂きましたが・・・
天ぷらが以外に柔らかくいけので、父は問題はなく完食!
ゆばそばは今の季節料理で美味しく、他のグルメも美味しかったし、メニューが鍋、しゃぶしゃぶ、名古屋名物の手羽先や味噌煮などで幅広いことに驚きました。
また家族連れで、地元の「和食さと」へ行きたいです。
その時に同行した父は歯茎が痛いので、出来るだけ硬いもの避けて「カニイクラご飯とゆばそば膳」http://www.sato-restaurant-systems.co.jp/shop/sato/fair_04.html#menu を注文し、頂きましたが・・・
天ぷらが以外に柔らかくいけので、父は問題はなく完食!
ゆばそばは今の季節料理で美味しく、他のグルメも美味しかったし、メニューが鍋、しゃぶしゃぶ、名古屋名物の手羽先や味噌煮などで幅広いことに驚きました。
また家族連れで、地元の「和食さと」へ行きたいです。
北海道「豚丼」!
2014年2月13日 今日のメニュー&グルメ
昨日、会社の食堂で約1年ぶりに「豚丼」を頂きました。
1年前にテレビ通販で「豚丼」を食べました。
その味がよく似ている!醤油味で鰻の蒲焼きような甘い感じで美味しかったよ~!!
今まで会社の食堂でイベントメニュー(各地のグルメ)仙台の伊達焼きそば・沖縄うどん・静岡の吉田焼きそば・東京ダブルカレーなどは一度も食べていません。
今回の北海道「豚丼」は食べたことがあるので、味が直ぐにわかって・・・
テレビ通販で買った「豚丼」の味とよく似て、見事に再現しているので、会社の食堂の方は腕がいいと思いました。
1年前にテレビ通販で「豚丼」を食べました。
その味がよく似ている!醤油味で鰻の蒲焼きような甘い感じで美味しかったよ~!!
今まで会社の食堂でイベントメニュー(各地のグルメ)仙台の伊達焼きそば・沖縄うどん・静岡の吉田焼きそば・東京ダブルカレーなどは一度も食べていません。
今回の北海道「豚丼」は食べたことがあるので、味が直ぐにわかって・・・
テレビ通販で買った「豚丼」の味とよく似て、見事に再現しているので、会社の食堂の方は腕がいいと思いました。
北海道 六花亭の菓子
2013年11月26日 今日のメニュー&グルメ
先日、地元の中日新聞の折り込み公告で六花亭の菓子が何処で食べたような気がするので、インターネットで注文しました。
早速に食べて見たら、マルセイバターサンド の中身はクリームと干しぶどうが入っていた。
何とも言えない美味しい味で、菓子自体が堅そうに見えたが、意外に柔らかいです。
そして次のめんこい大平原はバター味で美味しかった。
早速に食べて見たら、マルセイバターサンド の中身はクリームと干しぶどうが入っていた。
何とも言えない美味しい味で、菓子自体が堅そうに見えたが、意外に柔らかいです。
そして次のめんこい大平原はバター味で美味しかった。
美味しいグルメ!
2013年11月19日 今日のメニュー&グルメ
昨日と今日は会社の食堂の料理が美味しいかったので紹介します。
先ずは昨日は豚ヒレのゆかり揚げhttp://www.futaba-com.co.jp/365days_menu/html_3/3_16_1.html
画像には大根おろしにも、ゆかり入りがありませんが・・・
恐らく普通の豚ヒレ揚げとゆかりが入っただけで全く味が違います。
そしてはキノコと鶏肉の和風オムライスhttp://cookpad.com/recipe/909162も画像とは違います。
玉子焼きの上には、あんかけがかかって美味しいかった。
先ずは昨日は豚ヒレのゆかり揚げhttp://www.futaba-com.co.jp/365days_menu/html_3/3_16_1.html
画像には大根おろしにも、ゆかり入りがありませんが・・・
恐らく普通の豚ヒレ揚げとゆかりが入っただけで全く味が違います。
そしてはキノコと鶏肉の和風オムライスhttp://cookpad.com/recipe/909162も画像とは違います。
玉子焼きの上には、あんかけがかかって美味しいかった。
秋の月見丼!
2013年11月13日 今日のメニュー&グルメ
今日、会社の食堂でイベントメニュー「秋の月見丼&塩分控え汁」http://cookpad.com/recipe/1957827を頂きました。
画像は目玉焼きになっていますが、実際には温泉玉子です。
味はちょっと唐辛子が入ってピリッとした。
これからは寒くなるから、唐辛子が入りだと体のけっこうがよくなるからいいと思います。
画像は目玉焼きになっていますが、実際には温泉玉子です。
味はちょっと唐辛子が入ってピリッとした。
これからは寒くなるから、唐辛子が入りだと体のけっこうがよくなるからいいと思います。
名古屋風唐揚げ!
2013年10月25日 今日のメニュー&グルメ昨日、会社の食堂で「名古屋風唐揚げ」を知り、早速にいただきました。
見た感じでは、ごく普通の唐揚げでしたので、食堂のおばさんに聞いたところ・・・
何が違う!?
タレが甘辛だそうです。
タレには、ごまがかかって、ちょっとピリーとした味でした。
詳しくはインターネットで検索したら、名古屋風手羽先の味付けの、お手軽唐揚げ。 甘辛い味付けがご飯にもビールにもよく合うそうです。http://cookpad.com/recipe/237780
見た感じでは、ごく普通の唐揚げでしたので、食堂のおばさんに聞いたところ・・・
何が違う!?
タレが甘辛だそうです。
タレには、ごまがかかって、ちょっとピリーとした味でした。
詳しくはインターネットで検索したら、名古屋風手羽先の味付けの、お手軽唐揚げ。 甘辛い味付けがご飯にもビールにもよく合うそうです。http://cookpad.com/recipe/237780
えびえび焼き&鳩サブレ
2013年5月16日 今日のメニュー&グルメ先日と言っても・・・
GW期間中に海老名サービスエリヤ下り線しかない「えびえび焼」が、ある番組でやっていた。
たこ焼きようにエビが入ってるので美味しいそう。。。
もう~!エビだったら大好物で目がないです。
でも・・・ 行きたいけど行く機会がないですよ。。。
そのことを先日、ナゴヤドームで観戦仲間に聞いたら・・・
大阪にもあることを聞いたので、京セラドーム大阪へ行く機会があるので、それまで楽しみです。
一応、インターネットで検索したら・・・
ここ!?http://ebimaruhonpo.com/
さて、今朝はみのもんたの朝ズバッ!で「鳩サブレの食べ方」をやっていた。
鳩サブレを牛乳へ6秒つけて食べると美味しいそうです。
別に何もつけないで食べても美味しいと思うけど。。。
GW期間中に海老名サービスエリヤ下り線しかない「えびえび焼」が、ある番組でやっていた。
たこ焼きようにエビが入ってるので美味しいそう。。。
もう~!エビだったら大好物で目がないです。
でも・・・ 行きたいけど行く機会がないですよ。。。
そのことを先日、ナゴヤドームで観戦仲間に聞いたら・・・
大阪にもあることを聞いたので、京セラドーム大阪へ行く機会があるので、それまで楽しみです。
一応、インターネットで検索したら・・・
ここ!?http://ebimaruhonpo.com/
さて、今朝はみのもんたの朝ズバッ!で「鳩サブレの食べ方」をやっていた。
鳩サブレを牛乳へ6秒つけて食べると美味しいそうです。
別に何もつけないで食べても美味しいと思うけど。。。
新たにサービス発見!ステーキ宮
2013年4月8日 今日のメニュー&グルメ コメント (1)
昨日、2月17日以来の久しぶりにステーキ宮へ行ってきました。
新たにサービス発見!
お茶のサービス24種類(そば茶・レモンミント・いちごティー・シナモンティ・
マンゴーティ・フィールリラックなど)もあったとは知らなかった。
これは食事した後に気が付いたので・・・
また今度にしました。
今回はハンバーグ・ステーキ・ウインナーのトリオグリルを頂きました。
あとメニューを見たら・・・
宮の焼きめしセット、和食セット、スープバーセット、ドリンクバーセットもあったよ。。。
久しぶりに行ったにも、かかわらずまだ他にもあったナァ。。。
新たにサービス発見!
お茶のサービス24種類(そば茶・レモンミント・いちごティー・シナモンティ・
マンゴーティ・フィールリラックなど)もあったとは知らなかった。
これは食事した後に気が付いたので・・・
また今度にしました。
今回はハンバーグ・ステーキ・ウインナーのトリオグリルを頂きました。
あとメニューを見たら・・・
宮の焼きめしセット、和食セット、スープバーセット、ドリンクバーセットもあったよ。。。
久しぶりに行ったにも、かかわらずまだ他にもあったナァ。。。
お値打ちでランチタイームが長いステーキ宮!!
2013年2月10日 今日のメニュー&グルメ
先日3日、スタイルプラスでやった「ステーキ宮!!」http://www.atom-corp.co.jp/brand/brand.php?brand_no=100へ今日、早速に行って来ました。
ここの愛知県春日井市の坂下店は昨年6月にオープンしたお店です。
以前は元職場仲間が定年退職した宴会場「がんこ炎」があったところ。。。
番組の通り、ミックス等がお値打ちで、ランチタイームが16時まででした。
それより4種類のスープ、ドリンク、ライスが何と・・・
サービスで何回でもオカワリができます。
しかしネ~!4種類のスープが熱くもなく、美味しくって・・・
4種類のスープを全部も頂いちゃったよ~!!
最初は両親と同じハンバーグとステーキを注文したけど・・・
一瞬にメニュー表を見たら・・・ ミックスには更にエビフライに目が止まったら、急遽にミックスに変更しました。
そうしたら・・・ ミックスの方がステーキが柔らかった。
また、そのようなことを気をつけて、行きたいです。
ここの愛知県春日井市の坂下店は昨年6月にオープンしたお店です。
以前は元職場仲間が定年退職した宴会場「がんこ炎」があったところ。。。
番組の通り、ミックス等がお値打ちで、ランチタイームが16時まででした。
それより4種類のスープ、ドリンク、ライスが何と・・・
サービスで何回でもオカワリができます。
しかしネ~!4種類のスープが熱くもなく、美味しくって・・・
4種類のスープを全部も頂いちゃったよ~!!
最初は両親と同じハンバーグとステーキを注文したけど・・・
一瞬にメニュー表を見たら・・・ ミックスには更にエビフライに目が止まったら、急遽にミックスに変更しました。
そうしたら・・・ ミックスの方がステーキが柔らかった。
また、そのようなことを気をつけて、行きたいです。
ぶたいちの豚丼風ハンバーグ
2013年1月26日 今日のメニュー&グルメ
昨年、年末から北海道物産の注文が続いていますが、今回は十勝・帯広名物 豚丼の人気店の「ぶたいちの豚丼風ハンバーグ」が今日、届いたので早速に食べました。
いつも家で作るハンバーグは豚肉ミンチと鶏肉ミンチを加えて、少しでも柔らかく作るですが・・・
逆効果で硬くなるだよナァ。。。
そんな悩みもあって、今回のぶたいちの豚丼風ハンバーグは理想な柔らかい!!
しかし、味は一般的なハンバーグの味ではなく、ウイナーの味でした。
それより昨夜から一段、寒い~!!
今年は昨年、12月上旬の初雪と積雪があったので・・・
過去、この時期に降る雪はそれ以上、降らない記憶があったから、もしかすると・・・ このまま雪が降らないと思ってました。
やはり、ここ近年の気候が随分、変っているから・・・
考えが甘かったナァ~!!
いつも家で作るハンバーグは豚肉ミンチと鶏肉ミンチを加えて、少しでも柔らかく作るですが・・・
逆効果で硬くなるだよナァ。。。
そんな悩みもあって、今回のぶたいちの豚丼風ハンバーグは理想な柔らかい!!
しかし、味は一般的なハンバーグの味ではなく、ウイナーの味でした。
それより昨夜から一段、寒い~!!
今年は昨年、12月上旬の初雪と積雪があったので・・・
過去、この時期に降る雪はそれ以上、降らない記憶があったから、もしかすると・・・ このまま雪が降らないと思ってました。
やはり、ここ近年の気候が随分、変っているから・・・
考えが甘かったナァ~!!
海老風味があるラーメン!
2013年1月6日 今日のメニュー&グルメ
2011年11月13日、東海テレビの正午、スタイルプラスで報道した「麺彩ぎんや」http://blog.goo.ne.jp/news-f/e/297c31547ddd477c75888094c04364a3へ今日、買物ついでに行くことが出来ました。
やはり、店の入口には海老味噌ラメーンが張り紙が貼ってあった。
早速、海老味噌ラメーン、黒豚ギョーザ、ご飯の食券で注文しました。
海老味噌ラメーンのスープを一口入れたら・・・
海老風味ばかりで、恐らくクリームが入った食管だったので、ラーメンのスープではありませんから、変った味です。
そんな訳けで海老の大好きな私にとっては見逃せない味で最高~!!
それから黒豚ギョーザは豚風味があって普通のギョーザの味と違っていい味でした。
また、他のメニューを食べて見たいです。
今日で11日間の年末年始休暇が最後になって、ちょっと憂鬱でしたが、頭の中で明日、仕事の段取りしたら・・・
もう気合、十分です~!!
やはり、店の入口には海老味噌ラメーンが張り紙が貼ってあった。
早速、海老味噌ラメーン、黒豚ギョーザ、ご飯の食券で注文しました。
海老味噌ラメーンのスープを一口入れたら・・・
海老風味ばかりで、恐らくクリームが入った食管だったので、ラーメンのスープではありませんから、変った味です。
そんな訳けで海老の大好きな私にとっては見逃せない味で最高~!!
それから黒豚ギョーザは豚風味があって普通のギョーザの味と違っていい味でした。
また、他のメニューを食べて見たいです。
今日で11日間の年末年始休暇が最後になって、ちょっと憂鬱でしたが、頭の中で明日、仕事の段取りしたら・・・
もう気合、十分です~!!
北海道物産!
2012年12月31日 今日のメニュー&グルメ
今年も残すところ8時間余りとなりました。
今日は午前中に残りの掃除を仕上げて、新年を迎える準備ができました。
さて、先日20日、北海道物産がカタグロが入っていたので注文する!?
検討中でしたが、その後に帯広名物の豚丼、ホタテ塩糀キムチ、日高ねこぶだしを注文しました。
まだ、ホタテ塩糀キムチだけは食べていません。
豚丼は鰻の蒲焼ような味で美味しかったよ。。。
他の食べ方は豚の生姜焼きでもできるそうです。
それはまた後日にして・・・
日高ねこぶだしは、何でもかけてよいそうです。
但し、小さじ1杯以上だと・・・
塩辛いです。
まだ色んなものにもかけることができるのでノーコメンです。
では・・・ 皆さん!来年も良い年であることを願って「良い年を~!!」
今日は午前中に残りの掃除を仕上げて、新年を迎える準備ができました。
さて、先日20日、北海道物産がカタグロが入っていたので注文する!?
検討中でしたが、その後に帯広名物の豚丼、ホタテ塩糀キムチ、日高ねこぶだしを注文しました。
まだ、ホタテ塩糀キムチだけは食べていません。
豚丼は鰻の蒲焼ような味で美味しかったよ。。。
他の食べ方は豚の生姜焼きでもできるそうです。
それはまた後日にして・・・
日高ねこぶだしは、何でもかけてよいそうです。
但し、小さじ1杯以上だと・・・
塩辛いです。
まだ色んなものにもかけることができるのでノーコメンです。
では・・・ 皆さん!来年も良い年であることを願って「良い年を~!!」
もう一度、行きたくなった店!
2012年12月22日 今日のメニュー&グルメ今日は元・職場仲間・総勢9人との忘年会でした。
ここは24年前から知っていた店でした。http://www.shimasaku.com/cgi-bin/shimasaku/siteup.cgi?category=3&page=3
これがネ~!意外に美味しいだ~!
鍋料理の出汁が何とも言えない味でした。
具はカニ、白菜、えのき、蒲鉾、椎茸、うどんに何だ!?ナァ~!
他もあったような気がするけど思い出せないよ~!
さらにカキフライはプチュウがあるから、嫌いだった。
しかし、今回は何も気にせずに食べたら、プチュウとする食管がなかったので食べれて良かった。
あとは刺身でマグロ、ホタテ、カジキ、ブリに、サザエにも色んな食材があったナァ~!
更に馬刺しもあったけど・・・ もう御腹れた!?味も解らないよ。。。
最後に海鮮丼小も味が解らないかった。
これも恐らく美味しい思います。
そんな訳けで、また行きたい店です。
ここは24年前から知っていた店でした。http://www.shimasaku.com/cgi-bin/shimasaku/siteup.cgi?category=3&page=3
これがネ~!意外に美味しいだ~!
鍋料理の出汁が何とも言えない味でした。
具はカニ、白菜、えのき、蒲鉾、椎茸、うどんに何だ!?ナァ~!
他もあったような気がするけど思い出せないよ~!
さらにカキフライはプチュウがあるから、嫌いだった。
しかし、今回は何も気にせずに食べたら、プチュウとする食管がなかったので食べれて良かった。
あとは刺身でマグロ、ホタテ、カジキ、ブリに、サザエにも色んな食材があったナァ~!
更に馬刺しもあったけど・・・ もう御腹れた!?味も解らないよ。。。
最後に海鮮丼小も味が解らないかった。
これも恐らく美味しい思います。
そんな訳けで、また行きたい店です。
沖縄そば&今日の寒暖の差・・・
2012年10月24日 今日のメニュー&グルメ
今朝は寒かったナァ~!
何と・・・ 今季最低気温で名古屋は9.8℃だった。
今日の昼食、社内食堂ではイベンメニューに沖縄そばがあったので食べた。
沖縄そばは中華そばようなもので、麺の太さは写真のものと違って半分位に細かったと思うよ。。。
味は普通だと思うよ。。。
その後は沖縄そばを食べた影響!?
あれだけ今朝は寒かったのに・・・
逆に・・・ 物凄く暑かった。
社内も扇風機がまわっていたので、自分だけが暑いと思っていました。
結局、名古屋の最高気温20℃だった。
本当に寒暖の差が激しいネ。。。
何と・・・ 今季最低気温で名古屋は9.8℃だった。
今日の昼食、社内食堂ではイベンメニューに沖縄そばがあったので食べた。
沖縄そばは中華そばようなもので、麺の太さは写真のものと違って半分位に細かったと思うよ。。。
味は普通だと思うよ。。。
その後は沖縄そばを食べた影響!?
あれだけ今朝は寒かったのに・・・
逆に・・・ 物凄く暑かった。
社内も扇風機がまわっていたので、自分だけが暑いと思っていました。
結局、名古屋の最高気温20℃だった。
本当に寒暖の差が激しいネ。。。
ヨーグルトには色んな食べ方がある
2011年2月13日 今日のメニュー&グルメまさか・・・ 色んな食べ方があるとは知らなかった。
昨夜、「世界一受けた授業」で知ったよ!
味噌汁の中にスープン1杯ヨーグルトを入れると、何とも言えない美味しい味に変わるそうです。
さらに漬物で、ぬかみその変わりに、ヨーグルトと塩で大根やきゅうりを漬けて、冷蔵庫に入れて置く。
翌日には、とても美味しい漬物ができるそうです。
しかし、ヨーグルトがこのように変わるとは驚きました。
昨夜、「世界一受けた授業」で知ったよ!
味噌汁の中にスープン1杯ヨーグルトを入れると、何とも言えない美味しい味に変わるそうです。
さらに漬物で、ぬかみその変わりに、ヨーグルトと塩で大根やきゅうりを漬けて、冷蔵庫に入れて置く。
翌日には、とても美味しい漬物ができるそうです。
しかし、ヨーグルトがこのように変わるとは驚きました。
何年ぶり?のモーニング
2011年1月22日 今日のメニュー&グルメhttp://gigazine.net/news/20071110_nagoya_chachacha/
今日は落合公園での歩行訓練した後、地元の西山町にある喫茶店「茶茶茶(ちゃちゃちゃ)」へ家族3人で行って来ました。
注文したメニューはコーヒーにモーニング。
モーニングの中身は、トーストが三分の一、凄く可愛いハムとエッグサンドが各1枚、キャベツの千切りが普通盛り、更に小さい茶碗蒸しには、小さい椎茸とトウモロコシ、昔からある花弁型ものが入っていた。
味の方は残念ながら、只今、味覚障害で解らないので答えることができません。
また、母が他の喫茶店に一行。。。
今日は落合公園での歩行訓練した後、地元の西山町にある喫茶店「茶茶茶(ちゃちゃちゃ)」へ家族3人で行って来ました。
注文したメニューはコーヒーにモーニング。
モーニングの中身は、トーストが三分の一、凄く可愛いハムとエッグサンドが各1枚、キャベツの千切りが普通盛り、更に小さい茶碗蒸しには、小さい椎茸とトウモロコシ、昔からある花弁型ものが入っていた。
味の方は残念ながら、只今、味覚障害で解らないので答えることができません。
また、母が他の喫茶店に一行。。。
堂島ロール
2010年5月11日 今日のメニュー&グルメ
過去2回がっちりマンデー!! で堂島ロールが紹介されていた。
ついに今日、堂島ロールを食べたよ~!
ワザワザ大阪まで行って買ったの・・・
いや~!たまに家へ来る人から頂いたものです。
夕食後に頂いても・・・
もう~!食べた瞬間。。。
スイートはとても柔らかく溶けて位で、生クリームは何処にもない味でした。
堂島ロールのモンシュシッ堂島本店以外に名古屋にもない?!とネットで調べて見たら、伏見もありました。
機会があれば・・・ もう一度食べたいです。
ついに今日、堂島ロールを食べたよ~!
ワザワザ大阪まで行って買ったの・・・
いや~!たまに家へ来る人から頂いたものです。
夕食後に頂いても・・・
もう~!食べた瞬間。。。
スイートはとても柔らかく溶けて位で、生クリームは何処にもない味でした。
堂島ロールのモンシュシッ堂島本店以外に名古屋にもない?!とネットで調べて見たら、伏見もありました。
機会があれば・・・ もう一度食べたいです。
ちょっと変ったドーナツ
2010年4月12日 今日のメニュー&グルメ コメント (1)昨日、東海テレビの番組でちょっと変ったドーナツが・・・
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23036088/
何がちょっと変ったドーナツ?!
普通はドーナツは焼いて作るが・・・
そこのお店は先ず、一番上に付いているチョコなどを型につけてる。
次にスイートの生地をその型に入れる。
最後に冷蔵庫へ30分に入れて出来上がり。
どんな味がするだろう?! 興味津々です。
機会があれば、食べて見たいです。
でも・・・ 長い行列でその日の放送の時間帯で90分待ち。
直ぐには買えないから、それを覚悟しないとネ。。。
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23036088/
何がちょっと変ったドーナツ?!
普通はドーナツは焼いて作るが・・・
そこのお店は先ず、一番上に付いているチョコなどを型につけてる。
次にスイートの生地をその型に入れる。
最後に冷蔵庫へ30分に入れて出来上がり。
どんな味がするだろう?! 興味津々です。
機会があれば、食べて見たいです。
でも・・・ 長い行列でその日の放送の時間帯で90分待ち。
直ぐには買えないから、それを覚悟しないとネ。。。
地元グルメの穴場!?
2010年1月28日 今日のメニュー&グルメ今日、夕方のTBS系列のニュースで地元・愛知県春日井市役所内に・・・
12階展望台にレストランがあるとは知らなかった。
そのレストランは市職員以外は入れないと思っている一般客が多いそうです。
私はレストランがあるとは知りませんでした。
海鮮丼や季節料理の定食などで、値段は格安の1000円以下。
営業時間は9時~16時。 定休日は多分、市役所と同じだと思います。
いつかは市内の風景を眺めながら満喫したいと思います。
学生時代は友人と一緒に土曜日、学校帰りに愛知県庁の食堂でジャボラーメンをよく食べに行ったなぁ。。。 (名古屋市役所も。。。)
12階展望台にレストランがあるとは知らなかった。
そのレストランは市職員以外は入れないと思っている一般客が多いそうです。
私はレストランがあるとは知りませんでした。
海鮮丼や季節料理の定食などで、値段は格安の1000円以下。
営業時間は9時~16時。 定休日は多分、市役所と同じだと思います。
いつかは市内の風景を眺めながら満喫したいと思います。
学生時代は友人と一緒に土曜日、学校帰りに愛知県庁の食堂でジャボラーメンをよく食べに行ったなぁ。。。 (名古屋市役所も。。。)