公式戦:5月10日(土) 
    <横浜−阪神>甲子園球場
     5月の成績:8試合 2勝6敗 中止1
     通算成績:34試合 10勝 23敗1引分 中止4 6位

今朝から雨。。。 この雨では、今日の試合は無理だろうなぁ〜!

結局、雨天中止の知ったのは私用済ませた後、ちょうど電車乗った直後、携帯のネットで雨天中止を知りました。

せっかく昨日いい勝ち方して残念です。

さて、私用していたのは・・・ 中日ビルで書道作品展(若菜会展)の当番でした。

更にちょうど良いことに、ナゴヤドームでの6月7日(日本ハム戦)と8日(楽天戦)の前売りチケット発売日だったので、初めて前売りチケットを買う為、8時20分ごろ販売店の前を通ったらまだ、誰も並んでいませんでした。

一先ず、書道作品展会場で9時まで待機していた。再び9時過ぎに販売店の前に行っても、まだ誰も並んでいない。

そうしたら、張り紙には9時20分に整理券配布。9時30分にはチケット発売開始となっていた。 一向に誰も来ないと思っていたら、中にいた店員さんがそこを出た右側で既に並んでいるよ!と教えて頂きました。 そんなことなら最初から店先にそのように張って欲しいネ!初めての人は非常に困るよなぁ〜!

既に50人位の長い列となっていた。 しかし、9時20分に整理券配布時にまた新たな張り紙を見つけた!それは何と・・・ 「ビジター外野応援席は発売していない!!」ことが分かった。

急遽に近くのローソンで購入しました。(他3人も私と同じ羽目に合った。)

確か!? 昨季はその販売店で観戦仲間がビジター外野応援席を何回!?買ったことを聞いていますから、現状では納得できません。

帰りに確認するするつもりが忘れてしまった。また後日確認します。

ちなみに15時過ぎ現在、6月7日(日本ハム戦)と8日(楽天戦)のビジター外野応援席は既に完売でした。
公式戦:5月9日(金) 
    <横浜6−2阪神>甲子園球場
     5月の成績:8試合 2勝6敗
     通算成績:34試合 10勝 23敗1引分 中止3 6位
     三浦 6試合 2勝4敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2008/cl2008050903.html

ようやく開幕から34試合目で二桁の10勝目!! 本当に長かったなぁ〜!

今宵の勝因はやはり!言うまでもなく3回村田の9号3ランHRが非常に大きく、更に先発三浦に先制3点の援護になったこと。

8回には3番手の横山がノーアウト満塁で大ピンチ!あの3日と4日の広島戦の悪夢!?

アニキの犠牲フライで1点失っただけで見事に横山が抑えてくれて良かった。こんなケースは殆どない。

最後9回には代打ビグビーの2ランHRで駄目押した見事だ〜!!

いい試合内容での勝利は嬉しい。しかし、これで勢いが乗れる!?乗れない!? 矢先に、またも明日は雨の予報。。。

4月16日ヤクルト戦で大勝16得点した翌日は雨が降ったお陰で勢いが完全に止ってしまったからネ!

明日は雨が降っても、出来るだけやって欲しいことを願っています。
公式戦:5月8日(木) 
    <横浜3−5ヤクルト>横浜スタジアム
5月の成績:7試合 2勝5敗
     通算成績:33試合 9勝 23敗1引分 中止3 6位
     小山田 3試合 1勝1敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2008/cl2008050802.html

先発は佐藤がプロ初先発。4回もデッドボール(セ・リーグタイ記録)を与えて制球に苦しむも、要所を抑えた。

しかし、4回に飯原の2点タイムリーツーベースヒットで2点を先制されてしまった。

ようやくその裏に内川がソロHRを放ち、5回に小山田のライトタイムリーヒットで2-2の同点に追い付いた。

だが・・・ 7回、小山田からユウイチの3点タイムリーツーベースヒットで勝ち越されてしまった。

せっかく打つの方で活躍したのに・・・ 投げる方で勝ち越されてされて何にもならないで残念です。

またも最終回で林昌勇を追い込んで佐伯のタイムリーツーベースヒットで1点返した。しかし、反撃はここまで終了!

ここ2試合、反撃が最終回では遅過ぎ。。。

 
公式戦:5月7日(水) 
    <横浜1−2ヤクルト>横浜スタジアム
5月の成績:6試合 2勝4敗
     通算成績:32試合 9勝 22敗1引分 中止3 6位
     那須野 10試合 1勝5敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2008/cl2008050702.html

4回に村田が4試合ぶりの8号HRで先制した。

しかし、7回には先発那須野が畠山の痛恨の2ランHRでやられてしまった。

最終回、林昌勇に初めて1アウト1-3塁でもしHRが出ればサヨナラまで追い込んだが、佐伯は見逃し三振。続く吉村もショートゴロで試合終了。

もしあの一発だけ、無かったら1点で逃げ切っただろう!?

とにかく今季初の3連勝とサヨナラ勝ちも消えて残念でした。
公式戦:5月6日(火) 
    <横浜2−1ヤクルト>横浜スタジアム
5月の成績:5試合 2勝3敗
     通算成績:31試合 9勝 21敗1引分 中止3 6位
     ヒューズ 5試合 1勝0敗1S
     寺  原 9試合 1勝4敗4S

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2008/cl2008050602.html

昨日書き込みした通り、今日は仕事だったので感想のみです。

試合結果知ったのは、仕事が終わってから直ぐに携帯用ネットから知りました。

2-1で勝った!! やっと今季初の連勝!! 

まだ9勝目だネ! 恥ずかしい成績。

しかし、先発したウッドは相変わらず援護なく来日初勝利がないので気の毒です。 まぁ〜運が悪いだけですネ!

ひにくにも、今日一軍復帰した2番手のヒューズが来日初勝利!

今、中継ぎ陣が非常に不安定な状況ですから、ヒューズがしっかり抑える状況になれば明るい。更に2〜3人安定すれば、ヒューズを寺原の前に抑えの候補なれば勝利方程式と思うけど・・・

暫く望めないのが現状ですネ。

まぁ〜 とにかく連敗しないように白星先行を!!
公式戦:5月5日(月) 
    <横浜6−5広島>広島市民球場
     5月の成績:4試合 1勝3敗
     通算成績:30試合 8勝 21敗1引分 中止3 6位
     小山田 2試合 1勝0敗
     寺 原 8試合 1勝4敗3S

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2008/cl2008050503.html

大矢監督が二軍で長いイニングを投げられるようになったと言う太鼓判した新外国人左腕のウィリアムスが来日初先発した。

何これ〜!! ゼンゼン全く機能していないよ!思うようにアウトがとれない。結果は2回2失点降板。

初回、吉村の3ランHRなどで一挙5点を先制。

昨日の悪夢祓いするためにも二桁得点は欲しいネ!

更に3回に2塁フォースアウトの間に3塁ランナー村田ホームインで1点を追加した。

その後は小山田、篠田の両チーム2番手が好投し、6-2のまま終盤に突入した。

7回またも前日の悪夢再生寸前の襲来!吉見がアウトとれず、ノーアウト1-2塁の大ピンチをつくってしまった。

次の木塚も横山もデッドボールなどを出して一挙3点も奪われて1点差ヒヤ!ヒヤ!ムード逃げ切り連敗を3で止めた。

昨日の試合、4点リードで勝利確実で大逆転負けしたが、過去に同じカードで最も酷い試合が2004年6月27日(広島市民球場)。

7回10-3で大量リードしていたが、8回に一挙9点も献上した超大逆転負試合が詳しいレポートがこちらです。
http://diarynote.jp/d/42428/20040627.html

まぁ〜 過去にはこんなにも酷い試合があった訳ですが・・・ 何とか明日は今季初の連勝して欲しいです。

今日で長いGW休暇も終了! 明日から仕事です。そんな訳で試合は見ることができませんので、試合結果のレポートになります。
公式戦:5月4日(日) 
    <横浜6−8広島>広島市民球場
     5月の成績:3試合 0勝3敗
     通算成績:29試合 7勝 21敗1引分 中止3 6位
     寺原 7試合 1勝4敗2S

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2008/cl2008050403.html

2回、村田の7号ソロHRと吉村、鶴岡のタイムリーヒットで3点を先制した。

4回、鶴岡のヒットから好機をつくり、大西のタイムリーツーベースヒットでリードを2点に広げた。

先発の小林は中盤は安定した投球を見せて6回2失点。勝ち投手の権利となった。

余程崩れない限り小林の2勝目の確実と観戦仲間と電話していた後・・・ 8回3番手の川村がアウトとれず、ノーアウト満塁の大ピンチをつくってしまった。

その後の木塚も寺原も抑えることもできず、一挙6失点で逆転負け!!

せっかく小林の2勝目目前で、全て川村の1アウトともとれない影響が大きい。

今日こそ! 勝てる試合だったのに、まさかの逆転負けの悔いが、いまだに残って溜まりません。

過去に広島戦でこのような試合があった。本当に4点リードでも最後まで油断ができません。

明日こそ!雪辱して欲しいです。
公式戦:5月3日(土) 
    <横浜3−4広島>広島市民球場
     5月の成績:2試合 0勝2敗
     通算成績:28試合 7勝 20敗1引分 中止3 6位
     三浦 5試合 1勝4敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2008/cl2008050303.html

先発三浦が援護ないまま6回3失点で降板。

4回までは広島打線をわずか1安打無失点に抑えていたが、5回、投手高橋に痛恨の2ランHRを浴びた。

さらに1点を失い、味方打線の援護がないまま、次の回まで投げて降板。

打線は序盤4回まで毎回先頭ランナーを出すが、一向に繋がらず沈黙するばかりだった。

ようやく7回大西の右中間タイムリーツーベースヒットで1点返して1-3。

更に8回琢朗さんのライト線2点タイムリーツーベースヒットで3-4の1点差!

反撃はここまでゲームセットで反撃は遅過ぎ!! 責めて三浦が登板している間に援護して欲しかった。
1点差!惜しくもチャンスに決勝打を逃す!
公式戦:5月1日(木) 
    <横浜1−2中日>ナゴヤドーム
     5月の成績:1試合 0勝1敗
     通算成績:27試合 7勝 19敗1引分 中止3 6位
     那須野 9試合 1勝4敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2008/cl2008050102.html

昨日はカメラのちょっとした操作ミスで思うように撮れなかったので、ナゴヤドームへ行く前にベイスターズの宿舎である名古屋ヒルトンまで選手を追いかけに行きました。

既に現地に13時25分頃に到着し、選手が出掛けるまで待機していた。あとの詳細は画像編集が多いので、明日に更新します。

その後にナゴヤドームへ向かってもまだ開門16時までに約30分も余裕があり3番ゲードで、一人待機していました。

開門後は目当ての選手が撮れたので、観戦仲間と試合開始まで待機していた。

さて、試合は先発は予想通り那須野だった。対する中日の先発は川上だった。

序盤5回まで両者共に譲らず投手戦の展開だった。

だが・・・ 6回一気にT・ウッズの一発などで2失点になってしまった。

その後、8回1アウト満塁でようやく村田のレフト犠牲フライで1点返して1-2。

8回を含む7回、9回いずれも逆転のチャンスがあったが、惜しくも決勝打を逃したまま試合終了!

まぁ〜 この3連戦がアッと間に終わってしまいました。3タテ喰らうことは初めから覚悟していました。

まさか中日戦で1勝できるとは思っていませんでした。それから今日の試合では、1点差で惜しくもチャンスに決勝打を逃したもの、粘りが出てきて何よりも収穫できたと思います。

次回の観戦は同じナゴヤドームで5月17日、18日です。16日は仕事の為、行けませんので観戦される方は私の分まで応援宜しくお願いします。
中日戦今季初勝利!
公式戦:4月30日(水) 
    <横浜4−2中日>ナゴヤドーム
     成績:26試合 7勝 18敗1引分 中止3 6位
     川村 3試合 1勝0敗1S
     寺原 6試合 1勝3敗2S

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2008/cl2008043002.html

今日、ガソリンにかかる揮発油税の暫定税率を復活になるので、ちょうどガソリンが切れ始めたのでスタンドへ燃料注入に行った。

ニュースように、そこは大変な混雑はなかった。店員さんに聞くと今日は月末でお得意さんの集金や来店が多いので大変だったそうです。

本当に何かも上がって、政治家は痛くも痒くもない。自民も民主もどちらも方に持つ気はない! もう少し庶民の苦しさをわかって欲しい。

さて、その後にナゴヤドームへ向かった。最寄のJR大曽根駅南口近くのコンビニが知らない内につぶれていた。

仕方なくイオンで買物したが・・・ どこのレジも長い列で随分長く並ぶ破目になってしまった。

本来なら、そこを寄らずでは開門16時には到着していた。結局着いたのは15分遅れでした。

既に居たナゴド前さんと合流した。 その後は内野席でお目当ての練習していた選手写真撮りまくり合戦展開モード突入!

しかし、今日は内臓エラーの為、断念。その後に詳しいTさんに聞いて操作ミスが解り問題解決しました。

試合は1回2アウト1-2塁から5番内川が右中間2点タイムリーツーベースヒットで2点先制。

先発ウッドは3回まで打者9人を完全に抑えた。やはり見方打線の先制した違うなぁ〜!

この調子で続けて欲しかったが、6回1アウト1-2塁でまだ失点がない状態で降板。

2番手マットホワイトは李からレフトオーバー2点タイムリーツーベースヒットにやられて一気に2-2の同点になってしまった。

そうだろ〜! そのままウッドにしておけば良かったのに・・・

7回、村田の左中間タイムリーツーベースヒットで3-2で勝ち越しをほぼ決めた。

更に8回は吉村のソロHRで4-2.

でも・・・ その後の8回5番手の横山が連続フォアボールでヤバかったなぁ〜! その後抑えて良かった。

最後は寺原が三者凡退とはならずに何とか抑えて良かった。

それから驚いたことに横浜で18時まで仕事してワザワザこのナゴヤドームまで勝つ為に応援しに来たファンが居ました。

今日は帰って、明日も仕事してから来るそうです。本当に凄い人です。今のチーム状況が非常に悪いのに駆けつける行動には脱帽です。
長良川2年ぶりリベンジ果たすことはできず!!
公式戦:4月29日(火) 
    <横浜1−4中日>長良川球場
     成績:25試合 6勝 18敗1引分 中止3 6位
     土肥 5試合 0勝4敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2...

午前中の私用が何とか無事に終了し、自宅を13時5分に出発できました。

長良川までに行くに、横浜まで行くにもそんなに変わらないですよ!

詳細アクセツ下記の通り

 自宅→JR勝川(中央線)→金山径由(東海道線・乗換え)→岐阜着

 JR岐阜(岐阜バス)→メモリーセンター前下車→徒歩で直ぐに長良川球場着。

そんな訳で長良川球場には15時20分頃に到着し、ちょっと球場周辺で写真写しながら散策しました。

その後、5時起床で朝から早くから場所取りしていた七夜くん元へ開門30分前に合流して開門までその場で待機していました。

開門後お目当ての練習していた選手写真撮りまくり合戦展開モード突入!

まぁ〜 ナゴヤドームよりは写し易いに割には長良川球場でも結果は殆ど同じでした。

さて、試合は早くも先発土肥が2回4失点炎上で、その回で降板。

それで何もなく終わればいいが・・・ またも中日ファンがあの2年前の再現! 平然と紙吹雪はやるわ! 紙テープは投げるわ!

更に7回はジェト風船もやる始末!
もう〜 その怒りとっくに過ぎて何も言えません。 呆れています!!

サッカーだと・・・ モラルの悪いサポターチームには罰則規定があるそうです。没収試合となり、例えそのチームが勝っていっても負けになるそうです。

もし、プロ野球の規定からあったら是非ともやって欲しいです。そんなことで2年経っても中日ファンの余りもモラルが悪いので今後、日本プロ野球機構には検討し、実現して欲しいことを願っています。

結局6回に1点返してゲーム終了!

まぁ〜 良かったことは雨が降らず、暑くもないし、寒くもなかったことです。

こんなレポートでは寂しいです。 何とか残り2連戦で、先ずは勝てないが大望の1勝をして欲しいです。
公式戦:4月27日(日) 
    <横浜3−1広島>横浜スタジアム
     成績:24試合 6勝 17敗1引分 中止3 6位
     小林 6試合1勝0敗
     寺原 5試合1勝3敗1S

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2008/cl2008042702.html

今日は爽やかな風が吹いていた。そのため外で作業しながらTV観戦。

と言っても・・・ TV画面だけは見えません。 ボリュームを上げて音だけ聞いていた。

さて、今日の試合は今日の風ように流れが変わった。

先発はルーキー小林がプロ登板で、7回1失点と踏ん張り、初先発で初勝利!

問題は2回目以降で勝利できる!? 98年以降ルーキー1勝目をあげても2勝目出来ず脱落しているから、今後の勝利ができる!?が楽しみです。

悠長な事は言っている余裕はありません。

何故!? 言うと・・・ 今日の抑えが異例の異例だった寺原が抑えに転向になったことです。 

どちらも流れが今日の風の如くのように上手く流れが爽やかになれば今後の大いに行けると思います。

まだ今日から始まったばかりです。失敗は許されない状況です。もっと層を厚くを願っています。

打線の方は相変わらずランナー出てもその後が繋がらない。偶々村田の2ランHRが出て逆転して勝っただけが安心ができない。

もう少し繋がる全員野球がやって欲しい。それが横浜野球だ!!

まぁ〜 厳しいことを言いましたが・・・ 一応、今季初の勝越しで29日から中日戦を迎えることできました。

何と!?3タテだけは避けて、いい試合をやって欲しいです。
公式戦:4月26日(土) 
    <横浜1−2広島>横浜スタジアム
     成績:23試合 5勝 17敗1引分 中止3 6位
     三浦 4試合1勝3敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2008/cl2008042602.html

今日から5月5日までのGW休暇!充実した日々を過ごしたい初日。

午前中は大気が不安定の為、雨が降ったり、止んだり天気で外の仕事が思うようにはできなかった。

そう言えば・・・ 今日は北京オリンピック聖火リレーが長野市行われた。

厳戒態勢下で行われた聖火リレーは終了した。だが、中国人とチベット支援者らが沿道周辺で小競り合いをするなどして中国人4人が軽傷を負い、コースに飛び出したりした男5人が威力業務妨害などの現行犯で逮捕された。

早くチベット人権問題を解決してもらたいです。

さて、今日の試合の7回でも色々とありましたネ!

前田智のバント空振りの判定に激高したブラウン監督は球審に暴言を吐いて6度目の退場。

ヤバイ〜! 負けそうだ!!

さらにノーアウト満塁からシーボルの打球はライトオーバータイムリーヒットを破った。

ここで「打球が捕られると思って2塁に戻ったが、抜けたので慌てて走った」という2塁走者の栗原が、3塁を大きく回り、制止した高ベースコーチと接触。栗原はアウトを宣告された。

結局は7回と9回ともにチャンスを逃して今季初の連勝ならず!

明日こそ!勝って中日戦を迎えて欲しいです。
公式戦:4月25日(金) 
    <横浜3−2広島>横浜スタジアム
     成績:22試合 5勝 16敗1引分 中止3 6位
     マットホワイト 8試合1勝0敗2S
     川 村 1試合0勝0敗1S

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2008/cl2008042502.html

今宵は帰って来るのが遅かったので、全くテレビ画面見ずに終わってしまった。

携帯で試合途中、早くも序盤に2点リードされていたので、今宵も駄目かよ。。。

結局は携帯で試合結果を3-2で勝ったことを見た瞬間「ウォ〜!勝った!!」

久しぶりの勝利で嬉しかった。

何とか明日、明後日も連勝も連勝して、29日からの中日戦に迎えて欲しいです。
公式戦:4月24日(木) 
    <横浜2−6巨人>◇東京ドーム
     成績:21試合 4勝 16敗1引分 中止3 6位
     那須野 8試合1勝3敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2008/cl2008042401.html

先発那須野は3回表1アウトの打席で、巨人先発高橋尚から左肩に死球を受け降板。

4回、村田のショートゴロで、1塁送球の間に3塁ランナー金城ホームイン。1-3。

7回、内川のレフト犠牲フライで、3塁ランナー相川ホームイン。
2-4。

8回、2アウト1-3塁で一撃逆転チャンスがあったが・・・ 吉村のファーストゴロで全て終わってしまった。

結局はいい所なしで今季初の5連敗で借金12!
公式戦:4月23日(水) 
    <横浜2−6巨人>◇東京ドーム
     成績:20試合 4勝 15敗1引分 中止3 6位
     寺原 4試合1勝3敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2008/cl2008042301.html

6回村田の先制タイムリーツーベースヒットなどで2-0。

しかし、先発、寺原は2点を先制した直後の6回から球が高めに浮き出した。6回に1点を失うと、7回はフォアボール、デッドボール
でピンチを招き、この回途中で降板した。

その後の木塚、マットホワイトのリリーフ陣が相次ぐ失点!

今の状況。勝つことを考えるよりも、どうやって確実に抑え、守備、得点ができる!? 考えた方がいいと思います。

最後に野茂獲得に検討している情報があった。確かに今、いい人材があれば優先的に補強は大いにやって欲しい!

もうメジャーでは通用しない選手では余り期待していない。入来のことも言えますからネ!

 
公式戦:4月22日(火) 
    <横浜1−6巨人>◇宇都宮清原球場
     成績:19試合 4勝 14敗1引分 中止3 6位
     土肥 4試合0勝4敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2008/cl2008042201.html

今日も勝てないなぁ〜!!

はっきり言って、こんな状況が続かせるようなことではノーコメントしたい気持ちです。

そんなことを言ってはファン失格です。どんな状況でも応援するのが熱狂なファンです。

しかしなぁ〜 今季の読売は本調子ではない相手に勝てないでは駄目だ!

こんな状況だと・・・ マスミにはまたも横浜銀行もしくは100敗の話題になるヨ〜!!

そんなことを言わせないように、何か・・・ 監督、コーチ、選手達にいい刺激剤になる対策を検討し、実施したいと思っています。

今、いい名案はありません。
公式戦:4月20日(日) 
    <横浜1−3中日>◇横浜スタジアム
     成績:18試合 4勝 13敗1引分 中止3 6位
     三浦 3試合1勝2敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2008/cl2008042002.html

先発三浦が6回を投げ、2失点で降板した。

2回に森野先制ソロHR、1-1の6回には井端にソロHRを浴びてしまった。

1-2で迎えた6回2アウト1、3塁で打順が回り、そこで何とか得点が欲しい場面となり代打を出された。

変わって打席に立った鈴木尚典はセカンドゴロで凡退。チャンスを逃し、無念の交代となった。

その後も9回も一時は一打サヨナラのチャンスにも1本が出ず、2連敗。そして借金は9となった。

中日を上回る10安打も打ったが、5回に仁志のライトタイムリーヒットによる1点のみ。

前日の試合でも中日と同じ14安打を打ちながらも、得点は中日の半分の5点で敗れた。

依然とチャンスに欠けている状況が続いる。あと一歩何とかせよ!!

ガンバレ〜!! ベイスターズ〜!!
公式戦:4月19日(土) 
    <横浜5−10中日>◇横浜スタジアム
     成績:17試合 4勝 12敗1引分 中止3 6位
     ウッド 4試合0勝3敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2008/cl2008041902.html

今日は私用の為、殆ど見ていません。

6回三橋登板から見始めてノーアウト1・3塁で2-5。もう1失点は仕方ないが、その後2アウト満塁で井端のレフト2点タイムリーヒットでやられてしまった。

ようやく7回猛打賞の金城に続く村田が今日初ヒットのセンタータイムリーヒットで1点返して3-9。

その後の8回吉村のソロHRなどで2点返して5-9で4点差となった。

結局は中日と同じ14安打を放ちながら、10残塁と得点には繋がらなかった。

もう少し金城の前後が繋がれば良かったのに。。。

それと、中日の荒木、井端の守りが非常に上手過ぎるので、これを克服するにはどうする!?

まぁ〜 16日のヤクルト戦で22安打も打ち過ぎて、打てないよりはマシかも知れないが、とにかく白星先行しないと意味がないよ!

ガンバレ〜! ベイスターズ〜!!
公式戦:4月18日(金) 
    <横浜−中日>◇横浜スタジアム
     成績:16試合 4勝 11敗1引分 中止3 6位

今日から今季初の中日戦だったのに、2日続きの雨天中止にはついていない!

せっかく一昨日、今季最多22安打の猛打が一気に爆発したのに、水を差すし形になって残念だ!

明日以降もこの勢いを続けることを祈っています。

明日も天気が余り良くない予報なので、何とか曇りになって試合をやって欲しいです。

< 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 >