超人気の歯医者で大流行?!運動で突然死を防ぐ!
超人気の歯医者で大流行?!運動で突然死を防ぐ!
へ~!歯も運動をすれば突然死を防ぐだって・・・

そのことを先月のサタデープラスで紹介していました。

口の健康を保つために歯の掃除などを行う、欧米では虫歯治療よりも通う人が多いそうです。

唾液増量マッサージとは、唾液の量が増えると口の中の健康は良くなり、肺炎、脳梗塞などの突然死のリスクが下がる。

誤嚥性肺炎とは、唾液が少なくなると食べたものが円滑に食道へ流れず気管から肺に入るため起こる肺炎。

お餅が喉に詰まるのは、唾液の減少が原因のひとつ。

大人の一日に出る唾液の量ってどれくらい?

成人男女の平均1.5リットル!

唾液の量は舌の筋肉とすごく関係がある!

(1)姿勢を正して座り、口を閉じる。

(2)舌が口の中のどこに当たっている? 上あご舌の筋肉。

大きくカットすることにより噛む回数が増えカラカラ口を防ぎます。

口の中で舌を一周で舌体操は歯茎にさ沿って左右合わせて30秒間回すだけ、舌を動

かすことで唾液腺を刺激して、唾液が出やすくなります。

舌の筋肉も鍛えられてカラカラ口を防ぎますから、1回つき30秒だけでも、いいそうです。


公式戦:5月10日(火) 
    <横浜3-6中日>◇横浜スタジアム
     5月の成績 8試合  4勝  4敗
     通算成績 37試合 13勝 22敗 2引分 中止1 6位
     山   口  5試合  2勝  1敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2016/cl2016051002.html

胸にYOKOHAMAの文字を掲げた横浜大洋ホエールズのユニフォームをまとい戦いに挑む

今日からの3連戦!

試合は初回から先制を許すも、筒香が一軍復帰1打席目でソロHRを放ち試合を振り出しに戻す!

しかし、2点のリードを許して迎えた8回にさらに3点を追加されて突き放される。

8回には白崎のソロ、9回にこの日2本目となる筒香のソロで追い上げるも反撃及ばず敗戦となった・・・。