ちょっと早いDeNAファン忘年会!
ちょっと早いDeNAファン忘年会!
ちょっと早いDeNAファン忘年会!
へ~え~!もう忘年会!

そうなんです。お店の都合よりさせて頂きました。

そんな訳けで、昨夜は、ナゴヤドームから徒歩15分ところで、高校時代の同級生のお店(今池)では、今年もDeNAファン観戦仲間忘年会を行い、総勢8人でも盛り上がった宴会でした。

もう~!すっかりと定着したナゴヤドーム勝ちゲーム「4月29日、筒香が延長V弾!連日お立ち台だぜ~!!!」を鑑賞しながらの話題満載でした。

特にラミちゃん監督の采配に指摘!昨季ように我慢強く起用していたのに・・・

今季は駄目だったら、直ぐに代えてしまうし、コーチ陣の意見を聞かなかったことです。

今季からリクエストについて聞いたところ、余り時間がかかり過ぎから、専属係員を配属の意見がありました。

せっかくゲームの流れが変わってしまうから、良くはないなぁ・・・。

あと多くの話題がありました。

最後に、そう!そう!鍋はとらふぐ、カキはじめとした盛沢山でしたよ~!

もう~!満腹で食べ切れなかった。

最後に新年会は2月23日です。

DeNAファン新年会2018
DeNAファン新年会2018
DeNAファン新年会2018
今朝!地元・中日新聞には、平昌オリピックで羽生の金!宇野の銀!そして、将棋でも藤井5段が羽生竜王に勝つ!久しぶりの明るい話題となった。

そんな昨夜は、ナゴヤドームから徒歩15分ところで、高校時代の同級生のお店(今池)では、今年もDeNAファン観戦仲間総勢8名と新年会を行いました。

今回も、昨年の忘年会の内容で・・・

先ず、私が今季に向けて、ただ話をするだけなく、言葉のキャッチボール(DeNAの監督・・・ ラミレス監督~!!!)!そしてタオルで「I Live YOKOHAMA~!」

更に自己紹介でも、メンバーだけなく、その関係で、各メンバーには、ナレーション(私と各メンバーと知り合ったきっかけ経緯)でした。

本当に、これを振り返って、ファン歴が今季で21年!まだ宴会で、ファン歴10年と言っていたのが・・・

まだこの間だった月日が11年も、たったことに驚きました。

そして恒例となりましたビデオ鑑賞は、横浜スタジアムでの4月から8月までのハイライトを見ながらの話題が多彩に盛り上がりました。

話題は中日の松坂が本当に活躍ができる?!新加入した大和のポジョンと応援はどうなる?!東、細川の話題もありました。

今季は!言うまでもなく完全制覇の優勝~!

まだ色んな話題が満載の一時の昨夜でした。

最後に、本来は店が貸切ありがら、先客(別席)さんから優勝して欲しい激励がありました。

珍プレー大賞には、泥んこ祭りの筒香!
珍プレー大賞には、泥んこ祭りの筒香!
珍プレー大賞には、泥んこ祭りの筒香!
まさか!あの泥まみれとなった筒香が珍プレー大賞に受賞!

あの当時の泥んこ祭りに13-6で逆襲した勝利が原点こそが、今!思えば・・・ 19年ぶりの日本シリーズ進出となったと思います。
DeNAファン忘年会+日本シリーズ健闘会!
DeNAファン忘年会+日本シリーズ健闘会!
DeNAファン忘年会+日本シリーズ健闘会!
昨夜は、ナゴヤドームから徒歩15分ところで、高校時代の同級生のお店(今池)では、今年もDeNAファン観戦仲間忘年会+悔しい~!日本シリーズ健闘会を行いました。

今回は、今までの内容を少しリニューアルをしました。

先ず、私が今季の総括をただ話をするだけなく、言葉のキャッチボール(DeNAの監督・・・ ラミレス監督~!!!)!そしてタオルで「I Live YOKOHAMA~!」

更に自己紹介ではNewメンバーもくわばり、その関係で、各メンバーには、ナレーション(私と各メンバーと知り合ったきっかけ経緯)総勢11人でした。

そして恒例となりましたビデオ鑑賞は、19年ぶりの日本シリーズ第4戦11月1日、横浜スタジアム「崖っぷち逆襲!完封勝利だぜ~!!!」見ながらの話題が多彩に盛り上がりました。

話題はレギラーシーズン3位キープできる?!クライマックスシリーズ!日本シリーズまでの経緯!

来季こそは!完全制覇の優勝~!

まだ色んな話題が満載の一時の昨夜でした。

そう!そう!鍋はグレでしたよ~!

もう~!満腹で食べ切れなかった。

最後に新年会は2月17日です。




昨日、観戦仲間より来季、試合日程詳細情報 http://npb.jp/games/2018/schedule_03_detail.html を聞きました。

もう直ぐと思いつつ忘れていました。

早速、ネット検索しながら、プランをたて見ました。

ナゴヤドームでのDeNA戦は12試合のうち、土日祝を考慮すると5試合です。

基本的には2試合、6月23日24日は、ほぼ確実。

問題は4月28日~30日の3試合?!それとも2試合する?!は、今後の日程によって考慮します。

更に、交流戦では、京セラドーム大阪でのDeNA戦が5月16日、17日のうち1試合を観戦仲間との相談予定で決めたいと思います。

オールスターゲーム2017第1戦:
   <全セ2-6全パ>◇ナゴヤドーム
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2017/as2017071401.html

今年のオールスターゲームは7回まで、接戦だったのが・・・

8回、大谷翔平の代打・内川聖一が勝ち越しのタイムリーヒットでMVP!

我らDeNAは4回、筒香が菊池からソロHRで1-1の同点とした。

そして9回に山崎康晃から、パ・リーグ4番の中田翔がオールスター出場6回目で初めて一発だそうです。

まぁ~!オールスターは、お祭りですから、そう言った記録に、真剣になる必要はないと思います。

今季から再び背番号5を後押しするぞ~!
森本稀哲選手以来、4年ぶりに背番号5!倉本寿彦内野手を正式に応援することにしました。

画像は中学生頃、よくやった王貞治さんの一本打法以来だナァ~!

しまった~!パンツ縦じまするのを忘れた~!
ちょっと雪に不安だったDeNAベイスターズファン新年会!
ちょっと雪に不安だったDeNAベイスターズファン新年会!
ちょっと雪に不安だったDeNAベイスターズファン新年会!
昨日は朝から降っていたので不安だった。

過去、1月末頃にベイスターズファン新年会がやったことがある。

あの時、正午からジャン!ジャン!と雪が降り出して迷いながらも、思い切ってやりました。

幸いに宴会場へ行く道中から雨に変わって助かったあの時でした。

昨日の雪も日中、時折に雪が降りながらも積雪も消えて、夕方も一旦は雪が降り、またも宴会場へ行く道中も雪が舞う程度で終わって良かったよ!

それよりも滅茶苦茶!寒い~!

さて、本題の横浜DeNAベイスターズ新年会ですが・・・

場所は、ナゴヤドームより徒歩15分ところで、高校時代の同級生のお店では、例年通りに行いました。

観戦仲間、総勢で6人!

今回の話題は昨季の戦いを振り返っての「FOR REAL-ベイスターズ、クライマックスへの真実」を見ながらの中心とした話題満載の一時でした。

今季、山口の代わりの穴埋めがどうなる?!

特に誰とは言わず、今の戦力なら大丈夫で・・・

倉本が伸びていることが楽しみで、今季のルーキー佐野が、佐伯ようにやってくれそうな気がする。

他球団では、中日の監督が期待する程の成績でないとシーズン中でも辞めるかもしれない。

ヤジが結構、西日本がキツイし、特に九州が厳しいこと言うね!

ナゴヤドーム内、弁当が15年間、余り進歩がないとが・・・。

昨年の紅白歌合戦の話題もありました。

最後に宴会お店のメニューですが・・・ 今回も思い存分に振る舞って頂います。

前菜の大根の味噌・玉子焼き・若鶏の唐揚げ・ピーマンの肉炒め、もう!ボリュームアップ鍋物で5品目です。

これは5000円以上の料理がある評価を遠方から頂き、幹事としては嬉しい限りです。

最後に言うまでもなく「優勝するぞ~!」で一本締めで後にしました。
もう!すっかりと恵方巻が定着!
今日は節分!

節分と言えば・・・ 豆まき。

それが、食べての願い事の恵方巻の方が、もう!すっかりと定着!

何を願った!

もちろん!横浜DeNAベイスターズの優勝を願いました。

しかしね!昨夜、もうそろそろチケットの前売り日がどうなっただろう?!

見たら!オープン戦よりも公式戦、ナゴヤドームでのDeNA戦4月7日~9日の3連戦の前売り日が一般が3月4日で、中日のファンクラブが、もう~!今月25日には驚いたよ~!

まだ更新していない中日のファンクラブへ直ぐにやりました。

本当に早くに気がついて良かったよ~!
DeNA今季、チームスローガンについて
昨日、DeNA 2017年シーズンのチームスローガンは、「THIS IS MY ERA.(これからは俺の時代だ!)」発表がありました。

昨季は念願のクライマックスシリーズ進出して、正に崖っぷちの雑草魂が芽生えたことです。

一人!一人!のパワーで、競う合い、次から次へと役者の登場して、チームは上位を必ずしも掴んで欲しいシーズンを願っています。
今季のDeNAの戦いぶりは1998年の日本一になった前年度(1997年)の大矢監督時代は、首位ヤクルトとの大幅なゲーム差が縮めて、惜しくも接戦で、2位でした。

その頃とちょっと違いますが・・・ DeNAからの4年間は中畑監督が苦労を重ねた種まきが・・・ 

ようやく今季、ラミちゃんから苦戦苦闘しながらも踏まれても、あの雑草魂がようやくクライマックスシリーズの巨人戦が正にその戦いであり、「神が宿っています!」

例え!山口俊が球団交渉決裂で去っても、残された伸びている若き投手陣が、村田越え筒香ように球界代表することを念願します。

来季こそ!先ずは!交流戦前には首位で「神っている!」になって欲しいことを念願します。





ベイスターズファン観戦仲間忘年会2016
ベイスターズファン観戦仲間忘年会2016
ベイスターズファン観戦仲間忘年会2016
昨夜は、ナゴヤドームから徒歩15分ところで、高校時代の同級生のお店(今池)では、今年もベイスターズファン観戦仲間忘年会を行いました。

今回も自己紹介は行わずに、今回もいつものメンバー総勢6人でした。

これも恒例となりましたビデオ鑑賞は、初めてクライマックスシリーズ10月8日、東京ドーム「筒香4番だ!!逆転弾 ファイナル進出王手だぜ~!!」見ながらの話題が多彩に盛り上がりました。

話題はやはりDeNA進化の謎などが中心!初めてクライマックス進出で、敵地の東京ドームがDeNAファンが青く染まったこと!更に観戦仲間が金券ショップで高いチケットをゲットして観戦!

また日本ハムが一時、首位ソフトバンクとの15ゲーム差が縮めた大侵略撃!

知り合いの中日ファンが来季も期待でない不平情報もあった。

プロ野球以外では地元グランパスがJ2へ降格!大相撲では九州場所ので、豪栄道の期待!

まだ色んな話題が満載の一時の昨夜でした。

最後に新年会は2月11日もしくは25日の希望があり、検討中です。


昨日は交流戦、今日は公式戦(セ・リーグ)http://npb.jp/games/2017/schedule_03_detail.htmlそれぞれが発表された。

来季のナゴヤドームでのDeNA戦、土日祝、開催が5試合があるので、研修がない限り観戦です。

交流戦は平日、日本ハム戦は未定です。
残念ながら横浜高校、柳 裕也投手を交渉権獲得できずに残念でした。

DeNAは9名中、5人も投手を獲得http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2016/したことで、いかにも来季こそ!投手陣の安定を願っています。



日本ハム大谷、打者でMVP!初本塁打&猛打賞だ~!!!
日本ハム大谷、打者でMVP!初本塁打&猛打賞だ~!!!
日本ハム大谷、打者でMVP!初本塁打&猛打賞だ~!!!
マツダオールスターゲーム2016:第2戦
             <全セ5-5全パ>横浜スタジアム
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2016/as2016071601.html

今宵のオールスターゲーム舞台は!

何と・・・ 我らの横浜DeNAベイスターズの本拠地である横浜スタジアムじゃないです?!

プロ野球でも、ご存知の通りお祭り騒ぎ!

そして、近くの山下公園でも打ち上げ花火大会!

正に二重のお祭りとなったオールスターゲーム2016 第2戦の先発は、我らの横浜DeNAベイスターズの若き石田と戸柱のバッテリーとなり、2回無失点で抑えた。

2回には、横浜高校対決となった筒香対涌井では、いきなり涌井から初球を運んでHR!

正に2試合連続MVPを狙う勢いだった。

しかしながら、日本ハムの大谷翔平がをHR含む3安打2打点の活躍で、自身初のオールスターにMVP選ばれた。

試合は弾打戦で5-5の引き分けとなった。


筒香オールスターMVP 本塁打含む2安打だぜ~!!!
筒香オールスターMVP 本塁打含む2安打だぜ~!!!
筒香オールスターMVP 本塁打含む2安打だぜ~!!!
マツダオールスターゲーム2016:第1戦
        <全セ5-4全パ>ヤフオクドーム

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2016/as2016071501.html

筒香がオールスター自身初本塁打を含む2安打を放ち、最優秀選手に選ばれた。

1点リードの5回、則本の外角スライダーを右翼席に放り込んだ。

7回には先頭で、マーティンから二塁打を放った。

恐らくMVPは初受賞?!

本当に村田が居なってから、球界を代表する頼もしいバッターなったナァ~!

他には4番手に三上が登板で、無安打無失点で抑え、最後の9回に、代打・戸柱がセンター前ヒットで活躍する。

試合は接戦で全セ・リーグが1点差の勝利となった。
先月7日、今月の18日19日の日本ハム戦の前売りチケット購入する予定だった。

なかなか思うように買えんと・・・ 夢中に端末を打ち続けた。

えぇ~!気がついた時(10時20分頃)には「完売~!!!」

念の為にローソン以外のサークルケイでも確認したら完売でした。

幸い19日のチケットだけは、買えて良かった。

まさか・・・ 過去のように買占めの情報があった?!

その後もチケットぴあで情報を見ても・・・

段々と内野席までも完売なり、その時点で諦めした。

それが・・・ 先週になって、もうそろそろ8月チケット前売り日ではないかと・・・

中日ドラゴンの公式HPで、しっかりと見たら、今季からナゴヤドームのチケット購入の仕組みが変わっていたことを今頃になって気がつきました。

中日公式ファンクラブ有料と無料・一般に変わったですよ~!!!

優先にチケットを購入するには、中日公式ファンクラブ有料が最も有利です。

仕方なく今日、年会費3900円を支払いました。

但し、手続きの関係で2週間から1ヶ月もかかるから6月25日の前売り日には、間に合う?!

わかりませんのでの・・・ 嫌でも中日公式ファンクラブへ申し込みした方がいいですよ~!!!

しかし、嫌でも中日のユニフォーム買わさせられるのだけは嫌だナァ~!!!

責めてビジターチームだけは応援しているチームのユニフォームの選択して欲しいネ!!!

商売は何でもアイデアが必要ですよ~!!!
ちょっと大変だったDeNAベイスターズファン新年会!
ちょっと大変だったDeNAベイスターズファン新年会!
ちょっと大変だったDeNAベイスターズファン新年会!
昨夜は、ちょっとアレギーにはマイタよ~!!

それでも横浜DeNAベイスターズ新年会を行いました。

場所は、ナゴヤドームより徒歩15分ところで、高校時代の同級生のお店では、例年通りに行いました。

観戦仲間、総勢で6人!

心配していた雨も行く道中に降っただけ、帰りには、すっかりと雨が止んでいました。

それよりも、今回はナゴヤドームで、ももクロがあった関係で、帰りの混雑を考えて21時過ぎ頃の解散となった。

当店でも、ももクロのお客さんで、深夜2時だったそうです。


ちょっと話が脱線しました。

話題の方は、梶谷の左脇腹故障、また中日が故障の多い多村を獲ったの?!

こんな状況では中日は最下位?!

昨日のオープン戦のこと!

私からは中畑前監督の絶好調!の秘蔵話、99年の開幕戦には応援団が不在など話題が満載でした。

更に、オーブン戦と交流戦(京セラ)、公式戦の観戦計画もありました。


最後に宴会お店のメニューですが・・・ 今回も季節料理が思い存分に振る舞って頂います。
前菜の金平ごぼう、アジ・カキ・ピーマンのフライ、若鶏フライ、煮物、鯛巻き桜餅、更に鰻の蒲焼、名古屋名物の天むすびで7品目です。

流石に「季節料理うたげ」さんです。

ここは過去の料理は、先ず出ないし、料理は抜群に美味しいです。

DeNA2016年シーズンスローガンについて
先日4日に横浜DeNAベイスターズの2016年シーズンスローガンの発表がありました。

「WE PLAY TOWIN」(和訳=私たちは、勝つために遊ぶ)と言うこと。

常に余裕を持って勝つのことを言っていると思われます。

そうだナァ・・・ 勝てそうな試合でも負けることもあるし、リードがないままに9回には抑えの小魔神のこと山崎康晃を起用した後の延長突入になると・・・

勝てない!そのことをどのようなやり方でラミレス新監督が誰を起用する?!課題です。

まだまだ色んな課題が山積している状況には変わりないが、一つ一つの課題を実戦でクリヤーすることを願っています。

最後に、初めての英文の筆記体には、大苦戦しましたが・・・

何とか!理想に近いものに仕上げことが出来ました。
ベイスターズファン観戦仲間忘年会
ベイスターズファン観戦仲間忘年会
ベイスターズファン観戦仲間忘年会
昨夜は、ナゴヤドームから徒歩15分ところで、高校時代の同級生のお店では、今年もベイスターズファン観戦仲間忘年会を行いました。

毎年恒例の自己紹介は行わずに、今回もいつものメンバー総勢6人でした。

これも恒例となりましたビデオ鑑賞は、4月11日「再びセ・リーグ単独首位だぜ~!!」見ながらの話題が多彩に盛り上がりました。

話題はやはりナゴヤドームの事で、他球場よりも遥かに何をやっても遅いし、弁当は美味しくはない!

確かに幕の内弁当以外は美味しくはない。

交通機関は地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅があっても遠距離だからナァ~!

他球団の話題もあったが・・・

まさか楽天創設前に近鉄の署名時の裏話があったそうです。

あとは野球以外の大相撲、ラクビーもあり、名古屋めしでは、どこも混んで手羽先やひつまぶしが食べれない話題もありました。

とにかく話題が多彩な楽しい一時でした。

最後に新年会は2月20日の希望がありましたので、決めました。


1 2 3 4 5 6 7 8 >