まさか・・・ こんな早くに中村紀洋内野手の通算2000本安打、偉業を達成するとは想像はできませんでした。

まだ本当は3月31日の動画あるですよ。。。

でも・・・ これだけは素早く公開したいでの、僅か数時間で編集が何とか出来、下記の動画を公開します。

通算2000本安打まで あと1本!! 中村紀洋
http://www.youtube.com/watch?v=YfLQDsDmGro

通算2000本安打達成!! 中村紀洋
http://www.youtube.com/watch?v=4OhvkgxJza0

祝 通算2000本安打達成!! 中村紀洋ヒーローインタービュー
http://www.youtube.com/watch?v=vf0E8PJ3XWU

昨夜、「過去、ハマスタでの中日戦3タテは確かGW辺りした以来だったと思います。」と書き込みしましたが、その後、観戦手帳から探すことができました。

2007年、中日に3タテしました。

ハマスタでの4月28日=5-4でホセロ1勝1S、3位。

4月29日=7-4でホセロ1勝2S、2位。

4月30日=2-1でクルーン1勝7Sです。

何か・・・ その当時の順位に非常に近いネ。。。

最終的には、その年は144試合71勝72敗で4位でした。

今季はこれ以上に頂点を目指して欲しいことを願っています。

さて、応援歌動画集ですが・・・

3月30日ナゴヤドームでの4-2で勝ち!昨季から(­9月26日=8-2、9月27日=2-1)続き、今季も(3月29日=4-3)開幕初戦にも勝ち、4連勝した動画公開します。


チャンスFight oh!YOKOHAMA&得点時 ラミレス
http://www.youtube.com/watch?v=c38dp-aRb5A

チャンステーマ0&選手別応援歌 高城俊人
http://www.youtube.com/watch?v=y39GJLD6AM8

選手別応援歌 ブランコ
http://www.youtube.com/watch?v=QYLeVD9vo3k

選手別応援歌 モーガン
http://www.youtube.com/watch?v=d7bqxxAv-5Y

選手別応援歌 多村仁志
http://www.youtube.com/watch?v=p6qKNuHyWMo


http://www.sanspo.com/baseball/news/20130312/den13031216110002-n1.html

今回、第3ユニホームについての評価が大変遅くなりましたが・・・

1998年に優勝した当時のビジターユニフォームを採用したことは文句なく大変、嬉しいことです。

しかし、帽子のマークとユニフォームのロゴが、線の太さが細いから・・・
相手チームや第三者へ強いイメージが弱過ぎです。

もう少し帽子のマークとユニフォームのロゴを太くして強いイメージを出して欲しいです。

帽子のマークは現在のビジター用の星の中へDeをブロック体で太文字で、ユニフォームのロゴは優勝した当時のロゴを利用したものがいいとかと思います。
ベイスターズファン新年会2013
昨夜、ナゴヤドームから徒歩15分ところで、高校時代の同級生のお店でベイスターズファン新年会を行いました。

昨夜は何処へ行っても物凄い寒い~!

もう~!夕方、春日井市内の国道19号線の温度計2℃。。。

それから、JR千種駅周辺のビル街の温度計が更に下がって0度だったからネ。。。

でも・・・ 宴会は「ダグアウトの向こう」の動画中心の話題が満載で熱く盛り上がったよ~!!

しかしね・・・ ホタルブルDVDが途中に機嫌悪く固まってしまった。

ホタルブルDVDが回復するまで、恒例の自己紹介をしながら繋ぎました。

本当は優勝して一年を振り返して欲しい声がたかった。

最後に私が一本締めの一言・・・

開幕戦ナゴヤドーム、3連勝は無理としても、責めて2勝1敗として・・・

今季、ナゴヤドームでのベイスターズ戦12試合のうち6勝できるように、我々ファンが後押して、良いシーズンになることが願い~!!

一本締めでで宴を終えた。
連日の報道より京セラドーム大阪への観戦がちょっとネ。。。

厳しい状況になっちゃったよ~!

それは何かと言うと・・・

中国の大気汚染が、昨日に一時的、大阪の上空まで来たことで困った。

まぁ~! 大気汚染用マスク(N95マスク)を使用するればいいですが値段が5000円~7000円くらいするからネ。。。

でも・・・ 100回、洗濯機で洗って使えるからいいかナァ。。。

しかし、今朝のみのもんたの朝ズバッ!ニュース目のつけドコロで、今年から西日本の近海で続々と深海魚が捕獲される。

それが大地震の前触れだそうです。

過去に阪神大震災と東日本大震災ともに深海魚が捕獲されていた。

今回、続々と深海魚が捕獲されるいるから、東海南海大震災の前触れような気がして、余計に不安になっては・・・

今季の京セラドーム大阪だけは断念するしかない。

責めて中国の大気汚染だけは目に見えるものですから、観戦前日までの情報で決めることができるが・・・

地震だけは、いつ起こる!? 解りませんので断念するしかない。

それから今日、ようやく今季、ナゴヤドームでのチケット前売り日の発表がありました。http://dragons.jp/ticket/sales/index.php?month=201303

今季も土曜日だったので良かった~!!
遂に待ちに待ったこの時期が来ましたネ。。。

昨日、交流戦日程 http://www.npb.or.jp/schedule/2013inter.html &

今日はセ・リーグ日程 http://www.npb.or.jp/schedule/ それぞれ発表がありました。

先ず、今季の交流戦は例年、この時期はナゴヤドームでは観戦していましたが・・・

ちょっとネ。。。 5月18日(土)中日対楽天戦が14時で・・・

翌日が京セラドームでのオリックス対DeNA戦(14時)だから迷っています。

あとは公式戦ナゴヤドームでのDeNA戦はデーゲームは全て14時だから全て観戦予定です。

問題は9月の3連戦は仕事の日程と自分の体調もあるので、最低2連戦は観戦予定です。

それから遠征はオープン戦3月10日(日)&交流戦5月18日(土)京セラドーム大阪でのオリックス対DeNA戦です。

あとはハマスタ&札幌は未定です。

最後にセ・リーグ開幕直前ファンミーティングがあるけど・・・

これは行けないよ~!!

開催日 2013年3月25日(月)11:30~17:00

会 場 東京ビッグサイト西3ホール

http://www.baystars.co.jp/news/2013/01/0124_03.php



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00000059-dal-base

プロ野球界では自分のお店を持っている人は聞いたことがありませんが・・・

芸能界では梅宮辰夫さんのお店などがありますネ。。。

スポーツでは大相撲の元力士のちゃんこ鍋の店が、13年前には地元には栃光や旭国があったけど・・・

今は、すっかりとないネ。。。

まぁ~!そんなことがないように、ラミちゃん・カフェが末永く続くを願っています。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20130108-OHT1T00243.htm

今朝、みのもんたの朝ズバッ!のスポーツニュースでは中畑監督は白崎投手には別扱いしないと言う厳しいことを言っていた。

ベイスターズは1998年日本一に輝いた年は投手王国と言われた境から、投手陣が育っていないので・・・

やはり、投手陣は足・腰を十分に鍛えて、粘り強く投げることが大切だと思います。

特に先発投手陣は最低6回まで抑える力を身に付けて欲しい。

それができないのが最大な悩み。。。

これができるようになって欲しい願いです。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130107/den13010718390002-n1.html

今年こそ!勝つに力が入っていたら・・・

最終画のはらいの部分が破れたと思います。

昨季のオープン戦は僅か1点差で勝った試合が多かった。

しかし、いざ本番の公式戦では、新球団に変っても、投手陣は振るわず、殆どクリンナップの機能していません。

今季は中日から獲得したブランコ、ソトをいかに使いこなして、勝ちゲームが増えることに期待したいです。

昨季は広島には意外に勝てず、あの前田健太にノーヒットノーランでヤラレタ悔しい思いがあります。

その悔しい思い存分に勝ちに繋ぐ試合をして欲しいです。

とにかく完封負け試合を激減し、最下位はもう~!絶対にアバ~ヨ~!!
オリジナルジャージー
オリジナルジャージー
1ヶ月前に注文していた横浜DeNAベイスターズのオリジナルジャージーが今日ようやく出来上がったので購入しました。

注文の時は球団のグッズのレプリカウィンドブレーカーとロゴに近いものに仕上げて欲しいと依頼した。

実際に出来上がったオリジナルジャージーはロゴがホームではなくグラデーションのビジター。

まぁ~!この世で1枚しかなく、格好いいじゃ~!!

凄く気に入ったよ~!!


ダグアウトの向こう ―横浜DeNAベイスターズ1年目の記録―
ダグアウトの向こう ―横浜DeNAベイスターズ1年目の記録―
ダグアウトの向こう ―横浜DeNAベイスターズ1年目の記録―
昨日、先行予約していた「ダグアウトの向こう」が届きました。

内容は沖縄キャンプからドラフト会議までが綴られたDVD。

最初と最後は、何だよ~!

暗闇に文字盤と音声。。。

最初一時は通信販売だから・・・  輸送中の破損!?と思いましたよ。。。

その後は異常がなく見ることができました。

ちょっとイメージが暗いと思いますよ。。。

ここは来年のオプシャルカレンダーように暗闇の青い炎から画像や人物が浮き出た方がDeNAベイスターズらしく燃え上がる生きこみがあった方が素晴らしかったのに。。。

試合以外の見られない数多くの出来事が映像に綴られて非常にいいDVDです。

しかし、これを選手の皆さんが活用して大いに今季の出来事を反省して、来季こそ!今季ようなことが二度と振り替えしないように・・・

飛躍がある来季にして欲しいことを願っています。

くれぐれも6年目の最下位ないことを全力で断ち切って欲しいです。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20121211/den12121114200002-n1.html

ラミレス・中村紀洋・筒香に次ぐ助っ人を正式に獲得として安堵しました。

獲得した以上!打線の機能を来季こそ~!!

フル回転して欲しいことを願っています。
今季のプロ野球の守備で活躍した選手に贈られる三井ゴールデングラブ賞の表彰式が29日、東京都内で開かれた。両リーグを通じて史上最年長受賞の42歳の宮本慎也三塁手(ヤクルト)は、遊撃手と合わせ10度目の選出となり「2桁はなかなかないこと。うれしい」と笑顔で話した。

 宮本と同学年で誕生日が約1カ月半遅い谷繁元信捕手(中日)は6度目の受賞。「来年自分が取って宮本が取れなければ最年長になる」とライバル心をのぞかせた。

 パ・リーグで歴代最年長受賞となった40歳の稲葉篤紀一塁手(日本ハム)は「谷繁さん、宮本さんをいい目標としたい」と話し、ベテラン勢が健在ぶりを示した。

横浜DeNAの2年目荒波は初受賞。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スゲ~ナァ~!!

あの豪快な守備でには・・・ 痺れるよ~!

確か・・・ 手首を傷めたこともあるが、来季以降も144試合、無傷で出場して欲しいことを祈っています。

最後にゴールデングラブ賞初受賞!おめでとうございます~!!
オフィシャルカレンダー2013
オフィシャルカレンダー2013
オフィシャルカレンダー2013
注文していた2013年オフィシャルカレンダーが昨日はファイターズそして今日はベイスターズが届きました。

そのオフィシャルカレンダーが例年以上スゲ~イイジャン~!!

何がイイの・・・

先ずファイターズは例年は2カットが、来年はいつかの画像を載せていい感じ。。。

そしてベイスターズは今年、星があっていい感じが・・・

さらに来年は青い炎で燃える上がる雰囲気は最高に痺れるオフィシャルカレンダーだぜ~!!

普通のオフィシャルカレンダーだったら書き込みしませんが、今までないオフィシャルカレンダーであり、進化しているオフィシャルカレンダーだったら書き込んだですよ。。。
横浜スタジアムに来季から、試合の臨場感や観戦の楽しさをより味わえる観客席が登場する。横浜DeNAと横浜スタジアム(横浜市中区)は25日、右翼と左翼の両ファウルゾーンなどに3種類の特別シートを新設すると発表。球団の池田純社長は「家族や友人らと野球を通じたコミュニケーションを広げていけるような場所を用意したかった」と、ファン層の拡大に期待を寄せた。

 新設されるのは、(1)エキサイティング・シート(2)ツイン・シート、トリプル・シート(3)ボックス・シートの3種類で、オープン戦直前の来年2月下旬の完成予定。

 エキサイティング・シートは、ファウルゾーンにせり出す形でそれぞれ139席(計278席)を増設。ファウルラインから最短は2・5メートルの席で、迫力あるプレーを見ることができる。チケット価格は8千円前後を予定しているという。

 ツイン・シート(2人用)、トリプル・シート(3人用)は、現在の内野指定席の一部を改修し、従来よりもゆったりと座れるのが特徴。カップルや家族連れ向けに512席を設ける。

 ボックス・シートは、敷居で囲まれた3~5人用の席で、336席を用意。テーブルが置かれ、グループで飲食しながら観戦が楽しめる。

 横浜は今季、入場料の値下げや、企画チケットなどで積極的な販売戦略を展開。同スタジアムの入場者数は約116万人と12球団中最下位は変わらなかったものの、多くの球団が軒並み入場者数を減らす中、前年比5・8%増の集客に成功した。池田社長は「観客シートのバリエーションが増えれば、チケットの販売戦略の幅も広がる」と来季を見据えた。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エキサイティング・シートは、一度はグランドの近くで観戦したいですネ。。。

選手を目の前で見ることができるし、恐らくビデオカメラで撮ると、テレビのように撮れるでしょう。。。

しかし、最初は者目面しく殺到するでしょう。

来季から全席指定だし、先日18日に書き込んだ問題http://42428.diarynote.jp/?day=20121118があるから痛恨です。
今日はベイスターズのファン感謝デー~!!

新生、横浜DeNAベイスターズとなって初めてファン感謝デー!

本当は出勤でなかったら行きたいかったナァ。。。

何と言っても・・・ 新人選手入団発表が間近に見える。

こんな事は、恐らく今までないでしょうネ。。。

今年から有料となり、突然に行こうと思っても行けないのが悩みです。
昨夜、ナゴヤドームから徒歩15分ところで、高校時代の同級生のお店では、初めてベイスターズファン忘年会を行いました。

まぁ~!5年も定置で色んなブチがありました。

バッテリーが噛合わないとか・・・

また中村紀が来季の契約でごねているとかで・・・

来季からとうとうハマスタも全席指定だそうです。

屋外だから・・・

雨で試合中止になった時には本当に困る!!

今の段階としては2試合をファンクラブでチケットを購入して、どちら!?雨天中止に備える。

しかし、問題は初日の1試合目が雨天中止なった場合は、翌日からのチケット払戻しは現地にて手続きができるが・・・

大問題は2日目の2試合目が雨天中止なった場合は、帰宅するので翌日からのチケット払戻しは現地にて手続きができない。

この時に現地の観戦仲間が居れば、代わりの依頼すれば問題はない。

もし居なかった場合が非常に痛いです。

あとは今まで日帰り観戦で失費は楽でしたが・・・

来季から一泊するので、今まで以上の失費には非常に痛いです。

まぁ~! 趣味ですから仕方ないです。

来季は今のところハマスタへ行けそうな日程がないので、来々季以降の問題だからいいや。。。

あぁ~!話しそれたネ。。。

そう言う訳けで総勢9人の楽しい一時でした。
今日は2013年セ・リーグ公式戦の日程が発表があった。
http://www.npb.or.jp/schedule/

我のベイスターズはいきなり開幕戦、ナゴヤドームです。

勿論、来季も基本的には土日は観戦予定ですから・・・

3月=30日(土)31日(日)。

5月=3日(金)4日(土)。

9月=14日(土)15日(日)。

それから遠征は昨日、書き込んだように5月19日(日)京セラドーム大阪で、ハマスタは5月にナゴヤドームへ行くので、恐らく行けないと思います。

最後に日本ハム戦は6月~8月辺りの京セラドーム大阪ではなく、札幌ドームへ行きたいと考えています。

昨日、来季の交流戦発表がありました。http://www.npb.or.jp/schedule/2013inter.html

ナゴヤドームでの交流戦ですが、5月18日(土)楽天戦は恐らくナイターだったら、翌日の19日(日)京セラドーム大阪でのDeNA戦へ観戦予定だから行くことはできません。

あと、ナゴヤドームでの日本ハム戦は14日(火)~15日(水)は平日だから行くことはできません。

そんな訳で、来季のナゴヤドームでの交流戦は創設以来、初めて観戦ができない状況になる!?

あとは毎年、交流戦日程発表の翌日はセ・リーグだったのが・・・

今年は初めて、パ・リーグから日程発表があったので、セ・リーグの日程発表がないと予定をたてることができません!!
 DeNAがソフトバンクと3対3の交換トレードが成立したことを5日、発表した。DeNAからは江尻慎太郎投手(35)、山本省吾投手(34)、吉村裕基外野手(28)がソフトバンクへ移籍。ソフトバンクから多村仁志外野手(35)、吉川輝昭投手(30)、神内靖投手(29)がDeNAに加入する。

 多村は2006年まで横浜(現DeNA)に在籍しており6年ぶり、吉川は3年ぶりに古巣へ復帰する。

 多村は今季79試合に出場し、打率・250、4本塁打。ソフトバンクの6年間で規定打席に達したのは2度だった。

 2008年に34本塁打を放った吉村は、今季は7月に2軍落ちし、25試合の出場で打率・209、2本塁打。東福岡高出身で、地元で復活を懸けることになった。
――――――――――――――――――
多村と吉川が戻って来るのは嬉しいが・・・

今季の小池と鶴岡ようなことを願い、今後の活躍を願っています。




それから今日、侍ジャパンのメンバーが発表された。

ベイスターズから筒香、山口、加賀が良い経験を生かして活躍を願っています。

しかし、ファイターズから斎藤祐樹が意外でした。

シズーン途中から2軍生活している大丈夫!?

あと、糸井は文句はないネ。。。

それから陽岱網も良いけどネ。。。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >