http://www.daily.co.jp/baseball/2008/01/24/0000811798.shtml

本当に困るよ! サインをネットオークション売る何て持っての外だ!

苦労してやっと欲しい選手のサインを貰えたサインは非常に価値があり、宝物になります。

昨年の大物ルーキー楽天のマーくんに続き、今年は日本ハムの中田の二連チャンないですか〜!!
日本シリーズ第5戦 
   11月1日(木)
   <日本ハム0−1中日>◇ナゴヤドーム    
    ダルビッシュ  2試合 1勝1敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2007/ns2007110101.html

あぁ〜 全ての機能を果たせず! 中日の勢いにやれた〜!
全てが昨年のお返しされてしまった。

責めて今宵だけでも・・・ ダルビッシュで中日の日本一回避して欲しかった。

もし〜 嫌になって・・・ 中日の日本一が決まった瞬間にTVのチャンネルを変えたよ!

今、アジアシリーズで応援するチームがなくなり、寂しいです。
日本シリーズ第4戦 
   10月31日(水)
   <日本ハム2−4中日>◇ナゴヤドーム    
    吉川  1試合 1敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2007/ns2007103101.html

今宵も仕事帰りにラジオで・・・

中日が早くも初回1死二、三塁から4番ウッズの三塁への当たりが小谷野のエラーで先制されてしまった。

さらに6番李の一塁ゴロの間に2点目も奪われてしまった。

ようやくファイターズは4回に金子誠の適時二塁打で1点を返し、5回には押し出し四球で一度は2−2の同点とした。

その裏、一死満塁から吉川の暴投で2−3と勝ち越しを許し、決定打を欠いて主導権を握れなかった。

ファイターズ先発吉川は1992年の石井一(ヤクルト)以来15年ぶりとなる高卒新人の日本シリーズ先発登板。

不安定な立ち上がりを攻められ、味方のエラーや自らの暴投など不運な部分も多かったものの、5回3分の2を投げ3安打3失点(自責点2)と堂々のピッチングを展開した。

緊張しながら、ビショービショーに汗をかいて見事に5回3分の2を投げ3安打3失点で大舞台の務めた吉川。チームは負けたけど、良く頑張ったと言いたい。

明日の先発は恐らくダルビッシュだと思いますが、中日の日本一を阻止して逆転王手のあしががりにして欲しいです。
日本シリーズ第3戦 
   10月30日(火)
   <日本ハム1−9中日>◇ナゴヤドーム    
    武田勝  1試合 1敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2007/ns2007103001.html

仕事帰りにちょうどラジオで聞いたから・・・ オイ!オイ!

早くも中日のチャンステーマかよ〜!!嫌な雰囲気。。。

早くも初回ファイターズの先発武田勝が先頭の荒木への死球をきっかけに1死しか奪えずに3安打で2四死球で5失点。

2番手のスウィーニーへ交代した。スウィーニーも乱調で1死しか奪えず、いきなり建山まで投入したが、7安打で7失点と初回から大量リードを許した。

まさか・・・ 初回に3投手も交代は前代未聞!

シーズン中、失点が少ないチームの自慢が・・・ ここへ来て、初回から投手陣総崩れするは・・・ シンジラレナイ〜!!

この試合はゴゼンサマを覚悟していましたが・・・ 中盤になって、早くなって3時間39分で試合終了。

恐らく生観戦している人は初回からの意外な長さの影響で2試合見たような気分だと思います。

2回以降、中日を無得点で抑えても反撃ないままで、明日以降の収穫がないのが残念だ!
日本シリーズ第2戦 
   10月28日(日)
   <日本ハム1−8中日>◇札幌ドーム    
    グリン  1試合 1敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2007/ns2007102801.html

何か・・・ 勝敗がクライマッスシリーズ第2スーテジ・ロッテ戦パータンのように明暗がはっきりしそうな雰囲気なりそうに思えるような感じだ。

今宵は全て4回中村紀のタイムリーからの敗因。

あとは打線が・・・ 昨夜は2安打。今宵は4安打では問題です。
クライマッスシリーズでは、勢いがあったのに。。。

何とか、敵地ナゴヤでは2勝2敗の5分で再び札幌へ戻って欲しいです。
ダルビッシュ 力投の13奪三振で日本シリーズ第1戦を完投勝利だ〜!!
日本シリーズ第1戦 
   10月27日(土)
   <日本ハム3−1中日>◇札幌ドーム    
    ダルビッシュ  1試合 1勝

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2007/ns2007102701.html

今日から日本シリーズ開幕。今年も日本ハムー中日との対戦となった。2年連続で同じ顔合わせとなるのは1992、93年の西武−ヤクルト以来。

先発はファイターズ・ダルビッシュ対中日・川上。こちらも昨年第1戦と同様エース対決となった。

初回ダルビッシュ早くも立ち上りから力投を見せた。

その裏、川上は丁寧に投げたこともあって、早くもセギノールの3ランHRで3点頂き〜!!

3回までダルビッシュは毎回の5奪三振で、無失点で切り抜けた。

しかし、中日は6回無死一、三塁から森野の中犠飛で等々と1点を奪われてしまった。

7回は見違えたダルビッシュは2奪三振で三者凡退。

ファイターズ打線は川上に2回以降、無安打無失で抑えられてしまった。

結局は初回のセギノールの3ランHRと8回の金子誠のヒットだけ終わった。

もしセギノールの3ランHRがなかったら・・・ 勝敗の行方はどうだっただろう!?

ダルビッシュは13奪三振の完投で白星スタートへと導いた。川上は2安打投球も1発が痛かった。
まだファイターズの監督の仕事が完全に終わっていないのに・・・

なんと、ヒルマン監督が日本シリーズ直前にもかかわらず、ロイヤルズとの契約のため米国に帰国してしまったのだ。

こんな大事な時期に本当に不愉快ではありません!?9月8日という早い時期に家庭の事情で退任を発表して、来季はロイヤルズの監督になるとは自分勝手です。

責めてその話は内々にしてロイヤルズとの正式発表は日本ハムの監督を全て終わってからして欲しかった。

後任の監督は昨日、元近鉄監督の梨田昌孝氏の就任を発表した。「ヒルマン監督の野球を継承するというより、梨田色を出してもっと強いチームづくりをしたい。当然、日本一、リーグ優勝を目指すが、まず3位以内に入るのが最低の仕事」

どんな強いチームになる!?楽しみです。
日本シリーズ、ファイターズの対戦相手が・・・ やはり中日だった。

中日、クライマックスシリーズ優勝おめでとうございます!

昨季の再現となり、日本シリーズでは2年連続同じ対戦は初めて!?

これで今季もナゴヤドームで生観戦できそうと思っていたが・・・ 今季は平日だよ〜! 仕事で行けそうもありません。

仮に行くとしても、感じなチケットがインターネットもしくは電話予約して抽選でゲットしないと行けません。

とくかくチケット予約するにも思うようにインターネット、電話が繋がらないことが大変です。

生観戦できないですが、TVで楽しみしています。
やった〜!日本ハムが日本シリーズ進出決定だ〜!!
クライマックスシリーズ第2ステージ
10月18日(木)第5戦
<日本ハム6−1ロッテ>◇札幌ドーム
 ダルビッシュ 2試合 2勝

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2007/pl2007101801.html

ちょっと見始めたのは4回裏4-0。やはり先発ダルビッシュが投げると違うなぁ〜!

5回には無死満塁で工藤の適時打と小谷野の犠飛で2点を追加。

一昨日、何か・・・ 満塁でも全く援護できなかったが、今宵はいい形で得点なるから・・・ 一昨日の試合にはないから一先ず入浴へ。。。

再び見始めたのは8回表6-1。あれ〜!中継ぎにグリンが登板している。これは異例だ!

最後もグリンで決めるところが1死1・3塁で一昨日5連打を浴びたマイケルが何とか抑えて逃げ切った。

先発ダルビッシュは6回途中降板したことは風邪気味だったそうです。

MVPはダルビッシュ。 監督優勝インタービューで、ヒルマン監督がシンジラレナイ〜!と言うと思っていましたが・・・ まさか「シンジッテイマス!?」と言うとは・・・ シンジラレナイ〜!(笑)

今季は小笠原・新庄・岡島が抜けて、そんなに強くないファイターズが2連続日本シリーズ進出が本当にシンジラレナイ〜!

北海道日本ハムファイターズ、クライマックスシリーズ優勝おめでとうございます。
クライマックスシリーズ第2ステージ
10月16日(火)第4戦
<日本ハム1−8ロッテ>◇札幌ドーム
  武田勝 2試合 2敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2007/pl2007101601.html

今宵でファターズが勝つ!?または同点でも日本シリーズ進出となる大一番だったが・・・

またもロッテの里崎に逆転HRでやられた!1-2。

見方援護を誓い。もう1点もやれない9回。
ファターズの守護神マイケルが一度もアウトを取れず、5連打も浴びて3失点で降板。

ヒルマン監督よ!もう大事な場面だから1失点で降板すれば、何とか、なったかも知れないが・・・ 今宵で勝負して欲しかった。

本命の勝負は既に明後日のことまで考えていたことをラジオの情報より聞きました。

明後日は両チーム共にかなり緊迫した試合になりそうだ。とにかくブレッシャーに強いチームが日本シリーズ進出となる。

両チーム共に昨年と一昨年と体験しているから結果はどう!?

何とかファターズに頑張って欲しいです。
クライマックスシリーズ第2ステージ
10月15日(月)第3戦
<日本ハム7−0ロッテ>◇札幌ドーム
  グリン  1試合 1勝

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2007/pl2007101502.html

仕事帰りに携帯のネット情報を見たら0−0だった。

TV見始めたのは7回裏7−0で知らないうちにリードしている。昨日と違っていい気分です。

既に消化した内容では・・・

ファイターズは1回、2死から稲葉が左中間へ二塁打を放つも無得点。ロッテは1、3回と走者を出すも、後続が倒れ、序盤は0−0。

ファイターズは4回1死満塁から坪井の二塁ゴロの間に三塁走者・稲葉が生還し、1点を先制。先発グリンは6回まで5安打無失点の好投。

ファイターズ打線は7回に爆発。2死走者なしから稲田の左翼線への二塁打を皮切りに死球を挟み6連打で6点を挙げ、試合を決めた。

対戦成績は2勝1敗で、2年連続日本シリーズ進出に王手をかけた。

あぁ〜 またも美味しい場面は逃すワヮヮヮ・・・ 画像の調子が悪く逃すワヮヮヮ。。。

いいことを逃して残念でした。

さ〜て・・・ 明日で一挙に日本シリーズ出場を決めて欲しいです。
クライマックスシリーズ第2ステージ
10月14日(日)第2戦
<日本ハム1−8ロッテ>◇札幌ドーム
  武田勝  1試合 1敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2007/pl2007101402.html

昨日の勢いで、そのまま3連勝と行きたいところが・・・

ファイターズ初回に稲葉の先制適時打を放ったが、その直後の2回に先発武田勝が4失点。

ロッテ先発小林宏が負傷降板したアクシデントもあたが、中継ぎ陣の前に打線は満塁のチャンスがあっても沈黙した。

昨日の試合が正反対でロッテ打線5本塁打のアーチ攻勢に完敗!

まぁ〜五分になった訳だから・・・ とにかく先に3勝すればいいことだから期待に答えて欲しいです。
クライマックスシリーズ第2ステージ
10月13日(土)第1戦
<日本ハム5−2ロッテ>◇札幌ドーム
  ダルビッシュ 1試合 1勝
 http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2007/pl2007101302.html

パ・リーグのクライマックスシリーズはデーゲームであることは知っていたが・・・ どうしても私用があった。

そんな訳で見始めたのは6回5−2だった。それ以降全く両チームとも最後まで無得点で殆どいい場面がありませんでした。

既に消化した試合内容は。。。 

1点先制したのはファイターズは2回、1死満塁から森本の右越え2点適時二塁打で逆転。続く田中賢の右前2点適時打で4点を挙げた。

ファイターズは4−2で迎えた5回、2死二塁から金子誠が右越え三塁打を放ち1点を追加。中盤までにリードを3点に広げた。

ファイターズ先発ダルビッシュは5安打2失点の完投勝利。エースの好投で初戦をものにした。

ダルビッシュ。本調子には程遠い状態でも完投勝利!!ますますJapanのエースの貫禄が出て頼もしいです。

その言えば・・・ 勝利の定番で画像を忘れちゃったよ!
ヒローインタビューでは、投打の2人。2回、1死満塁から2点適時二塁打で逆転した森本稀哲と見事に完投勝利したダルビッシュでした。

そう言えば・・・ ファイターズのマスコットB・Bの髪の毛。確か・・・ 土日の定番はオレンジ色だった。何故!?白でした。
恐らく勝つ為の意味ではないでしょう!?

とにかく、この勢いで、決めて欲しいです。
先日27日ナゴヤドームでの日本ハム戦。

ビジター外野応援席4エリヤの内、44通路側1エリヤのほぼ半分以上が知らずに団体専用になっていたことを昨日中日球団の言い分を聞いた。

最初は全く話に乗ってくない状態でしたが、段々話している内に話が分かってくれて折り返して、その事態の調べた結果。

名の知れない団体は日本ハム球団職員だったそうです。今回、球団職員の熱意でなったそうです。

昨日も同じ席で50人だそうです。確かにTVで見た通りネクタイ姿の団体なっていた。

今後はこのようにならないようにお願いしました。

更に、今回このようなことがあったことを明確にHP上であったことをチケット担当者にお願いしました。(まだ確認はしていません。)

ファイターズは昨日も勝って交流戦無傷の8連勝!

そして我がベイスターズは明日からファイターズ戦。何とか勝って欲しいです!

しかしなぁ〜!朝ズバッ!今回もみの週間MVP賞は該当者無し!!

とにかく、みのさんが言う通り全員野球で頑張って欲しいです。頑張れ〜! ベイスターズ〜!!

最後のお詫び。昨日はサバーの方がアクセツできない状態でしたので、遅れたことをお詫びします。 
(F)交流戦負け知らずの7連勝!対中日戦5連勝!またもビジター席で問題が。。。
交流戦:5月27日(日)
    <日本ハム6−2中日>◇ナゴヤドーム
     江尻 11試合 3勝

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2007/il2007052704.html

もう悔しい思いでナゴヤドームへ17時15分頃に到着。

いきなり嫌な問題が観戦仲間から飛び込んで来た。そもそも前売りチケット販売日当日から開始して間もなく、ビジター外野応援席が完売する事態が謎でした。

その正体が・・・ ビジター外野応援席4エリヤの内、44通路側1エリヤのほぼ半分以上が知らずに団体専用になった。

つまりファイターズ応援団の心臓部が狙われたですよ!

一時はドーム係員とファイターズ応援団と揉めた。それは当然です。

観戦中そのエリヤだけ、名の知れない観客ばかりでポッカンと空いた関係で2つに分散になってしまった。

何とか楽しく応援はできましたが、そのエリヤのファイターズファンは、殆んどが後ろの立見席となった。

もう〜 酷いやり方では我慢できません。明日、どう言う訳!?球団へ抗議します。

8月ベイスターズ戦でもあったら・・・ もう〜たまりません!!

あとは今回、関西系ファイターズファンが多かった様子です。

私の方は後ろにお兄ちゃんがビールをこぼしたきっかけで知り合ったよ!その人は東京の熱狂ファンで、明日も休みとって観戦するそうです。

正直に言って、明日仕事が休みなら行きたいです。

そうそう感じな試合は・・・

田中賢介が4安打1打点&1盗塁と大暴れし、7連勝へとけん引した。

初回に1死から死球で出塁すると2死から二盗に成功。

セギノールの中前打で先制のホームを踏んだ。

同点の8回には小谷野の犠飛で勝ち越し。さらに金子誠が2点適時打して、一挙3点を勝ち越す起点に。

今季から金子誠ユニファーム購入。当初球団で4月上旬に注文しました。1ヶ月後になって6月上旬〜下旬になったのでキャセルして、急遽スポーツ店で約2週間で間に合い、今日は金子誠ユニファームを着て甲斐がありました。

値段はプロモデル波の¥26630円でした。

またも余談でしたが、最終9回にはダメ押しの中前適時打を放ち、今季2度目の4安打の固め打ちで交流戦無傷の5連勝の立役者になった。

次回のファイターズ戦観戦は6月30日(土)京セラドームでのオリックスです。(交流戦1試合しかできなかった為です。)
今日は再び日中から寒くなる予報だったが・・・ 夕方に寒い風が吹くようになりました。

今の時期、花粉症!?風邪!?非常に判断が難しいですが、今夜からはまた健康管理に気をつけましょう!

さて、今日のオープン戦。ベイスターズの試合があると思い込みしていました。今日は無いだ〜!

日本ハム・金子洋平は頼もしいネ!

今日は2号2ランHRを含む2安打で4打点の大活躍!

紅白戦でもナカナカの活躍ぶりで新庄や小笠原が抜けた分が穴埋めできそうです。

今季から日本ハムでは金子誠を応援するので応援ボードにはちょっと困った。

今、金子選手は誠と洋平と居ますから、狭いB4にはどのように書けばいいのか。。。 と問題でした。

たまたま2週間前に書道の作品作りに墨が余分に余ったので、思いつきで上手く狭いB4におさめて書くことできました。

他には稀哲も書きました。さらに楽天の田中も書いたよ!

感じな我がベイスターズは新たに書く選手は残念ながらいませんでした。逆に移籍した多村と引退した一徳が減ったのが残念でした。
先々週と先週の2週にわたって日本ハムの森本稀哲、稲葉が「クイズ$ミリオネア」出演した。

その時、稀哲が獲得した賞金100万円を、昨日ファンサービス費用とする考えを明かしたそうです。

そう言うことなら大いにやって欲しいネ。実際には札幌まで行けませんが、新庄以上に期待したい思います。

そう言えば・・・ クイズ$ミリオネア今年初めて今夜、紺野美沙子が1000万円を獲得。

なかなかそこまで到達が難しいです。あの、みのもんたさんの表情は何とも言えませんネ。。。
日本ハムが、今季限りで戦力外を通告した坪井再契約することが今日明らかになった。あしたに正式契約する。

 戦力外通告した選手と、その直後に再契約するのは珍しく、過去には小倉(楽天)吉井(オリックス)などの例がある。坪井は「わだかまりはあったが、胸のつかえはとれた」と話した。

 今季の年俸は9000万円だったが、来季は大幅減で2000万円程度になる予定。

新庄が去り、坪井も去り来季のナゴヤドームでの阪神ファンが激減するのではないと思いましたが・・・ 坪井再契約になりそうなのでどうかなぁ〜!

稲葉が6500万円増の1億4500万円でサインした。前回から500万円の上積みがあり、さらに約500万円の出来高払いを設定して希望額との差を埋めた。

来季は主力が大幅に抜けることもあって何とかその穴埋めになって欲しい。と言っても・・・ どうなる?!

ダルビッシュがまたも保留。代理人のみによる2度目の契約更改交渉を行い、前回提示と同じ4000万円増の7000万円を保留した。

希望額とは1500万円程度の開きがあり、高卒2年目では異例となる越年が確定。次回交渉は金村、八木らとともに年明けとなる。

最悪の場合は来春の沖縄・名護キャンプの自費参加ばかりか、年俸調停の可能性まで出てきた。

昨季、我がベイスターズで、確か多村がキャンプの自費参加があったと思います。
昨日多村と寺原の交換トレード後・・・

多村の起用は3番の最有力候補だそうです。

今の状況では肋骨を折っての持病による腰痛では・・・ 来季もスタメン出場は非常に厳しいと思います。

さらに契約更改が評価1軍大荒れ…保留!保留!保留!保留!保留!

今季、規定打席不足ながら打率3割1分1厘、26本塁打をマークした吉村は2080万増の2700万円を保留。

会見の席で「残念です。額というか気持ちで、評価してもらいたい」とうつむいた。

死球で右手人さし指を骨折した故障が、公傷扱いにならなかったことも納得いかなかったが、それ以上にショックだったのは、交渉中に球団側が発した一言だった。

吉村は開幕1軍を果たしていたが「『開幕1軍スタートじゃなかった』と言われたんですけど。本当にちゃんと見てくれているのかなと思いました」と不信感をあらわに。

また、守備が売りの2年目の藤田も「『たいしたボールは飛んできていない』とかマイナスのことばかり言われました」とショックを受けたようだ。

昨日、横須賀で行われた湘南の契約更改では5選手がサインをしたが、琢朗さん、秦、新沼ら1軍選手は全員保留の大荒れ交渉となった。

もうこれは門倉の契約更改から厳しい評価だったの、言うまでもなく球団の赤字がだったら。。。。

少なくとも鈴木尚典の1億3000万円減らした分だけでも他の選手へ回して欲しいと思います。

門倉は明日にも正式に讀賣行ってしまうの残念!
もう〜!いいよー〜! 小笠原なんか・・・

明日にも讀賣誕生だって・・・

以前から小笠原の讀賣になってから、北海道日本ハムファイターズの小笠原道大は引退したと常々と斬った。

しかしな、もう応援歌が歌えないのが心残りです。生観戦が少ないこともあって・・・

♪前奏 小笠原村には海がある 小笠原村にはイルカがいる
    小笠原村には夢がある 毎日サバイバル(小笠原!)

 本編 立ち上がれ小笠原 この世の為に
    島国が生んだ 和製大宝〜!! 

    かっ飛ばせ!小笠原〜!!

もし、また小久保ように戻って来たら思い存分に歌いたいなぁ〜!「サラバ〜!北海道日本ハムファイターズの小笠原道大」

来季から既に好きな選手がいます。同じ誠同士の金子を応援します。 その前にユニフォームをまた買わないかんなぁ〜!

1 2 3 4 5 6 7 8