http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008121802000062.html

ワサビの辛さで、人の認知症予防になれば多くの患者が救われるのは大きい。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008121702000067.html

相変わらず悪質な産地偽装が歯止めがかかってない。

いくら国産のタケノコが入りにくいからと言って・・・ 

産地偽装は許せない。

今回は生産者の写真まで偽りする何て絶対に許せません。

今は非常に厳しい状況で、偽りやっても直ぐにバレルこともわかっても、やる神経が解らん!!
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008121302000052.html

理由として、「チェンジ」を訴えたオバマ氏が当選した米大統領選や、世界経済の大変動が目立った。

私の今年の漢字は「金」。

今年は思いかけない程お金が出るばかり一年だった。

 2月10日 デジタル一眼レフカメラ購入。
 4月5日 スカパー(液晶テレビ)購入。
 9月13日 ブルーレイDVD購入。
 10月19日 トヨタ・ヴィッツ購入。

一眼レフカメラだけ計画を立て買ったが、あとは予定外。

スカパーは今年から地元のケーブルテレビでは野球中継が殆どない。特にベイスターズの中継がなかったから仕方なく。。。

ブルーレイはビデオの再生が不能の為、仕方なく。。。

愛車は調子が悪く仕方なく。。。

本当にお金が出るばかり一年だった。

しかし、9月以降。会社の体制が変わりノー残業。そして今は・・・ 円高不況でいつ誰も突然の会社解雇されても可笑しくもない状況ですネ。。。
今朝ユニークな記事があった。

バット型が、何と・・・ お守りになっている。

受験シーズンを控えて、岐阜県下呂市の観光施設・下呂温泉合掌村が販売しているバット型のお守り「かなうわバット」の生産が最盛期を迎えている。

岐阜県産ヒノキが材料で、長さ約30センチ。グリップに小さな輪を残して削り出しし、輪がバットから「絶対に落ちない」のが売り。7年前から販売し、合格、夢、恋など各種の「かなうわ」がある。

市内の温泉寺で合格祈願をした後、1本500円で販売。
14日には合掌村で受験生の名前をバットに書く無料サービスがある。

これはいいね。 ベイスターズの選手が使っていたバットが折れた時にも再利用もどうかなぁ。。。

祈願するものですから、折れるから縁起が悪いから駄目かも。。。

http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2008121002000059.html

昨日この報道を聞いて、益々この先どうなる?!

非常に不安です。 (皆さんも同じですネ。)


http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008120601000434.html

皆さん!年賀状は毎年書きます?!

近年は電子年賀状やメールで済ませる人が多いと思っていましたが、

先日の新聞に寄ると、15歳以上の人の83%は「はがきの年賀状をもらう方がうれしい」と思っていることを読んで、まだ手書き良さが多いことで嬉しかった。

毎年、年賀状は100通以上書いている関係で全て毛筆で書くことは限界の為、宛名書きだけが毛筆で。挨拶文だけは原稿一枚に毛筆で書いて、あとはパソコンで作っています。

今年は約140通書き終わっています。あとは書き間違えないことを確認するのみです。
http://www.sanspo.com/shakai/news/081208/sha0812080500000-n1.htm

麻生内閣、支持率急落25.5%

僅か1年たらずで支持率急落。これでは次の総選挙にやっても敗北は間違えはない。

今の自民党には小泉元首相のようにリーダーシップできる方は恐らくいない!

麻生さんは一番駄目なのは、今言ったことが・・・ 周りの意見で何だと言っているうちに、聞く度ごとに変わってしまう。

それをしっかりしないと何ともならんよ!

例え民主党に政権が変わったとしても・・・ 小沢さんでは無理!もし総理にななっても、恐らく今以上に酷くなるような気がします。

それよりも、我々庶民は急激な不況でいつ会社解雇されても可笑しく状況の不安を迅速な対応して欲しいです。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081027-00000048-yom-soci

相変わらず食品の問題には歯止めがかかっていない。

いったい何を信じていいのかわからない。


昨夜インターネットで小泉元首相が次の総選挙には出馬しない意向を伝えたことを見て驚きました。

まだ辞めるには年齢的には若いし、国民には人気があるので惜しいので残念です。

今の国会議員でリーダーシップに相応しい人は、はっきり言って小泉さんに継ぐ人はいない。

戦後まもなく高度成長時代には田中角栄氏・金丸信氏と言った大物議員がいった。リーダーシップがあり、金の力で政治をしていた。所謂、金権政治でだった。

更にブロ野球では長島茂雄、王貞治(現・ソフトバンク監督)。大相撲は大鵬と言った大物がいましたネ。

今・・・ 恐らくどの世界でも、大物と言われるリーダーシップに相応しい人がないと思います。

今まで小泉さんの以降の内閣総理大臣。

安倍氏、福田氏僅か一年足らず辞めていますが、 全てねじれ状況での民主党の小沢党首との話し合いでは決裂ばかりで恐らくやれ切れなかったと思います。

この一例でもリーダーシップができない。恐らく麻生さんでも厳しいと思われます。

次の総選挙で民主党が政権をとったしても党内にはリーダーシップに相応しい人がいない。

何故?! 今まで歴代党首、菅直人、鳩山由紀夫、岡田克也、前原誠司いずれも任期満了までやっていない。 色んな問題があるたび交代しているから。

とにかく、まとめて人を支持して実施までできないから。。。

今の自民党と民主党では、どちらも支持できませんネ!!


http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20080630033.html

いくら大聖堂近くで、名前を書くと幸せになるという話を聞きて、落書きしたと言っても・・・

ちょっとした街の壁やガーレジの落書きしたとは違うよ!

世界遺産ですよ! 二度と元に復元には困難ものが多いから、落書きすることは許される行為ではない。

国内の文化財でも同じです。

書いてあるから、良いと思って落書きして良いでしょう!?

普通に考えて解ると思うけどネ!
http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?m=m20080626-002&;e=food_labeling_scandals

またも〜!! 新たに偽装問題が一色うなぎ!

中国産うなぎが売れないから一色うなぎにして売っただって・・・

更に口止め料が1000万円を渡していたそうです。

いくら中国産うなぎが売れないから一色うなぎして売るなって余りにも酷く、許されものではない。
昨日、国際オリンピック委員会(IOC)の理事会で東京が第1次選考を通過した。

今後は、来年10月2日にあるIOC総会(コペンハーゲン)での開催都市決定に向けて、マドリード(スペイン)、シカゴ(米国)、リオデジャネイロ(ブラジル)と争うことになる。

確かに今まではオリピック誘致すれば経済効果はある言われてきた。

しかし、近年はその施設跡地利用と管理問題をどうする!?よく長野冬季オリンピックで聞いたことがある。

以前に聞いた石原東京都知事のオリンピック構想は1964(昭和39年) 東京オリンピック当時そのもの施設を利用するそうです。

過去にはそのような例がロサンゼルスオリンピックです。1932年に行われた施設をそのもの利用して1984年に初の民営化のオリンピックが行われたことがある。

もし再び日本でオリンピックが行われることは余り賛成はできない。

東京都と民間企業できるなら、いいでしょうが。。。

今、原油高騰の影響で物価が上がるような事態では歓迎できないです。8年後の日本の将来は住み易いでしょう!?
何故!無意味なことをするだろう!?
北京オリンピック聖火リレーの国内唯一の開催地、長野市で26日に行われる聖火リレーで、出発・点火式が予定されていた善光寺は18日、出発地点を返上することを市リレー実行委員会に申し入れた。

理由について、「チベット人権問題」が一因であることを明らかにした。

悲しいことに善光寺の回廊の柱や板戸6カ所に落書き。

何故!無意味なことをするだろうネ!聖火リレー出発地点を辞退したから問題がないのに、逆に行う方が問題が起きる方が解るけどネ!

更にせっかく植えたチュウリップやパンジーの花を無雑作にとってしまう事件も何故!無意味なことをするだろう!?

最後に昨日撮ったハナミズキを添付します。
待っていました〜!

「♪ええじゃないか!ええじゃないか!伊勢の名物・赤福餅はええじゃないか!」

ようやく赤福が4カ月ぶり営業再開。

何と・・・ 本店には、開店を前に徹夜組を含めて約300人が長い列を作った。午前5時ごろ、正面の雨戸が外されると、歓声と拍手がわき起こったそうです。

もう二度と偽装販売発覚がないことを祈り、私の好物でもある赤福餅がもし名古屋近辺まで販売する機会があれば食べたいです。 
昨年食品業界では相次ぐ偽造問題が波紋となった。

今年はもう〜!ないだろうと願っていた。しかし、今朝から中国製餃子中毒事件の相次ぐ続報となった。

いったいどうなっているだろう〜!

中国の製造元はどうして殺虫剤が混じってしまった時点で輸出停止しないだろう!?

日本の税関はチェック体制が非常に甘い!

今日の帰宅途中のラジオで下痢などの中毒症状200人以上も影響が出ていることを聞いて驚きと遺憾だ!!
今日は良い話がないかと、ネットで探したら・・・

11月22日の「いい夫婦」の日にちなみ、明治安田生命保険が既婚者を対象に行ったアンケートで、三浦友和と山口百恵夫妻が2年連続で「理想の夫婦」の1位になった。

 30代から50代まで幅広い支持があり、選んだ理由では「妻が夫を立て、夫も妻を愛している感じが伝わる」という回答が多かった。

 21日発表された調査結果では、2位は江口洋介と森高千里夫妻。宇崎竜童と阿木燿子夫妻、中村雅俊と五十嵐淳子夫妻が続いた。

本当に山口百恵ちゃんは芸能界からキッパリ引退して、上手く行ってる夫婦だった思います。

現役の時は三浦友和との競演した「赤いシリーズ」は欠かさず見ていました。特に「赤い衝撃」印象的な番組でした。

残念な夫婦と言えば・・・ 森進一と森昌子夫妻です。いったんは森昌子が芸能界から引退したが、夫婦との間で問題が起きて離婚になった。

上手く行く夫婦だったのに残念です。

個人的には漫才の大助と花子夫妻がいいと思うが。。。
アァ〜 ウー 

昨日、小沢代表が突然の辞任表明には驚いたよ!

次期、衆議院総選挙には政権交代と言っていた人が・・・ リーダーシップの自信がないと思われます。

過去、小沢氏が自民離党して新生党(93年6月)、新進党(94年12月)、自由党(98年1月)そして2003年自由党と民主党が合併して今の民主党へ。

今まで結党したり、解党したりして、まとめるできないから、壊し屋!そんな小沢氏ですから。。。

今後の民主党はどうなる!? 。。。。
赤福餅を再包装して製造日と消費期限を改ざんする「まき直し」など、34年間にわたる偽装販売が明らかになってから2週間。

新たに、鶏の肉や卵の加工製品などを比内地鶏偽装問題。

そして昨日は百貨店の山形屋(本店鹿児島市)がインターネット上で、宮崎県産ブロイラーの炭火焼商品を「地鶏炭火焼」と誤って表示、販売していた問題。

これだけに食品の偽装問題が相次ぐことでは、何を信用して良い!?わかりません。

他の食品も内部告発が発覚しなかったから、それで良いでしょう!?

食品は人の命かかわることですから、作る側は真剣に考えて欲しい。

特に赤福餅の情報を聞く度に驚くばかりで、極めて許される故意ではありません。
赤福餅の製造日偽装問題で、新たな事実が判明した。

店頭で売れ残った商品も回収して冷凍し、製造日を改ざんする「まき直し」をして再販売していたことが分かった。

さらに回収した製品から餡(あん)だけを取り、グループ会社に一部販売していた事実も新たに判明。

店頭から回収した赤福餅は、餅と餡に取り分ける「むきもち」「むきあん」と呼ぶ残品の処理作業をして再利用していたことも明らかにした。むきあんは50%をグループ会社の「和菓子の万寿(ます)や」(伊勢市)に販売し、残りは肥料として売却。

販売量は毎月三千−六千キロ。むきもちは加熱乾燥処理した後、99%は焼却し、一部は半製品に混ぜていた。

売れ残りのまき直しは一月二十六日、残品の再利用は一月十三日以降は行っていないとした。

今まで食品の偽造・製造年月日を付け替える問題が多かったが、今回の赤福餅。店頭で売れ残った商品も回収して冷凍し、残品の処理作業をして再利用していたことは極めて悪筆で許される故意ではない。

好きな赤福餅はもう〜食べることができないでしょうネ!

最後に、昨日6万件のアクセツが突破しましたことを日頃ご愛護を頂きました皆さんには有難うございました。

これからもアクセツを頂いたカウンターの数字を励みとしましてますます愛着をできるブログにしますので宜しくお願います。
今年も食品に関する偽装、賞味期限問題が続いた。

北海道名物「白い恋人」賞味期限を「引き延ばし」。更に同じ北海道での牛肉ミンチ偽造があった。

つい最近では名古屋コーチンの偽造問題があったばかり。。。

更に先週、東海地方のCMで知られる「♪ええじゃないか!ええじゃないか!伊勢の名物・赤福餅はええじゃないか!」

赤福餅の消費期限及び製造日、原材料表示偽装事件が発覚した。

赤福餅は保存料を使わない生菓子であり、本来の消費期限は夏期は製造年月日を含め2日間、冬期は3日間である。従って、配達日数の関係で、気温の高い6〜10月の間は通信販売は行われない。

しかし、先週、冷凍保存していた製品を、解凍日を製造年月日としてを出荷していたことが明るみに出た。

赤福餅は伊勢だけではなく、近鉄の沿線・大阪・名古屋まで幅広く販売しているから無理が有り過ぎです。

この機会に販売の範囲を見直す必要があります。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10