益々面白くなった日本シリーズ!!
2011年11月16日 スポーツ日本シリーズ第4戦
<中日1-2ソフトバンク>ナゴヤドーム
ソフトバンクはまぁ~!初回2点勝てるなんて・・・
投手陣は守り貫いたナァ。。。
対する中日はまたも序盤はも無安打で、ようやく5回1アウト一、二塁から荒木が適時打を放ち1点差。
さらに6回裏にはノーアウト満塁のチャンスを迎えたが無得点。
もう中日の流れに傾いたにもかからず、このままでゲーム終了。
まさに大相撲では横綱相撲級と言えるでしょう!
もしかすると、この日本シリーズは○○○○シリーズになるかも。。。
<中日1-2ソフトバンク>ナゴヤドーム
ソフトバンクはまぁ~!初回2点勝てるなんて・・・
投手陣は守り貫いたナァ。。。
対する中日はまたも序盤はも無安打で、ようやく5回1アウト一、二塁から荒木が適時打を放ち1点差。
さらに6回裏にはノーアウト満塁のチャンスを迎えたが無得点。
もう中日の流れに傾いたにもかからず、このままでゲーム終了。
まさに大相撲では横綱相撲級と言えるでしょう!
もしかすると、この日本シリーズは○○○○シリーズになるかも。。。
ソフトバンクが敵地で雪辱
2011年11月15日 スポーツ日本シリーズ第3戦
<中日2-4ソフトバンク>ナゴヤドーム
すんなりと中日が日本一日本一王手!?
今宵はソフトバンク多村の2ランHRと細川の駄目押しソロHRで1勝2敗とした。
ようやくソフトバンクが目覚めつつ感じがする。
中日は相変わら前半、無安打続きで後半に追い付いて逆転する展開だから、その流れが変わらない限り日本一連覇には険しいと思うよ。。。
<中日2-4ソフトバンク>ナゴヤドーム
すんなりと中日が日本一日本一王手!?
今宵はソフトバンク多村の2ランHRと細川の駄目押しソロHRで1勝2敗とした。
ようやくソフトバンクが目覚めつつ感じがする。
中日は相変わら前半、無安打続きで後半に追い付いて逆転する展開だから、その流れが変わらない限り日本一連覇には険しいと思うよ。。。
日本シリーズ第2戦 延長10回
<中日2-1ソフトバンク>福岡ヤフードーム
日本シリーズで2試合連続、延長戦は非常に珍しいと思います。
6回まで1安打だった7回にようやく2アウト一、二塁で平田の二塁打で先制。
その裏は大ピンチだったが、川崎の適時打だけの1点で抑えることが出来て良かった。そのまま2試合連続延長へ。
延長10回、森野の適時打で勝ち越した。
今宵も長い試合で、今回は殆ど寝ちゃった。。。
<中日2-1ソフトバンク>福岡ヤフードーム
日本シリーズで2試合連続、延長戦は非常に珍しいと思います。
6回まで1安打だった7回にようやく2アウト一、二塁で平田の二塁打で先制。
その裏は大ピンチだったが、川崎の適時打だけの1点で抑えることが出来て良かった。そのまま2試合連続延長へ。
延長10回、森野の適時打で勝ち越した。
今宵も長い試合で、今回は殆ど寝ちゃった。。。
至る所での日本シリーズ観戦!
2011年11月12日 スポーツ日本シリーズ第1戦 延長10回
<中日2-1ソフトバンク>福岡ヤフードーム
今日の日本シリーズはデーゲーム?!1994年の巨人対西武・第6戦以来17年 ぶりにデーゲーム。
困ったなぁ~!私用で殆ど見えないナァ。。。
まぁ~!仕方ない。
先ず、書道の手本書きしながらのテレビ観戦! そして車の移動中は車内でのラジオを聞きながら観戦。
いつもお世話になっている接骨院では、既に試合がラジオからながれている。
実は接骨院の先生は、中日ファンでした。
さて、試合は4回に1点リードされたが、遂に7回に和田のソロHRで1-1の同点。
ようやく帰宅道中で延長10回に小池のソロHRで2-1で勝ち越して、中日が日本シリーズ初戦を先勝した。
一時は投打ともに苦戦してどうなるやらで、2本のHRで勝てる何て思わなかった。
<中日2-1ソフトバンク>福岡ヤフードーム
今日の日本シリーズはデーゲーム?!1994年の巨人対西武・第6戦以来17年 ぶりにデーゲーム。
困ったなぁ~!私用で殆ど見えないナァ。。。
まぁ~!仕方ない。
先ず、書道の手本書きしながらのテレビ観戦! そして車の移動中は車内でのラジオを聞きながら観戦。
いつもお世話になっている接骨院では、既に試合がラジオからながれている。
実は接骨院の先生は、中日ファンでした。
さて、試合は4回に1点リードされたが、遂に7回に和田のソロHRで1-1の同点。
ようやく帰宅道中で延長10回に小池のソロHRで2-1で勝ち越して、中日が日本シリーズ初戦を先勝した。
一時は投打ともに苦戦してどうなるやらで、2本のHRで勝てる何て思わなかった。
中日が2年連続10度目の日本シリーズへ
2011年11月6日 スポーツセ・リーグCSファイナルステージ第5戦
中日2-1ヤクルト◇ナゴヤドーム
中日もソフトバンクに続いてネ。。。
中日吉見は、中3日での先発。
3回まですべて3者凡退に抑え込んだ。
2点を先制した6回、1アウトから荒木が四球で出塁。
続く井端が先制の2ランHRを放ち、主導権を握った。
吉見は、まったく危なげない投球で8回3安打無失点。
9回は岩瀬と浅尾で締めて、中日が2年連続日本シリーズ進出を決めた。
念願の日本一へ前進!
12日からの日本シリーズが楽しみです。
中日2-1ヤクルト◇ナゴヤドーム
中日もソフトバンクに続いてネ。。。
中日吉見は、中3日での先発。
3回まですべて3者凡退に抑え込んだ。
2点を先制した6回、1アウトから荒木が四球で出塁。
続く井端が先制の2ランHRを放ち、主導権を握った。
吉見は、まったく危なげない投球で8回3安打無失点。
9回は岩瀬と浅尾で締めて、中日が2年連続日本シリーズ進出を決めた。
念願の日本一へ前進!
12日からの日本シリーズが楽しみです。
中日も日本シリーズ進出に王手!
2011年11月5日 スポーツ今宵は一時、パソコンを立ち上げてファイルが開くこともできなかったので大変だった。
もう~!強制的に電源を切って、何とかパソコンが立ち上がって、ファイルもひらいたよ。。。
一時はどうなる!?不安だった。
さて、今日のファイナルステージ、ソフトバンク対西武戦!
西武は何とかソフトバンクを日本シリーズ進出させない意地を見せた。
何とか涌井で踏ん張ったが、延長10回に1点奪われた。
結局、延長12回2-1でサヨナラ勝ちして1勝のアドバンテージを含めた対戦成績を4勝とし、8年ぶりの日本シリーズ進出を決めた。
ソフトバンク!日本シリーズ進出おめでとうございます。
さて、中日対ヤクルト戦!
中日が初回4点リードしたが、その後は無得点だった。
一時はどうなるやらで・・・
ようやく5回にブランコのソロHRで安堵したよ。。
これで3勝2敗! あと1勝すれば・・・
日本シリーズ進出!! あとは連覇へ前進して欲しいです。
もう~!強制的に電源を切って、何とかパソコンが立ち上がって、ファイルもひらいたよ。。。
一時はどうなる!?不安だった。
さて、今日のファイナルステージ、ソフトバンク対西武戦!
西武は何とかソフトバンクを日本シリーズ進出させない意地を見せた。
何とか涌井で踏ん張ったが、延長10回に1点奪われた。
結局、延長12回2-1でサヨナラ勝ちして1勝のアドバンテージを含めた対戦成績を4勝とし、8年ぶりの日本シリーズ進出を決めた。
ソフトバンク!日本シリーズ進出おめでとうございます。
さて、中日対ヤクルト戦!
中日が初回4点リードしたが、その後は無得点だった。
一時はどうなるやらで・・・
ようやく5回にブランコのソロHRで安堵したよ。。
これで3勝2敗! あと1勝すれば・・・
日本シリーズ進出!! あとは連覇へ前進して欲しいです。
ソフトバンクが先に日本シリーズ進出に王手
2011年11月4日 スポーツファーストステージでは西武が勢いがあったので一歩、有利と思ったが・・・
まさかファイナルステージは全く正反対のソフトバンクの方が余りも勢いがあって連勝し、先に日本シリーズ進出に王手。
まぁ~!いいけどネ。。。
ヤクルト以外だった文句はない。
しかし、中日は今宵も敗れて連敗。
何とか、あと連勝して欲しいです。
まさかファイナルステージは全く正反対のソフトバンクの方が余りも勢いがあって連勝し、先に日本シリーズ進出に王手。
まぁ~!いいけどネ。。。
ヤクルト以外だった文句はない。
しかし、中日は今宵も敗れて連敗。
何とか、あと連勝して欲しいです。
琴奨菊、優勝決定戦まで行かず!/大相撲秋場所
2011年9月26日 スポーツ琴奨菊は把瑠都に敗れて優勝決定戦まで行かなかったナァ・・・
うん・・・ 残念!
でも、来場所はご当地の九州場所で新大関だからネ。。。
非常に緊張するが頑張って欲しい。
日本人の新大関昇進は琴光喜以来。
結局は、幕の内最高優勝は大関日馬富士を、豪快な上手投げで破って13勝2敗の横綱白鵬だった。
うん・・・ 残念!
でも、来場所はご当地の九州場所で新大関だからネ。。。
非常に緊張するが頑張って欲しい。
日本人の新大関昇進は琴光喜以来。
結局は、幕の内最高優勝は大関日馬富士を、豪快な上手投げで破って13勝2敗の横綱白鵬だった。
琴奨菊が稀勢の里破り大関前進/大相撲秋場所
2011年9月24日 スポーツ関脇琴奨菊が、1敗で並んでいた関脇稀勢の里に何もさせず、寄り切りで完勝!
これで昇進の目安となる12勝で、大関昇進へ大きく前進した。
もし大関昇進すれば、先場所(名古屋場所)で魁皇と同じく福岡県同士の郷土力士の誕生でもあり、久しぶりの日本人大関誕生が楽しみです。
そうなると横綱白鵬も勝ったから・・・
昨日、書き込んだように明日の千秋楽でも両力士が、もし勝てば優勝決定戦になる。
さて、どうなるやら。。。
これで昇進の目安となる12勝で、大関昇進へ大きく前進した。
もし大関昇進すれば、先場所(名古屋場所)で魁皇と同じく福岡県同士の郷土力士の誕生でもあり、久しぶりの日本人大関誕生が楽しみです。
そうなると横綱白鵬も勝ったから・・・
昨日、書き込んだように明日の千秋楽でも両力士が、もし勝てば優勝決定戦になる。
さて、どうなるやら。。。
ますます大相撲が面白くなってきた!!
2011年9月23日 スポーツ横綱白鵬が前日12日目の関脇稀勢の里に次いで連敗し琴奨菊に2敗で並ばれた。
いいね。。。
今場所は非常に空席が目立っているから、千秋楽まで優勝争いが縺れた方が満員御礼になるでしょうネ!
このまま白鵬と琴奨菊共に2敗を守れば・・・ 優勝決定戦となると白鵬が有利。
何で!?と言うと・・・ 過去の優勝決定戦では通常の取り組みと優勝決定戦まで連勝した力士は記憶が殆どありません。
まだ残る2日間があるので、3敗力士にも優勝の可能性がわからないよ。。。
いいね。。。
今場所は非常に空席が目立っているから、千秋楽まで優勝争いが縺れた方が満員御礼になるでしょうネ!
このまま白鵬と琴奨菊共に2敗を守れば・・・ 優勝決定戦となると白鵬が有利。
何で!?と言うと・・・ 過去の優勝決定戦では通常の取り組みと優勝決定戦まで連勝した力士は記憶が殆どありません。
まだ残る2日間があるので、3敗力士にも優勝の可能性がわからないよ。。。
中京サヨナラ12年ぶり優勝!! 高校軟式野球
2011年8月29日 スポーツhttp://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20110829-827336.html
我が母校が優勝したことで卒業生としては大変嬉しいです。
在学期間中では他の部活でも全国大会での優勝はありませんでした。
入学する1年前(1980年)に駅伝部が全国大会2連勝達成!
その翌年は学校長がよくV3を口癖ように言っていたこと覚えているネ。。。
しかし、今回は優勝の喜びと更に下田君が一昨日がノーヒットノーラン。
昨日は1安打完封と言う素晴らしい記録です。
来季は我がベイスターズの高森勇気に続く第2の後輩になれば・・・ 少しは投手陣が変わって欲しいです。
最後に世界陸上、男子ハンマー投げの室伏が金メダル獲得!! おめでとうございます。
4回も80mは素晴らしい。
我が母校が優勝したことで卒業生としては大変嬉しいです。
在学期間中では他の部活でも全国大会での優勝はありませんでした。
入学する1年前(1980年)に駅伝部が全国大会2連勝達成!
その翌年は学校長がよくV3を口癖ように言っていたこと覚えているネ。。。
しかし、今回は優勝の喜びと更に下田君が一昨日がノーヒットノーラン。
昨日は1安打完封と言う素晴らしい記録です。
来季は我がベイスターズの高森勇気に続く第2の後輩になれば・・・ 少しは投手陣が変わって欲しいです。
最後に世界陸上、男子ハンマー投げの室伏が金メダル獲得!! おめでとうございます。
4回も80mは素晴らしい。
横浜9回2アウトから悪夢の8失点
2011年8月16日 スポーツ第93回全国高校野球選手権大会
8月15日3回戦 横浜4-9智弁学園
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/top-highschool.html
横浜が3点リードしていた。
まさか・・・ 9回2アウトから5人の継投しながら悪夢の8失点!
本当にしんじられないですね。。。
高校野球の球史には、9回2アウトの逆転劇(奇跡の逆転劇)は1978年(昭和53
年)PL学園(大阪)3-2高知商(高知)の記憶以来と思います。
本当は横浜を応援していたのに・・・ 悔しいよ!!
多分、この9回2アウトから一挙8失点は嘗てはないと思います。
8月15日3回戦 横浜4-9智弁学園
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/top-highschool.html
横浜が3点リードしていた。
まさか・・・ 9回2アウトから5人の継投しながら悪夢の8失点!
本当にしんじられないですね。。。
高校野球の球史には、9回2アウトの逆転劇(奇跡の逆転劇)は1978年(昭和53
年)PL学園(大阪)3-2高知商(高知)の記憶以来と思います。
本当は横浜を応援していたのに・・・ 悔しいよ!!
多分、この9回2アウトから一挙8失点は嘗てはないと思います。
高校野球校歌について
2011年8月12日 スポーツ今年も高校野球が熱戦!
私が高校野球を見だしたのは1970年代頃、この頃のプロ野球は時間制限で、よく監
督が抗議するから引分で面白くない試合が多かったことで、一時は愛想をつか
していた。
そんな時、思い出の名場面と言えば・・・
1977年(昭和52年)夏の甲子園。
東洋大姫路(兵庫)が史上初の劇的サヨナラHRで初優勝。
その時の相手高校が愛知県代表の東邦高校、坂本投手から奪われた試合で生涯忘れ
ないから高校野球となった。
そのきっかけから本格的に見だしたですよ。。。
その他で主な思い出では下記通りです。
▽奇跡の逆転劇 1978年(昭和53年)PL学園(大阪)3-2高知商(高知)
▽山っ子 パワー 池田高校の畠山投手&水野投手時代
▽KKコンビ PL学園高校の桑田投手&清原選手時代
▽横浜高校の松坂投手がPL学園との準々決勝では延長17回、9対7で勝つ。
さらにその当時は高校野球校歌もラジオから録画していたよ。
未だに歌える校歌はPL学園、中京大中京、我が母校の中京です。
完璧ではないけど・・・ 横浜も。。。http://www.yokohama-jsh.ac.jp/senior/annai/kouka.htm
今日の朝、みのもんたの朝ズバッ!で「ニュース目のつけドコロ」で高校野球校歌
のことをやっていた。
途中から見たので、詳しくは分からないけど・・・
愛知県代表の至学館校歌のことやっていた。
インターネットで見ると・・・
中日新聞論説委員、飯尾歩さん)が作詞・作曲した。
取材を通じて知り合った中京女子大(現・至学館大)出身の女子レスリング選手、
伊調千春さんが2004年アテネ五輪で銀メダルに泣いた時、励ますために歌を作った
という。
その校歌は。「夢追人(ゆめおいびと)」と題された歌は、ドラムやキーボードの
演奏が入ったポップ調。
その校歌はユーチューブにも公開されていますよ。。。
私が高校野球を見だしたのは1970年代頃、この頃のプロ野球は時間制限で、よく監
督が抗議するから引分で面白くない試合が多かったことで、一時は愛想をつか
していた。
そんな時、思い出の名場面と言えば・・・
1977年(昭和52年)夏の甲子園。
東洋大姫路(兵庫)が史上初の劇的サヨナラHRで初優勝。
その時の相手高校が愛知県代表の東邦高校、坂本投手から奪われた試合で生涯忘れ
ないから高校野球となった。
そのきっかけから本格的に見だしたですよ。。。
その他で主な思い出では下記通りです。
▽奇跡の逆転劇 1978年(昭和53年)PL学園(大阪)3-2高知商(高知)
▽山っ子 パワー 池田高校の畠山投手&水野投手時代
▽KKコンビ PL学園高校の桑田投手&清原選手時代
▽横浜高校の松坂投手がPL学園との準々決勝では延長17回、9対7で勝つ。
さらにその当時は高校野球校歌もラジオから録画していたよ。
未だに歌える校歌はPL学園、中京大中京、我が母校の中京です。
完璧ではないけど・・・ 横浜も。。。http://www.yokohama-jsh.ac.jp/senior/annai/kouka.htm
今日の朝、みのもんたの朝ズバッ!で「ニュース目のつけドコロ」で高校野球校歌
のことをやっていた。
途中から見たので、詳しくは分からないけど・・・
愛知県代表の至学館校歌のことやっていた。
インターネットで見ると・・・
中日新聞論説委員、飯尾歩さん)が作詞・作曲した。
取材を通じて知り合った中京女子大(現・至学館大)出身の女子レスリング選手、
伊調千春さんが2004年アテネ五輪で銀メダルに泣いた時、励ますために歌を作った
という。
その校歌は。「夢追人(ゆめおいびと)」と題された歌は、ドラムやキーボードの
演奏が入ったポップ調。
その校歌はユーチューブにも公開されていますよ。。。
東海勢初戦突破ならず!!
2011年8月8日 スポーツ今日は久しぶりに35℃越える猛暑となりましたネ。。。
夏と言えば・・・夏の甲子園。
7日から開幕して早くも東海勢初出戦突破ならず!!
8月6日=伊勢工(三重)0-4金沢(石川)
8月7日=静岡(静岡)0-1習志野(千葉)
8月8日=福井商(福井)1-11作新学院(栃木)
関商工(岐阜)2-3如水館(広島)
至学館(愛知)1-8東大阪大柏原(大阪)
今日の至学館(愛知)-東大阪大柏原(大阪)は初場同士だから・・・
過去、東京の桜美林が初出場で初優勝したこともあるから、期待していたが・・・
結果が1-8で敗れて残念です。
早くも高校野球は東海勢初戦突破ならずで楽しみがない。
あとはどこを応援する!?は未定です。
夏と言えば・・・夏の甲子園。
7日から開幕して早くも東海勢初出戦突破ならず!!
8月6日=伊勢工(三重)0-4金沢(石川)
8月7日=静岡(静岡)0-1習志野(千葉)
8月8日=福井商(福井)1-11作新学院(栃木)
関商工(岐阜)2-3如水館(広島)
至学館(愛知)1-8東大阪大柏原(大阪)
今日の至学館(愛知)-東大阪大柏原(大阪)は初場同士だから・・・
過去、東京の桜美林が初出場で初優勝したこともあるから、期待していたが・・・
結果が1-8で敗れて残念です。
早くも高校野球は東海勢初戦突破ならずで楽しみがない。
あとはどこを応援する!?は未定です。
大相撲名古屋場所の総括
2011年7月25日 スポーツ大相撲名古屋場所の注目と言えば・・・
横綱・白鵬の8連覇の優勝になる!?
さらに大関・魁皇が元横綱・千代の富士の1045勝の記録を超える!?
先ず、魁皇は初日から黒星スタートで1045勝までに、あと1勝が足積み状態が三日目まで続いた。
ようやく四日目、豊ノ島に勝って1045勝の記録に並んだ。
この記録はベスト10でも現役力士は誰もいない。
しかし、七日目の安美錦に勝った1047勝したあとは白星が繋がず十日目の大関・琴欧洲に敗れて土俵人生23年間の最後となった。
負け越して(8敗)、来場所は張出大関でも成績が奮わず引退するよりも遥かに言いと思います。
大関・魁皇、長い間に怪我の苦労の連続に堪えての土俵人生お疲れ様でした。
横綱・白鵬の8連覇の優勝を逃して残念です。
今までの調子なら確実に達成できたのに・・・
十四日目と千秋楽の負け方は白鵬の本来の相撲ではない。
何か・・・ 折り返しが来たような気がします。
あとは関脇・琴奨菊が一時、優勝争いして、大関も夢ではないと思ったが・・・
十三日目と十四日目の黒星となり、優勝争い&大関も消えた。
せっかく来場所には再び日本人の大関誕生のチャンスがあったのに。。。
来場所の秋場所には、大関・日馬富士の綱とり、関脇・琴奨菊と関脇・鶴竜が大関を狙う話題満載が楽しみです。
横綱・白鵬の8連覇の優勝になる!?
さらに大関・魁皇が元横綱・千代の富士の1045勝の記録を超える!?
先ず、魁皇は初日から黒星スタートで1045勝までに、あと1勝が足積み状態が三日目まで続いた。
ようやく四日目、豊ノ島に勝って1045勝の記録に並んだ。
この記録はベスト10でも現役力士は誰もいない。
しかし、七日目の安美錦に勝った1047勝したあとは白星が繋がず十日目の大関・琴欧洲に敗れて土俵人生23年間の最後となった。
負け越して(8敗)、来場所は張出大関でも成績が奮わず引退するよりも遥かに言いと思います。
大関・魁皇、長い間に怪我の苦労の連続に堪えての土俵人生お疲れ様でした。
横綱・白鵬の8連覇の優勝を逃して残念です。
今までの調子なら確実に達成できたのに・・・
十四日目と千秋楽の負け方は白鵬の本来の相撲ではない。
何か・・・ 折り返しが来たような気がします。
あとは関脇・琴奨菊が一時、優勝争いして、大関も夢ではないと思ったが・・・
十三日目と十四日目の黒星となり、優勝争い&大関も消えた。
せっかく来場所には再び日本人の大関誕生のチャンスがあったのに。。。
来場所の秋場所には、大関・日馬富士の綱とり、関脇・琴奨菊と関脇・鶴竜が大関を狙う話題満載が楽しみです。
渡辺が古巣2安打で敢闘選手賞を獲得
2011年7月24日 スポーツオールスターゲーム第3戦:7月24日(日)
<全セ0-5全パ>◇日本製紙クリネックススタジアム宮城
由 規 1試合 0勝1敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2011/as2011072401.html
オールスターゲーム第3戦が行われるのが10年ぶり。
そして日本製紙クリネックススタジアム宮城は東日本大震災の復興支援として行われた。
さて、今日も仕事の為、情報から感想です。
3回まで連続安打を出しながらも得点に結ぶことができず、0-5で完封負け。。。
結果は負けたけど・・・
ベイスターズの選手が活躍に輝く。
昨季まで楽天でプレーした渡辺が2安打で敢闘選手賞を獲得した。
尾花監督もお喜び!!
さらに仙台市出身の江尻が2イニング(7回、8回)無失点の活躍。
しかし、3回2番手で登板した山口は今回1失点。
それから、村田は4回、6回ともに空振りの三振で終わった。
6回に登板した斎藤佑樹(日本ハム)は緊張なく無失点。
我がベイスターズ、渡辺の敢闘選手賞を獲得は非常に嬉しいし、元・楽天の選手ですから、恐らく被災地の人々には勇気を与えたでしょう。
さらにオールスターゲームが被災地の日本製紙クリネックススタジアム宮城で行われたことも同じく恐らく被災地の人々には絶大な勇気を与えたと思います。
<全セ0-5全パ>◇日本製紙クリネックススタジアム宮城
由 規 1試合 0勝1敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2011/as2011072401.html
オールスターゲーム第3戦が行われるのが10年ぶり。
そして日本製紙クリネックススタジアム宮城は東日本大震災の復興支援として行われた。
さて、今日も仕事の為、情報から感想です。
3回まで連続安打を出しながらも得点に結ぶことができず、0-5で完封負け。。。
結果は負けたけど・・・
ベイスターズの選手が活躍に輝く。
昨季まで楽天でプレーした渡辺が2安打で敢闘選手賞を獲得した。
尾花監督もお喜び!!
さらに仙台市出身の江尻が2イニング(7回、8回)無失点の活躍。
しかし、3回2番手で登板した山口は今回1失点。
それから、村田は4回、6回ともに空振りの三振で終わった。
6回に登板した斎藤佑樹(日本ハム)は緊張なく無失点。
我がベイスターズ、渡辺の敢闘選手賞を獲得は非常に嬉しいし、元・楽天の選手ですから、恐らく被災地の人々には勇気を与えたでしょう。
さらにオールスターゲームが被災地の日本製紙クリネックススタジアム宮城で行われたことも同じく恐らく被災地の人々には絶大な勇気を与えたと思います。
中村2打席連続本塁打でやられた!!
2011年7月23日 スポーツオールスターゲーム第2戦:7月23日(土)
<全セ3-4全パ>◇QVCマリンフィールド
館 山 1試合 0勝1敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2011/as2011072301.html
今日は仕事だったので、ビデオ録画と情報からの感想です。
昨夜ように救援9人継投は今日は無かった。
昨夜ように1イニング4本のHRとは行かず、今日は中村2打席連続HRにはやれたナァ。。。
0-2で迎えた全セ・リーグは2回2アウト満塁で反撃のチャンスだった坂本(巨人)は大きなセンターフライとなった。
ようやく5回に坂本(巨人)がソロHRで1点返した。
6回には我がベイスターズの村田が三塁線を破る二塁打で全力疾走。
さらに畠山のセンター前タイムリーヒットで、村田が再び全力疾走で三塁からホームイン!! 1点差とした。
さらに8回、渡辺がセカンド内野安打。
そして9回1点差を追うチャンスに渡辺が内角のストレートを打ってレフトフライでゲームセット。。。
ここでチャンスを活かせば良かったのに残念です。
<全セ3-4全パ>◇QVCマリンフィールド
館 山 1試合 0勝1敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2011/as2011072301.html
今日は仕事だったので、ビデオ録画と情報からの感想です。
昨夜ように救援9人継投は今日は無かった。
昨夜ように1イニング4本のHRとは行かず、今日は中村2打席連続HRにはやれたナァ。。。
0-2で迎えた全セ・リーグは2回2アウト満塁で反撃のチャンスだった坂本(巨人)は大きなセンターフライとなった。
ようやく5回に坂本(巨人)がソロHRで1点返した。
6回には我がベイスターズの村田が三塁線を破る二塁打で全力疾走。
さらに畠山のセンター前タイムリーヒットで、村田が再び全力疾走で三塁からホームイン!! 1点差とした。
さらに8回、渡辺がセカンド内野安打。
そして9回1点差を追うチャンスに渡辺が内角のストレートを打ってレフトフライでゲームセット。。。
ここでチャンスを活かせば良かったのに残念です。
全セ・リーグが史上初!1イニング4本HRで逆転!!
2011年7月22日 スポーツオールスターゲーム第1戦:7月22日(金)
<全セ9-4全パ>◇ナゴヤドーム
山 口 1試合 1勝0敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2011/as2011072201.html
今宵のオールスターゲーム第1戦はナゴヤドーム!
本来なら、明日から仕事でなければ行きたかったナァ。。。
さて、今宵の注目はセ・リーグの投手陣が史上初!救援9人継投。
3回まで毎回1失点。
我らのベイスターズでは2番手の江尻が1失点。
さらに5番手に登板した山口が無失点で抑えて、5回裏に1アウト一塁から荒木(中日)が同点2ラン。
畠山(ヤクルト)の3ランで勝ち越すと、バレンティン(ヤクルト)が2ラン、長野(巨人)が2者連続のソロで一挙8点。
1イニング4本のHRは史上初だそうです。
この快進撃でオールスターゲーム第1戦は山口が勝ち投手となった。
それから、4番の村田は全力疾走で4打席2安打だった。
<全セ9-4全パ>◇ナゴヤドーム
山 口 1試合 1勝0敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2011/as2011072201.html
今宵のオールスターゲーム第1戦はナゴヤドーム!
本来なら、明日から仕事でなければ行きたかったナァ。。。
さて、今宵の注目はセ・リーグの投手陣が史上初!救援9人継投。
3回まで毎回1失点。
我らのベイスターズでは2番手の江尻が1失点。
さらに5番手に登板した山口が無失点で抑えて、5回裏に1アウト一塁から荒木(中日)が同点2ラン。
畠山(ヤクルト)の3ランで勝ち越すと、バレンティン(ヤクルト)が2ラン、長野(巨人)が2者連続のソロで一挙8点。
1イニング4本のHRは史上初だそうです。
この快進撃でオールスターゲーム第1戦は山口が勝ち投手となった。
それから、4番の村田は全力疾走で4打席2安打だった。
魁皇1045勝まだにマークせず!_大相撲名古屋場所_
2011年7月11日 スポーツ野球賭博問題で・・・ 半年ぶりに大相撲本場所の名古屋場所が昨日から行われた。
今回は昭和の大横綱・千代の富士が持つ1045勝に迫る、大関・魁皇はその記録までに、あと1勝!
魁皇は2006年3月場所(春場所)14日目、7勝7敗の五分で、もし千秋楽で負け越したら、引退する決意だったが・・・
結局は千秋楽も勝って、引退は回避した。
魁皇は万全よりも腰痛の方が威力を発揮するから素晴らしいし、いったんは引退の決意してからも現在も土俵人生が続いていることも素晴らしいよ!!
その魁皇は1045勝まで足踏み状態ですが、1勝も確実を成し遂げるでしょう!!
今回は昭和の大横綱・千代の富士が持つ1045勝に迫る、大関・魁皇はその記録までに、あと1勝!
魁皇は2006年3月場所(春場所)14日目、7勝7敗の五分で、もし千秋楽で負け越したら、引退する決意だったが・・・
結局は千秋楽も勝って、引退は回避した。
魁皇は万全よりも腰痛の方が威力を発揮するから素晴らしいし、いったんは引退の決意してからも現在も土俵人生が続いていることも素晴らしいよ!!
その魁皇は1045勝まで足踏み状態ですが、1勝も確実を成し遂げるでしょう!!
大相撲名古屋場所の開催が正式決定
2011年6月2日 スポーツ日本相撲協会は今日に東京・両国国技館で臨時理事会を開催し、7月の名古屋場所の通常開催を正式決定した。八百長問題発覚で3月の春場所は中止、5月は無料開放の技量審査場所として開催し、1日に文部科学省にこれまでの対応などを報告していた。1月の初場所以来半年ぶりの本場所となる。6日に前売りを開始して、愛知県体育館で7月10日に初日を迎える。友綱名古屋場所担当部長(元関脇魁輝)は「ホッとした。昨年も(野球賭博問題で)迷惑かけたので、今年はみんなに喜んでもらえる場所にしたい」と話した。
―――――――――――――――
もう二度と不祥事が起きないことと、日本の国技ですから、消さないことを祈っています。
あとは財団法人はどうなる!?
最後に先月22日にビデオで録画した私の趣味である書道を掲載しました。
興味がある方は是非、見て下さい。http://www.youtube.com/watch?v=ZDFt32hAwOo
更に書道のHPも掲載しました。http://www.geocities.jp/wakanakai_syo
―――――――――――――――
もう二度と不祥事が起きないことと、日本の国技ですから、消さないことを祈っています。
あとは財団法人はどうなる!?
最後に先月22日にビデオで録画した私の趣味である書道を掲載しました。
興味がある方は是非、見て下さい。http://www.youtube.com/watch?v=ZDFt32hAwOo
更に書道のHPも掲載しました。http://www.geocities.jp/wakanakai_syo