さすがだ〜!!北島康介、有言実行の男は2冠連覇獲得!!
2008年8月14日 スポーツ
昨日の北京オリンピック。
横浜へ行く道中の新幹線で競泳男子200メートル・バタフライで松田選手の銅メダルを知りました。
その後はホテルで野球がダルビッシュの誤算などでキューバに2−4で黒星発進。
ちょっとキツイ船出だ!!それ以外の結果は今朝の朝ズバッ!柔道70キロ級で上野雅恵が金メダル2連覇。
これで柔道界金メダル2連覇は内柴選手と谷本選手に続いての3人目の快挙。
それからフェンシングで太田雄貴が初のメダル(銀メダル)獲得。
今日は何て言っても競泳男子200メートル平泳ぎの北島康介ですネ!!
またも生放送を見逃す。 11時過ぎは、ちょうどまだ横浜からの帰宅途中のラジオで聞きました。
今回は余裕の圧勝!でも・・・ 本人は世界新記録達成でなかったことが残念。
しかし、大会新での金メダル2冠連覇獲得!! おめでとうございます〜!!
もう〜! 誰も期待していたタイトルだけに有言実行は凄い! 正に凄い男だ!!
それから、男子体操個人総合では若き19歳の内村航平が銀メダル。1984年ロサンゼルスオリンピック金の具志堅幸司以来のメダル獲得。
2度のあん馬で失敗しながの銀メダル。
さらにエースの冨田洋之はつり輪の失敗もあり、惜しくもメダルに届かず4位。
両選手共に一時はメダルと上位入賞も危ぶまれたが見事に奮起し、獲得におめでとうございます。
今日は殆ど、書き込み日課になっちゃたよ!
横浜へ行く道中の新幹線で競泳男子200メートル・バタフライで松田選手の銅メダルを知りました。
その後はホテルで野球がダルビッシュの誤算などでキューバに2−4で黒星発進。
ちょっとキツイ船出だ!!それ以外の結果は今朝の朝ズバッ!柔道70キロ級で上野雅恵が金メダル2連覇。
これで柔道界金メダル2連覇は内柴選手と谷本選手に続いての3人目の快挙。
それからフェンシングで太田雄貴が初のメダル(銀メダル)獲得。
今日は何て言っても競泳男子200メートル平泳ぎの北島康介ですネ!!
またも生放送を見逃す。 11時過ぎは、ちょうどまだ横浜からの帰宅途中のラジオで聞きました。
今回は余裕の圧勝!でも・・・ 本人は世界新記録達成でなかったことが残念。
しかし、大会新での金メダル2冠連覇獲得!! おめでとうございます〜!!
もう〜! 誰も期待していたタイトルだけに有言実行は凄い! 正に凄い男だ!!
それから、男子体操個人総合では若き19歳の内村航平が銀メダル。1984年ロサンゼルスオリンピック金の具志堅幸司以来のメダル獲得。
2度のあん馬で失敗しながの銀メダル。
さらにエースの冨田洋之はつり輪の失敗もあり、惜しくもメダルに届かず4位。
両選手共に一時はメダルと上位入賞も危ぶまれたが見事に奮起し、獲得におめでとうございます。
今日は殆ど、書き込み日課になっちゃたよ!
コメントをみる |

中国の圧倒的な強さで日本金メダル2連覇ならず・・・ 男子体操団体
2008年8月12日 スポーツ
日本は278.875点の2位で、アテネオリンピックに続く2連覇はならなかった。
ライバルの中国が286・125点で2大会ぶりの金メダル。銅メダルはアメリカ。
予選2位の日本は、同1位の中国と同じ組でスタートし、最初の床運動では内村航平が15.900をマークするなど中国をリードした。
もうネ!19歳の若さがあるからテキパクな感じ凄かった。
苦手のあん馬で中国に逆転され、つり輪で差を広げられてしまった。
日本は跳馬で鹿島丈博と坂本功貴のミスが出て、46・750点と得点を伸ばせなかったのが痛かった。
それでも3位で迎えた最終種目の鉄棒でアメリカを逆転し銀メダルを獲得した。
正に昨日の北島康介と同じのように最後の追い上げの勝利と同じです。
今日の朝スバッ!で北島選手。アテネオリンピック以降は波乱万丈で国内の大会では日本人選手に抜けれは。。。
世界選手大会でも平凡な4位に終わることが多く、常に不定な言葉を言うことが多かった。
確!?一年前から北島選手が変わった。 ある大学教授の「勝ち頭脳」のお陰で立ち直った。
いくら自らのパアーがあっても・・・ 常に不定な言葉を言って精神が低迷するが分かった。
彼の有言実行の強さは「勝ち頭脳」でしょうネ!
今宵は新たに柔道女子63キロ級の谷本歩実が金メダル2連覇!
ライバルの中国が286・125点で2大会ぶりの金メダル。銅メダルはアメリカ。
予選2位の日本は、同1位の中国と同じ組でスタートし、最初の床運動では内村航平が15.900をマークするなど中国をリードした。
もうネ!19歳の若さがあるからテキパクな感じ凄かった。
苦手のあん馬で中国に逆転され、つり輪で差を広げられてしまった。
日本は跳馬で鹿島丈博と坂本功貴のミスが出て、46・750点と得点を伸ばせなかったのが痛かった。
それでも3位で迎えた最終種目の鉄棒でアメリカを逆転し銀メダルを獲得した。
正に昨日の北島康介と同じのように最後の追い上げの勝利と同じです。
今日の朝スバッ!で北島選手。アテネオリンピック以降は波乱万丈で国内の大会では日本人選手に抜けれは。。。
世界選手大会でも平凡な4位に終わることが多く、常に不定な言葉を言うことが多かった。
確!?一年前から北島選手が変わった。 ある大学教授の「勝ち頭脳」のお陰で立ち直った。
いくら自らのパアーがあっても・・・ 常に不定な言葉を言って精神が低迷するが分かった。
彼の有言実行の強さは「勝ち頭脳」でしょうネ!
今宵は新たに柔道女子63キロ級の谷本歩実が金メダル2連覇!
コメントをみる |

北島康介は何て素晴らしい男だ・・・ 世界新で金メダル連覇!!
2008年8月11日 スポーツ
今日は会社の健康診断の為、朝食抜き影響!? 行きと帰りも歩くにも精一杯だった。
もう〜 信号の青から赤の変わり目に、ちょっと走ることもできずに辛かった。
その後、帰宅道中の買物を済ませた後の信号待ちで、マイカーのラジオで「北島康介の世界新で金メダル連覇獲得」の瞬間を聞いたよ!!
もう〜 車内で興奮しちゃて・・・ 拍手と万歳も思わずやちゃたよ!!
そのお陰で、知らないうちに元気になりました。
北島康介選手、男子100メートル平泳ぎ58秒91の世界新で金メダル連覇おめでとうございます。
その後、2回も再放送を見ました。
50メートルのターンではダーレオーエン(ノルウェー)とハンセンにリードを許したものの、後半の追い込みで一気に抜き去り、世界最強スイマーの力を見せつけた。
正に野球で例えるなら終盤の逆転満塁HRで圧勝したような感じです。
まだ200メートル平泳ぎもあります。これも勇気つけられる試合を期待しています。
今日は北島康介選手、本当に有難うございました。
もう〜 信号の青から赤の変わり目に、ちょっと走ることもできずに辛かった。
その後、帰宅道中の買物を済ませた後の信号待ちで、マイカーのラジオで「北島康介の世界新で金メダル連覇獲得」の瞬間を聞いたよ!!
もう〜 車内で興奮しちゃて・・・ 拍手と万歳も思わずやちゃたよ!!
そのお陰で、知らないうちに元気になりました。
北島康介選手、男子100メートル平泳ぎ58秒91の世界新で金メダル連覇おめでとうございます。
その後、2回も再放送を見ました。
50メートルのターンではダーレオーエン(ノルウェー)とハンセンにリードを許したものの、後半の追い込みで一気に抜き去り、世界最強スイマーの力を見せつけた。
正に野球で例えるなら終盤の逆転満塁HRで圧勝したような感じです。
まだ200メートル平泳ぎもあります。これも勇気つけられる試合を期待しています。
今日は北島康介選手、本当に有難うございました。
コメントをみる |

息子と約束を果たした内柴が金メダル連覇獲得!!
2008年8月10日 スポーツ
昨日は日本人誰も柔道女子48キロ級でヤワラちゃんの金メダル獲得に大きかったので、結果が銅メダルで終わったことが残念でした。
しかし、今宵は柔道女子52キロ級3位決定戦で中村美里が金京玉(韓国)に一本勝ちし銅メダルを獲得。
平成生まれの日本選手として初のオリンピックメダリストとなった。
さらに柔道男子66キロ級で内柴正人が決勝でバンジャマン・ダルベレ(フランス)を一本勝ちで破り、2大会連続金メダルを獲得した。
30代の金メダリストは日本柔道で初めて。
日本柔道のオリンピック連覇は、男子60キロ級を3連覇した野村忠宏(ミキハウス)、同95キロ超級(現100キロ超級)の斉藤仁(現男子監督)、女子48キロ級の谷亮子(トヨタ自動車)に次いで4人目。
今宵のWメダル獲得で勇気付けれた感じです。
中村美里選手に言いたい。そんな早くに金メダル獲得したらどうすの・・・ まだ19歳だから一歩一、歩と頂点を目指せばいいと思うよ!
よくやった!! 内柴のお父さん! 見事に息子の目の前に金メダル連覇獲得!! おめでとうございます〜!!
まだまだ日本柔道のメダル獲得に楽しみしています。
しかし、今宵は柔道女子52キロ級3位決定戦で中村美里が金京玉(韓国)に一本勝ちし銅メダルを獲得。
平成生まれの日本選手として初のオリンピックメダリストとなった。
さらに柔道男子66キロ級で内柴正人が決勝でバンジャマン・ダルベレ(フランス)を一本勝ちで破り、2大会連続金メダルを獲得した。
30代の金メダリストは日本柔道で初めて。
日本柔道のオリンピック連覇は、男子60キロ級を3連覇した野村忠宏(ミキハウス)、同95キロ超級(現100キロ超級)の斉藤仁(現男子監督)、女子48キロ級の谷亮子(トヨタ自動車)に次いで4人目。
今宵のWメダル獲得で勇気付けれた感じです。
中村美里選手に言いたい。そんな早くに金メダル獲得したらどうすの・・・ まだ19歳だから一歩一、歩と頂点を目指せばいいと思うよ!
よくやった!! 内柴のお父さん! 見事に息子の目の前に金メダル連覇獲得!! おめでとうございます〜!!
まだまだ日本柔道のメダル獲得に楽しみしています。
コメントをみる |

ママでもメダル・・・ ヤワラちゃん3連覇の金メダルならず!!
2008年8月9日 スポーツあれから昨夜の北京オリンピック開会式。
もう0時で眠くって限界した為、聖火点灯は見ていません。
改めて今日の再放送で見ました。
これもまた・・・ 凄い仕掛け!
1984年のロサンゼルスオリンピックでも、どうやって聖火台へ点灯させる!? 話題になっていた。
あの時は巨大な階段が聖火台前に出現して、その階段を上って聖火点灯した訳です。
今回の北京オリンピックの聖火台は何処にある!? どうやって聖火点灯する!? 全く謎でした。
地球の回りを走っているようなパフォーマンスと同じようにスタジアムの最上段まで上がって、またも大きな巻物が出現して、ドンドン走ってうちに聖火台が出現して聖火点灯とした。
これも何とも言えない仕掛けには驚いた。
さて、今日から競技が始まった。
3連覇の金メダルを狙うヤワラちゃん!準決勝でアリナ・ドゥミトル(ルーマニア)を攻めきれずに優勢負け。
3位決定戦で1本勝ちし、銅メダルは獲得したが、シドニー、アテネに続く大会3連覇を逃した。
さらにメダル獲得に期待があった女子48キロ級 重量挙げ。
アテネオリンピック9位の三宅宏実はスナッチ80キロ、ジャーク105キロで6位に終わり、メダル獲得はならなかった。
女子マラソンの野口みずきが腰の違和感で出場には大ピンチ!!
こうなってくる金メダル獲得数がヤバイなぁ〜!!
あとは競泳の北島康介の2冠位かなぁ。。。
もう0時で眠くって限界した為、聖火点灯は見ていません。
改めて今日の再放送で見ました。
これもまた・・・ 凄い仕掛け!
1984年のロサンゼルスオリンピックでも、どうやって聖火台へ点灯させる!? 話題になっていた。
あの時は巨大な階段が聖火台前に出現して、その階段を上って聖火点灯した訳です。
今回の北京オリンピックの聖火台は何処にある!? どうやって聖火点灯する!? 全く謎でした。
地球の回りを走っているようなパフォーマンスと同じようにスタジアムの最上段まで上がって、またも大きな巻物が出現して、ドンドン走ってうちに聖火台が出現して聖火点灯とした。
これも何とも言えない仕掛けには驚いた。
さて、今日から競技が始まった。
3連覇の金メダルを狙うヤワラちゃん!準決勝でアリナ・ドゥミトル(ルーマニア)を攻めきれずに優勢負け。
3位決定戦で1本勝ちし、銅メダルは獲得したが、シドニー、アテネに続く大会3連覇を逃した。
さらにメダル獲得に期待があった女子48キロ級 重量挙げ。
アテネオリンピック9位の三宅宏実はスナッチ80キロ、ジャーク105キロで6位に終わり、メダル獲得はならなかった。
女子マラソンの野口みずきが腰の違和感で出場には大ピンチ!!
こうなってくる金メダル獲得数がヤバイなぁ〜!!
あとは競泳の北島康介の2冠位かなぁ。。。
花火・光・人のパフォーマンスで開幕した北京オリンピック
2008年8月8日 スポーツ正に語呂合わせ2008年8月8日午後8時(現地時間)で開幕した北京オリンピック。
もう〜 見始めた時から久しぶり釘付けでした。
2008人に寄る中国の伝統太鼓には人とパフォーマンスアッとさせられました。
花火が単なる打ち上げではなく平安門広場周辺から鳥の巣(スタジアム)へ足跡花火が歩いている。
さらに選手入場前の花火は笑い花火もあるんだと驚いています。
もっと凄いのは光と人のパフォーマンス。紙・筆・墨の映像から始まった巻物を中心とした古代文明・現在そして宇宙・地球・世界さまざまなパフォーマンスは凄かった。
特に最初の巻物では人がただ踊るだけではなく、人の手や足で画きながら書いていることが何とも言えない程素晴らしい。
さらに活版印刷発明した頃のパフォーマンス。人文字に寄るハンコ動き、和の文字がこれも何とも言えない程素晴らしいです。
数々の仕掛けが相当あると思いますが・・・ 特に五輪の輪の光や巻物の紙をどうやって掲げたでしょうネ!
鳩の光の消え方も美しいかった。
各国選手入場では珍しく中国の漢字で画数が少ない国から入場です。
日本は23番目。旗手は福原愛ちゃん! 既に中国の人は卓球でお馴染みなので声援が大きかった。
選手全員は日本の国旗と中国の国旗で振りながら、表情は明るかった。
明日から9日間の夏季休暇スタート。ゆっくりと北京オリンピック中心に楽しみです。
もう〜 見始めた時から久しぶり釘付けでした。
2008人に寄る中国の伝統太鼓には人とパフォーマンスアッとさせられました。
花火が単なる打ち上げではなく平安門広場周辺から鳥の巣(スタジアム)へ足跡花火が歩いている。
さらに選手入場前の花火は笑い花火もあるんだと驚いています。
もっと凄いのは光と人のパフォーマンス。紙・筆・墨の映像から始まった巻物を中心とした古代文明・現在そして宇宙・地球・世界さまざまなパフォーマンスは凄かった。
特に最初の巻物では人がただ踊るだけではなく、人の手や足で画きながら書いていることが何とも言えない程素晴らしい。
さらに活版印刷発明した頃のパフォーマンス。人文字に寄るハンコ動き、和の文字がこれも何とも言えない程素晴らしいです。
数々の仕掛けが相当あると思いますが・・・ 特に五輪の輪の光や巻物の紙をどうやって掲げたでしょうネ!
鳩の光の消え方も美しいかった。
各国選手入場では珍しく中国の漢字で画数が少ない国から入場です。
日本は23番目。旗手は福原愛ちゃん! 既に中国の人は卓球でお馴染みなので声援が大きかった。
選手全員は日本の国旗と中国の国旗で振りながら、表情は明るかった。
明日から9日間の夏季休暇スタート。ゆっくりと北京オリンピック中心に楽しみです。
コメントをみる |

夏の甲子園が始まった!
2008年8月2日 スポーツ今年は8日から開催する北京オリンピックの関係で、過去にない異例の早さで今日から夏の甲子園が始まった!
今大会は記念すべき90回となった。90回は歴史的に深く重みが感じます。
さて、開会式直後の第1試合の駒大岩見沢(北北海道)対 下関工(山口)。
初出場校の下関工としては県大会の強豪・下関商始め勝ち進んだ力がそのまま甲子園まで粘りチームとなった。
結果は6-8で敗れましたが、両チーム共に粘る好ゲームで90回の記念大会には相応しい試合でした。
続く第2試合の済美(愛媛)対 智弁和歌山(和歌山)。
智弁和歌山の岡田が6安打に抑えて完封一番乗り。3-0。
ところで今日未明に智弁和歌山の田甫敦くんが39度の高熱で一時は試合にはピンチでした。
その後、点滴を打って、熱が37度まで下り、医師のOKで出場となった。
この暑さで即出場できる何て・・・ 若さには勝てません。
第3試合の木更津総合(東千葉)対 鳥取西(鳥取)は残念ながら見ていません。
結果は木更津総合が6-1で勝ったそうです。
今大会は記念すべき90回となった。90回は歴史的に深く重みが感じます。
さて、開会式直後の第1試合の駒大岩見沢(北北海道)対 下関工(山口)。
初出場校の下関工としては県大会の強豪・下関商始め勝ち進んだ力がそのまま甲子園まで粘りチームとなった。
結果は6-8で敗れましたが、両チーム共に粘る好ゲームで90回の記念大会には相応しい試合でした。
続く第2試合の済美(愛媛)対 智弁和歌山(和歌山)。
智弁和歌山の岡田が6安打に抑えて完封一番乗り。3-0。
ところで今日未明に智弁和歌山の田甫敦くんが39度の高熱で一時は試合にはピンチでした。
その後、点滴を打って、熱が37度まで下り、医師のOKで出場となった。
この暑さで即出場できる何て・・・ 若さには勝てません。
第3試合の木更津総合(東千葉)対 鳥取西(鳥取)は残念ながら見ていません。
結果は木更津総合が6-1で勝ったそうです。
全セ・リーグ猛打で雪辱・・・ 内川が2つの賞を獲得!
2008年8月1日 スポーツオルースターゲーム第2戦
8月1日(金)
<全セ11−6全パ>横浜スタジアム
石川 1試合 1勝0敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2008/as2008080101.html
今や・・・ オルースターゲームパフォーマンスと言えば・・・
日本ハムの森本稀哲。
今年はベンチから逆立ちをして出てきたと思いきや、実は逆立ちで歩いているように見える精巧な日本ハムのユニホームの着ぐるみを着用していた。
今回のテーマは「エコ」だそうで、お金もかからなかったと言う。
正にお金はかけていませんネ!
試合は昨日と正反対で全セ・リーグが19安打11得点の猛打で雪辱!
内川が5打席4安打の猛攻。あと1安打だったからMVPだったかも知れない。
MVPは3安打3打点の中日荒木。
ベストバッター賞には4安打の内川。更に2試合を通じて活躍した選手にスポンサーから贈られる「マツダビアンテ賞」も獲得した。
ベストピッチャー賞は第1戦に続いて打者3人を完ぺきに抑えた阪神藤川、ベストプレー賞には2打席連続本塁打を放った大松がそれぞれ選ばれた。
8月1日(金)
<全セ11−6全パ>横浜スタジアム
石川 1試合 1勝0敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2008/as2008080101.html
今や・・・ オルースターゲームパフォーマンスと言えば・・・
日本ハムの森本稀哲。
今年はベンチから逆立ちをして出てきたと思いきや、実は逆立ちで歩いているように見える精巧な日本ハムのユニホームの着ぐるみを着用していた。
今回のテーマは「エコ」だそうで、お金もかからなかったと言う。
正にお金はかけていませんネ!
試合は昨日と正反対で全セ・リーグが19安打11得点の猛打で雪辱!
内川が5打席4安打の猛攻。あと1安打だったからMVPだったかも知れない。
MVPは3安打3打点の中日荒木。
ベストバッター賞には4安打の内川。更に2試合を通じて活躍した選手にスポンサーから贈られる「マツダビアンテ賞」も獲得した。
ベストピッチャー賞は第1戦に続いて打者3人を完ぺきに抑えた阪神藤川、ベストプレー賞には2打席連続本塁打を放った大松がそれぞれ選ばれた。
山崎武がサヨナラ打でMVP!パ・リーグ4年ぶり白星
2008年7月31日 スポーツオルースターゲーム第1戦
7月31日(木)
<全セ4−5全パ>京セラドーム大阪
久保田 1試合 0勝1敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2008/as2008073101.html
ベンチに居る選手達が笑っている姿が今回のオルースターゲーム印象的でした。
毎年そうだったかなぁ〜!
特に9回、久保田が大ピンチだのに・・・ 藤川が平然と笑っている。
まぁ〜 お祭り気分だもんネ!
最後は“一番おいしいところ”山崎武がもっていった!
最優秀選手賞には楽天山崎。
ベストバッター賞は先制本塁打など2打点の阪神金本。
ベストピッチャー賞は2回を無安打無失点に抑えたオリックス山本。
ベストプレー賞はソフトバンク松中が獲得した。
我がベイスターズからは村田と内川でした。残念ながら特に活躍はありませんでした。
7月31日(木)
<全セ4−5全パ>京セラドーム大阪
久保田 1試合 0勝1敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2008/as2008073101.html
ベンチに居る選手達が笑っている姿が今回のオルースターゲーム印象的でした。
毎年そうだったかなぁ〜!
特に9回、久保田が大ピンチだのに・・・ 藤川が平然と笑っている。
まぁ〜 お祭り気分だもんネ!
最後は“一番おいしいところ”山崎武がもっていった!
最優秀選手賞には楽天山崎。
ベストバッター賞は先制本塁打など2打点の阪神金本。
ベストピッチャー賞は2回を無安打無失点に抑えたオリックス山本。
ベストプレー賞はソフトバンク松中が獲得した。
我がベイスターズからは村田と内川でした。残念ながら特に活躍はありませんでした。
今日、イチローが日米通算3000本安打達成!
毎年、色んな記録づくしいるが、この記録はそう簡単にできるものでない。
日本人では張本さんの3085本安打に続く2人目。
日本記録となる3085安打には、今シーズン最終盤、あるいは来季早々に抜き去ることが濃厚だが、その先の夢の4000本安打は達成可能だろうか。
昨日、楽天が元・日本ハムのセギーノルを獲得した。
まだ退団してから半年しか経っていないのに、早くも日本球界に復帰には驚いた。
今季、楽天が貯金4までいったのに、知らないうちに最下位で借金10。助け人になれる!?
毎年、色んな記録づくしいるが、この記録はそう簡単にできるものでない。
日本人では張本さんの3085本安打に続く2人目。
日本記録となる3085安打には、今シーズン最終盤、あるいは来季早々に抜き去ることが濃厚だが、その先の夢の4000本安打は達成可能だろうか。
昨日、楽天が元・日本ハムのセギーノルを獲得した。
まだ退団してから半年しか経っていないのに、早くも日本球界に復帰には驚いた。
今季、楽天が貯金4までいったのに、知らないうちに最下位で借金10。助け人になれる!?
琴欧洲黒星スタート!―大相撲名古屋場所―
2008年7月14日 スポーツ昨日から大相撲名古屋場所が始まった。
綱とりの大関琴欧洲と横綱朝青龍が敗れる波乱の幕開け。
琴欧洲は先場所まで5連敗中の安美錦に一方的に押し出された。
こんな相撲内容では横綱審議委員まで開くまでの話ならんよ!
恐らく2日目以降から奇跡的相撲内容が変わっても非常に厳しいと思いますよ。
今日は勝ったようです。父の話に寄ると、腰が高いそうです。
先場所は非常に腰が低かったので、恐らく精神的なプレッシャーになっているかも。。。
綱とりの大関琴欧洲と横綱朝青龍が敗れる波乱の幕開け。
琴欧洲は先場所まで5連敗中の安美錦に一方的に押し出された。
こんな相撲内容では横綱審議委員まで開くまでの話ならんよ!
恐らく2日目以降から奇跡的相撲内容が変わっても非常に厳しいと思いますよ。
今日は勝ったようです。父の話に寄ると、腰が高いそうです。
先場所は非常に腰が低かったので、恐らく精神的なプレッシャーになっているかも。。。
琴欧洲どこまで全勝キープできる!?―大相撲夏場所―
2008年5月22日 スポーツ今日は琴欧洲はどうだった・・・
もしかしたら・・・ 負けた!
平日は仕事の為、大相撲は見ていませんので、いつも両親に聞く日課です。
今日も横綱が負けよ! え〜え〜 凄いじゃん・・・
そうなると1敗の白鵬が居なくなり、全勝の琴欧洲、2敗の白鵬に続く3敗は朝青龍と平幕の豊ノ島、北勝力となった。
しかし、琴欧洲は2横綱を倒して、ホットしたことで凧の糸ように崩れて3連敗したら、まだ白鵬にも逆転優勝の可能性もあるかも。。。
早ければ明日、もし2敗の白鵬が敗れて、琴欧洲が勝てば・・・ 琴欧洲の初優勝が決まる。
もし千秋楽も全勝キープすれば、来場所は恐らく綱取りの場所になるでしょうネ!
しかし、横綱昇進は3場所の通算成績と相撲内容によって決まることになる訳です。
問題は先場所の成績と相撲内容がどうだった!?
とにかく残り3日間も重要です。
もしかしたら・・・ 負けた!
平日は仕事の為、大相撲は見ていませんので、いつも両親に聞く日課です。
今日も横綱が負けよ! え〜え〜 凄いじゃん・・・
そうなると1敗の白鵬が居なくなり、全勝の琴欧洲、2敗の白鵬に続く3敗は朝青龍と平幕の豊ノ島、北勝力となった。
しかし、琴欧洲は2横綱を倒して、ホットしたことで凧の糸ように崩れて3連敗したら、まだ白鵬にも逆転優勝の可能性もあるかも。。。
早ければ明日、もし2敗の白鵬が敗れて、琴欧洲が勝てば・・・ 琴欧洲の初優勝が決まる。
もし千秋楽も全勝キープすれば、来場所は恐らく綱取りの場所になるでしょうネ!
しかし、横綱昇進は3場所の通算成績と相撲内容によって決まることになる訳です。
問題は先場所の成績と相撲内容がどうだった!?
とにかく残り3日間も重要です。
朝青龍連敗免れる、白鵬は連勝/大相撲夏場所
2008年5月12日 スポーツ昨日から大相撲夏場所が始まった。
初日(昨日)は何と・・・ 横綱朝青龍が、小結稀勢の里に押し倒される波乱の幕開けとなった。
朝青龍が負けると、非常に気持ちいいネ!
更に座布団が舞うと・・・ 尚、いっそう最高に気持ちいい!!
横綱白鵬は、はたき込みで小結朝赤龍を退けた。
大関陣は安泰。
2度目のかど番となった琴欧洲は若ノ鵬を寄り切り、千代大海、魁皇、琴光喜の3大関も快勝した。
出場した大関陣がそろって初日に勝ったのは昨年の夏場所以来で1年ぶり。
2日目(今日)は初日黒星の横綱朝青龍は、把瑠都に下手ひねりを決めて連敗を免れた。横綱白鵬は黒海をもろ差しで寄り切って2連勝とした。
大関陣では魁皇が小結朝赤龍に押し出されて1勝1敗となったが、ほかの3大関は2連勝。
初日(昨日)は何と・・・ 横綱朝青龍が、小結稀勢の里に押し倒される波乱の幕開けとなった。
朝青龍が負けると、非常に気持ちいいネ!
更に座布団が舞うと・・・ 尚、いっそう最高に気持ちいい!!
横綱白鵬は、はたき込みで小結朝赤龍を退けた。
大関陣は安泰。
2度目のかど番となった琴欧洲は若ノ鵬を寄り切り、千代大海、魁皇、琴光喜の3大関も快勝した。
出場した大関陣がそろって初日に勝ったのは昨年の夏場所以来で1年ぶり。
2日目(今日)は初日黒星の横綱朝青龍は、把瑠都に下手ひねりを決めて連敗を免れた。横綱白鵬は黒海をもろ差しで寄り切って2連勝とした。
大関陣では魁皇が小結朝赤龍に押し出されて1勝1敗となったが、ほかの3大関は2連勝。
高橋尚子、国内3大マラソン連続挑戦=引退は明言避ける!
2008年3月25日 スポーツ今月9日名古屋国際女子マラソンでは27位に終わったQちゃん!
引退は、まだやりたいことがあるから否定したを昨日明らかになった。
国内3大女子マラソンに位置付けられる11月の東京国際、来年1月の大阪国際、同3月の名古屋国際のすべてに連続出場する意向を表明した。
恐らく今回の名古屋国際女子マラソン。故障の影響で練習不足で悔しい思いがあるからと思います。
現役引退の決断は人それぞれ。プライドが高い程、引退が早まる!?それとも、プライドを捨てて最後までやりとおす!?の2択です。
Qちゃんの国内3大女子マラソンに位置付けられる!?楽しみです。
引退は、まだやりたいことがあるから否定したを昨日明らかになった。
国内3大女子マラソンに位置付けられる11月の東京国際、来年1月の大阪国際、同3月の名古屋国際のすべてに連続出場する意向を表明した。
恐らく今回の名古屋国際女子マラソン。故障の影響で練習不足で悔しい思いがあるからと思います。
現役引退の決断は人それぞれ。プライドが高い程、引退が早まる!?それとも、プライドを捨てて最後までやりとおす!?の2択です。
Qちゃんの国内3大女子マラソンに位置付けられる!?楽しみです。
朝青龍が4場所ぶりの復活優勝!―大相撲春場所・千秋楽―
2008年3月24日 スポーツ昨日、2場所連続の横綱同士の相星決戦は西横綱・朝青龍が白鵬に小手投げで勝ち、13勝2敗で貴乃花と並ぶ史上4位、22度目の優勝を果たした。
4場所ぶりの賜杯で、2場所の出場停止から復帰後では初となる。
今日、横綱審議委員会の海老沢勝二委員長は「横綱としての面目を保った。先場所の悔しさをバネにした精神力と気迫は褒めてやらねばならない」と評価した。
せっかくいい評価を貰ったから、また故郷モンゴルへ帰国することはないでしょうネ!
久しぶりに昨日は表彰式も見ましたが、何と・・・ 大阪府知事賞と宮崎知事賞が注目。
橋下知事は、宮崎県の東国原英夫知事とそろって花道に登場。
観客の大歓声を受けながら、東国原知事より先に土俵に上がった橋下知事は満面の笑み。
優勝した朝青龍に一礼すると、知事賞の表彰状を手に大きな声でゆっくりと横綱の名前を読み上げたが、あとはアドリブ。賞状の中身にはいっさい触れず、「熱い取り組みでした。大阪が元気になりました。
ありがとうございました」といつもの橋下流パフォーマンスで優勝をたたえ、朝青龍とがっちりと握手した。
近年で印象的と言えば・・・ 2005年九州場所で内閣総理大臣杯を、小泉純一郎首相が、「新記録、大記録、見事だ。おめでとう。」と、直接渡す場面もあった。
その時も朝青龍がが通算15回目の優勝でした。
しかしなぁ〜! 情けないのは大関陣。いずれも8勝7敗にはカ〜ツ!!
4場所ぶりの賜杯で、2場所の出場停止から復帰後では初となる。
今日、横綱審議委員会の海老沢勝二委員長は「横綱としての面目を保った。先場所の悔しさをバネにした精神力と気迫は褒めてやらねばならない」と評価した。
せっかくいい評価を貰ったから、また故郷モンゴルへ帰国することはないでしょうネ!
久しぶりに昨日は表彰式も見ましたが、何と・・・ 大阪府知事賞と宮崎知事賞が注目。
橋下知事は、宮崎県の東国原英夫知事とそろって花道に登場。
観客の大歓声を受けながら、東国原知事より先に土俵に上がった橋下知事は満面の笑み。
優勝した朝青龍に一礼すると、知事賞の表彰状を手に大きな声でゆっくりと横綱の名前を読み上げたが、あとはアドリブ。賞状の中身にはいっさい触れず、「熱い取り組みでした。大阪が元気になりました。
ありがとうございました」といつもの橋下流パフォーマンスで優勝をたたえ、朝青龍とがっちりと握手した。
近年で印象的と言えば・・・ 2005年九州場所で内閣総理大臣杯を、小泉純一郎首相が、「新記録、大記録、見事だ。おめでとう。」と、直接渡す場面もあった。
その時も朝青龍がが通算15回目の優勝でした。
しかしなぁ〜! 情けないのは大関陣。いずれも8勝7敗にはカ〜ツ!!
朝青龍が連敗!―大相撲春場所―
2008年3月21日 スポーツ面白くなって来ましたネ!
まさか!朝青龍が連敗するとは・・・ テレビで詳しく見ていませんが、帰宅道中でラジオで聞いて、今まで八百長をやっていたのではないと思われても不思議でない。
ここ2場所、元気がない大関・琴光喜が上手出し投げで朝青龍を敗り、対朝青龍戦28連敗にストッブ!
白鵬は魁皇を慎重に寄り切って2敗を守り、両横綱がトップに並んだ。
残り2日間で千秋楽・結びの一番で両横綱の対戦になる!? 非常に楽しみです。
まさか!朝青龍が連敗するとは・・・ テレビで詳しく見ていませんが、帰宅道中でラジオで聞いて、今まで八百長をやっていたのではないと思われても不思議でない。
ここ2場所、元気がない大関・琴光喜が上手出し投げで朝青龍を敗り、対朝青龍戦28連敗にストッブ!
白鵬は魁皇を慎重に寄り切って2敗を守り、両横綱がトップに並んだ。
残り2日間で千秋楽・結びの一番で両横綱の対戦になる!? 非常に楽しみです。
高橋尚子 北京切符ならず!
2008年3月10日 スポーツ昨日、名古屋国際女子マラソンでは27位に終わったQちゃん!
引退は、まだやりたいことがあるから否定した。
本当はいいところで辞めた方がいいと思いますが、自分のプラドまで傷つけても現役を続行する自体がマラソンが好きだと思います。
引退は、まだやりたいことがあるから否定した。
本当はいいところで辞めた方がいいと思いますが、自分のプラドまで傷つけても現役を続行する自体がマラソンが好きだと思います。
このままでは和製力士は増える!?―力士死亡事件―
2008年2月8日 スポーツ昭和57年の今日はホテルニュージャパン大火災があった。
丁度その日は我が中学校では校内暴力事件が起きた日だった。
その頃から生徒が先生に暴力を振ったり、逆に生徒が悪いことしたら先生が注意してもきかない場合はたたいたり、殴ることもできない時代となった。
今回の力士死亡事件。殴ったりするかげんを知らない。どれだけ殴ったら死ぬかは判らない。
元親方は兄弟子達に顔をはれるまで殴れと指導したり、元親方はビール瓶で殴る故意は幾ら嫌だから逃げ出した体罰として殺人故意だ。
時津風部屋だけではないらしい、他の部屋でもやっている本当の事実なら、弱い者の体罰を止めないと、このままでは和製力士は増えない。
北の湖理事長!このような問題に改革できないら大相撲の発展はないでしょう!
やる気がなかっら考えた方がいいですよ!
丁度その日は我が中学校では校内暴力事件が起きた日だった。
その頃から生徒が先生に暴力を振ったり、逆に生徒が悪いことしたら先生が注意してもきかない場合はたたいたり、殴ることもできない時代となった。
今回の力士死亡事件。殴ったりするかげんを知らない。どれだけ殴ったら死ぬかは判らない。
元親方は兄弟子達に顔をはれるまで殴れと指導したり、元親方はビール瓶で殴る故意は幾ら嫌だから逃げ出した体罰として殺人故意だ。
時津風部屋だけではないらしい、他の部屋でもやっている本当の事実なら、弱い者の体罰を止めないと、このままでは和製力士は増えない。
北の湖理事長!このような問題に改革できないら大相撲の発展はないでしょう!
やる気がなかっら考えた方がいいですよ!
白鵬、朝青龍破り3場所連続V /大相撲初場所千秋楽
2008年1月27日 スポーツやはり予想通り、横綱同士の相星決戦だった。
横綱同士では2002年秋場所の武蔵丸―貴乃花以来32場所ぶりで、外国勢同士の対決は初めてだった。
もうこうなると精神的に朝青龍が一歩、有利と思っていた。
いざ決戦では、両者共にがっぷり四つで譲らず、久しぶりの大相撲となった。
結果は右四つからの左上手投げで朝青龍を土俵中央で上手投げで白鵬が朝青龍破り3場所連続Vとなった。
2場所連続Vの時はいずれも初日が黒星だった白鵬。今回の優勝で益々貫禄が出たと思います。
嘗て、朝青龍が一人横綱時代は誰も朝青龍を倒す力士がいなく、早くも朝青龍が独走体制で優勝が決まって面白くなかった。
しかし、今場所は平幕の鶴竜も13日目まで1敗で優勝争いにくわってたことも面白かった。
だが、大関陣は二桁も及ばず不振に終わったことに喝〜!!
次の春場所は白鵬の4連覇になる!? それとも朝青龍が巻き返して白鵬の4連覇を阻止する!?
そんな訳で来場所が話題があって楽しみです。
しまった〜!! 琴奨菊が途中休場して9勝4敗2休は見事な成績にあっぱれ〜!!でした。
横綱同士では2002年秋場所の武蔵丸―貴乃花以来32場所ぶりで、外国勢同士の対決は初めてだった。
もうこうなると精神的に朝青龍が一歩、有利と思っていた。
いざ決戦では、両者共にがっぷり四つで譲らず、久しぶりの大相撲となった。
結果は右四つからの左上手投げで朝青龍を土俵中央で上手投げで白鵬が朝青龍破り3場所連続Vとなった。
2場所連続Vの時はいずれも初日が黒星だった白鵬。今回の優勝で益々貫禄が出たと思います。
嘗て、朝青龍が一人横綱時代は誰も朝青龍を倒す力士がいなく、早くも朝青龍が独走体制で優勝が決まって面白くなかった。
しかし、今場所は平幕の鶴竜も13日目まで1敗で優勝争いにくわってたことも面白かった。
だが、大関陣は二桁も及ばず不振に終わったことに喝〜!!
次の春場所は白鵬の4連覇になる!? それとも朝青龍が巻き返して白鵬の4連覇を阻止する!?
そんな訳で来場所が話題があって楽しみです。
しまった〜!! 琴奨菊が途中休場して9勝4敗2休は見事な成績にあっぱれ〜!!でした。
コメントをみる |

千代大海ワースト7連敗で休場/大相撲初場所
2008年1月19日 スポーツ今日の7日目。 ただ1人全勝の横綱白鵬は、雅山を力強い左上手投げで退け7連勝とした。
大関千代大海は時天空に送り出されて7連敗となり、8日目からの休場が決まった。
大関の初日からの7連敗は、1場所15日制で清国を抜くワースト記録(不戦敗を除く)。
連敗すると・・・ どの力士も休場すればいい!?どうしても怪我の場合は別だけど。。。
今日の解説者の話では最後までやりとげると言っていたに。。。
横綱朝青龍は出島に左すくい投げで逆転勝ちし6勝目。
まだ朝青龍の本来の相撲にはなっていないネ!
大関陣はかど番の琴欧洲が関脇安美錦に押し出されて3敗目。
琴光喜は関脇安馬に寄り切られて3勝4敗となった。
魁皇は栃乃洋を寄り切って4勝目を挙げた。ホープ対決は稀勢の里が豪栄道を寄り切った。
今場所の大関陣はどうなっていんるだ〜! カツ〜!!
さて、今日は向上面には元小結・旭豊の立浪親方だった。引退後に初めての長髪姿を見ました。
現役も現在も男前が良く、同じ愛知県出身で俳優の松平健とそっくり。
1997年7月14日当時、名古屋市西区の大島部屋の宿舎へ旭豊をひと目見たさで行ったけど、残念ながら下の力士ばかりが稽古していたので見ることができませんでした。
丁度その頃は相撲人気は若・貴ブームで絶好調でした。
そして我がベイスターズ、マシンガン打線が大爆発にほれてファンになったことを日記で振り返った今日、この頃でした。
大関千代大海は時天空に送り出されて7連敗となり、8日目からの休場が決まった。
大関の初日からの7連敗は、1場所15日制で清国を抜くワースト記録(不戦敗を除く)。
連敗すると・・・ どの力士も休場すればいい!?どうしても怪我の場合は別だけど。。。
今日の解説者の話では最後までやりとげると言っていたに。。。
横綱朝青龍は出島に左すくい投げで逆転勝ちし6勝目。
まだ朝青龍の本来の相撲にはなっていないネ!
大関陣はかど番の琴欧洲が関脇安美錦に押し出されて3敗目。
琴光喜は関脇安馬に寄り切られて3勝4敗となった。
魁皇は栃乃洋を寄り切って4勝目を挙げた。ホープ対決は稀勢の里が豪栄道を寄り切った。
今場所の大関陣はどうなっていんるだ〜! カツ〜!!
さて、今日は向上面には元小結・旭豊の立浪親方だった。引退後に初めての長髪姿を見ました。
現役も現在も男前が良く、同じ愛知県出身で俳優の松平健とそっくり。
1997年7月14日当時、名古屋市西区の大島部屋の宿舎へ旭豊をひと目見たさで行ったけど、残念ながら下の力士ばかりが稽古していたので見ることができませんでした。
丁度その頃は相撲人気は若・貴ブームで絶好調でした。
そして我がベイスターズ、マシンガン打線が大爆発にほれてファンになったことを日記で振り返った今日、この頃でした。