まだ先日、パ・リーグに新球団の東北楽天ゴールデンイーグルスが誕生して落ち付いたかに見えたのに・・・

今度は西武の身売り話が昨日、浮上してそう簡単にはいかない問題になりそうです。

親会社コクドの業績不振に加え、堤義明オーナーが株問題の不祥事で辞任。

リストラの一環として、球団売却は不可避の状況だが、ライブドアなど複数の企業に断られている。

高額な売却価格と、本拠地・西武ドームの不便さがネックになっており、今後は買い手のつかないまま球団消滅という事態もあり得る状況だそうです。

その中で西武の身売りの企業はスカパーが有力候補。

とにかく一日も早く解決して監督・コーチ・選手・ファンの皆さんに安心ができることを願っています。

一日も早く解決してと言っても・・・ 早急に球団経営の見直しないとドンドン赤字がドウナツ現象なってしまいます。

オーナー方々は危機意識を持って、早急に改革をお願いします。
一昨日50年ぶりに新規参入に決まった楽天の三木谷社長は球団誕生の会見後に明大の一場の獲りに動いた。

今日は早くも・・・ 一場の後見人でもある別府隆彦元総監督が「日本ハムが自由獲得枠でないのなら楽天になるだろう」と語ったことに対し、日本ハム側が東北・ダルビッシュ有投手の1巡目指名の方針を変えないことを明言。

今後楽天は一場と直接交渉し、正式に獲得表明の運びになりそうだ。

一方、新規参入に敗北したライブドアの堀江社長は3年後に親会社をも買収することでプロ野球参入という仰天プランを明かした。

2人の社長の素早い行動は素晴らしい。球界のオーナーの方々には見習いドシドシ改革をやって欲しいことを願っています。
プロ野球50年ぶりの新規参入は・・・東北楽天ゴールデンイーグルスに決まりました。

今まで報道では楽天が優勢な状況で・・・ やぱっりでした。

今日の会見でオーナー側は具体的に楽天に決まったことが詳しく説明がない。

ただ経営的には楽天がいいだけで・・・ (詳しいことは省略すみません)

今後は12球団の方向で新たに新規参入しない方針だそうです。

今の球界経営だと無理であるこそ、改革してドンドン球団を増やして活性しないと駄目だ!!
ワールドシリーズはレッドソックスが1918年以来86年ぶり6度目の優勝を果たした。

レッドソックスはア・リーグ優勝決定シリーズで史上初の3連敗後の4連勝でヤンキースを破った。

今シリーズでも勢いが止まらず、カージナルスに4連勝。

1920年1月に主砲ベーブ・ルースを放出して以来、ワールドシリーズで勝てず「バンビーノ(ルースの愛称)ののろい」といわれた因縁から解放された。

さらにイチローが1920年にセントルイス・ブラウンズ(現オリオールズ)のジョージ・シスラー内野手がマークした257安打を84年ぶりに塗り替えたことです。

今年は日本のプロ野球が誕生して丁度70年。

それ以前の大リーグ史を塗り替えたイチローは改めて凄い!
やはり中日の日本一はリンクスを崩すことができなかったね!

昨日は正直に言って・・・ ここまで来て50年ぶりの日本一になって欲しかった。

しかし、西武はプレーオフから日本シリーズまで土壇場で絶対に負けられない執念は凄かった。

その教えを来シーズンのベイスターズもそのものを学んで生かして欲しいですね!

明日から地元・愛知は中日の健闘セール。

ちなみに私の春日井市ではザ・モール春日井(西武)の優勝セールと中日の健闘セール。(確か?20年前もあったよ!)

セール! 多分、行かないよ!

『燃えろ!ドラゴンズ』はもう聞きたくないからネ!

シーズン中は散々聞かされたからネ!

もうこれで明日から本格的にオフ突入でちょっと寂しい。。。
今日もスゴ〜い!!

何とも両チームともに満塁HR!!

谷繁の満塁HRの時・・・

2001年8月11日(浜スタ・広島戦)谷繁のサヨナラHRを思い出したよ!しかし、彼の満塁HRの記録は恐らくないでしょう。

今宵は激戦の激戦!結局はカブレラの勝ち越し満塁HRで10対8で西武が勝った!!

これで対戦成績が2勝1敗。

明日は台風接近でいくらドームでも・・・ どうなるやら。。。
今シーズンの日本シリーズはどちらのチームも応援していません!(本当は日本ハムとやって欲しかったなぁ〜!)

ただプロ野球ファンとして面白さだけ楽しんでいます。

昨シーズンの日本シリーズように接戦とファンの後押しがよく、いつも見ても楽しいことを期待するぞ!!

昨日の第1戦は49分間の中断。。。 ゲームに水をさすようなことでいかん!!

でも・・・ 審判が謝った謝罪はいいことです。

公式戦の時も審判が謝ったことがあったら・・・ どんどん謝罪はして欲しいネ!!

今日の第2戦は理想の面白さの大接戦!!

山本昌も松坂ともに降板。先行きどうなるやら・・・・

結局は逆転のまたの大逆転で中日が西武に11対6で勝ち、1勝1敗となった。

監督勝利インタービューでは『明後日から舞台は西武ドームになりますが・・・ ??? もうナゴヤドームに戻ってこないでしょうね!』(非常にキツイ苦笑いですね!)

個人的には長く接戦で第6戦までやって欲しいです!

そうしないと面白くないもん〜!!
メジャー史84年ぶりに、イチロー262安打新記録の凄さはどこにあるでしょう!

今朝のNHKニュースのインタービューで・・・

今は何かしていますか?

『今はボ〜トしています。』

262安打新記録のきっかけは・・・

『足の力を微妙に変えて、バットを倒すのではなく・・・ バットが倒れたからできたのです。』

普通の選手の大半はそこまで、自ら調整は恐らくできないと思います。ただその話を聞いただけでも凄いですね。

ベイスターズの選手では種田の独特なガニマタ打法ですね。

監督やコーチのアドバイスがなく、自らの編み出した打法です。

彼の粘り強さの長打力は実に素晴らしい。特に若い選手に受け継いで欲しいです。

先日イチロー選手が国民栄養賞を断ったそうですが・・・

断って正解です。国民栄養賞に受賞した女子マラソンの高橋尚子選手見たいようにシドニーオリンピックで金メダル獲得以降は活躍なく終わってことが残念なこともあります。

とにかく今はドンドン記録更新に目指して欲しいです。

本人は来季、4年連続200本安打を先ず目標だそうです。
愛知県民としては・・・ 昨日、中日のリーグ優勝。

そして今日はイチローのメジャー84年ぶりの記録を一気に更新した259安打!!

まさに二重の喜ぶとおめでたいです。

モット大きく言えば・・・ イチローの偉業は全国民とアメリカそして世界に栄養を偉大な更新した259安打だ!!

出身地の豊山町役場は決まった瞬間からお祭り騒ぎでした。

過去にイチローの記念館に2回行ったことがあります。

イチローの誕生から現在までの全て展示(お宮参りの衣装・オリックス時代から現在のユニホーム・CMのポスター・記録の賞など)されています。

場所は名古屋空港・国際線から徒歩で約10分位です。(興味ある方は来て下さい。)

今日は中日の優勝セールにちょっと行きました。

店内は球団応援歌がバンバンで嫌だ!

いつもナゴヤドームではやられる度にその球団応援歌を聞きされているからね!『燃えよ〜!ドラゴンズ!!』

買い物はソクッス1足860円を3足で860円で買いました。

店内では5割引と?!あちこちでは福袋があり・・・ 早くも年を越して新年を迎えたような。。。 (笑)
今、新球団加盟でライブドワ&楽天ともに激しく争っている。

最終的にはどうなる?! 分からない!

マスコミは楽天が優勢的な報道ばかりが多い。

仮にもどちらかが不合格でも・・・ 

現在は新たな新規参入企業が名乗りしない限りでは丁度12球団に復活なるから問題にはならない。

もしライブドワ&楽天ともに加盟に合格した場合ではセ・リーグ6球団。パ・リーグは7球団では、またつり合わない試合になってしまう。

一時期シダクッスの野村監督が参入の話しがあったが・・・

昨日のスポーツ報知より、来季はやる気がないことでした。

この状況では新球団加盟は1球団の方がいいと思います。

さらに昨日、四国地方に独自リーグ(4球団)の誕生にはビックリ!

もしライブドワ&楽天どちらかが不合格になった場合は本拠地が四国地方がいいかなぁ〜と思っていた矢先にこの報道はビックリしたよ!

将来はプロ野球に加盟ができるといいかなぁ〜!

交流試合(1カード6試合)になると・・・

対戦する時期・順位・勝敗どのようになるだろう?!

個人的にはナゴヤドームのベイスターズ戦が少し減るのが寂しいが・・・

今季から応援している日本ハムが代わりにナゴヤドームで試合あったら・・・ 満足です。
9月8日の臨時オーナー会議で、オリックスと近鉄との合併が正式に決まり、2リーグ制でセ・リーグが6球団。パ・リーグが5球団となった。新たに交流試合が行われることが決まりました。

最悪の場合、巨人がパ・リーグへ参入の情報もあって、混乱する予測もありました。

球団の経営側は『ただ赤字だから・・・ 合併すれば助かると思っている。』まるで責任逃れで他のことは何も考えていません。オリックスと近鉄との合併の報道からも言えます。

そうなったら・・・ 最初から身売りする?!消滅?!方がいいと思います。

更に球界全体的でもオーナーの方の年齢70歳から80歳近い方ばかりでは奥深く今後の改革にも限界が感じるので思い切って若代えり人事して欲しいですね。

一場の獲得による汚職でナベツネさんが辞任したことで・・・
環境が変わり、経営側と選手会側との交渉ができるようになったと思います。

もし、ナベツネさんがオーナーをやっていたら・・・ 『ただか選手が・・・』『ストはどうぞご自由に・・・』と言い。
恐らく経営側と選手会側との交渉ができる場はなったかと思いますよ!

9、10日はスト覚悟で経営側と選手会側との交渉が十分にできるようになったことから・・・

今の状況あれば・・・ スト覚悟よりも、もう明日からプロ野球経営できないと言う危機意識も持って交渉して欲しいです。

17日まではストどうなるか?わからないではファンや球場の売店、その他関係には迷惑です。

今はスト回避を願っています。
今回のアテネオリンピック、日本は金メダルはこれまで最多だった1964年東京オリンピックと並ぶ16個。

銀は9個、銅は12個で、メダル総数は史上最多の計37個に達し、日本スポーツ史に残る大躍進ぶりを世界に示した。

皆さんはどんな競技に感動しました?

私はヤワラちゃんの女子・柔道連覇と野村選手の3連覇!

そして、競泳・北島康介選手の男子・100メートル平泳ぎ&200メートル平泳ぎ、2冠の金メダル〜!!

更に早朝から気持ち良く目覚めた頃、23年ぶりの男子団体・体操の金メダル!!

それらが特に感動しました。

男子ハンマー投げで1位のアドリアン・アヌシュ(ハンガリー)をドーピング(薬物使用)違反で失格とし、金メダルをはく奪した。2位の室伏広治選手が繰り上がり、金メダル獲得が決まった。

しかし、アヌシュはドーピング(薬物使用)違反を認め、なぜ金メダルを返さないだろね!

9月8日のオーナー会議でもう一つの合併の話しがありそうです。

堤オーナーが西武と横浜との合併の話しを申し出たが・・・ 横浜は断ったそうです。『当然でしょう!』

でしゃばって・・・ うっとうしい!(堤オーナー)

佐々木さま・・・ 無事に手術成功して安心しました。
昨日の高校野球・決勝戦は凄過ぎの試合でしたね!

打ったら・・・ 打ち返す!

最後まで勝敗がわからない試合でした。

しかし、駒大苫小牧高校打線の準決勝と決勝の2試合とも凄過ぎて、ほれこんで感動した!!

こう言う試合は私は大好き〜!!

駒大苫小牧高校打線の凄い秘密は何だろう・・・

今日の中日新聞によると、『10月から屋内練習が主。マシン打ちに長い竹バットを使う。速い球、遅い球を交互に打つことで、いい形と打つタイミングを覚えた。』

長い竹バットを使い。速い球、遅い球を交互に打つことで、いい形と打つタイミングを覚えたことが、練習の試行錯誤が凄い!

将来は駒大苫小牧高校ナインから我がベイスターズに入団して欲しいことを願っています。

最後に『駒大苫小牧高校、初優勝おめでとうございます。』
今朝は最高の目覚めとなった!

丁度、目が覚めたころ・・・ ラジオで男子団体・体操の決勝が鉄棒の演技が始まった。

ルーマニアが失敗し、アメリカは得点が伸び悩み。
日本は3人とも確実な演技が最高に決まり、感動した。(日本の演技だけTV観戦)

よくぞ!採点方法が厳しく、ブレッシーにかかったにも・・・
最後の鉄棒演技では確実な演技が最高に決まり、感動しました!

日本の男子団体・体操の皆様、「23年ぶりの男子団体・体操の金メダルおめでとうございます!」

競泳では男子100メートル背泳ぎでは森田選手の銅メダルおめでとうございます!

まだ年齢的には19歳ですが・・・ 落ち着いて、一歩ひかえめで・・・ 競泳は北島選手だけではありませんと言う力強い言葉がありました。

今宵は北島選手の200メートル平泳ぎでもメダル獲得に期待しましょう!

柔道では男子73キロ級の高松選手&女子57キロ級の日下部選手ともに敗退。両選手とも現地入りしてから体調がよくなかった
そうです。

ここでも今宵は女子63キロ級の谷本選手のメダル獲得に期待しましょう!

長嶋Japanの野球選手の宿舎は選手村ではなく、現地のホテルだそうです。

以前に長嶋さんが現地調査して環境問題を考慮し、日本食が食べれるホテルを探した結果あって、ほとんどの食材には問題はなった。 しかし、ご飯だけが問題。粘りけの米がなく・・・
餅米をブレンド米して解決して中畑さんには好評でした。

さらに驚くことは、料理長3人とも10年前に甲子園で活躍した球児でした。

次は宿敵キューバ決戦 !「ガンバレ〜!日本!!」
昨夜は、はむくしさんのチャット会しながらオリンピック・柔道観戦!

ヤワラちゃんの女子・柔道連覇!

野村選手の3連覇!

それぞれの偉業の金メダル獲得が丸で一人で観戦している気持ちではなく・・・

チャット会に参加された皆さんと一緒に観戦している盛り上がりに凄く最高に楽しかった。

今宵は男子100メートル平泳ぎ。

北島康介選手が金メダル獲得になる?!楽しみです。

「ガンバレ〜! 日本!!」
いよいよ!明日からアテネオリンピックが始まります。

過去に生涯忘れられないオリンピックは私が大学生の頃、84年のロサンゼルスオリンピックです。

体操・森末慎二選手の「涙の金メダル。」

同じく体操・具志堅幸司選手の演技前で何か口で言っている「ハチュウムツシ(恩師の教えの言葉)」さらに「突破!突破!突破して一路向上すべし」で男子個人総合・金メダル。

柔道・山下泰裕選手。決勝戦で確か?足のアクシデントで「涙の金メダル。」

この年は数々の感動したシーンは生涯忘れられないオリンピックとなりました。

今回も数々の感動したシーンを目指して欲しいです。

さらに確か?競泳女子で「めちゃー 悔しいです!金が欲しいです!」と言ったような年末の流行語大賞に選ばれる流行語も楽しみしています!「ガンバレ〜!日本!!」
先週土曜日から高校野球・東海3県(愛知・岐阜・三重)の地方大会が開幕しました。

先週土曜日、朝から高校野球のテーマソングが流れてきました。

『あぁ〜 今日から高校野球・愛知県大会の開幕だ!』

私の自宅から車で約5分の所に小牧市民球場でも毎年、高校野球が行われています。

http://www.geocities.jp/posteiji/komaki.html

他には毎年プロ野球・OP戦が行われています。

過去にベイスターズもやっていたいよ!

ちなみに私の出身校は岐阜の中京高校です。

現在は中日の山北・中川とダイエーの城所がいます。

明日は4回戦(於:長良川球場)中京対加茂。

昔は岐阜県営球場(現在:長良川球場)へ出校日でよく応援いたなぁ〜!
今まで急速に1リーグ制へ進展していたが・・・

今日の情報によると・・・

ヤクルトも2リーグ制希望
http://www.daily.co.jp/newsflash/2004/07/14/135271.shtml

阪神 1リーグ制反対
http://www.daily.co.jp/baseball/2004/07/14/135208.shtml

渡辺オーナー反論
http://www.daily.co.jp/baseball/2004/07/14/135209.shtml

今日の情報より2リーグ制に話が流れているが・・・

今までの日本プロ野球運営やり方の問題が山積し、野放し状態が

今回のオリックスと近鉄との合併問題に炎上したから・・・ 

今から問題の中身を速やかに解決がすべきだ!!
オールスターゲーム
   7月11日(日)     
    <全セ1−2全パ>長野オリンピックスタジアム

http://sports.yahoo.co.jp/baseball/as/scores/20040711/sco31320.html

まさに今宵はSHINJO祭りだ〜!!

3回のホームスチール見事に決めたSHINJOパホマンスには大爆笑!!

最後の佐々木さま対SHINJO対決は見事に佐々木さまの勝利!

しかし、今日は簡単にはいかんなぁ〜 谷に打たれてちゃって。。。

来季オールースターどうなるか?
オールスターゲーム
   7月10日(土)     
     <全セ3−6全パ>ナゴヤドーム

http://www.daily.co.jp/baseball/2004/07/10/134756.shtml

1回中日勢で先取点したが・・・

ダイエー勢3発は大きかった。

その中、三浦が城島にソロHR打たれて負け投手になちゃったよ!

今日は種田の登場がなく、楽しみしていたのに・・・ 全国プロ野球ファンに『種田ダンスのお披露目』ができなかった残念!

でも・・・ ベイスターズファンが固まって目立たないと意味がありませんね!

< 21 22 23 24 25 26 27 28