ハマのルーキーコンビが、ベテラン顔負けの快投だ!

小林くんと佐藤くんが韓国SKとの練習試合(宜野湾)に登板。

三浦、工藤に続く3番手で投げた小林は、3回をパーフェクトに抑えて「きょうはすごい勉強になった」と手応えを感じた様子。

初実戦だった佐藤も1回無失点と上々のデビューを飾った。

さらに、今キャンプ初実戦登板だった三浦、工藤の両ベテランは、若手の手本となる好投を見せた。

低めを意識して2回を無安打に抑えた“ハマの番長”は「満足はしてないが、まあまあ」と冷静に振り返った。

左ひじ手術明けの“ハマのおじさん”も、最速144キロを記録するなど回復ぶりをアピールした。

いいネ! 若手とベテランがいざ本番に活躍できると鬼に金棒です!

是非とも一回限りでは終わらないとを祈っています。
昨日、楽天との練習試合(宜野湾)で、1イニングに6連続を含む8安打で6点を奪った。

大矢監督は「長打がなくても攻撃力のある、つながる打線」を目指してきた。2008年打線の名称は「みなさんに公募してもいいですよ」。

う〜ん・・・  打線の名称を公募は余り賛同はでません。

何故かと言うと、山下監督の時に一応打線の名称を公募した「大ちゃんス打線」は打線が繋がる機会が少なかった。

無理に打線の名称を付けるより自然に付いた方が良いと思います。

それからチケット前売り日16日、ナゴヤドームでの3月8〜9日楽天戦、ビジター外野応援席が完売していました。

しかし、昨日観戦仲間より、昨日から売ってることを聞いたので、早速今日、無事にチケットが買えました。

これで予定通り観戦が出来て良かった!
またも急に凄く寒いなったなぁ〜! 

昨日は時折に雪がチラづく可笑しな日でした。

そしてプロ野球オープン戦も開幕。

しかしなぁ〜! ナゴヤドームでの3月8日9日の楽天戦。
ビジター外野応援席チケットが観戦仲間より、早くも13時現在に完売の情報があった。

エエ〜! 本当です!? またも細作ではないかと。。。 (怒)

一応、新年会へ行く前に地元のコンビニ3件(サークルK=△でどうも1枚程度ならOKらしい。あとのファミリーマートとローソンは完売)は完売でした。

あぁ〜! 今思えば・・・ 混乱を避けるの為の甘さが痛感しています。

とにかく、一週間粘って、様子を見てから判断してからチケットを買う予定です。最悪は外野応援席を買うことも考えています。

さて、我がベイスターズの新年会ですが・・・ 宴会へ行く道中、猛烈の強風の中で何とか無事に行くことができました。

今回は極少数派の総勢6人が揃い、楽しい一時を過ごすことができました。

話の内容はもちろん!ベイスターズ中心で沖縄キャンプへ行った人から報告で初日(9日)はあの大雪で貴重な一便で何とか沖縄へ行けたそうです。(その日はただ行けそうです。)

新戦力で本当に優勝できる!?不安。 優勝するには先ずは5割では駄目だ! 本当に狙うには貯金5位ないと駄目と言う厳しい意見もあった。

あとは守備の不安。三浦と寺原で20完投30勝は当然無理!中継ぎと抑えがしっかりしない限りは夢である。

更に裏金問題。突然の高校生の特待生廃止などで話題が山積でアッと間に過ぎた一時でした。

今回、恒例の自己紹介はお互い知っているメンバーでしたので、知らないうち終わちゃったよ〜!

最後は「いよぉ〜、ポン!」と一丁締め(関東一本締め)で参加メンバーと別れました。

その後も雪が降り積もる中を後にしました。
工藤が、昨日シート打撃に初登板。

打者13人に44球を投げ、メジャー通算392試合の新外国人・ビグビーからは2打席連続三振を奪った。

まだビグビーは日本の野球になれていないから、仕方ない。

しかし、工藤はお見事!

今季の新外国人の6人完璧に名前覚えました!?
未だ覚えることができないなぁ〜!
高橋雅裕走塁コーチが18日、走塁意識の徹底を訴えた。この日、投手、捕手を交えて盗塁練習を実施。

一塁からのスタートのタイミングをテーマに行った。

「たとえアウトになっても、練習でやったことが体に染み付いてくれれば実戦で使える」と話した。

もし、スーパーカートリオ復活が復活したら、天国で加藤博一さんがきっと喜んでくれるでしょう!

さらに足で稼ぐ試合で実現できるなら、面白いです。
米大リーグ挑戦を経て3年ぶりに日本球界へ復帰した入来が、日本ハムとの練習試合に先発。

2回を2安打無失点の内容に「直球も変化球も、きっちりと制球できたのでほっとしている。いいスタートが切れた」と喜んだ。

さて、注目の日本ハム中田を封じ込んだ。

4度、打席に迎えたが、いずれも凡退。8回の第4打席は1死一、二塁のピンチだったが、高宮が直球で空振り三振と踏ん張った。

これで高宮は1軍に生き残れることになったが、秦どうだったでしょう!?

今日はみのさんが沖縄キャンプに来たそうですが、明日の朝ズバッ!がどんなコメントがある!?楽しみです。
宜野湾キャンプで大矢監督が練習前の円陣の中に入りナインに喝を入れた。

12日の広島戦(沖縄)、14日のヤクルト戦(浦添)と若手主体のメンバーで投打に精彩を欠き連敗。

いくら対外試合でも・・・ 試合で勝てるようにならないと駄目だ!! 

若手が伸びないとチームの活力にはならない。

対外試合、紅白試合は入場料は必要です!? 知っている教えて下さい。
大学生・社会人ドラフト1巡目の小林(JR東日本)が、ヤクルトとの練習試合で実戦デビュー。

1回を2安打無失点に抑え、先発候補に浮上した。

いいネ! 一昨日、若手投手陣が総崩れしたことで、今後の刺激剤になって欲しいです。

小林くんなら、最初から何とかやってくれるのでないかと期待しています。 
今季初の対外試合で広島に2−9と大敗した。

先発の秦は初回、昨年までチームメートの木村に先制2ランを被弾。喜田剛にも一発を浴び「キャンプでやってきたことが全然出せなかった」と肩を落とした。

2番手の吉見も被弾。

2軍から参加した3番手・吉原に至っては2回8安打5失点の惨状に斉藤投手コーチは「カープとの違いはボールの高さそのもの。うちはみんな高い」と厳しく注意した。

何故!ベイスターズの若手投手陣は成長しないだろ!?

斉藤投手コーチが言うように、先ずは悪いポントを克服して欲しいです!!
昨日、工藤が左ひじ手術後最多となる214球の投げ込みを行ったそうです。

214球はバレンタインデーPRの意識があるかも知れないネ!

更に先日8日、工藤は工藤は、大矢監督に「どんな場面でも投げます」と先発・中継ぎを問わず登板する覚悟を伝えたそうです。

昨季はスタミナ切れもあったから、体の調子によっては中継ぎも同感です。

開幕投手はオレだ!三浦が先日9日、今キャンプ最多の328球の投げ込みを行い、5年連続7度目の栄誉に名乗りを上げた。

いい加減に開幕で勝ち投手になって欲しいネ!
ファンクラブオリジナルグッズ
今日、ベイスターズファンクラブオリジナルグッズが届きました。

中身はストラップ、ネックストラップ、タオルマフラーです。どれも実用的な物ばかりです。

特にネックストラップはチケットホルダになりそうだからいいと思います。

あと入っていたのは公式戦スケジュール表です。

表紙は何じゃ〜! 羽子板にはホッシー、ホッシーナー、ホッシーゾのイラストでBayStars 2008 勝利祈願と書いてあって、 更にお年玉。 

まるで正月気分では却下だなぁ〜!!
大雪での思い出話!
今日はデジタル一眼レフカメラを買う為、出かけた間もなく9時40分頃から空から怪しいものがチラチラと降ってきた。

その後、11時過ぎソロソロ用事を済ませて帰る頃にはもう雪が積もり始めた。

正午過ぎ自宅付近の路面には雪が深まる一方だった。そんな訳で名古屋でも今季、初積雪となった。

積雪は名古屋では14時現在6cm。我家も13時現在6cmだった。その後も降り続き最終的には16時現在、名古屋では13?。我家では10?でした。16時30分頃からは雪から雨となって良かった。

今回の雪は都市部の方が多かった。例年だと我家の方が多いよ!
この大雪は2005年12月23日(我家では14cm〈10時現在〉。名古屋は〈13cm昨夜0時現在〉)以来でした。

過去、大雪と土曜日の出来事で生涯忘れない思い出がある。

2001年1月20日はベイスターズファンの新年会でした。12時40分頃からチラチラと雪が降り出して来た。

困った!初めて大役の幹事(私)は非常に迷った。 来週に急遽変更しても大半の皆さんが都合が悪いことも事前に分かっていたから・・・ 思い切って急遽、予定より30分早めることして、参加メンバーに連絡で了解をもらいました。

しかし、交通機関が非常にみられてマヒ! 当初は行けところまで車で行くつもりでした。これも直ぐに断念。

更に最寄のバス停まで徒歩で行ったが・・・ 待っても一向にバスが来ない! これも断念! 仕方なく徒歩で最寄駅へ3.5kを約90分もかかった。その時は足の左側の筋が痛めてしまった。

何とか電車は平常運転でした。しかし、集合場所時間になっても大半のメンバーは丁度、当初の集合場所時間に無事に到着。

その後、雪は宴会場所の移動中に雨になって良かったです。これで安心で楽しい新年会できました。その時の積雪は名古屋では10?でした。

そんな訳でそれ以降1月の新年会は止めました。

未だに忘れることもできない思い出が今日の大雪と土曜日が偶然に重なって強烈に思い出しちゃったよ!

デジタル一眼レフカメラの事は明日にします。
今日、ナゴヤドームでの全試合日程のチケット前売り発売日の発表がありました。

http://dragons.cplaza.ne.jp/info/ticket/ticket_sched.html

今年も前売り発売日が全て土曜日で良かった〜!

しかし、今年も全席指定です。

感じなビジター外野応援席は昨年同様に真ん中通路を挟んで後の4エリヤ(45通路と44通路側の4エリヤ)です。

今季も何もないことを祈っています。

それからまだ1試合が未定だそうです。
いよいよ今日からキャンプイン〜!!

新外国人5人加入して戦力アップで期待と不安となる訳ですが、まぁ〜!最終的には最大3人〜最小1人残ればいいところですネ。

最悪、新外国人無しはないことを祈ります。

早くも三浦が100球。そして寺原が60球も投げたそうです。
いいぞ〜!! この調子で競い合いドンドンやって欲しい。

但し、昨季ように調子がいい時と余りも悪い時の波が激しいだけは、今季は絶対に止めて欲しい。

あとは感じな抑えがどんなる!?
http://www.npb.or.jp/schedule/

昨日、セ・リーグ日程(時間)発表があった。

今回驚いたことは、ナゴヤドームでのGW期間中の試合だと、例年デーゲームだった。

今回はオールーナイター。デーゲームは5月17日18日となった。

そんな訳で今季も昨年同様に平日は仕事の為で行けそうもありません。

9試合の内、6試合が観戦となります。

それから遠征は未定です。

先日、キャンプ参加メンバーでジェイジェイは誰だろうと思っていたら・・・

今日の登録名でわかった。ジェイジェイは新外国人のファーマニアックだった。

本名では、なかなか呼べませんネ!

更に大田くんの登録名が阿斗里だって・・・ こちらは大田の方がいいのに。。。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/26/07.html

以前から琢朗さんにスーパーカートリオをやって欲しいと思っていました。

しかし、年々盗塁数が減る一方で厳しい現状ですが・・・

今季の琢朗さんの抱負にはプロ生活20年目の節目として故障などで規定打席に届かなかった昨季を踏まえ、「もうひと花咲かせたい」と完全復活。

そして、先日21日に肺がんで死去した加藤博一さんのスーパーカートリオの称号を受け継ぐことを聞いて、決意は素晴らしい。

問題は今季の試合にスタメンに出してもらえる!? 出してもらえないと恐らくやる気が出ないと思います。

近い将来の前提として前半はベテラン。後半は若手を起用する方法で大矢監督にお願いしたです。
http://www.npb.or.jp/preseason/schedule.html

今日2008年オープン戦日程(時間)の発表がありました。

今年はナゴヤドームでのベイスターズ戦がありませんので、仕方なく3月8日〜9日の楽天戦に行く予定です。

今後の公式戦の日程を含めて考えると、また思うように行けないこともあるので、とりあえず3月22日ハマスタでの広島戦を検討しています。

余談ですが、明日0時20分(NHK総合 )から「生中継ふるさと一番!」http://www.nhk.or.jp/furusato/で私の住んでいる愛知県春日井市の「サボテン日本一の町」が放送されます。興味ある方は見て下さい。
昨夜から心配していた雪は降らずで良かった!

名古屋では朝方、霙が降っていたそうです。やはりヤフーの天気予報の方が良く当たるなぁ〜と思いました。

さて、「スーパーカートリオ」の加藤博一さんが肺がんで死去http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20080121066.html

私がファンになる前に偉大なスーパーカートリオで活躍され、まだ56歳は若いのに残念です。心よりご冥福をお祈ります。(合掌)
ベイスターズ福袋を初めて購入!
以前からベイスターズ福袋が結構良いよと聞いていたので、今回初めて購入!

偶々、今日は運がよく早く帰れたので、ベイスターズ福袋をゆっくりと楽しみながら開封しました。

一番欲しかったのは、ベイスターズポンチョ!

昨年9月29日ヤクルト戦(ハマスタ)の時は雨模様の観戦時には欲しかった物でした。

▼中身の詳細
 オリジナルの「Wマーク」ジャンパー(ネイビー)?円
 2007年交流戦ポスター             ?円
 サポーターズTシャツ(青)工藤#47     2500円
 サポーターズTシャツ(青)鈴木尚#51    2000円
 交流戦レプリカユニホーム 仁志#7     4500円
 ベイスターズポンチョ            1800円
 ウェットティッシュ         150×2=300円
 耳かき                   350円
 キューブストラップ             840円
 ホッシービニールストラップ         840円
 キーチェン(ホッシー)           840円
 プレーヤーズリストバンド          740円
 ホッシー根付                530円
 ドラえもんマスコットキーホルダー      810円
 ドラえもんぶらんぶらんキーチェーン     710円

10000円の福袋としては結構な金額には驚きましたよ!
 
それから早くもプレーヤーズリストバンドには干支付き2008年バージョンにも驚いた。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/15/03.html

年々テレビの視聴率が下がっているが、今季からTBSが横浜戦CSで全試合中継!

ようやく親会社が本腰になってくれて嬉しい情報です。楽しみです。

< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >