ビジターユニフォームの星が消えた!

http://www.baystars.co.jp/news/detail.php?in_id=828

恐らく、また球団社長が意見が尊重されたと思います。余りにもβマーク拘り過ぎじゃない?!

今までのビジターユニフォームの星が消える位なら、昨年の情報通り交流戦に使用したビジターユニフォーム「YOKOHAMA(筆記体)」ロゴの方が新たらに愛着が沸きます。こちらの方が格好いいよ〜!!(怒と涙)

今日の夕食メニューは、鮭のちゃんちゃん焼き風でした。
いよいよキャンプ大詰めとなりました。

今回のキャンプでは今季から2段モーション禁止となった投手としてはフォーム改造で大変なキャンプとなりました。

特に三浦の場合は、一時はどうならるやらで腹が立ったこともありましたね。

何とか修正して審判からOKもらった後、ドンドンよくなった情報を聞き安心しました。

クルーンも2段モーションからのフォーム修正も、日本最速王には何ら影響はなく新球・スローカーブも披露。1回を3人で抑えたそうです。

問題は知らないうちに2段モーションがうっかり出てしまった対応をどのようにする?!ですね。

そう言えば一昨日、ようやく多村が現状維持の年俸9200万円(推定)プラス出来高で契約を更改した。

いつまでも代理人ばかり頼っていけない。早く自ら妥協してサインして欲しい。誰が働いているんだと言いたい!!!

今日の夕食メニューは南瓜のひじき入り味噌風味サラダと鯖フライでした。
今朝「パリ〜ン!!」とベイスターズロゴ入りのカップを割ってしまった!

ちょうど朝食を済ませた後、食器類を片つける頃に一瞬ボ〜トした時に、運悪く茶碗に引っ掛けて割ってしまった!

もう〜ショックと言う?! 買ってから確か2年になるからまた買えばいいとすっきりました。

このきっかけで、琢朗さんの2000本安打も益々、ナマで見たいし、ハマスタも行きたいです。

まぁ〜一瞬ボ〜トしたことも昨日の風邪ひいたい影響もあると思います。

その後の風邪は、風邪薬を飲んだことで寝る前には何とズキズキした頭痛は治りました。だが・・・ 夜中には非常に喉が痛く目が覚めた。そうしたら紅茶でウガイしたら何と朝までに治りました。

今の状況は、くしゃみ・鼻水だけが未だに続いています。


しかさん!夕食は作った?! 母には甘えてばかりでは駄目だから今日は作りました。

ひき肉とひじきの落とし焼きです。まぁ〜上手くできました。
味は今一で青じそを巻いたら、いい味が出て美味しく食べれました。
昨夜、ベイスターズファンの新年会を行いましたが・・・

今回も参加人数、お茶会は8人。宴会が13人でした。

毎回新メンバーが参加する為、もう〜恒例になっている自己紹介では・・・ 意外な驚きがあった。

今までどんな系で皆さんと知り合ったと聞いて見ると・・・ ある人の存在が大きく、中には、無理矢理連れてられたとか。。。

まぁ〜 これ以上言えないので内緒です。(笑)

今回の話題の中心は、言うまでも無くベイスターズです。

沖縄キャンプに行った人によると・・・ 今年の古木は、真剣そのものに練習していたそうです。昨年は練習をサボってどこかのおばちゃんと話したので、今年はちょっと期待できるかもと言っていました。

あとは鈴木尚典は、小池と一緒に練習したいたが・・・ 余りにいい事情ではなかったようですよ!

今季何て言っても・・・ 石井琢朗さんの2000本安打達成まで、あと19本。 いつ頃に達成できる?!とか・・・ あとは偉大な記録達成する選手居る?! さらにソロソロ琢朗の後任育成などで話題がまんさいで楽しかった。

何とか・・・ 石井琢朗さんの2000本安打の生、生、生、をこの見たい!!

今日の夕食メニューは、本よりゆで卵のひき肉包み揚げとチンゲン菜のにんにく炒めでした。

大失敗〜!ゆで卵のひき肉包み揚げ。ゆで卵をひき肉で包んだ関係で、大きいから中身が揚がらず外回りドンドンこげはじめたので・・・ イライラして半分に切って中身のゆで卵を取り出して別に揚げました。

まぁ〜こげても味は良く食べれて良かったです。今度やる時は、ゆで卵を2分の1して、小さく作るしかなぁ〜と思いました。

やはり、これは中身にゆで卵が入れる分だけ難しいです。
今日、オープン戦3月11日、12日ナゴヤドームでの楽天戦。

チケット発売開始10時頃、地元のファミリーマートで買いました。

何じゃ〜 昨年の売り方と全く変わっていません。早く買っても・・・ 35列です。(一番前は28列から始まります。)

相変わらず可笑しな売り方です。(苦笑)

これから久しぶりに名古屋へ私用済ませた後でベイスターズファンの新年会へ行って来ます。そう言う訳で今日の夕食メニューお休みです。
昨日、三浦のことでちょっと書き込みしましたが・・・ ようやく今日詳しいことが解りました。

スポーツ報知より

フォーム修正中の横浜・三浦大輔投手(32)が16日、沖縄・宜野湾キャンプで初めてシート打撃に登板した。先頭の石井にいきなり右翼席へ本塁打を浴びたが、打者6人に対しヒット性の当たりはその1本のみ。新フォームでの投球に三浦、牛島監督、阿波野投手コーチが「収穫があった」と手応えを口にした。

 試行錯誤が続くエースに一筋の光が差し込んだ。「今日は結果を気にしてない。打者に投げる感覚を確かめただけです」一発を浴びた石井のほか、小池、吉村に対しワインドアップで12球。ブルペンとは違い、4人の塁審が凝視する中で反則投球とされるものはなかった。

 阿波野コーチは「今日は大収穫。審判から何も言われなかったし。迷いがなくなればボールは行くようになる」。牛島監督も「この時期にあれだけ打者に投げられれば十分」ときちんと一連の動作になっていたことを評価した。これまでの2段モーションの騒動から一歩前進した三浦は「シーズン中で結果を出せばいい」とフォームの完成度を高めていく。(楢崎 豊)
 

審判から何も言われなかったら、はっきり審判から新フォームが合格なら言うべきではないでしょう?! 

あとは三浦が新フォームをどんな時でもできるようにすることだが・・・ いつも頭の角に残ることで精神的な腹痛にならないことを祈っています。

今日の夕食メニューは親子丼。 具を作った時の味は良かったが、ご飯が多かった事と汁が少なかったことで味が今一でした。
WBC(ワールドベースボールクラシック)へ向けて励んでいる金城。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/02/16/11.html

沖縄・嘉手納で行われた湘南と韓国プロ野球サムスンの練習試合に出場。3打数3安打3打点と絶好調!

さらに琢朗さんもシート打撃で、三浦から右越えHR。2000安打まで残り39本に期待でそうですね。

さて三浦の情報は本当にどちから?! 

http://www.sanspo.com/sokuho/0216sokuho038.html

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-060216-0004.html

解らないのでノーコメント。

今季は余り補強ないけど・・・ 今居る選手で大いに期待です。
頑張れ〜! ベイスターズ!!


今日の夕食メニューは、唐揚げと野菜類の天ぷら・卵スープでした。
今までベイスターズの投手陣でおなじみの応援歌と言えば・・・

元・斎藤隆の「横浜特急 銀河を走る 勝利へと旅立てタカシ」

三浦大輔の「Go Go Let’s Go 跳ねろマウンド三振奪取 決まってるぜリーゼント 勝利だ三浦」ですね。

新たに門倉の応援歌誕生したそうです。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/02/15/07.html

個人的には、「1〜 2〜 3〜 ダァ〜!!」方が合っているけどね。

歌詞は「誰よりも鋭く長いagoを持った大投手。ago ago yeah long long ago!」これだけど・・・ なじめるでしょう?!もりちゅーさん!!

今日の夕食メニューは、新聞よりサケの味噌バターソテーとブロッコリーと銀杏のスープ。

サケの味噌バターソテー。味噌とバターの味が非常に出て美味しかった。

ブロッコリーと銀杏のスープ。またも残りの材料で作ったものです。
日本のプロ野球ルール細か過ぎる!2段モーションの微妙な判定が審判ら意見が分かれるなら止めちゃえ〜!!

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-060211-0013.html

余りにも三浦が可愛そう過ぎる!こんな状況が続くともう〜いい仕事ができないし、自棄を起こすじゃないか〜!!(激怒)

今季は開幕を控えているから、もう〜何でもいいから、どんな投げ方でもいいじゃん〜!! 皆さんもそのように思いません?!

今日はこんな情報がなかったら、トリノオリンピックを書き込む予定でした。日の丸飛行隊(原田)が楽しみです。
今日、デイリーベイスターズを見ていましたら・・・ http://www.kanaloco.jp/sports/bay/index.html

あれ〜川村。。。 川村の画像を見ていましたら、ヒゲを生やして別人に見えました。

さらに帽子がβマークだけに見えましたが、変わったのでしょう?! 

そう言えば・・・ 今年から楽天の野村監督になってから、茶髪・ヒゲなどが禁止で岩隈は茶髪を止めて髪の毛をバッサリと切って見違えました。

今日の夕食メニューは味噌カツ、マカロニサラダ(きゅうり・トウモロコシ・ハム入り)、。大根とマヨネーズ(ハム入り)。

ようやく大根一本使い切りました。一昨日の大根とマヨネーズを失敗したことで、今回は塩もみで理想のものができて良かったです。
昨日、不整脈で村田が帰浜して心配でしたが・・・

検査の結果、異常はなかったそうです。村田は9日に再び沖縄入りし、第3クールが始まる10日に合流する予定ならもう心配ないですね。

何とか大事な選手ばかりですから、無事に全員がキャンプ終了してシーズンへ迎えて欲しいです。特に多村がWBCで怪我ぜすに終わって欲しいことを願っています。

今日の夕食メニューは材料の残りばかりですが・・・ ブリの竜田揚げとおかか(大根)のサラダです。

揚げ物って、小麦粉とパン粉だけだと思っていました。今日も本で作ったブリの竜田揚げは、片栗粉です。

片栗粉で揚げ物が出来るなんて初めて知りました。母に片栗粉で他に出来るものあるの・・・ 聞いたら唐揚げもできるそうです。さらに驚きました。
昨日も今日も非常に寒かった!

昨夜、チャット会で横浜は雪が降った情報を聞きビックリしました。今朝、窓を開けたら知らないうちに、薄っすらと雪化粧には驚きました。

キャンプインして退団した斎藤隆が今頃どうなっている?!心配していましたが・・・ ようやく今日の情報によるとドジャースと契約する見通しになったそうです。http://www.daily.co.jp/newsflash/2006/02/05/203986.shtml

これを聞いて安心しました。

今日の夕食メニューは豆腐ハンバーグと小松菜炒め。

前回の手作りハンバーグのように簡単にいかなかった。豆腐、生椎茸が入っている関係で楕円形にととのえるにもグチャグチャ。ハンバーグを焼いている時も多量の水分が出た為にクッキングペパーで水分を取除くに大変でした。

味の方は美味しくもないし、不味くもない。しかし、塩とコショウをくえたら味が付いてちょうど美味しくなりました。どうも材料を入れる時に塩とコショウをひかえ過ぎたと思います。
先月下旬頃に、ナゴヤドームでのオープン戦及び公式戦のチケット前売り日を中日球団へ問合せしました。

正式発表は2月上旬頃になるそうで、そのままでした。

今日ある掲示板でドラゴズの広告に載っていたそうです。
早速、中日球団サイトで調べて見ましたら、昨年同様にチケット前売り日は土曜日でした。(ザット見ただけです。)

土曜日で良かった!また同じ月で3連戦を2回も買うことが非常に痛いです。

しかし、今季も全席指定で価格も変わりません!責めて外野席だけでも自由席へ戻って欲しい仲間同士話していたのに残念です。

今日の夕食メニューは、ブリ大根です。本の通り15分ではできなかった。母が絶対にその時間で無理と言っていた通りでした。結局は約40分近くかかりました。

調味料の分量は母流で聞いて上手くできました。
待ちに待った〜!今日からキャンプイン!!

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-060201-0018.html

開幕の讀賣戦に三浦! 過去一度も開幕戦勝利がない〜!!
今季は優勝と言う2文字を掲げているから言っても・・・ 気にせずにエースと言う誇りを十分に発揮して欲しいことを期待するゾ〜!
未だに契約更改していない多村が自費キャンプ決定だそうです。

【スポーツ報知より】
横浜・多村仁外野手(28)の沖縄・宜野湾キャンプ自費参加が28日、決定的となった。現在、代理人が契約更改交渉を行っているが「弁護士の方にすべてお任せしてあります。サインを(1月中に)しに行く予定はありません」と、2月1日のキャンプインまでに“交渉妥結”するつもりがないことを明言。横浜では93年の高木豊(現野球評論家)以来となる自費キャンプとなりそうだ。

 「野球に専念できています」と自主トレでの調整は順調の様子。「もめているわけではない。これまで弁護士さんがやってくれているのに、途中で僕が交渉に入ったらおかしくなる」と、今後も代理人・阿久津真也弁護士に一任すると言い切った。昨年末までに4度、交渉してきたが、今年に入ってからは文章の交換による下交渉のみ。2年連続3割30本という成績にもかかわらず、200万円減の年俸9000万円という提示に多村側が説明を求めており、ここで交渉はストップしている。(楢崎 豊)

今日、偶々サンドラを見ていましたら、中日の川上も自費キャンプ決定だそうです。自費になると交通費・宿泊費も全て自費で、部屋は一人だったそうです。契約更改すれば、今までの自費した費用は全て戻って来るそうです。(元・中日OB)

さて、今日の夕食のメニューは先日エビチリの残りの海老を利用して天ぷらにしました。

海老の天ぷらは難しい。以前にTVに見たように真っ直ぐに揚がらない。もう〜極端に言って蛇のように巻き付いてしまった。あとの天ぷらは、玉ねぎと人参・ちくわでした。もう1品は、ジャガイモを塩茹で。イモが悪いため、ちょっとシンがあって硬かった。
♪Oh Oh wow wow 横浜ベイスターズ〜! 今朝から「熱き星たちよ」がながれきました。実に嬉しいネ!

実は、みのもんた朝ズバッ!で牛島監督が生出演。

牛島監督がみのさんへ全快祝い花束贈呈とβマーク入りのジャバーをプレゼントした。本当に貰っていいの。。。 ファンの人なら羨ましいネ(みのさん)。

私の個人的は、βマーク入りのジャバーは欲しくないネ。βマークに星付きでベイスターズカラーの青なら買うけどね。

牛島監督が、昨年は一昨年より守りミスとエラーがかなり減ってきたことが大きいと言っていた。

その通りだ思います。特に外野では小池が育ち、金城・多村の3人衆の大きな要になったと思います。

今年の目標は、牛島監督初め、多村・琢朗さん・三浦もチームの優勝!!

皆さんも恐らく8年ぶりの優勝に期待していると思います。

『今季はチーム・ファンが一丸となって全力で応援しましょう!!


夕食のメニューは親子丼。体の調子が悪いこともあって薄味で、思うに味が出せずに、オマケに汁まで殆んど無くなってしまった。あとはニラのスープでした。
待ち待った公式戦も今日決まりました!

http://www.npb.or.jp/schedule/

昨季のナゴヤドームでのベイスターズ戦をオールナイターでした。

今季はGW中の日程に組み込まれて、今年は殆んどがデーゲームになるのではないと大いに期待していました。

だが・・・ 正式発表では5月3日と4日がデーゲーム。あとの7試合は全てナイターでした。責めて8月の土日だけはデーゲームになって欲しかった。過去は殆んど8月の土日だけはデーゲームだったのに残念です。

今季の観戦予定は、ナゴヤドームでのベイスターズ戦9試合を今年も全て完全制覇する予定です。あとは遠征は、何度もいいますが非常に厳しい状況が続いています。責めて琢朗さんの2000本安打達成だけは生で見たいので何処かへ行くかも。。。

夕食のメニューは、昨日の蓮根の残りを利用して天ぷら。さらにちくわの磯揚げ(海苔が入ったもの)いずれもパ〜リット揚がって上手くできました。あとは母がトロロを作ってもらいました。
今日オープン戦の日程が発表されました。

何だって・・・ 3月22日の阪神戦(横浜)は屋外球場では異例のナイター(午後5時開始)となった。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-060119-0037.html

いくら昨年は12球団最低の観客動員だったこともあり「昼間だと来られない人が見に来てくれたら…」と言っても・・・ 今年は例年無く非常に寒くって来ないよ〜!! ドームだったらいいけどネ! ちょっとね〜!峰岸球団社長の考え方は可笑しいよ!(怒)

私の観戦予定は、3月11〜12日のいずれも中日ー楽天戦。まだ正式ではありません。

今日のメニューは、昨日の残りの味噌カツと大根と椎茸煮物。

椎茸煮物は会社の弁当から参考にして、独自の味付け(砂糖・ミリン・醤油を適当に入れた)しました。まぁ〜昨日の大根のナムルよりは上手くいった。味はちょっと甘く過ぎた。砂糖は無い方が良かったと思います。
昨シーズン中は、阪神JFKの活躍で優勝に貢献しましたが、今季から我がベイスターズもJFKを超えて優勝を狙う勝利の方程式が誕生しそうだ!(JFKは解散だそうです。http://www.daily.co.jp/baseball/2006/01/15/201390.shtml

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/01/15/04.html

川村、木塚、加藤と中継ぎ「三本の矢」を形成し、抑えのクルーンを加えた必勝リレー。4人の頭文字と、イタリア語で「4」を意味する「クワトロ」を合わせた「クワトロK」がJFK超えを目指す。

さらに村田も「いつまでも(4番)候補ではいけない。佐伯さんを超えないと」と、4番奪取も宣言した。

いい話題ばかりで終わらず、共に刺激剤として生かして優勝して欲しいゾ〜!

今日のメニューは、昨日の残りの焼き魚と茶碗蒸しでした。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-060113-0006.html

阿波野さんの構想は、素晴らしいが・・・ それだけの人数で確保できる?!

昨季は、確かに門倉、土肥が甦ったが、期待していたルーキー那須野と染田は期待外れで若手の伸び悩んだ。

いかに今季のキャンプには若手が伸びる?!伸びない?!を牛島監督!阿波野さん!お願いしましすよ!!

夕食のメニューは鍋物でした。セットされたものに、豆腐・ネギ・エノキ・蒲鉾を加えてボリュウム満点で満腹になっちゃたよ〜!

< 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 >