公式戦:9月19日(日)
    <横浜2-3広島>◇横浜スタジアム
     9月成績:15試合 4勝 10敗 引分1 中止 1
     通算成績:130試合 44勝 85敗 引分1 中止7  6位
     阿斗里 11試合 0勝 6敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010091902.html

先発の阿斗里は初回、打者3人に初球を打たれ、3球で先制点を与えた。

1-1の同点の6回は、浅いカウントで球が真ん中へ寄り、2点を失った。

いくら好投しても結果が出ないとネ。。。

先日の阪神戦で連勝しながら、またも3連敗。

明日、起爆剤として期待していた筒香の1軍初昇格が見送られた。

島田ヘッドコーチによると、18日のイースタン・リーグ、日本ハム戦で左足親指を負傷したという。

同コーチは「痛みがなくなるまで(昇格は)見送る」と話した。


公式戦:9月18日(土)
    <横浜6-16広島>◇横浜スタジアム
     9月成績:14試合 4勝 9敗 引分1 中止 1
     通算成績:129試合 44勝 84敗 引分1 中止7  6位
     大 家 20試合 6勝 9敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010091802.html

序盤で早くも11失点。。。

もう~! うんざり!!

大家は大量失点が多過ぎ。

今後はこのようなことがないようにして欲しい。

しかし、石井琢朗はさすがベテランらしく流し打ちを上手いことやるナァ。。。

まぁ・・・ 最後は意地を見せて3点返して明日へ繋がる試合が出来たから良しにしておきましょう。
公式戦:9月16日(木)
    <横浜1-2阪神>◇横浜スタジアム
     9月成績:13試合 4勝 8敗 引分1 中止 1
     通算成績:128試合 44勝 83敗 引分1 中止7  6位
     加 賀 24試合 3勝 9敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2...

せっかくハーパーの1発の援護を貰ったのに・・・

加賀ちゃん!

気の緩みで8回は球が全て上がってしまったことで、1アウト2塁からスリーベースヒットで1-1同点。

さらに犠牲フライで逆転を許し降板。

結局1-2で逆転負け。

そう簡単には同一カード3連勝させて貰えないナァ。。。

3年目の田中健二朗プロ初勝利!
3年目の田中健二朗プロ初勝利!
3年目の田中健二朗プロ初勝利!
公式戦:9月15日(水)
    <横浜7-5阪神>◇横浜スタジアム
     9月成績:12試合 4勝 7敗 引分1 中止 1
     通算成績:127試合 44勝 82敗 引分1 中止7  6位
     田 中 2試合 1勝 0敗
     山 口 49試合2勝8敗26S
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010091402.html

今宵の先発3年目の田中はいいぞ~!

自分が考えている通りに球を投げることができるそうです。

今の投手陣にはそんな投手はいません。

さて試合は序盤に7点の援護を貰い、6回を投げて3安打1失点と好投。

7回もマウンドに向かいますが、ノ―アウトから2連打され2-3塁にランナーを残して降板。

江尻、加藤、真田の継投でタイガース打線の攻撃をかわしたいところでしたが4失点。

7-5と点差が縮まった。

せっかく田中が好投したのに・・・ 

あとのリリーフ陣が情けない!


清水2年ぶり7度目二桁勝利!
清水2年ぶり7度目二桁勝利!
公式戦:9月14日(火)
    <横浜6-3阪神>◇横浜スタジアム
     9月成績:11試合 3勝 7敗 引分1 中止 1
     通算成績:126試合 43勝 82敗 引分1 中止7  6位
     清 水  26試合 10勝 11敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010091402.html

ようやく対阪神戦、連敗9で止まったよ。。。

2回、2本のソロHRを浴び先制点を許した。

その裏ベイスターズの攻撃開始直前に雨が強くなって、約30分間の中断。

試合再開でこの日一軍に復帰した橋本が、ライトへヒットを放ち2-2の同点。

3回、1点を勝ち越されたが、その裏、フォアボールで出塁した内川を3塁に置いて、村田が逆転の22号2ランHRをレフトスタンドへ運び、4-3とリード。

さらに4回には内川がショートへタイムリーヒットを放ち5-3。

6回には、橋本がレフトオーバーのツーベースヒットを放ち6-3。

清水は6回の攻撃で代打が送られ降板。被安打9、失点3の内容でした。

7回からは江尻が、ノ―アウト1-2塁でマウンドを加藤に譲った。

加藤は1アウトを取ったが、内野安打で満塁として真田にマウンドを譲った。

真田はライトフライに打ち取ると、3塁ランナーがタッチアップで本塁を狙いますが、内川からの返球をカスティーヨがつなぎバックホーム。

橋本がブロックでホームを守りダブルプレーでピンチを切り抜けた。

8回、真田が三者凡退に抑えた。

最終回は山口が、2アウト1-3塁のピンチを招き得点を与えず、6-3で勝利した。

清水はようやく10勝目をマーク。


木塚戦力外、球団はコーチかフロント入り打診へ
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20100914-OHT1T00066.htm

先日のベテラン佐伯に引続き木塚まで戦力外になって残念。

もうマウンドをならす姿(ここ掘れワンワン)が見えないのが仕方ない。

一軍最後のマウンドは4月15日の中日戦(ナゴヤD)では0回2/3で4失点。

あの時、あの4失点がなかったら、試合が勝っていたかも知れない試合でした。


公式戦:9月12日(日)
    <横浜2-5中日>◇ナゴヤドーム
     9月成績:10試合 2勝 7敗 引分1 中止 1
     通算成績:125試合 42勝 82敗 引分1 中止7  6位
     阿斗里 10試合 0勝 5敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010091202.html

何だよ! 昨日で猛暑日が終わる予報だったのに・・・

今日も最高気温35.5℃を越える猛暑日だった。

今日も強い日差しを避ける為、ナゴヤドームへ行く道中は地下鉄を利用しました。

さて、早くもナゴヤドーム今季最終戦。

昨夜に言った通り、今日の先発は阿斗里。

何とか・・・ 最低5回までもって欲しい。

しかし、早くも初回に森野3ランHRにやれた。

まだ始まったばかりだから・・・ その後をしっかりと抑えれば何か行ける。

4回にハーパーが2ベースヒットで出塁。

その後、2アウト2塁の場面でカスティーヨが2ランHRを放ち2ー3と点差を1点となった。

しかし、その裏に藤井のソロHRで突き放されてしまった。

さらに7回にも・・・ また森野のタイムリーヒットでやれた~!

結局はハーパーの2ランHRで2-5で負けた。

責めて今日だけで勝って今季最終戦、有終の美を飾って欲しかった。

これで私の今季観戦は終了で、ナゴヤドームでの観戦成績は1勝4敗(ベイスターズ戦のみ)でした。

しかし、帰宅情報では・・・ 

ついに借金が40となった。

125試合目で42勝82敗1分け。

93敗した昨季の138試合目を上回るペースで、プロ野球史上初の3年連続90敗の屈辱が迫ってきた。

残る19試合、1つでも多く勝って欲しいことを願っています。

今日始めてナゴヤドームへ球団社長が見えました。

フロントの方は納得する程の補強の努力を頂きましたが、結果は昨季よりも残酷な試合で成績不振となりました。

後は何で・・・ 成績不振の原因を追究して改善して欲しいです。

本当は一番分かる監督・コーチ・選手たちがしないとネ!!

最後に我々のファンの皆さん! まさか・・・ 残酷な試合で成績不振の一年になるとは・・・ 誰もが恐らく想像はしなかったと思います。

逆に期待外れでショックで、打ち切れたことが数え切れたなかったこともあった思います。

また来季も恐らく今季同様に我慢をしなければならないシーズンになるも知れませんが、もう・・・ これ以上、最低な試合をさせないように後押ししましょう!!

本当に一年間、大変なシーズンお疲れ様でした。

また11月27日は忘年会を行いますので、参加される方は是非、ご参加下さい。


公式戦:9月11日(土)
    <横浜2-7中日>◇ナゴヤドーム
     9月成績:9試合 2勝 6敗 引分1 中止 1
     通算成績:124試合 42勝 81敗 引分1 中止7  6位
     大 家 19試合 6勝 8敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010091102.html

前日、またも熱中症なってしまった。

そんな訳で今日はナゴヤドームの最寄り駅JR大曽根駅から徒歩を止めて、地下鉄を利用してドーム前矢田駅から来ました。

直接の日差しだけ避けただけでも良かった。

さて、試合の方は・・・

またも大家が僅か3回で5失点。

良い時と悪い時の差が激しいから本当に困るよなぁ。。。

まだ昨夜の方が投手戦で、まだ楽しみがあって望みがあるのに・・・

今日は序盤から早くも5点も奪われて楽しみもないよ!!

でも・・・ 6回ノーアウトから村田とスレッジの連続ヒットで1-2塁とすると、1アウト後に下園がタイムリーヒットを放ち1点を返えした。

さらに武山の犠牲フライで1点を追加、続く代打金城がヒットで続き2-3塁のチャンスを広げ、ようやく山本昌をマウンドから降ろしすことできた。

しかし後続が続かずこの回の得点は2点で止まった。

その後も打線は7回に2-3塁、8回には1-2塁とするものの、そのチャンスを活かせず得点することができなかった。

その原因はスレッジと内川をチャンスに打てなかったことだ!!

結局は2-7で敗れた。。。

明日はいよいよナゴヤドームでは今季最終戦。

恐らく先発は阿斗里です。

今から勝ち目がないから敗北誓言ではありませんが・・・

投手が駄目だから駄目ではありません。

この時こそが~!! 打線がカバーしてチームワークが大切だよ!!

我々ファンはただ精一杯することしかできません。

やるのは選手ですよ!!

ガンバレ~! ベイスターズ~!!


公式戦:9月10日(金)
    <横浜0-1中日>◇ナゴヤドーム
     9月成績:8試合 2勝 5敗 引分1 中止 1
     通算成績:123試合 42勝 80敗 引分1 中止7  6位
     江 尻 48試合 1勝 2敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010091002.html

何でヤ~! 毎度、加賀ちゃんが登板すると見方の援護がない。

更にベイスターズは大量得点で勝った翌日は、ほぼ打線が沈黙で零点で、勝てないジンクスですからネ。。。

本当に今宵はまともに、はまっている。

しかし、7回は2アウト満塁で加賀は4球連続のストレートを投げ、空振り三振に切って取り、ピンチをしのいだ。

流れは変わりその気配があったが、8回ノーアウト1-2塁で江尻の送球エラーがなかったら・・・

森野の犠牲フライの1点で決まることはなかった。


とうとうと佐伯が戦力外通告に決まった!?

本人は現役続行希望。

確か!? 牛島監督の時代。 「悔しい思いをしない選手は選手ではない。」

この言葉は未だに忘れていません。あとの時も成績不振でした。

今の選手も残酷な試合で負けた時、本当に選手一人一人が深刻に思っているだろう!?

これで佐伯が去り、98年V戦士は三浦、一人となって本当に寂しいです。



さて、今宵、観戦した皆さん!お疲れ様でした。

何とか・・・ 今季、ナゴヤドーム最終2連戦をいい試合で終わるように応援しましょう。

久しぶりに二桁得点しても・・・ 3点差になってしまった
公式戦:9月9日(木)
    <横浜10-7巨人>◇横浜スタジアム
     9月成績:7試合 2勝 4敗 引分1 中止 1
     通算成績:122試合 42勝 79敗 引分1 中止7  6位
     江 尻 47試合 1勝 1敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010090902.html

今回は美味しい場面がちょうど途中からテレビを見出しので・・・

4回のビックイニング5得点はテレビの前に釘付けにはならなかった。

その後は珍しい程、追加点が入るし楽勝ムードで6月20日阪神戦(14-6)以来の10得点となった。

これでいい試合で終わるところが最後に縺れて寺原が3失点。

後味が悪い試合となった。

明日からいよいよナゴヤドームでの今季最後3連戦です。

悔いがない試合であって欲しいです。

明日は仕事の為、観戦ができませんので、観戦される方は応援宜しくお願いします。
公式戦:9月8日(水)
    <横浜-巨人>◇横浜スタジアム
     9月成績:6試合 1勝 4敗 引分1 中止 1
     通算成績:121試合 41勝 79敗 引分1 中止7  6位

今宵は恐らく台風9号接近の影響で雨が降るから中止と思っていた。

本当に雨天中止になって良かった。

先月は試合時間4時間近くまでの試合が26試合のうち11試合もあったからネ。

それがまた昨夜は4時間近くの3時間50分で試合終了。

勝っている試合ならいいが・・・

負けている試合が多く夜遅くまで付き合うにも本当に疲れる。

今日は朝から体調が悪いので、本当に雨天中止になって良かった。

若林オーナーは「何をやってるのか。よく分かりまへん」(怒)
公式戦:9月7日(火)
    <横浜4-6巨人>◇横浜スタジアム
     9月成績:6試合 1勝 4敗 引分1
     通算成績:121試合 41勝 79敗 引分1 中止6  6位
     寺 原 11試合 3勝 3敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010090702.html

3回、村田の2点タイムリーツーベースヒットなどで4点先制した。

しかし、4回今宵の先発、直さんが抑えることができず2失点。

その後も毎回失点で6回4失点で降板。

3番手の寺原も抑えることができず2失点で逆転を許した。

4回以降はかった1安打だけでは・・・

勝てませんナァ。。。


元ベイスターズで活躍した選手情報。

▼琢朗、来季も現役!球団幹部明言
http://www.daily.co.jp/baseball/2010/09/07/0003405901.shtml

あぁ~ 良かったよ!!

今季も代打出場ばかりで、40歳でしたら・・・

来季は厳しいと思っていました。

来季も現役続行で本当に良かった。

▼楽天・福盛が引退へ 右ひじの状態戻らず
http://www.sanspo.com/baseball/news/100907/bsh1009071138002-n1.htm

佐々木がメジャーへ移籍後、守護神不在当時は福盛が活躍して、連続10セーブは凄かった。

まだ34歳ならできる年齢ですが、右ひじが戻らないことで残念です。
公式戦:9月5日(日)
    <横浜6-6ヤクルト>◇横浜スタジアム
     9月成績:5試合 1勝 3敗 引分1
     通算成績:120試合 41勝 78敗 引分1 中止6  6位
     
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010090501.html

今宵の先発は久しぶりの三浦。

初回に4点の援護を貰いながら2回5失点降板では大喝~!!

まぁ・・・ こんなコッチャ~! 三浦はお仕舞いだネ。。。

しかし、昨夜から打線が良くなって来た。

2回に5-5の同点された直後の3回に1点返すことができた。

しかし、9回に同点されてしまった。

9回、11回、12回とサヨナラのチャンスがあった。

結局、延長12回規定より5時間9分に及ぶ今季初の引分となった。

もし、9回に犠牲フライがなかったら20時30分頃に終わったのに・・・

恐らく5時間9分は今季最長試合と思います。

まぁネ~ 最初から負けていないし、残酷な試合でもないし、接戦でどちらが最後に勝つ!?

見る価値がある試合だった。
テレビの前に釘付けになった1イニング8得点!
テレビの前に釘付けになった1イニング8得点!
テレビの前に釘付けになった1イニング8得点!
公式戦:9月4日(土)
    <横浜9-4ヤクルト>◇横浜スタジアム
     9月成績:4試合 1勝 3敗
     通算成績:119試合 41勝 78敗 6位 中止6
     大 家  18試合 6勝 7敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010090401.html

これだよ~!

これこそが・・・ 打線がフル回転に繋がる横浜野球だよ~!!

1-1同点の6回に内川、石川、ハーパーの3連打で2-1と勝ち越しに成功。

さらに2アウト3塁からスレッジがセンターへタイムリーヒットを放ち3-1。

そして下園のライトヒット、カスティーヨがデットボールで満塁にすると、武山がライトへ2点タイムリーヒットを放ち5-1。

代打で登場した金城がフォアボールを選び再び満塁にすると、この回2打席目の内川がレフトスタンドへ9号の満塁HRを放ち9ー1と大きくリードした。

この回は内川から始まって内川の今季2度目の満塁HRで終わった。

しかし、2番手の弥太郎がね。。。 これだけ野手から大量点の援護を貰いながら3失点はないよ!

これが無かったら・・・

恐らく今季、最高の試合だったのに残念。。。

公式戦:9月3(金)
    <横浜2-3ヤクルト>◇横浜スタジアム
     9月成績:3試合 0勝 3敗
     通算成績:118試合 40勝 78敗 6位 中止6
     阿斗里  9試合 0勝 4敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010090301.html

今宵の先発は阿斗里。

粘りのあるピッチングで、自身最長イニングの6回を投げて2失点で降板。

その後8回には復帰登板した寺原は1アウト1-3塁からのスクイズを阻止したが、次のバッターにタイムリーツーベースヒットを打たれ1失点。

これまで0-3。3安打で終わってしまう!?

それが9回土壇場で由規を攻略して1点差まで追いついたが・・・

負けた。。。

寺原の1失点が大きいし、ちょっと由規の攻略には遅かったナァ。。。
公式戦:9月2日(木)
    <横浜3-6阪神>◇甲子園球場
     9月成績:2試合 0勝 2敗
     通算成績:117試合 40勝 77敗 6位 中止6
     加 賀  22試合 3勝 8敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010090202.html

今宵の先発は加賀ちゃん。

2-1で迎えた6回ウラ2アウト2-3塁で抑えれば勝ち投手の権利があった加賀ちゃん。

惜しくも2点を許してしまった。

例え苦しくても、ここで抑えれば・・・ 少しでも自信がついて成長ができたのに残念。

1点リードされた7回、下園と新沼の連打で同点のチャンスがあったが・・・

無得点で終わった。

しっかりとこの回で1点でも返すことができていれば・・・ 試合の流れが変わっていたかも。。。

しかし、2番手の真田。

今宵こそ!勝つ行き込みで登板させたつもりが・・・

3失点は情けないよ!

まぁ~ 6試合連続二桁失点にならなかっただけも良かった。

公式戦:9月1日(水)
    <横浜3-10阪神>◇甲子園球場
     9月成績:1試合 0勝 1敗
     通算成績:116試合 40勝 76敗 6位 中止6
     藤 江  13試合 2勝 3敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010090103.html

テレビをつけたら・・・

4回表1-6。

もう怒るくるう程、腹が立つ!!

もう選手を殴りたい気分だった。

何で・・・ いつもこんなに酷過ぎる試合するんだ。

今、選手たちは、ただ試合をしているだけでいいだろう!?

本当に悔しい思いがある!?

見ている方には何も伝わっていない。

責めて1-2程度なら、一応いいが・・・

失点を減らす努力しろ!!

もう二桁失点は今宵で絶対に最後しろ!!

明日こそ!全員が一丸になって勝つ努力しろ!!!


公式戦:8月31日(火)
    <横浜1-13阪神>◇甲子園球場
     8月成績:26試合 9勝 17敗
     通算成績:115試合 40勝 75敗 6位 中止6
     清 水  24試合 9勝 11敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010083103.html

う~ん~! またも酷い試合ダナァ・・・

8度目の二桁勝利を目指す直さん!

またも3回途中7失点はないでしょう。

虎キラーは何処へ行った~!!

序盤で大きな失点を止めたいところを更に4番手の小林太志が6失点はないだろう。。。

本当に情けない!!
大家、本拠初勝利!7回1失点で5勝目
大家、本拠初勝利!7回1失点で5勝目
大家、本拠初勝利!7回1失点で5勝目
公式戦:8月29日(日)
    <横浜2-1中日>◇横浜スタジアム
     8月成績:25試合 9勝 16敗
     通算成績:114試合 40勝 74敗 6位 中止6
     大 家  17試合 5勝 7敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010082902.html

先発・大家は7回8安打1失点で5勝目。

1994年に横浜入団後、米球界を経て今年4月に古巣に復帰。

今季8度目の挑戦で本拠地・横浜スタジアム初勝利を手にした。

リリーフ陣も粘りを見せ接戦を制した。

打線は1回、村田のタイムリーツーベースヒットで1点先制。

3回にはハーパーのライトへ犠牲フライで加点した。

結局は2-1で勝ったが・・・

9回はやばかったナァ。。。

ノ―アウト1-2塁の場面で送りバントをしてきた中日が、ダブルプレーで阻止して2アウト2塁。

同点のピンチは続くが、最後はセンターフライに打ち取りゲームセット。
公式戦:8月28日(土)
    <横浜3-5中日>◇横浜スタジアム
     8月成績:24試合 8勝 16敗
     通算成績:113試合 39勝 74敗 6位 中止6
     阿斗里  8試合 0勝 3敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010082802.html

今日は京セラドーム大阪でのオリックス対日本ハム戦を観戦していたので、昨夜と同じく少しかテレビ観戦していませんでした。

しかし、帰宅中の新幹線で携帯からのネット情報を見ていた。

今宵の先発は阿斗里!?

阿斗里では勝てんナァ・・・

序盤に早くも5失点。

う~ん。。。 これじゃ・・・ 今回も勝てない。

あとはこのままリリーフ陣がしっかりと抑えて、打線の援護があれば・・・

多少、勝つ望みがある。

結局は阿斗里の5回5失点で降板。

その後のリリーフ陣がしっかりと抑えて、3-5で2点差で敗れた。

まぁ~ 勝てないのは残念だが・・・ 前回のヤクルト戦のように残酷な敗戦よりはマシだ。。。
延長12回、新沼のサヨナラヒットだ~!!
延長12回、新沼のサヨナラヒットだ~!!
公式戦:8月27日(金)
    <横浜3-2中日>◇横浜スタジアム
     8月成績:23試合 8勝 15敗
     通算成績:112試合 39勝 73敗 6位 中止6
     弥太郎  16試合 1勝 1敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010082702.html

今宵は会社の親睦会の為、試合は終わっていたと思った。

しかし、21時40分頃に見たら・・・

まだ延長11回2-2の同点だった。

延長11回、村田のサヨナラヒットで決まったのが、当然だと思った。

しかし、英智のスパープレーで阻止されてしまった。

だが・・・ 延長12回、新沼のサヨナラヒットで連勝~!! 


今季のサヨナラゲームは4度目。

3月31日(巨人戦)スレッジのサヨナラ3ランHR。

5月4日 (広島戦)井手のサヨナラヒット。

7月18日(巨人戦)ハーパーの劇的な逆転サヨナラ満塁弾!!

< 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 >