公式戦:7月6日(火)
    <横浜4-5中日>◇横浜スタジアム    
     7月成績:3試合 0勝 3敗
     通算成績:73試合 25勝 48敗 6位  中止4
     大 家 9試合 2勝3敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010070602.html

今宵は両チーム共に守備エラーが多く最後まで勝敗が判らない試合展開だった。

この頃チームが低迷が続いている中、起爆剤として期待していたハーパーが4回に来日いきなり1発が出た!

今後も期待できそうです。

本当は村田が4番の仕事して欲しいよ!

結局、9回1アウト1-3塁の一打同点、サヨナラのチャンスがあったが・・・
あと一歩及ばず4対5で終了。

この試合で橋本と藤田が猛打賞。

さらに下園、内川、スレッジにマルチヒットが出た。


最後にブレット・ハーパーの応援歌

打て打て打て打て 一発ハーパー 打て打て打て打て 勝利を目指せ

※大洋時代、シーツの応援歌の流用になります。




公式戦:7月4日(日)
    <横浜2-4広島>◇マツダスタジアム    
     7月成績:2試合 0勝 2敗
     通算成績:72試合 25勝 47敗 6位  中止4
     清 水 16試合 7勝7敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010070403.html

もう~! こんな試合では真剣に見る気がしないよ!!

得点が吉村の2ランHRだけで追加点がない。

選手の皆さんは本当にやる気がある?!

打てないのと抑えられないと言う両方。

ミスが必ず出るし、それも致命傷のミスばっかり。。。

一昨日の情けないよりも・・・ 何度も言うが「本当にやる気がある?!」。

今季は今までない多くの補強して、監督もフロントも変って最低でも最下位はないだろうと期待していたのに・・・

今の状況では「うんざり」一言になるよ!

我々ファンはただ応援したり、励ます位しかできません!!

選手一人一人が本当にやる気がある試合を見せてもらないと困ります。

今・・・ 自分ができることは励ますメッセジーを横断幕に訴えるしかありません。

選手へ励ますメッセジー横断幕は「我々ファンはどんな時でも応援している!勝てない原因を追究!苦難を乗越えてチーム一丸になって勝利を掴み取れ!!」と言う内容ですが・・・

これは7月19日ナゴヤドームで実施する予定ですので、皆さんご意見とご感想をお願いします。

では・・・ 宜しくお願いします。




公式戦:7月3日(土)
    <横浜-広島>◇マツダスタジアム    
     7月成績:1試合 0勝 1敗
     通算成績:71試合 25勝 46敗 6位  中止4

今日は思うように行かない一日だったナァ。。。

どう言う訳だと言う・・・

眼科へ午前中の受付終了15分前に行ったら、60分待ちになっていた。

本当はギリギリに行って、直ぐに用事を済ませると思っていたのに・・・

予想外に遅くなってしまった。

その後の予定も更に遅くなって思うようにはできなかった。

まぁ~ マツダスタジアムでの試合が雨天中止になって幸いです。

公式戦:7月2日(金)
    <横浜1-2広島>◇マツダスタジアム    
     7月成績:1試合 0勝 1敗
     通算成績:71試合 25勝 46敗 6位  中止3
     ランドルフ 11試合 1勝7敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010070202.html

ナサ・・・ ケ ナイ~!!

わずか1安打でやられたから本当に情けない。。。

両チームともにスクイズで得点1ー1の同点。

極めて珍しいケースだナァ。。。

7回1点を失いながらもノーヒットピッチングを続けてきたランドルフが、この日5個目のフォアボールでランナーを出すと、初安打がタイムリーとなり1点を失い1-2と勝ち越しを許してしまった。

9回は内川が左中間を深々と破るツーベースヒットを放ち、続く村田が右方向への進塁打を打って1アウト3塁。

続くスレッジがフォアボールを選択、1アウト1、3塁となってスレッジに代わり野中が代走。

打席には代打の藤田、その2球目で野中が盗塁を決め1アウト2、3塁とチャンスを広げた。

藤田がスクイズを試みたがファールにしてしまい失敗。

この打席、藤田はピッチャーゴロで3塁ランナーが挟まれてタッチアウトとなり2アウト2、3塁。

続く打席には代打の橋本、逆転の期待のかかる打席でしたがセンターフライに倒れ試合終了。

もし勝っていれば、更に明日と明後日も連勝すれば最下位脱出する夢もあったのに・・・ 残念です。
粘りを見せたが・・・ 1点差には及ばず!!
公式戦:6月30日(水)
    <横浜2-3ヤクルト>◇沖縄セルラースタジアム那覇    
     6月成績:21試合 5勝 16敗
     通算成績:70試合 25勝 45敗 6位  中止3
     加 賀 13試合 2勝5敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010063001.html

昨夜に引き続き沖縄での公式戦35年ぶりに行われた。

ナイターでは初めての公式戦だった。

35年前はベイスターズ(当時は大洋)は広島に連敗したので、その雪辱もして欲しい。

今宵の先発は両チーム共にルーキー(ベイスターズは加賀、スワローズは中澤)対決となった。

4回まで両チーム共に無得点。所謂、投手戦となった。

ついに5回、1アウト2-3塁から思わぬバッテリーミスから一挙に3失点で先制を許してしまった。

しかし、6回に2アウトから3番内川、4番村田、5番スレッジ、6番吉村まで、珍しく4連打と繫がり、一挙2点を返す事ができた。

7回もチャンスがあったが・・・ さらに追加点はなかった。

8回は先頭の村田がヒットで出塁。

そして吉村の逆転ホームランかと思わせる大飛球がありましたが・・・ あと1メートルには及ばなかった。

9回は反撃ないまま三者凡退でゲームセット。

結局は35年前の雪辱もなく終わってしまった。

せっかく関東から応援に来た観戦仲間が気の毒です。(横浜や大阪のファンが多く、少々名古屋から来た人もいたそうです。)

この2日間、画像よりこの服はかりゆし服(一般的はスーツ)や指笛が目立って沖縄らしい印象でした。(佐々木さんはサイズが合わないので、かりゆし服は着れなかったそうです。)

ヤクルトは今宵に勝って4位になっていいナァ。。。

ベイスターズはますます最下位に根っこが生えてはいけませんよ!!
公式戦:6月29日(火)
    <横浜0-10ヤクルト>◇沖縄セルラースタジアム那覇    
     6月成績:20試合 5勝 15敗
     通算成績:69試合 25勝 44敗 6位  中止3
     三 浦 12試合 3勝6敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010062901.html

沖縄での1軍公式戦は1975年の大洋(現横浜)―広島以来、35年ぶり。

チケットは「沖縄にはあまり前売りを買う習慣がない」との理由から、満員の約75%という前売り券の売れ行きは想定内。

しかし、当日券がどれだけ売れるのか分からない。

暑さ対策で試合開始は午後7時で、テレビ放送があるサッカーW杯の日本戦(同11時キックオフ)の影響を受ける可能性はある。

3万人弱収容のスタンドは果たして満員となるの?!

結局は大切りができる程の満員となった。

試合は沖縄の特有のスコールのため、32分遅れで始まった。

沖縄での仕切り直しが・・・ またも大敗かつ最後まで意地なしの完敗!

今日明日で連勝して最下位脱出もなく無念です。
ブーチェックが来日初先発で初勝利!ようやく巨人戦今季2勝目だ~!!
ブーチェックが来日初先発で初勝利!ようやく巨人戦今季2勝目だ~!!
公式戦:6月27日(日)
    <横浜4-2巨人>◇東京ドーム    
     6月成績:19試合 5勝 14敗
     通算成績:68試合 25勝 43敗 6位  中止3
     ブーチェック 12試合 1勝0敗
     山 口 28試合 1勝6敗16S
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010062701.html

エエ~! 今日の先発があのブーチェックだって・・・

1イニングをまともに抑えることができないから非常に驚いたよ!

結局は7回途中で2失点。

巨人打線を相手にしては情的。。。 あっぱれ~!!

今後は先発ローテション6番目としては大いに期待できそうです。

打線の方は内川が3安打で打線をけん引した。

3回、左中間ツーベースヒットを放ち、3点を先制する起点となった。

4回は初球を思い切りよく振り抜き、ライナーで左翼席に突き刺さる4号ソロHRで3安打の大活躍!!

あとスリーベーヒットを放せばサイクル安打だった。

結局は4-2で勝ち。

ようやく巨人戦7連敗が止まって今季2勝目となった。
公式戦:6月26日(土)
    <横浜2-11巨人>◇東京ドーム    
     6月成績:18試合 4勝 14敗
     通算成績:67試合 24勝 43敗 6位  中止3
     清 水 15試合 7勝6敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010062601.html

3回、石川がタイムリースリーベースヒットなどで2点先制したが・・・

そのウラにはカスティーヨが痛恨のエラーのきかっけで一挙5失点。

更に5回、3ランHRを含む7点を失点し、2-10。

8回、先頭打者の内川、続く村田がヒットで出塁、その後武山がフォアボールで出塁と、2アウト満塁のチャンスを迎えた。

しかしながら後続が続かず試合終了。

結局、追加点が取れず・・・ オマケに痛恨のエラーしては駄目ナァ。。。





公式戦:6月25日(金)
    <横浜1-3巨人>◇東京ドーム    
     6月成績:17試合 4勝 13敗
     通算成績:66試合 24勝 42敗 6位  中止3
     真 田 32試合 2勝4敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010062501.html


1-1で迎えた8回の攻防が敗因となり、競り負けた。

攻撃では1アウト1-2塁と攻めたが村田、スレッジが連続三振。

直後の守りは、1アウト1塁で併殺を狙った真田のシュートが甘く入り、ラミレスに勝ち越し2ランHRで終わったナァ。。。

いつも絶対に勝たなイカン時には勝てないから、いつまで経っても最下位脱出ができないし・・・ 借金だるけ。。。



スレッジ2本HRで・・・ ナゴヤドームでは今季2勝目だ!!!
公式戦:6月24日(木)
    <横浜5-2中日>◇ナゴヤドーム    
     6月成績:16試合 4勝 12敗
     通算成績:65試合 24勝 41敗 6位  中止3
ランドルフ 10試合 1勝6敗
     山  口  27試合 1勝6敗15S
 
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010062402.html    

2回にスレッジの15号ソロHRで先制!!

しかし、これまでベイスターズは先制しても1勝13敗で勝てない!!

何とか・・・ タイムリーヒットで追加点がないの問題。

それが更に、4回、再びスレッジの16号2ランHRで大望の追加点!!

問題は一応解決となった。

そして5回には村田&スレッジの連続タイムリーヒットで更に2点追加した。

ここまでは嘗てナゴヤドームでは良い試合で楽しかった。

しかし、8回村田のエラーでノーアウト1-2塁のピンチ!

これで試合が変ってしまう?! 

この時点でスレッジ&カスティーヨがいない。

早くも守備固めでいいの?! 尾花監督采配は可笑しいよ!!

しかし、危機を藤田がセンターに抜けそうな当たりを好捕しダブルプレーに仕留めるナイスプレー!!

あぁ~! 良かったよ!!

もうこの時点でもし負けたら・・・ 直ぐに帰ったナァ。。。

結局、明日は仕事にも関わらずに最後の勝利を見届けて、応援団の二次会まで付き合いました。

また、いつナゴヤドームで勝つ試合が見られる?! 貴重な勝利だったし・・・

この勝利は観戦仲間、総勢16人のうちの1人がベイスターズが優勝した当時に勝った以来の勝利の女神の影響もあったと思います。

本当は昨夜からちょっと涼しい影響で朝から頭の先が痛くって観戦できる状況ではありませんでした。

しかし、午後から気温が上がったお陰で体調が良好なって、本当に行った価値ある試合でした。

次回は7月19日です。

また価値がある試合をして欲しいです。

いや・・・ 明日以降の讀賣戦でも同じです。

勝って・・・ 勝ちまくれ~! ベイスターズ!!

最後にスカッパーで、どうやら映ったそうです。

明日以降に楽しみに見ますネ!

今日、観戦された皆さん!遅くまでお疲れさまでした。



公式戦:6月23日(水)
    <横浜2-4中日>◇豊橋市民球場     
     6月成績:15試合 3勝 12敗
     通算成績:64試合 23勝 41敗 6位  中止3     
     加 賀 12試合 2勝5敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010062302.html

3回、カスティーヨが山井から7号ソロHRで1点を先制。

先発、加賀は3回まで1安打で無得点。

喜んでいったのは束の間だった。

7回またも森野&和田に連夜、連発やられた!

本来なら・・・ 

6回に1-1同点に追いつかれた後の7回に2アウト1-2塁で カスティーヨの場面で追加点を奪えなかったことが大きかったナァ。。。

公式戦:6月22日(火)
    <横浜2-5中日>◇浜松球場     
     6月成績:14試合 3勝 11敗
     通算成績:63試合 23勝 40敗 6位  中止3     
     三 浦 11試合 3勝5敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010062202.html

今宵は勝つことに余り期待はしていない。

何故?! 一昨日、大量14点で快勝したこと。。。

過去、このように勝った場合は先ずは勝った記憶がないし、無得点続くことがあるから素直に喜ぶことができません。

5回、下園のタイムリーヒットで1点先制した時は嬉しかった。(無得点で終わることがなかったから。。。)

しかし、喜びは束の間・・・ 6回にブランコの2ランHRでアッサリと逆転を許した。

さらに、8回には今日、寺原が一軍復帰したが・・・ 森野と和田に2本の被弾。

結局、2-5で敗れたナァ。。。

まぁ・・・ 9回に明日へ繋がる1点が取れただけで良し。。。





清水、今季最多14得点の援護に救われて通算100勝!
清水、今季最多14得点の援護に救われて通算100勝!
清水、今季最多14得点の援護に救われて通算100勝!
公式戦:6月20日(日)
    <横浜14-6阪神>◇横浜スタジアム     
     6月成績:13試合 3勝 10敗
     通算成績:62試合 23勝 39敗 6位  中止3
     清 水 14試合 7勝5敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010062002.html

先発清水が今日勝てば・・・ 通算100勝!

初回にいきなり鳥谷に先頭被弾で先制されて、今回も勝利に危うし?!

しかし、その裏に内川の3号2ランHRで逆転すると、2回にはカスティーヨの6号ソロHRでリードを広げた。

5回打線が繫がり、6回までに11点を挙げ、大量リードを奪った。

その後も清水は粘って6回途中まで3失点。大量援護にも助けられた通算100勝だ!!

「清水直行 通算100勝おめでとうございます!!」

特にスレッジの1ヶ月半ぶりの2本HRとカスティーヨのソロHRが大きく、そして村田が打てば・・・ 先発全員安打だった。

それでも18安打猛攻で今季最多14得点!!

たまに打線が爆発すると後が続かないので、ソコソコの得点で勝ち試合を重ねて欲しいです。

村田が例え打てないでも、スレッジとカスティーヨが活躍すれば何とかなる。

本当は内川、村田、スレッジ、カスティーヨの4人繋がる打線が欲しいヨ!!




公式戦:6月19日(土)
    <横浜3-7阪神>◇横浜スタジアム     
     6月成績:12試合 2勝 10敗
     通算成績:61試合 22勝 39敗 6位  中止3
     大 家 7試合 2勝2敗

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/cl2010061902.html

昨夜からリーグ戦が再開となったが、雨の為に中止となった。

そんな訳で今日から本格的にリーグ戦再開。

現在、ベイスターズは最下位。何とか巻き返しを狙うベイスターズ!

先発は大家だったが・・・ 5回持たず7失点で降板。

その影響は下園に原因があった。

1―1の3回、下園が右中間三塁打を放ち1死三塁としたが、捕手・城島のけん制で刺される凡ミスで無得点。

直後の4回の守りでは、下園が打球をつかみ損ねる失策で勝ち越しを許すなど、4点を失った。

野球は一つのミスすると完全に流れが変ってしまうから、そう簡単には巻き返しがきかない。

直ぐに巻き返しするには、打線の援護が重要。

しかし、珍しく村田が3安打で活躍しても・・・ 特にスレッジがノーヒットでは何もならんワ。。。





公式戦:6月18日(金)
    <横浜-阪神>◇横浜スタジアム     
     6月成績:11試合 2勝 9敗
     通算成績:60試合 22勝 38敗 6位  中止3

もうこの雨では当然に雨天中止では仕方ないネ!

梅雨時ですから。。。

それよりも牛田が1軍の出場選手登録メンバーから外れた。

2イニング投げた15日のソフトバンク戦(横浜)で右肩を痛め、16日に横浜市内の病院で「右肩骨挫傷」と診断された。

江川チーフトレーナーによると、全治には個人差があり、早ければ2週間前後。最悪の場合、前半戦は絶望的だという。

代役には、小林太志が有力だ。

5月下旬に転向した先発で3戦連続KOも、中継ぎでは9試合無失点。

内川だ!橋本だ!2発で連敗ストップ
交流戦:6月15日(火)
    <横浜5-2ソフトバンク>◇横浜スタジアム     
     6月成績:11試合 2勝 9敗
     交流戦の成績:24試合 6勝18敗 12位
     通算成績:60試合 22勝 38敗 6位  中止2
     加 賀 11試合 2勝4敗
     山 口 26試合 1勝6敗14S
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/il2010061502.html

9連敗中のベイスターズ。

ようやく4回内川のプロ初の満塁HRで一瞬に連敗中のイライラ吹っ飛んだよ!

しかし、5回には2本のソロHRで追撃されてしまった。

2点差で迎えた8回には橋本がソロHRを放った。

先発・加賀は5回2失点で4月25日以来の2勝目。

これで連敗9で止まったが、タイムリーが出ていないので今後も安心できない。

今宵で交流戦の全日程が終了しましたが、3年間の成績が、いずれも24試合6勝18敗で12位となってしまった。

交流戦の成績は3年連続最下位ですが、リーグ戦だけは定位置なって欲しくはない!!
交流戦:6月13日(日)
    <横浜2-7オリックス>◇京セラドーム大阪     
     6月成績:10試合 1勝 9敗
     交流戦の成績:23試合 5勝18敗
     通算成績:59試合 21勝 38敗 6位  中止2
     清 水 13試合 6勝5敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/il2010061305.html

もう・・・ やんなるネ!

6月1日以来、今日も勝てず9連敗。

ついにセ・リーグの順位も最下位転落!

オマケにオリックスに交流戦優勝までプレゼントしてしまう、お人好しだネ。。。


交流戦:6月10日(木)
    <横浜5-10ソフトバンク>◇福岡ヤフードーム     
     6月成績:8試合 1勝 7敗
     交流戦の成績:21試合 5勝16敗
     通算成績:57試合 21勝 36敗 5位  中止2
     加 藤 4試合 0勝1敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/il2010061006.html

昨夜も今宵も同点まで追いつくが・・・

逆転するまで勢いが無いから駄目だ!!

特に村田、スレッジ、カスティーヨが打てないからネ。。。

投手陣も、せっかく同点に追いついても真田がしっかりと抑えないとネ。。。

今の江尻と牛田はあてにならない。

そうなってくる・・・ 先発投手陣ができるだけ長く抑える必要がある。

しかし、全体的に検証してもどのポジションもしっかりと仕事してないから泥沼の7連敗が当たり前です。

気がつけば・・・ 昨日で交流戦の順位はまたも最下位。

そしてセ・リーグの順位も最下位のヤクルトとのゲーム差が1ゲームですよ!

ヤバイよ!!

何とか12日はチーム一丸となって最下位だけは阻止して欲しいです。

我々名古屋組は京セラドーム大阪にて全力で後押します!!

何とか・・・ いい結果を出して欲しいです!!
交流戦:6月9日(水) 延長10回
    <横浜3-4ソフトバンク>◇福岡ヤフードーム     
     6月成績:7試合 1勝 6敗
     交流戦の成績:20試合 5勝15敗
     通算成績:56試合 21勝 35敗 5位  中止2
     真 田 26試合 2勝3敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/il2010060906.html

連敗ストップ役には大家に期待していたが・・・

初回に早くもペタジーニと長谷川の連続適時打で3点を先制されてしまった。

4回に村田が地元福岡で両親、友人が多数観戦する中、10号ソロHRで12球団の本拠地球場すべてを制覇となった。

さらに6回にカスティーヨの2点二塁打で3-3同点に追いついた。

そのまま延長戦へ突入したが・・・ 延長10回ペタジーニにサヨナラ被弾でやられた。

いったい何時になったら連敗ストップになるだろうか。。。
交流戦:6月7日(月)
    <横浜3-13日本ハム>◇相模原球場     
     6月成績:6試合 1勝 5敗
     交流戦の成績:19試合 5勝14敗
     通算成績:55試合 21勝 34敗 5位  中止2
     清 水 12試合 6勝4敗
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2010/il2010060703.html

初回に1点を先制したが、先発清水の制球が定まらず2回に4失点。

その裏、下園の1号2ランで1点差に追い上げた。

しかし、日本ハムは4回に1点、6回に4点を追加しリードを許した。

清水は9安打5失点の大乱調。今季最短の4回でマウンドを降りた。

その後のリリーフ陣、江尻と阿斗里ともに4失点。。。

もう勝ち目がない。

これで5連敗で借金13。。。

< 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 >