見逃していた分野で年商、約100億円!!
2012年12月3日 TV先月25日TBS系列でのがっちりーマンデーで26歳の社長が年商、約100億円をやっていた。
社長がまだ19歳の時、街角で社員募集の張り紙を見て、何故インターネットで全ての街角で社員募集の張り紙まで掲載できないだろう!?
掲載料が最高20万も掛かるので、社長は掲載料を無料した。
但し、採用した人数分の報酬を支払う。
さらに祝金が最高2万円だそうです。
社長がまだ19歳の時、街角で社員募集の張り紙を見て、何故インターネットで全ての街角で社員募集の張り紙まで掲載できないだろう!?
掲載料が最高20万も掛かるので、社長は掲載料を無料した。
但し、採用した人数分の報酬を支払う。
さらに祝金が最高2万円だそうです。
町工場ちょっとしたアイデア商品!
2012年12月1日 TV早くも・・・ もう~!師走(12月)!!
今宵は寒いネ!!
こんな時には鍋料理が欠かせないよネ。。。
先日23日に、みのもんたの朝ズバッ!ニュース目のつけドコロで「町工場ちょっとしたアイデア商品」をやっていた。
鍋料理などちょっと目を離すと・・・ フッ毀れるて、ワヤ~!になったことあるネ~!
そんな時に町工場ちょっとしたアイデア商品では、鍋底に入れると・・・
何と・・・ 魔法のようにフッ毀れることはない!!
これは凄い!!
さらに鍋で麺類・湯でものなどで、沸騰した後の熱湯処理には大変ですが・・・
それが何と・・・ 鍋蓋の表面には無数の穴を開けることによって、その穴から熱湯を注ぎ込むと熱い思いをせず楽チン~!!
最後にもう一つのちょっとしたアイデア商品はよく料理する時、調味料を入れる時に大さじと小さじとの使い分けには大変でメンドクサイネ~!!
それが何と・・・大さじと小さじがさじの表裏で使い分けて、さじ一つできる何て・・・ 考えて人は凄いし、感動したよ~!!
今宵は寒いネ!!
こんな時には鍋料理が欠かせないよネ。。。
先日23日に、みのもんたの朝ズバッ!ニュース目のつけドコロで「町工場ちょっとしたアイデア商品」をやっていた。
鍋料理などちょっと目を離すと・・・ フッ毀れるて、ワヤ~!になったことあるネ~!
そんな時に町工場ちょっとしたアイデア商品では、鍋底に入れると・・・
何と・・・ 魔法のようにフッ毀れることはない!!
これは凄い!!
さらに鍋で麺類・湯でものなどで、沸騰した後の熱湯処理には大変ですが・・・
それが何と・・・ 鍋蓋の表面には無数の穴を開けることによって、その穴から熱湯を注ぎ込むと熱い思いをせず楽チン~!!
最後にもう一つのちょっとしたアイデア商品はよく料理する時、調味料を入れる時に大さじと小さじとの使い分けには大変でメンドクサイネ~!!
それが何と・・・大さじと小さじがさじの表裏で使い分けて、さじ一つできる何て・・・ 考えて人は凄いし、感動したよ~!!
小牧山城は石垣がある城として最古!?
2012年11月28日 TV
先日25日、東海テレビの正午からのスタルプラスで「小牧山城」のことやっていた。
1563年に織田信長によって築城され、名立たる武将と縁のあるお城です。
また、現在から来年3月まで石垣を有する最古のお城ではない!?
石垣の発掘調査が行われているそうです。
来年3月まで平日に行ける日があったら行きたいです。
現在、再建した小牧山城は昭和43年(1968年)に平松茂氏が見晴らしいこの小牧山へ当時の城としての復元ではなく独自の城として再建されたそうです。
現在の建物は博物館になっています。
来年は織田信長によって築城されて450年になることを近くのコンビでのポスターで知ったよ。。。
最後に昨年2月2日のフォト掲載します。http://photo.mixi.jp/view_default_album.pl?owner_id=14884513
1563年に織田信長によって築城され、名立たる武将と縁のあるお城です。
また、現在から来年3月まで石垣を有する最古のお城ではない!?
石垣の発掘調査が行われているそうです。
来年3月まで平日に行ける日があったら行きたいです。
現在、再建した小牧山城は昭和43年(1968年)に平松茂氏が見晴らしいこの小牧山へ当時の城としての復元ではなく独自の城として再建されたそうです。
現在の建物は博物館になっています。
来年は織田信長によって築城されて450年になることを近くのコンビでのポスターで知ったよ。。。
最後に昨年2月2日のフォト掲載します。http://photo.mixi.jp/view_default_album.pl?owner_id=14884513
先日22日に、みのもんたの朝ズバッ!ニュース目のつけドコロで「道頓堀焼きそば」をやっていた。
最近のスパーで買う焼きそばの麺の太さが・・・
物価高騰になる度に、価格は現状維持で、段々に麺の太さが細くなる一方。。。
今、行ってる社員食堂ではオリジナルメニューでご当地焼きそばをたまに見かけます。
今まで見た伊達焼きそば、富士宮焼きそばの何れも麺の太さは太い。
今回の道頓堀焼きそばも麺の太さは極太麺で濃厚ソース・オリジナル出し汁・各店舗(31店舗)の独自の味が道頓堀焼きそばなの~です~!!
最近のスパーで買う焼きそばの麺の太さが・・・
物価高騰になる度に、価格は現状維持で、段々に麺の太さが細くなる一方。。。
今、行ってる社員食堂ではオリジナルメニューでご当地焼きそばをたまに見かけます。
今まで見た伊達焼きそば、富士宮焼きそばの何れも麺の太さは太い。
今回の道頓堀焼きそばも麺の太さは極太麺で濃厚ソース・オリジナル出し汁・各店舗(31店舗)の独自の味が道頓堀焼きそばなの~です~!!
優れた技には・・・ 笛&鈴
2012年11月22日 TV先ず先日10日 TBS系列、知っとこ!で名古屋市の金城ふ頭で、車庫入れ職人。
彼らは車庫入れのスペシャリスト達で、自動車専用船に輸出用の新車をムダなく積み込む事が出来、約5時間で車500台の積み込みを完了させ、更に目隠し状態での誘導指示だけを頼りにした駐車も見せてくれた。
運転者はドアミラーを閉じたままに狭い空間同士に車両を入れるので、ただ誘導員のプラ笛たよりでピッタリと狂いもなく駐車ペースへ車庫要れするから凄い~!!
続いて21日のみのもんたの朝ズバッ!のスポーツニュースではゴールボールとは何じゃ~!
目隠しをしながら鈴の入ったボールを転がし、ゴールに入れることで得点する視覚障害者の球技で障害者スポーツだって・・・
いくら目が不住でも耳が聞えるから有難いスポーツですネ。。。
彼らは車庫入れのスペシャリスト達で、自動車専用船に輸出用の新車をムダなく積み込む事が出来、約5時間で車500台の積み込みを完了させ、更に目隠し状態での誘導指示だけを頼りにした駐車も見せてくれた。
運転者はドアミラーを閉じたままに狭い空間同士に車両を入れるので、ただ誘導員のプラ笛たよりでピッタリと狂いもなく駐車ペースへ車庫要れするから凄い~!!
続いて21日のみのもんたの朝ズバッ!のスポーツニュースではゴールボールとは何じゃ~!
目隠しをしながら鈴の入ったボールを転がし、ゴールに入れることで得点する視覚障害者の球技で障害者スポーツだって・・・
いくら目が不住でも耳が聞えるから有難いスポーツですネ。。。
とろける甘さ! 御所柿
2012年11月20日 TV
一昨日の日曜日、朝のNHK総合、うまいッ!で奈良市の御所柿やっていた。
御所柿の畑は丸でジャングルのような雑草が生い茂っている自然的農耕が枯れた雑草から出た肥料が、実を大きくしてくれます。
また、木に残されたままの傷んだ実は、数少ない御所柿を鳥や虫から守るための工夫。傷ついた実は糖度が上がりやすく、虫たちが好んで食べます。
きれいな実にこれ以上被害を出さないため“身代わり”に利用しているのです。
さらに御所柿の硬い葉を細かく千切りに刻んで乾燥さした後、お茶のように煎じれば高血圧には良い。
しかし、硬い葉でもできる!?新芽の柔らかい葉だったらできることは知っているネ。。。
そして御所柿の汁で、歯磨きのように歯の殺菌効果があり、これからの季節にはノドウイリス・インフルエンザなどにいいそうです。
他の品種には効果あるだろう!?
御所柿の畑は丸でジャングルのような雑草が生い茂っている自然的農耕が枯れた雑草から出た肥料が、実を大きくしてくれます。
また、木に残されたままの傷んだ実は、数少ない御所柿を鳥や虫から守るための工夫。傷ついた実は糖度が上がりやすく、虫たちが好んで食べます。
きれいな実にこれ以上被害を出さないため“身代わり”に利用しているのです。
さらに御所柿の硬い葉を細かく千切りに刻んで乾燥さした後、お茶のように煎じれば高血圧には良い。
しかし、硬い葉でもできる!?新芽の柔らかい葉だったらできることは知っているネ。。。
そして御所柿の汁で、歯磨きのように歯の殺菌効果があり、これからの季節にはノドウイリス・インフルエンザなどにいいそうです。
他の品種には効果あるだろう!?
ブリヂストンが耐震補強には最適!!
2012年11月16日 TV先日8日、カンブリア宮殿でブリヂストンのことをやっていた。
何と・・・ タイヤメーカーのブリヂストンが免震ゴムで耐震補強には最適だったて・・・
それそれは本当ですよ。。。
築80年も経つ、三越本店は震災でもガラス食器や地下食料品の瓶などの被害もなかったそうです。
さらに横浜市内の巨大マンションでも、東日本大震災の揺れが殆ど無かったそうです。
免震ゴムは鉄筋コンクリートには耐震補強が最適であることは解った。
しかし、木造にはまだ、解明されていません。
もし木造も免震ゴムが最適だったら、地震王国の日本にとって心強くなることを願っています。
何と・・・ タイヤメーカーのブリヂストンが免震ゴムで耐震補強には最適だったて・・・
それそれは本当ですよ。。。
築80年も経つ、三越本店は震災でもガラス食器や地下食料品の瓶などの被害もなかったそうです。
さらに横浜市内の巨大マンションでも、東日本大震災の揺れが殆ど無かったそうです。
免震ゴムは鉄筋コンクリートには耐震補強が最適であることは解った。
しかし、木造にはまだ、解明されていません。
もし木造も免震ゴムが最適だったら、地震王国の日本にとって心強くなることを願っています。
「たこマン」て・・・ 何じゃ~!
何かの連載漫画!?
そうではなく・・・
今朝、みのもんたの朝ズバッ!ニュース目のつけドコロでやっていた。
ある1枚のボードには画かれる漫画を見て、何かを思うことを訓練することを園児の教育になっている。
今は絵本を見たり、テレビをただ見るだけて終わってします。
ただ面白い位の感想になってしまう。
たこマンは、そこから何を思う!?発想力を鍛えることができる。
そうだネ。。。
ただ見たり、聞いたりでは自分自身が考えることがない。
例えば、ラジオの情報を聞いて、そこから何を思う!?と 考える反応することで、できる!?できない!?大きいと思います。
何かの連載漫画!?
そうではなく・・・
今朝、みのもんたの朝ズバッ!ニュース目のつけドコロでやっていた。
ある1枚のボードには画かれる漫画を見て、何かを思うことを訓練することを園児の教育になっている。
今は絵本を見たり、テレビをただ見るだけて終わってします。
ただ面白い位の感想になってしまう。
たこマンは、そこから何を思う!?発想力を鍛えることができる。
そうだネ。。。
ただ見たり、聞いたりでは自分自身が考えることがない。
例えば、ラジオの情報を聞いて、そこから何を思う!?と 考える反応することで、できる!?できない!?大きいと思います。
先日の日曜日、NHK総合で、うまいッ!でホッカイシマエビことをやっていた。
エビには目が無いほど大好物だナァ~!
ホッカイシマエビは他のエビと違って中身には卵があって、それが美味しそうです。
濃厚なうまみが魅力のホッカイシマエビ。
北海道東部・別海町の野付湾は、水深が1~2メートルと浅く、一面に海草のアマモが生い茂っています。
シマエビはこのアマモをすみかにして一生を過ごします。
名前の由来であるしま模様は住みかとするアマモに似せたもの。興味深いのは、生まれてすぐはオスなのに、成長すると性転換してすべてがメスになること。
大きなメスが体力の必要な産卵を担い、小さなオスと子孫を残す生き残り戦略。
あとはホッカイシマエビの漁獲が一時、減った時期があったそうです。
その原因は海岸端の一部を森林伐採し、放牧地したら・・・ 真水が海岸端まで流れ込んだことがあった。
その後は再び、植林したら、元通りに森林には真水がたくわれるようになり、シマエビも漁獲が戻ったそうです。
エビには目が無いほど大好物だナァ~!
ホッカイシマエビは他のエビと違って中身には卵があって、それが美味しそうです。
濃厚なうまみが魅力のホッカイシマエビ。
北海道東部・別海町の野付湾は、水深が1~2メートルと浅く、一面に海草のアマモが生い茂っています。
シマエビはこのアマモをすみかにして一生を過ごします。
名前の由来であるしま模様は住みかとするアマモに似せたもの。興味深いのは、生まれてすぐはオスなのに、成長すると性転換してすべてがメスになること。
大きなメスが体力の必要な産卵を担い、小さなオスと子孫を残す生き残り戦略。
あとはホッカイシマエビの漁獲が一時、減った時期があったそうです。
その原因は海岸端の一部を森林伐採し、放牧地したら・・・ 真水が海岸端まで流れ込んだことがあった。
その後は再び、植林したら、元通りに森林には真水がたくわれるようになり、シマエビも漁獲が戻ったそうです。
今朝、みのもんたの朝ズバッ!ニュース目のつけドコロで「神戸の豚まん」をやっていた。
何故!「神戸の豚まん」が広まった、きっかけは・・・
あの阪神大震災復興だそうです。
食べ物の試食は、いつも、みのさんが何か・・・ 言う。。。
しかし、今回は、みのさんにとって余りも美味しかった様子でした。
私は豚まんよりも横浜中華街のあんまんの方が美味しいと美味しいと思う。
あんの色は中国独特な黒でしたから・・・
見た目は悪かも知れないが美味しいよ~!!
何故!「神戸の豚まん」が広まった、きっかけは・・・
あの阪神大震災復興だそうです。
食べ物の試食は、いつも、みのさんが何か・・・ 言う。。。
しかし、今回は、みのさんにとって余りも美味しかった様子でした。
私は豚まんよりも横浜中華街のあんまんの方が美味しいと美味しいと思う。
あんの色は中国独特な黒でしたから・・・
見た目は悪かも知れないが美味しいよ~!!
今朝、TBS系列7時からの健康カプセル!ゲンキの時間で今回は「コレステロール」についてやっていた。
コレステロールと聞くと嫌な感じですが・・・
何と・・・ コレステロールは人の細胞60兆も包まれているそうです。
それは意外だったナァ~!
しかし、血液中にコレステロールが増え過ぎて脂質異常症(高脂血症)という症状になると、コレステロールが血管壁(血管の内側の壁)に沈着して血液の通り道が狭くなり血流が悪化し、高血圧や動脈硬化(血管が硬くなった状態)を引き起こします。
高脂血症のガイドラインは総コレステロールが220mg/dl以上、LDL(悪玉)コレステロールが140mg/dl以上、(善玉)コレステロールが40mg/dl未満、中性脂肪が150mg/dl以上であれば、「異常あり」と診断されます。
LDLコレステロールは細胞にコレステロールを運ぶ役割がありますが、必要以上に増え過ぎると血管壁にコレステロールがへばりついてコブになり、血管が詰まって心筋梗塞や脳梗塞を起こしやすくなるために「悪玉コレステロール」と呼ばれています。
一方、HDLコレステロールは、余分なコレステロールを血管から運び出す「お掃除役」として働くために「善玉コレステロール」と呼ばれます。
そこで 、悪玉コレステロールを減らす方法は普段の1.5倍を早く歩くことを週3回、15分。
さらに食事はイワシの蒲焼缶・ワカメ・食物繊維・大根おろしを器に入れて、しょうがだまりを入れたもの。
卵の黄身・内臓についたものは避けること。
コレステロールと聞くと嫌な感じですが・・・
何と・・・ コレステロールは人の細胞60兆も包まれているそうです。
それは意外だったナァ~!
しかし、血液中にコレステロールが増え過ぎて脂質異常症(高脂血症)という症状になると、コレステロールが血管壁(血管の内側の壁)に沈着して血液の通り道が狭くなり血流が悪化し、高血圧や動脈硬化(血管が硬くなった状態)を引き起こします。
高脂血症のガイドラインは総コレステロールが220mg/dl以上、LDL(悪玉)コレステロールが140mg/dl以上、(善玉)コレステロールが40mg/dl未満、中性脂肪が150mg/dl以上であれば、「異常あり」と診断されます。
LDLコレステロールは細胞にコレステロールを運ぶ役割がありますが、必要以上に増え過ぎると血管壁にコレステロールがへばりついてコブになり、血管が詰まって心筋梗塞や脳梗塞を起こしやすくなるために「悪玉コレステロール」と呼ばれています。
一方、HDLコレステロールは、余分なコレステロールを血管から運び出す「お掃除役」として働くために「善玉コレステロール」と呼ばれます。
そこで 、悪玉コレステロールを減らす方法は普段の1.5倍を早く歩くことを週3回、15分。
さらに食事はイワシの蒲焼缶・ワカメ・食物繊維・大根おろしを器に入れて、しょうがだまりを入れたもの。
卵の黄身・内臓についたものは避けること。
文字放送について思うこと・・・
2012年11月10日 TV
毎週日曜日、NHK総合で7時のニュース前の時間帯で以前からテレビのリモコンで色んな操作を教えてくれます。
先週日曜日は文字放送。
最近はNHKでは文字放送が増えたことを聞き、早速、新聞のテレビ欄を見たら・・・
NHKだけではなく、各民放も文字放送が多いこと初めて知りました。
早速、その日にリモコンにて登録しました。
文字放送にして今日で6日目。
感想です。
確かに聞き漏らしなく便利です。
ちょっと字幕が多い時の真中だけは避けたいネ。。。
感じな場面が見たい時がどうナァ~!
あとは音声と字幕が連動しないと・・・
解らない時もある。
そんなところですネ。。。
先週日曜日は文字放送。
最近はNHKでは文字放送が増えたことを聞き、早速、新聞のテレビ欄を見たら・・・
NHKだけではなく、各民放も文字放送が多いこと初めて知りました。
早速、その日にリモコンにて登録しました。
文字放送にして今日で6日目。
感想です。
確かに聞き漏らしなく便利です。
ちょっと字幕が多い時の真中だけは避けたいネ。。。
感じな場面が見たい時がどうナァ~!
あとは音声と字幕が連動しないと・・・
解らない時もある。
そんなところですネ。。。
ご当地語源&地元ソース
2012年11月9日 TV先月21日&先週4日に東海地方に関することをテレビでやっていた。
まず先月21日、東海テレビの正午からのスタイルプラス「東海地方名物辞典=け」で・・・
私の小学校時代(1970年代)「ケッタマシン」が何と・・・
名古屋弁とは知らなかったよ。。。
その語源はどこから来たと言うと・・・
自転車のスタンドをケッタところでした。
本当に意外だナァ~!
それから先週4日、7時30分からのTBS系列、ガッちりーマンデー「地元ソース&たれの世界」でコーミソース。
何と・・・ コーミソースは名古屋のソースとは知らなかったよ。。。
製造先は犬山工場で、こいくちの秘伝は殆どの社員は知らないそうです。
まず先月21日、東海テレビの正午からのスタイルプラス「東海地方名物辞典=け」で・・・
私の小学校時代(1970年代)「ケッタマシン」が何と・・・
名古屋弁とは知らなかったよ。。。
その語源はどこから来たと言うと・・・
自転車のスタンドをケッタところでした。
本当に意外だナァ~!
それから先週4日、7時30分からのTBS系列、ガッちりーマンデー「地元ソース&たれの世界」でコーミソース。
何と・・・ コーミソースは名古屋のソースとは知らなかったよ。。。
製造先は犬山工場で、こいくちの秘伝は殆どの社員は知らないそうです。
今朝、7時からのTBS系列での健康カプセル!ゲンキの時間では「大腸&排便」のことをやっていた。
食べ物を食べるとその日までに全て排出すると思っていたが・・・
番組によると、大腸の入口までに5~6時間がかかり、大腸内を通過するまでに24時間~72時間までかかるのが意外でした。
よく胃に、もたれるから良く食べ物をしっかりと噛むように言われたり、聞きます。
なるほどネ。。。
消化が良いものだけは聞きもれて、逆に消化が悪いものは、かぼちゃ・サツマイモ・豆です。
さらに意外なことは・・・ 排便は全てが食べ物のカスだと思っていました。
それが何と・・・ 80%が水分!!
残りは腸内細菌のカスなどだそうです。
最後に排便の形と色では、バナナ2本分の大きさが良好。
細長い排便は大腸がんの恐れがある。
また、ウサギのようなコロコロの形はストレスが溜まっているそうです。
あと、色は黄色のオウカ色が良好で、黒ぽい色は内臓に一時、溜まっているから要注意だそうです。
食べ物を食べるとその日までに全て排出すると思っていたが・・・
番組によると、大腸の入口までに5~6時間がかかり、大腸内を通過するまでに24時間~72時間までかかるのが意外でした。
よく胃に、もたれるから良く食べ物をしっかりと噛むように言われたり、聞きます。
なるほどネ。。。
消化が良いものだけは聞きもれて、逆に消化が悪いものは、かぼちゃ・サツマイモ・豆です。
さらに意外なことは・・・ 排便は全てが食べ物のカスだと思っていました。
それが何と・・・ 80%が水分!!
残りは腸内細菌のカスなどだそうです。
最後に排便の形と色では、バナナ2本分の大きさが良好。
細長い排便は大腸がんの恐れがある。
また、ウサギのようなコロコロの形はストレスが溜まっているそうです。
あと、色は黄色のオウカ色が良好で、黒ぽい色は内臓に一時、溜まっているから要注意だそうです。
今朝、みのもたんの朝ズバッ!のニュース目のつけドコロで・・・
今は缶詰レシピブームになっている。
昔の缶詰は果実・シーチキンなどだったが・・・
今は東日本大震災のきっかけで、料理するところがなく、直ぐに食べれる食材と缶詰が沢山、売れた。
現在はあらゆる食材が缶詰めになり、松坂牛の高級食材までが缶詰になった。
さらに専門店の販売・料理店・簡単にできるレシピまである。
レシピでは普通のご飯が炊き上がったら、そのままホタテの缶詰をご飯へ入れる。
5分間、濡らして出来上がり!
缶詰レシピはイイネ。。。
一人暮らしなら、余分にはできないし、時間や経費にもかからないからネ。。。
今は缶詰レシピブームになっている。
昔の缶詰は果実・シーチキンなどだったが・・・
今は東日本大震災のきっかけで、料理するところがなく、直ぐに食べれる食材と缶詰が沢山、売れた。
現在はあらゆる食材が缶詰めになり、松坂牛の高級食材までが缶詰になった。
さらに専門店の販売・料理店・簡単にできるレシピまである。
レシピでは普通のご飯が炊き上がったら、そのままホタテの缶詰をご飯へ入れる。
5分間、濡らして出来上がり!
缶詰レシピはイイネ。。。
一人暮らしなら、余分にはできないし、時間や経費にもかからないからネ。。。
先日14日、正午に東海テレビでスタイルプラスで「祖父江ぎんなん 」やっていた。
何故!愛知県稲沢市祖父江町で、ぎんなんが盛んになった!?
江戸時代に、ぎんなんの木、イチョウが防風林として植えられ、この辺りの土壌が肥えているきっかけとなった。
ぎんなんの収穫量が全国の約3割を誇る、愛知県稲沢市祖父江町。
この地域で作られるぎんなんは、実がもっちりしていて苦味が少なく食べやすいのが特徴。
東海地方だけでなく、関東地方にも出荷され、高値で取引される。
ぎんなんの木、イチョウは2メールの高さがあるので、専用の器具で振り落とす。
しかし、実が黄色に熟したものは駄目で、まだ、緑色の実がOKで。。。
獲った緑色の実をそれぞれの大きさに専用の選別機で振り分けて、さらに実から固い部分を取り出す機械をやって、最後に白い粉末で仕上げる。
ぎんなんは料亭の茶碗蒸しに使われているそうです。
しかし、祖父江町が、ぎんなんが盛んとは知らなかったよ。。。
何故!愛知県稲沢市祖父江町で、ぎんなんが盛んになった!?
江戸時代に、ぎんなんの木、イチョウが防風林として植えられ、この辺りの土壌が肥えているきっかけとなった。
ぎんなんの収穫量が全国の約3割を誇る、愛知県稲沢市祖父江町。
この地域で作られるぎんなんは、実がもっちりしていて苦味が少なく食べやすいのが特徴。
東海地方だけでなく、関東地方にも出荷され、高値で取引される。
ぎんなんの木、イチョウは2メールの高さがあるので、専用の器具で振り落とす。
しかし、実が黄色に熟したものは駄目で、まだ、緑色の実がOKで。。。
獲った緑色の実をそれぞれの大きさに専用の選別機で振り分けて、さらに実から固い部分を取り出す機械をやって、最後に白い粉末で仕上げる。
ぎんなんは料亭の茶碗蒸しに使われているそうです。
しかし、祖父江町が、ぎんなんが盛んとは知らなかったよ。。。
ホオジロカンムリツル
2012年10月15日 TV先日、みのもたんの朝ズバッ!のニュース目のつけドコロで・・・
ここは千葉県長南町にホオジロカンムリツルがいるんだろう!?
ホオジロカンムリツルはアフリカ南部に生息している。
どうも飼主が逃がしたらしいそうです。
近年は、色んな動物を飼えない事情で逃がすの人が多いので、ドンドン国内の動物の生態系が可笑しくなっていることが問題です。
特に今は、色んな外来種が出回る事態を深刻に考えないと駄目だ!!
ここは千葉県長南町にホオジロカンムリツルがいるんだろう!?
ホオジロカンムリツルはアフリカ南部に生息している。
どうも飼主が逃がしたらしいそうです。
近年は、色んな動物を飼えない事情で逃がすの人が多いので、ドンドン国内の動物の生態系が可笑しくなっていることが問題です。
特に今は、色んな外来種が出回る事態を深刻に考えないと駄目だ!!
先日、12日にテレビ東京「和風総本家」で弁当箱のことやっていた。
皆さん!いつも昼食はどこでします!?
私は会社の食堂で食べていますから、弁当持ちではありません。
でも・・・ 少数ですが、弁当持ちはいます。
プラスチックの弁当箱、どこで買った使い捨てプラスチック容器に、ステンレスの弁当箱ですネ。。。
番組の弁当箱は小判漆塗り弁当箱。
小判漆塗り弁当箱はプラスチックの弁当箱よりも美味しく、味の品質が落ちないそうです。
日本では昔から弁当箱を持って行く習慣がありますが、イギリスでは弁当箱を持って行く習慣がないそうです。
しかし、近年では、ある日本の漫画で弁当箱ことが書いてあったことのきっかけで弁当箱が広まったそうです。
ピクニック感覚で、昼食は芝生の敷物でひいて、自分の好きな食べ物が持っていけるから好評でした。
さらにプラスチックの弁当箱よりも小判漆塗り弁当箱の方が蓋の木目に愛着があって評判でした。
しかし、小判漆塗り弁当箱はいいナァ・・・
昔の人の作ったものは、どんなものも優れて感心しました。
皆さん!いつも昼食はどこでします!?
私は会社の食堂で食べていますから、弁当持ちではありません。
でも・・・ 少数ですが、弁当持ちはいます。
プラスチックの弁当箱、どこで買った使い捨てプラスチック容器に、ステンレスの弁当箱ですネ。。。
番組の弁当箱は小判漆塗り弁当箱。
小判漆塗り弁当箱はプラスチックの弁当箱よりも美味しく、味の品質が落ちないそうです。
日本では昔から弁当箱を持って行く習慣がありますが、イギリスでは弁当箱を持って行く習慣がないそうです。
しかし、近年では、ある日本の漫画で弁当箱ことが書いてあったことのきっかけで弁当箱が広まったそうです。
ピクニック感覚で、昼食は芝生の敷物でひいて、自分の好きな食べ物が持っていけるから好評でした。
さらにプラスチックの弁当箱よりも小判漆塗り弁当箱の方が蓋の木目に愛着があって評判でした。
しかし、小判漆塗り弁当箱はいいナァ・・・
昔の人の作ったものは、どんなものも優れて感心しました。
ちょっと違うシステムの銀行
2012年10月12日 TV先日、みのもたんの朝ズバッ!のニュース目のつけドコロで・・・
岐阜県大垣市の本店、大垣共立銀行の地方銀行がちょっと違うシステムになっているですよ。。。
何が他の銀行とちょっと違うところは・・・
何と・・・ ATMが・・・
移動バス。。。
ハンバガー屋さんではないが・・・ ドライスクール。。。
更に手を当てるだけ現金を引き出しができ、通帳無し、カードも無しです。
但し、暗証番号と誕生日が必要です。
何故!このようなシステムになった理由は東日本大震災で通帳・カード・印鑑が津波で流されたことです。
そうだナァ・・・
近年は色んな不正があるから、手を当てるだけ本人には間違いないからいいね。。。
岐阜県大垣市の本店、大垣共立銀行の地方銀行がちょっと違うシステムになっているですよ。。。
何が他の銀行とちょっと違うところは・・・
何と・・・ ATMが・・・
移動バス。。。
ハンバガー屋さんではないが・・・ ドライスクール。。。
更に手を当てるだけ現金を引き出しができ、通帳無し、カードも無しです。
但し、暗証番号と誕生日が必要です。
何故!このようなシステムになった理由は東日本大震災で通帳・カード・印鑑が津波で流されたことです。
そうだナァ・・・
近年は色んな不正があるから、手を当てるだけ本人には間違いないからいいね。。。
この暑さはいつまで続く!?
2012年9月3日 TV確か!? 2週間前に聞いた情報ですが・・・
9月も続くそうです。
今年は何故!?ゲギラ豪雨、竜巻 、爆弾低気圧など発生する!?例年より気象が変っている。
その原因はチベット高気圧と太平洋高気圧の切れ端が日本上空に「だるま落とし高気圧」。
この「だるま落とし高気圧」が不安定の為にゲギラ豪雨、竜巻 、爆弾低気圧など発生が多いそうです。
さらに今年は台風が沖縄へ接近または上陸が多いことで、本州への接近または上陸がないことも同じ原因です。
日本の上空に「だるま落とし高気圧」が解消されば、この暑さと台風の進路が変るそうです。
9月も続くそうです。
今年は何故!?ゲギラ豪雨、竜巻 、爆弾低気圧など発生する!?例年より気象が変っている。
その原因はチベット高気圧と太平洋高気圧の切れ端が日本上空に「だるま落とし高気圧」。
この「だるま落とし高気圧」が不安定の為にゲギラ豪雨、竜巻 、爆弾低気圧など発生が多いそうです。
さらに今年は台風が沖縄へ接近または上陸が多いことで、本州への接近または上陸がないことも同じ原因です。
日本の上空に「だるま落とし高気圧」が解消されば、この暑さと台風の進路が変るそうです。