タプレット 素早くインターネット接続するには2台のルーターを設置!
タプレット 素早くインターネット接続するには2台のルーターを設置!
タプレット 素早くインターネット接続するには2台のルーターを設置!
GW期間中にジャパネットたかたよりタプレットNexus1032GBを購入した。

購入後の当初はポケットWi-Fiよりインターネットの接続が良かったが・・・

確か1ヶ月前からインターネットの接続が悪くなったので、困った~!!

一応、サポートセンターへ相談したが・・・

一向にポケットWi-Fiでは、外部に近い窓でもインターネット接続できない。

そうしたら・・・ 離れから母屋へインターネット繋ぐには、2台のルーターを設置するしかない!

幸い有線工事は19年前には行って、現在はテレビにインターネット接続しているから、これを利用するれば何とかなる。

そこで、今日は公休日だったので、パソコン屋さんに早速やって頂いて、やっとタプレットも 素早くインターネット接続することが出来ました。

これで、恐らくパソコンができない両親でも、使いこなすことができると思います。


我が家の紫陽花&花菖蒲2014
我が家の紫陽花&花菖蒲2014
我が家の紫陽花&花菖蒲2014
先日14日、紫陽花&花菖蒲を収録したものです。

紫陽花は昨年よりも花や木も一回り大きくなり、花菖蒲も昨年は1輪しかさきませんでしたが、今年は多くの花が見事に咲いています。

では・・・ その比較対象として2つの動画を公開します。

2013年6月15日
http://www.youtube.com/watch?v=r5wcGqdX32I

2014年6月14日
https://www.youtube.com/watch?v=Tkm9IMg23qI
私の趣味である書道のホームページ「若菜会」http://www.geocities.jp/wakanakai_syo/は2001年11月3日開設以来、12年になります。

開設から数年間はよく更新していました。

その後は年一度の展覧会度に更新が今日まで至っています。

年に一回しかしないで、 ホームページ製作から更新で、やり方を忘れていることもある。

でも・・・ 初めてホームページ製作から更新まで手探りが多かったので、そのやり方で何とかできました。

特に画像投稿する時の操作が難点で、失敗するが・・・

今回は1年ぶりの投稿で も、全く失敗がなく一発に大成功でした

では・・・ 書道に興味・関心がある方は是非!アクセツして下さい!!
動画公開~!鉄板小倉トースト&名古屋港水族館
動画公開~!鉄板小倉トースト&名古屋港水族館
動画公開~!鉄板小倉トースト&名古屋港水族館
一昨日の出来事を動画公開します。

鉄板小倉トースト(喫茶 神戸館)
https://www.youtube.com/watch?v=44Or6D3Yajg

以前、花咲かタイムズで紹介されたお店です。
鉄板小倉トーストは、そのままでも美味しいですが、さらにコーヒー&液体の砂糖をかけると・・・ 

それ以上に最高な美味しい味です。

名古屋港水族館
https://www.youtube.com/watch?v=uahaoqfCrwU

名古屋港水族館でのシャチ公開トレーニング、イワシトルネード、ペンギなどの動画です。

イルカショー
https://www.youtube.com/watch?v=im9JThYD-aY

イルカ&シャチとのパフォーマンスは体型によって違うナァ~!

イルカは身軽であらゆるパフォーマンスがあるが、シャチは体型が大きいのでパフォーマンスが限られています。

最後に金山総合駅で知立の(藤田屋)大あんまきを買って来ました。

今日が縁日で永田屋が後継者がない為に閉店になったことで、最後の大あんまきと思っていた。

実際には藤田屋の大あんまきがあるとは知りませんでした。

そんな別けで、今後も大あんまき食べることができるダァ~!


動画公開~!鉄板小倉トースト&名古屋港水族館
動画公開~!鉄板小倉トースト&名古屋港水族館
動画公開~!鉄板小倉トースト&名古屋港水族館
一昨日の出来事を動画公開します。

鉄板小倉トースト(喫茶 神戸館)
https://www.youtube.com/watch?v=44Or6D3Yajg

以前、花咲かタイムズで紹介されたお店です。
鉄板小倉トーストは、そのままでも美味しいですが、さらにコーヒー&液体の砂糖をかけると・・・ 

それ以上に最高な美味しい味です。

名古屋港水族館
https://www.youtube.com/watch?v=uahaoqfCrwU

名古屋港水族館でのシャチ公開トレーニング、イワシトルネード、ペンギなどの動画です。

イルカショー
https://www.youtube.com/watch?v=im9JThYD-aY

イルカ&シャチとのパフォーマンスは体型によって違うナァ~!

イルカは身軽であらゆるパフォーマンスがあるが、シャチは体型が大きいのでパフォーマンスが限られています。

最後に金山総合駅で知立の(藤田屋)大あんまきを買って来ました。

今日が縁日で永田屋が後継者がない為に閉店になったことで、最後の大あんまきと思っていた。

実際には藤田屋の大あんまきがあるとは知りませんでした。

そんな別けで、今後も大あんまき食べることができるダァ~!


花菖蒲&シラン

2014年5月12日 趣味
花菖蒲&シラン
花菖蒲&シラン
花菖蒲&シラン
皆さん!花菖蒲、菖蒲、カキツバタと違いを知っています!?

私も全く理解していません!

葉の横幅が広いのが花菖蒲!

逆に葉の横幅が狭い方が菖蒲、カキツバタだと思います。

では・・・ 動画公開を公開します。
https://www.youtube.com/watch?v=nigCPGK33bE
ちょっと早い5月5日
ちょっと早い5月5日
ちょっと早い5月5日
今日、2010年5月7日以来4年ぶりの5月5日の動画https://www.youtube.com/watch?v=_mlb7GFQcIMを作成しました。

あの頃の柏餅とちまきの大きさを比較すると消費税値上げの影響がありますが、やはり小さくなっています。

ちょっと早い5月5日
https://www.youtube.com/watch?v=CR-hm1UsS9w

まだ昨日、気がついたことですが、モミジが秋の紅葉と比較すると遥かに、真っ赤で鮮やかな色ですので、興味がある方は是非アクセスして下さい。

新緑モミジ
https://www.youtube.com/watch?v=oNxHAKO50Kw


曼茶羅寺&清流亭の藤2014
曼茶羅寺&清流亭の藤2014
曼茶羅寺&清流亭の藤2014
先日26日曼茶羅寺(愛知県江南市)&清流亭(愛知県小牧市岩崎)へ行った藤です。

昨年よりも今年は以外に早くも見頃でした。

詳しい内容は下記の動画へアクセスして下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=qsbgwYmQqUo
https://www.youtube.com/watch?v=KfLq0r0zOpc
2013年4月13日と2014年4月13日の我が家の春の花(ハナミズキ、ドウダンツツジ、ムスカリ)を比較した動画です。

詳しい内容は動画に掲載していますのでアクセスして下さい。
ネットワークは環境が変わると・・・ 機内モードは全く違う!!
一昨日には、まいったよ~!

事前に無線がないところでは、画像ようにネットワークの機内モードになってしまたが・・・

一昨日、機内モード内容は右上がりの棒グラフが数種類もあって驚いたし、感じなスマートフォンの棒グラフが無かったので、再起動しました。

そうしたら、新しいプログラム更新中の表示が出たので、また直ぐに再起動すると思っていたら、なかなか再起動しない。(15時!?15時半!?16時!?)

結局はパソコンは電源を切らずに持って帰りました。

帰宅後も、相変わらず変わっていない。

仕方なくパソコンの電源を切りました。

再びパソコンを起動しました。

結局は問題のインターネットは自宅の無線で接続しました。

もし、あの時に強制的に電源を切って再びパソコンが再起動しても、感じなスマートフォンの電池があと3分の2しかなかったので、無理だったかもしれないです。



動画公開~!!落合公園の桜2014
動画公開~!!落合公園の桜2014
動画公開~!!落合公園の桜2014
先月31日に地元の落合公園の桜を見て良かった~!

一昨日から会社の周辺の桜並木が散り始めているからネ。。。

では・・・ 下記の動画を公開しています。
https://www.youtube.com/watch?v=_TcnWzSIV_A
我が家の水仙&雪柳2014動画公開~!!
我が家の水仙&雪柳2014動画公開~!!
我が家の水仙&雪柳2014動画公開~!!
気が付けば・・・

あれ~!他所では水仙が咲いていた。

そんな別けで、今年すっかりと水仙&雪柳の咲くシーズン忘れていたよ~!!

あれ~!昨年はラッパ水仙白が多かったけど・・・

今年は少くないよ~!!

逆にラッパ水仙黄が多かった。

こちらの水仙は昨年3月20日には、まだ蕾だった。

今年は見事に咲いています。

最後に雪柳の方は昨年3月20日には、まだ咲き始めでしたが、今年は既に見事に満開近い花が咲いています。

https://www.youtube.com/watch?v=Sp7KvkovQAg
先日15日にアップデートしたが・・・

直ぐに思ったら、約4時間もかかった。

その間の待機中はもう一台のパソコンWindows7でやっていました。

ところが、エリャ~!ことにスキャナー、プリンターが使えない!

スキャナーは修正出来ました。

しかしながらプリンター、キャノンPro9000だけは、まだWindows8.1には対応していませんので、急遽にWindows7へ切り替えました。

Windows8の時から、結構 訳も分からないアップデートが怖い!

それを無視すると余り良くないからネ。。。

2月9日の動画公開~!! 

名古屋城本丸御殿(玄関・表書院)
http://www.youtube.com/watch?v=HUshqGzYpAM

名古屋市一望風景
http://www.youtube.com/watch?v=KEPUvz0k4Yo

あの時は前日に東京都心では45年ぶりの大雪(積雪=27センチ)!

名古屋では積雪が5センチだったので、名古屋城内では職員が雪かきしていました。

その時の気候は寒くなかったので、行きやすかったので良かったです。

本丸御殿内は思ったよりは天井が高く、写真のフラッシュをしないように注意があった。

恐らく、金箔の襖が傷まないようにことでしょうネ。。。

帰りにはJRセントラルタワーズの名古屋マリオットアソシアホテル内、日本料理華雲で昼食して来ました。
今回あるサイトが英文だったので、インターネットで和訳無料サイトへアクセツしたら、いいのがあったので先日15日インストールした。

しかし、やっかなことに邪魔されて、困り果てました。(検索・パスワード入力


今後やるとしたらサイトまで。。。
PCのネットがどこでも接続ができるように新たにスマホを購入!
昨年ある講座でパソコンがどこでもインターネット接続することを知りました。

インターネット接続するにはスマートフォン(インターネットがどこでも接続できる機種)で月額525円が必要です。

早速、今年の初めてに携帯屋さんに問合せしたら、まだ昨年1月にスマートフォン購入したその機種は出来ないことを知り暫くは保留中だった。

しかし、最近になって横浜DeNAベイスターズのファンクラブ情報よりインターネットでも野球観戦(ニコニコプロ野球チャンネル http://ch.nicovideo.jp/npb)ができることを知りました。

これはイイなぁ~!! 今季ナゴヤドームでの横浜DeNAベイスターズ戦は平日だので、ちょうど土日の試合がどこでも観戦できるので、気楽に観戦仲間を呼ん出来ます。

早速、今日はちょっと自己負担にはキツイですが・・・

観戦仲間の皆様には喜んで頂けると思い!やりました~!!


満月ロウバイ!

2014年1月19日 趣味
http://www.youtube.com/edit?o=U&video_id=uwYyB8Lk-Fo

昨年2月11日にこの満月ロウバイを植樹して以来・・・

今年も見事に咲いてくれました。

まだつい最近まで葉っぱが、残っていました。

その名残りが、少し残っています。
パソコンの事が完全に意見落着と思ったが・・・
今日で10日間の年末年始休暇が、あっという間に終わってしまった。

しかし、先日3日に書き込みしたように正月らしい正月ではなった。

しかしながら残り2日間だけは何事無く終わりを願っていたが・・・

それがネ~! またもあったですよ~!!

今度は昨夜、画像を調整するにPhotoshopを使ったら・・・

感じな画像を切り抜く点線の「長方形選択ツールが画像ように約2分の1まで伸びることができません。」

その後に環境設定を初期設定し、新たにソフトを入れ替えをしました。

それでも、全く変化がありませんでした。

そんな訳で、今日はパソコン屋へ問い合わせをしたら、Photoshop7.0はWindows8には対応しないそうです。

しかし、Windows8は昨年6月25日に購入した時もPhotoshop7.0は昨夜の問題が起きるまでは無事に起動していたのに・・・

急に動かなってショックです~!!

Windows8を購入した時点で対応をできない器具やソフトを調べて対応ができないものは全て変えたのに今さらと言いたい~!!

しかし、このようなソフトが急に対応できないことが今回は初めてです。

まぁ~!まぁ~!このような年末年始休暇最終日まで続くとは。。。




今年の書き初めは・・・
昨年10月25日に地元の中日新聞県内版に掲載されていた画像を今年の書道展(若菜会展)へ出品する課題にしました。

画像には篆書(象形文字)で書かれているので解りません。

最初の1文字は「富」と4文字目「楽」は見て読めましたが・・・

後の2文字は、その文字の連想と書道字典で調べて、直ぐにわかりました。

あとはインターネットで、四字熟語を調べてました結果・・・


富貴安楽(ふうきあんらく)とは、年賀状などに用いる四文字熟語で、とてもめでたい漢字です。

意味は「家富み身貴く安らけく楽しいこと」。


財運に恵まれて、家が繁栄して富に満ちていること。

そして仕事も生活も安定し楽しいこと。

当初は新聞に掲載されていた画像を見た時は、意味もわからずに、この作品を書いて見たい発端が・・・

まぁ~!凄い言葉に驚き、今は余計に書きたい意志が高まりました。

ちょっと違ったオリジナル松竹梅を作る!
ちょっと違ったオリジナル松竹梅を作る!
昨年は約35年ぶりに松竹梅を作りましたが・・・

今年は更にちょっと違ったオリジナル松竹梅を一昨日に作りました。

昨年は福寿草がつぼみままに、開花ぜずに枯れた為、先日、母が葉牡丹の寄せ植えを買ったことをヒントで、松竹梅にも葉牡丹を植えたら、いい感じできました。

来年は更に進化する松竹梅を作りと思います。

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12