オリーブオイルで血管若返り!
それは何~!

小豆島町役場の調査によると、高血圧だった(65歳以上)71人中49人がわずか1年で改善傾向に向かったというデータがオリーブオイル!

何故ならオリーブには、オレイン酸と呼ばれる成分が豊富に含まれています。

オレイン酸には、悪玉コレステロール(LDL)を上げずに、善玉コレステロール(HDL)を上げる効果があり、オレイン酸は油に含まれる成分のひとつで、動脈硬化を予防する善玉コレステロールを増やす働きがあります。

オリーブオイルはオレイン酸がほかの油と比較して、豊富に含まれ、血管を傷つけ老化させてしまう活性酸素の働きを抑える、ポリフェノールの抗酸化物質も含まれているため、血管若返りに効果的なのです。

この小豆島には、あちこちの家庭の庭にはオリーブが植えられ、とった実をしぼる機械を役場が管理して、いつも手軽に誰も使えて飲むことも出来るので有り難いと思います。

食品を買う時に賞味期限を見ます?!

賞味期限とは、そもそも美味しく頂ける期限ですが、もう!その期限が切れたから、食べずにそのまま捨てたり、冷蔵庫のそのままに忘れることもありますね。

それが我が国では、世界の2倍も食品ロスで、年間632t(メーカー330t、家庭302t)も無駄にして、お茶椀1ハイ分に換算すると年間6万円!

豚や家畜のエサになっているですよ!

そんなことを聞いたら、粗末なことが出来ません。

少々、期限切れでも、温める?!焼く?!工夫して何を一緒に頂くようにしましょう!
気前の良すぎる立ちそば店
気前の良すぎる立ちそば店
何~!麺類が・・・

200円~300円で食べれの~!

それは何で・・・

その秘密は、隣の大量の麺を作っている余りから出るのでお値打ち何です。

オマケに家族経営の星川製麵ながらの注文以外の心にこもった、おすわけもあるんですよ!

何とも、言えないアットホームなお店ですね。

先日17日、あさチャン!より。
みそ風味の名古屋ハヤシ!
みそ風味の名古屋ハヤシ!
まぁ~!ハヤシまでみそを入れるとは驚きじゃないです?!

それが合うですよ! 

今朝のデルサタで紹介していました。

みそ入りデミグラスソースとライスを混ぜたハヤシライス。

みそおでんのみそダシをブレンドしていて、美味しいエキスがいっぱい!

丸八の市章に合わせて八穀米を使用。

硬めに炊き上げてリゾット風に。

食感が美味しい!ヒチミをかけると更に、風味が違うだって・・・。


ハオルシアが盗難相次ぐ!
ハオルシアが盗難相次ぐ!
ハオルシアとは、何に・・・

サボテンやアロエに似た多肉植物の一種。

本当にどちらを見めても似ているナァ~!

それが盗難被害が相次いでいるそうです。

色や模様の美しいものは1本100万円以上で取引される観葉植物で、愛好家にとっては 喉 のど から手が出るほど欲しい“高根の花”だ。

被害は岡山、大阪、静岡、埼玉、千葉など各地で約8600本(15億円相当)とも言われる。

最近、中国や韓国の富裕層を中心に愛好家が急増。

日本産は品質が良いとして特に人気があるといい、組織的な犯行を疑う声もあるそうだ!
早くも小学校の卒業式でも・・・ 袴姿!
早くも小学校の卒業式でも・・・ 袴姿!
もう直ぐ卒業式シーズンですね。

袴姿と言えば・・・ 大学生ですね!

それが、今は小学校の卒業式でも・・・ 袴姿!

何でやね!

今の母親は大学卒業生が多いことで、早くも娘たちに袴を着せたい思いがあったそうです。

しかし、貸衣装が成人式ようにド派手ようには、ならないを願っています。

バレンタイン!イマドキ縁結びスポット
バレンタイン!イマドキ縁結びスポット
今日はバレンタイン!

皆さん!チョコレートを貰いました?!

残念ながら、私は貰う環境でないから・・・。

さて、昨日のあさチャン!では、意外なところで、

川越の永川神社では縁結び玉。

もし、決まったら2人返します。

まっさか~!すがもんの尻を触ると縁結ぶ。

宍道湖、2番目のうさぎのシジミで恋が叶う!

眼鏡橋の石垣には、何と偶然?!ハート型の石があるですよ!
今日ような寒さでは、血管が縮んで何もやる気がないよね!

そんな時、血の巡りが悪くなり、血液が体の隅々まで届きません。

体の隅々まで酸素や栄養素が運搬されず、シミ、しわ、むくみの原因にもなるのです。

さらに悪化すれば心筋梗塞や脳梗塞につながる可能性も!

そんなことを昨日、サタデープラスでは・・・

血流とは?

人間1人の血管の長さは10万㎞で、その血管が巡り新陳代謝を行う、それを血流といいいます。

血流は酸素や栄養素、老廃物を運び、異物の排除や体温調節も行っています。

血流が悪化すると、栄養も運ばれず冷えも生まれ、様々な不調の原因になるのです。

体の血管の99%は毛細血管

毛細血管が少しずつ血液をもらすことで身体の隅々まで酸素と栄養を運んでいます。

毛細血管がおとろえると、必要以上に血液をもらしてしまい、心臓から遠い末端にいくべき血液が不足してしまうのです。

血行不良になると、毛細血管がバラバラになり消滅してしまうこともあります。

血流が改善すると、毛細血管が強化されよみがえることも可能なのです。

5秒で血流チェック!
爪圧迫テスト

① 人差し指の爪を片方の手の指で挟み、つまんで5秒間圧迫します。

② 指を離して爪の状態をチェックし、赤みが2秒以内に戻るかを確認します。

赤みが戻るのが遅いと末梢の循環が悪い可能性があります。

身体の筋肉の7割は下半身にあります。

太くて大きな下半身の筋肉を刺激することで、効果的に血流をアップすることができます。

足指ダッシュ体操のやり方

① イスに深く腰掛けます。

② 転倒防止のためひじ掛けや座面などをしっかり持ちます。

③ かかとを上げつま先立ちになります。

④ つま先立ちのまま太ももを大きく上げるよう意識しながらその場でダッシュします。

⑤ ダッシュする時間は10秒です。できる限り速く行います。

1日1回続けるとふくらはぎのポンプ機能が向上します。
靴下の状態で行うと効果的です。

血流アップその2 「拡張」

血流アップの入浴法には、肩まで浸かって10分間入浴法!

和温療法という、遠赤外線サウナで15分間全身を温め30分安静にして血管機能を改善、血液循環を促す療法があります。

これと同じ効果を入浴で得られるということなのです。

肩まで浸かって10分間入浴法のポイント

自分が浸かって気持ちいいと感じる温度(40~41度)で肩まで浸かって10分間じっと入ります。

心臓に負担をかけずに全身の血流をアップするのが狙いで、肌を芯から温めてリラックスします。

動脈の細胞から一酸化窒素が分泌され、血管をやわらかく拡張させてくれます。

適温ではなく高温度で入る続けると血流悪化&血圧上昇の可能性もあるので注意!

うっかりして10分以上の長風呂にも要注意です!
女の子に人気!ふわとろオムライス
女の子に人気!ふわとろオムライス
女の子に人気!ふわとろオムライス
今朝のデルサタでは金山総合駅周辺の昼食には・・・

女の子に人気!ふわとろオムライス。

金山総合駅より徒歩3分、御馳走オムライス ネコ目です。

めっちゃトロトロしてるネコ目オムライス。

ケチャップをいっぱいかけちゃって、飯がベチャとしない秘密は・・・

水分少なめで炊いたご飯を使用がポイントです。

さて、もう一品は刻みネギと大根おろしのだし醤油 山葵添え。

これはガリックチキンライスで、大根おろしと上手くマッチングして凄く美味しい。

たまごもねダシをかけることで凄くまろやかになるわさびも、ちょうどよくからんでいるそうです。

さて、皆さんはどちらの一品を昼食に選びます?!


花粉症!最初治療とは・・・
花粉症!最初治療とは・・・
今日は花粉症で悩まされ方が多いと思われます。

そう言った私もアレルギー体質となり、もう3年も年中も続いています。

それも、少し改善づつのこの頃です。

それが、今朝のビビットの情報によると、レーザー手術で改善したそうです。

銀座にある慶友銀座クリニックでは花粉症治療として今月50人以上もの人が受けたというレーザー手術。

簡単に言うと、鼻の粘膜部分にレーザーをあててあぶる方法です。粘膜の性質が変化し、鼻水、鼻づまりに効果的なんだそうです。

手術の方法は鼻の中を表面麻酔し、レーザーを数十秒照射するだけです。

もちろん、日帰りで手術できます。

気になる料金ですが、保険適用で1万円程度とのこと。効果は1~2年ほど持続するそうです。

更に、最新の花粉症治療として話題なのが、”舌下免疫療法”です。

スギのエキスを下の裏側に垂らして舐め、体内に取り込むことで免疫をつけていくという治療方法。

この治療法により約6割の人が症状を緩和し、さらに2割の人は完治したそうです!

ただし1日1回2分間、3~5年ほど続ける必要があります。

そして今の時期にやるのは既に花粉が飛散しており危険ということで、6月頃から始めるのが望ましいとのこと。

費用は保険適用で自己負担はひと月あたり2,000円程度だそうです。

今朝、あさチャン!で何と!何と!何と!

まだ、よちよちの2歳から胎児がスマホゲームやるんだって!

驚きの衝撃ですよ!

2歳で56%!更に3歳でも60%!

0歳から6歳でも56%!

実際にアプリを検索でも、まだ言葉が発育状態でも、しっかりと声でアプリを検索が、出来るなんて・・・

ちょっとやったことがあるけど!まともに声を出しての文字入力が出来んよ!

しかし、胎児が海外へ電話したトラブルがあったそうです。

問題はお母さんとの会話出来ないことが問題です。

本当は、胎児が何でも見ては、興味を持つ時期などで、眼の見えないところでスマホを見るなら問題はありません。

本当は胎児からスマホを平気にやらせることが子供の教育上には大問題です!


びっくり首・・・

2017年2月8日 TV
びっくり首・・・
それって、びっくり腰ではないの・・・

いいえ!本当にぎっくり首がスマホやパソコンのやり過ぎで、90%もびっくり首もいることを今朝のあさチャン!で知りました。

そもそも人は頭5kgで支えています。

それが、姿勢60℃にかかえると・・・

何と~!約27kgの重さになることが驚いた!

それなると!直ぐに肩こり・腰痛になる目前ですよ!

私の場合は、ノートパソコンのキーボードより約30cm離れて、出来るだけ目を疲れない対策をしてます。

そのストレッチには・・・

(1)タオルをおしぼりように巻いく。

(2)2枚の輪ゴムを舞いたいタオルの両サイドへ止めます。

(3)仰向けになって、巻いたタオルを首筋へ入れます。

(3)左右ブラブラと20回行います。

つまり、カイロプラクティックのあおたけ(BCB)を使ったやり方と同じではないでしょう?!

最後に下記の動画もあります。

https://www.youtube.com/watch?v=BG-AiTTk23A
超簡単!姿勢スッキリ巻き肩解消法
超簡単!姿勢スッキリ巻き肩解消法
現代では、デスクワーク中心とした職業が多く、肩こり・腰痛には縁から離れない方が多いと思われます。

私も油断すると首こりなります。

そんな時にカイロブラクターには欠かせないゴムバンド(BCB)をタスキように巻き、あおたけでブラブラと改善しています。

そんなものがない方には、先日の健康カプセル !ゲンキの時間で紹介していました。

巻き肩を改善するために強く揉んだり伸ばしたりすると、逆に筋肉などが縮もうとする力が働いてしまうためあまりお勧めできません。

改善のポイントとなるのは小胸筋と肩甲骨です。

・小胸筋をほぐす「腕プラ体操」

(1)腕のねじりを取りながら手の平を外向きにし、力を抜いて垂らします。

このとき下を向かないように目線を少し上げ、片方の手を頬に軽く当てましょう。

(2)そのまま鼻からゆっくりと呼吸をしながら、30秒間腕をプラプラさせます。肩や胸に力が入らないように左右とも30秒間、1日3セット以上行いましょう。

座ったままでもOKです。

入浴前に行うとより効果的です。

・呼吸の専門家、本間先生考案「呼吸筋ストレッチ」

(1)ひざを軽く曲げ、背筋を伸ばし、息を吐きながら両手を胸の前で組みます。

(2)大きなボールを抱えるように手を伸ばしながら、ゆっくり息を吸います。このとき肩甲骨を広げるように意識しましょう。

(3)手を胸に戻しながらゆっくり息を吐きます。

これを3~10回、朝・昼・晩1日3セット行いましょう。

寝る前に行うと寝つきも良くなります。



意外な場所で見る話題の絶景!
意外な場所で見る話題の絶景!
意外な場所で見る話題の絶景!
意外な場所で、驚く程に素晴らしい絶景を今朝のあさチャン!で

安らぎを和ませくれました。

(1)カップの中で見る東京タワー

(2)滝の裏側から見る絶景 鍋ヶ滝

(3)無人駅から見る空と海

(4)女性トイレで見る水族館

このうち、(2)滝の流れる正反対側から風景が画像ように、滝の水の光と森林が見違える魅力で素晴らしい光景が何とも言えないです。

更に(3)無人駅からの二人の愛があふれるロマンチックな光景も何とも言えないよね!




過去、CoCo壱番屋で20分間で、完食できる?!

挑戦したけど・・・ 最初の勢いで、食べまり、焦りもあって・・・

あとの僅かを食べれずにリタイヤとなりました。

今のCoCo壱番屋は、カレー屋さんでありながらも、昔ながらの喫茶店と言えばマンガや雑誌が置かれていましたが、どうしていまどきカレー屋さんでマンガを?!

これについては今朝のがっちりマンデーで紹介していました。

喫茶店のように長くくつろいでもらえるためマンガを導入。

その理由は、嘗てのCoCo壱番屋はランチやディナータイムが終わるとお客様がほとんどいませんでした。

ガラーンとしているから余計にお客様も入りづらくなる悪循環。

そうだよナァ~!

デパートでも専門店で、ちょっとのぞき込むにも、同じなことが言えますね。

そこで「お客様が入りやすくするために喫茶店みたいにしてお客様に長居してもらおう」と考えたのがこの地味チェンジ。

「カレー食べ終わりましたよね? 帰られないんですか?」

次の待ち合わせが3時なんですよ。

「あと40分ぐらいありますよね。」

もうちょっとゆっくりしていこうかなと思って。

CoCo壱番屋の狙い通り。

地味に喫茶店化したお店には長居するお客様が続出。

すると2014年度に地味チェンジした店舗の来客数を見てみるとチェンジ前より9%増加。

「儲かってます?」

儲かってます。年間売上げが大体1割ぐらい増えてます。

12年前から始めた地味チェンジ。

国内のほとんどの店舗が完了し昨年の年間売上は808億円とうなぎ上り。

本当に商売はちょっとした、すき間のアイデアが重要ですね。
簡単な方法で中華まんを美味しく頂くには・・・
簡単な方法で中華まんを美味しく頂くには・・・
今、寒い時に食べ物と言えば・・・

鍋物やたい焼き・中華まんですよね!

先日1日のソレハダメ~!で、中華まんを簡単な方法で美味しくするには・・・

<肉まん>

 いいまま、普通に食べている肉まんの10倍!

 いや100倍は美味しくなるには、スライスチーズを乗せてレンジへチンだけで出来上がり!

<カレーまん>

(1)福神漬けだけ乗せる。

(2)ソースをかける。

(3)レンジへチンだけで出来上がり!

<あんまん>

(1)プライパンへチーズを入れる。

(2)バターをアツアツのプライパンの上にひく。

(3)あんまんを焼いく。

(4)カリカリした食感とバターが相まって美味しくなります。

(5)ひっくり返す。

以上です。

まだ中学生だのに~!

凄い!発想でアイディアと職人顔負け!

その子は、どこの子!

兵庫県・加古川市、現役の中学生の女の子、高橋依和(たかはしいちか)さん。

今朝のあさチャン!で紹介していました。

何が・・・ 凄い?!

プリンにある黒いものを入れると、色んなメッセージが浮き出るですよ!

http://www.tbs.co.jp/asachan/asatoku/20170202.html

こんな発想が、中学生が出来る何って・・・

渡る世間は鬼ばかりの日向子ちゃんによく似いるナァ~!

その文字を描く道具は、特注の金型だそうです。

本当に何処まで、その子は成長する?!

キットお母さんも楽しみだろうね!
スジャターアイス!新幹線車内限定販売が・・・
物凄く硬いアイスクリームの思い出は、大学卒業後の生まれて初めてグアムの海外旅行だった。

あの時、確か!ディナーでのアイスクリームが、物凄く硬っくスプーンを突き刺すに、やっとの硬さでした。

オマケに、ちょっとアイスクリームを頬張った関係で頭の隅を冷えきって大変だった。

そんなこと思い出した切っ掛けが、今日の夕方、イッポウでは、スジャターアイス!新幹線車内限定販売が・・・

リニア・鉄道館でも限定販売するそうです。

その硬いスジャターアイスの食べ方は、名古屋から岐阜羽島で、ちょうど食べごろです。

それでも、待ちきれない場合は、コーヒーを用意して、先ずはアイスクリームの中央にスプーンで、ちょっとほじって、コーヒーをスプーンですくったコーヒーをアイスクリームへ入れる食べごろになるそうです。
周り続けるチタンコマ!
周り続けるチタンコマ!
周り続けるチタンコマ!
今の子供たちは、テレビゲームやファミコンなどで遊ぶ世代ですが・・・

私の世代では、冬休みの宿題で、凧を作って、学校での凧揚げ大会なんかあったし、地球コマが流行ったですよ!

今・・・ 何か、家の親がよく言っていた中年のおっさんになってしまったナァ~!

そんな訳けで、今日の夕方、イッポウでは、シオンの周り続けるチタンコマをやっています。

自社製品で、このコマ!

どのくらいまで、回る?!

何と・・・ 10分~15分まで、周り続けるコマなんですよ!

他には、ボールペンもあるそうです。
ふぐが値打ちにタップリ~!
ふぐが値打ちにタップリ~!
ふぐと言えば・・・

山口県下関市が水揚げ全国有数だったと思っていた。

それが、今は愛知県南知多市が、ふぐの水揚げ全国有数には驚きと信じられません!

ふぐは2月に身が引き締まり美味しいと言われています。

昨日、朝のデルサタでは、豊浜、魚ひろば内の市場食堂では、名古屋市内は8,000円を3,200円(てっさ・刺身、てっぴ・ふぐの皮、焼きふぐ、煮物ふぐ)で・・・

どれも!どれも!どれも!普通は身の厚物を味わえません!

本当に、海辺しか味わえないお値打ちな絶品料理ですよ!

機会があったら行きたいナァ~!

< 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 >