噴霧型のインフルエンザ生ワクチン フルミスト!
2014年12月9日 TV昨日、あさチャン!で新しいインフルエンザ生ワクチン フルミストのことをやっていました。
噴霧型のインフルエンザ生ワクチン フルミストは今までように注射針をうつではなく、ただ鼻へ注射機(針なし)を注入するだけです。
特に子供たちにはとっては楽な予防接種になりました。
但し、まだ正式には保険が適応されていないので、1万円です。
噴霧型のインフルエンザ生ワクチン フルミストは今までように注射針をうつではなく、ただ鼻へ注射機(針なし)を注入するだけです。
特に子供たちにはとっては楽な予防接種になりました。
但し、まだ正式には保険が適応されていないので、1万円です。
水は1日2ℓ以上は体には良い!?
2014年12月8日 TV昨日の朝、健康カプセル ゲンキの時間でやっていました。
水はやみくもに飲めば良いというものではない。
毎日2ℓ以上水を飲み続けていると、頻尿になる確率 が高くなります。
1日に出す老廃物の量は一人ひとり決まっていて、尿の量とは関係がありません。
痛風や尿路結石のある 人はたくさん飲むべきといい、摂取量が少なくなると腎臓を痛めることにもつながるそうです 。
水はやみくもに飲めば良いというものではない。
毎日2ℓ以上水を飲み続けていると、頻尿になる確率 が高くなります。
1日に出す老廃物の量は一人ひとり決まっていて、尿の量とは関係がありません。
痛風や尿路結石のある 人はたくさん飲むべきといい、摂取量が少なくなると腎臓を痛めることにもつながるそうです 。
ユニークな和菓子あれこれ~!
2014年12月5日 TV
今朝、あさチャン!キテマスくんでユニークな和菓子を紹介していた。
先ずはペンギン・アシカ・ラッコなど12の海達の生き物がお菓子になりました。
可愛くて食べるのが少し、ためらってしまいます。
その中で、フライ見たいな可笑しなものが名古屋名物のエビフライで、中身がチョコレートです。
続いては、今年のゆるキャラ、グランプリのぐんまちゃんが
何と・・・可愛らしいゴマのお目の和菓子です。
最後に定番のクリスマスバージョンは画像です。
余談ですが、滅多に雪が降らない広島や四国地方では大雪となった。
明日は東海地方も初雪となる!?
先ずはペンギン・アシカ・ラッコなど12の海達の生き物がお菓子になりました。
可愛くて食べるのが少し、ためらってしまいます。
その中で、フライ見たいな可笑しなものが名古屋名物のエビフライで、中身がチョコレートです。
続いては、今年のゆるキャラ、グランプリのぐんまちゃんが
何と・・・可愛らしいゴマのお目の和菓子です。
最後に定番のクリスマスバージョンは画像です。
余談ですが、滅多に雪が降らない広島や四国地方では大雪となった。
明日は東海地方も初雪となる!?
姓の都道府県別が地図で解るようになった!
2014年12月4日 TV今朝、あさチャン!でやっていました。
姓の都道府県別が地図で一目に解るようになったから便利です。
都道府県別で姓の詳細まではあしからず。。。
姓の都道府県別が地図で一目に解るようになったから便利です。
都道府県別で姓の詳細まではあしからず。。。
むきもの職人 包丁の達人
2014年12月2日 TV昨日、あさチャン!47都道府県ご当地ハテナの旅で群馬県渋川市伊香保温泉にある旅館『春日楼』の職人、後藤さんを紹介していた。
現在、野菜の掻敷剥物(かいしきむきもの)の達人は恐らく少ないと思いますが・・・
「現代の名工」に選ばれるほど優れた技術を持つ後藤さん。
熟練した職人技やとても食物だとは思えないほどきれいな菊や鶏作品が驚いたよ!
掻敷剥物とは、野菜などを使った料理飾りのこと。
「『魅せることにより料理を一層引き立てる』―――味覚だけではなく視覚でも楽しめるようにするために作る。」
食べるために作るものと、絵の具などを使用し魅せるために作るものがあるそうです。
現在、野菜の掻敷剥物(かいしきむきもの)の達人は恐らく少ないと思いますが・・・
「現代の名工」に選ばれるほど優れた技術を持つ後藤さん。
熟練した職人技やとても食物だとは思えないほどきれいな菊や鶏作品が驚いたよ!
掻敷剥物とは、野菜などを使った料理飾りのこと。
「『魅せることにより料理を一層引き立てる』―――味覚だけではなく視覚でも楽しめるようにするために作る。」
食べるために作るものと、絵の具などを使用し魅せるために作るものがあるそうです。
今朝、あさチャン!キテマスくんで手作り調味料をやっていました。
科学調味料が使っていないからイイと思います。
「ソルトマト」
塩漬けのトマト。
SALT+TOMATOでソルトマト。
ペペロンチーノ・から揚げ・うどん・冷や奴・トーストなど料理の味が引き立ちます。
作り方
①くり形に8等分に切り種を取る。
②塩と一緒に密閉容器に入れるPoint塩の量はトマトの重さの1/10程度。
③常温1週間と冷蔵1週間熟成で完成万能調味料の出来上がり。
次に、 こんなのあります。
「にんじんドレッシング」
ローストビーフ・ハンバーグ・トルティーヤ・タコス・しゃぶしゃぶなど様々な味を引き立たせます。
材料
にんじん、玉ねぎ、塩、コショウ、オリーブオイル、酢、バルサミコ酢、白ワイン、はちみつ
作り方
①にんじん・玉ねぎをおろし器でするPoint粗めにすると程よい果肉の食感が残る。
②オリーブオイルや酢と混ぜて完成。
科学調味料が使っていないからイイと思います。
「ソルトマト」
塩漬けのトマト。
SALT+TOMATOでソルトマト。
ペペロンチーノ・から揚げ・うどん・冷や奴・トーストなど料理の味が引き立ちます。
作り方
①くり形に8等分に切り種を取る。
②塩と一緒に密閉容器に入れるPoint塩の量はトマトの重さの1/10程度。
③常温1週間と冷蔵1週間熟成で完成万能調味料の出来上がり。
次に、 こんなのあります。
「にんじんドレッシング」
ローストビーフ・ハンバーグ・トルティーヤ・タコス・しゃぶしゃぶなど様々な味を引き立たせます。
材料
にんじん、玉ねぎ、塩、コショウ、オリーブオイル、酢、バルサミコ酢、白ワイン、はちみつ
作り方
①にんじん・玉ねぎをおろし器でするPoint粗めにすると程よい果肉の食感が残る。
②オリーブオイルや酢と混ぜて完成。
冬場の生花がない時の代わりに絵ろうそく!
2014年11月14日 TV
今朝、あさチャン!47都道府県ご当地ハテナの旅でやっていました。
場所は福島県会津若松市。
創業が1772年の老舗でろうそく販売店の元祖「ほしばん絵ろうそく店」。
ほしばん絵ろうそく店は9代目の星さんが奥さんと息子さんとで制作・販売している。
今は観光客向けに赤べこや起き上がり小法師などが描かれた絵ろうそくなど目にするが、
星さんご夫婦は日本の伝統的な花木の絵ろうそくしか作らないというこだわりを持っている。
また、ハゼの実で作った絵ろうそくはとても繊細で、石油が原料の世間一般に普及しているろうそくとは作る手間が全く違うそうです。
場所は福島県会津若松市。
創業が1772年の老舗でろうそく販売店の元祖「ほしばん絵ろうそく店」。
ほしばん絵ろうそく店は9代目の星さんが奥さんと息子さんとで制作・販売している。
今は観光客向けに赤べこや起き上がり小法師などが描かれた絵ろうそくなど目にするが、
星さんご夫婦は日本の伝統的な花木の絵ろうそくしか作らないというこだわりを持っている。
また、ハゼの実で作った絵ろうそくはとても繊細で、石油が原料の世間一般に普及しているろうそくとは作る手間が全く違うそうです。
冬場の生花がない時の代わりに絵ろうそく!
2014年11月14日 TV
今朝、あさチャン!47都道府県ご当地ハテナの旅でやっていました。
場所は福島県会津若松市。
創業が1772年の老舗でろうそく販売店の元祖「ほしばん絵ろうそく店」。
ほしばん絵ろうそく店は9代目の星さんが奥さんと息子さんとで制作・販売している。
今は観光客向けに赤べこや起き上がり小法師などが描かれた絵ろうそくなど目にするが、
星さんご夫婦は日本の伝統的な花木の絵ろうそくしか作らないというこだわりを持っている。
また、ハゼの実で作った絵ろうそくはとても繊細で、石油が原料の世間一般に普及しているろうそくとは作る手間が全く違うそうです。
場所は福島県会津若松市。
創業が1772年の老舗でろうそく販売店の元祖「ほしばん絵ろうそく店」。
ほしばん絵ろうそく店は9代目の星さんが奥さんと息子さんとで制作・販売している。
今は観光客向けに赤べこや起き上がり小法師などが描かれた絵ろうそくなど目にするが、
星さんご夫婦は日本の伝統的な花木の絵ろうそくしか作らないというこだわりを持っている。
また、ハゼの実で作った絵ろうそくはとても繊細で、石油が原料の世間一般に普及しているろうそくとは作る手間が全く違うそうです。
骨盤調整には匠の腰楽座椅子!
2014年11月13日 TV
9月27日にテレビショッピングで購入した匠の腰楽座椅子。
初めて使用した時から物凄く腰が痛かったが・・・
今まで腰が曲がっていた姿勢が驚く姿勢だけが真っ直ぐになっています。
しかし、いまだに長く座ると腰が痛いです。
でも・・・ 以前ように物凄いっ痛みだけはなくなって良かった~!!
初めて使用した時から物凄く腰が痛かったが・・・
今まで腰が曲がっていた姿勢が驚く姿勢だけが真っ直ぐになっています。
しかし、いまだに長く座ると腰が痛いです。
でも・・・ 以前ように物凄いっ痛みだけはなくなって良かった~!!
歩道で将棋できる町!
2014年11月12日 TV
今朝、あさチャン!47都道府県ご当地ハテナの旅でやっていました。
山形県天童市の天童駅前から天童温泉に向かう目抜きどおりの歩道には、ところどころに詰将棋がある。
この歩道の詰将棋のほかに、電柱にも詰将棋が印刷されている。
歩道の詰め将棋は簡単に見つけられると思うが、電柱は見つけずらい。
駅前交差点から広重美術館まで、合計20本の電柱に設置されている。
電柱や歩道に詰め将棋をのせたのきっかけは、観光目的。
山形県天童市の天童駅前から天童温泉に向かう目抜きどおりの歩道には、ところどころに詰将棋がある。
この歩道の詰将棋のほかに、電柱にも詰将棋が印刷されている。
歩道の詰め将棋は簡単に見つけられると思うが、電柱は見つけずらい。
駅前交差点から広重美術館まで、合計20本の電柱に設置されている。
電柱や歩道に詰め将棋をのせたのきっかけは、観光目的。
パンのミミまで非常に柔らかいイギリス食パン!
2014年11月11日 TV
9月下旬頃に、ある番組で紹介されいた愛知県大治町のファンファンhttp://www.fanfan0141.com/。
パンのミミまで非常に柔らかいイギリス食パン!
以前に電話で注文しました。
テレビ放送ように、パンのミミがパンの生地と同じ柔らかく、食事後の胃のもちがないです。
そんな別けで、普通のパンよりも食が進みました。
また今日は少し電子レンジで温めて、小倉トーストでは、とても柔らかく美味しく頂きました。
更に冷凍保存ができるので、長く楽しめたが・・・
長くなるほど、パンの生地やミミが電子レンジで温めても限界した。
確か・・・ 半月だったら良かったと思います。
パンのミミまで非常に柔らかいイギリス食パン!
以前に電話で注文しました。
テレビ放送ように、パンのミミがパンの生地と同じ柔らかく、食事後の胃のもちがないです。
そんな別けで、普通のパンよりも食が進みました。
また今日は少し電子レンジで温めて、小倉トーストでは、とても柔らかく美味しく頂きました。
更に冷凍保存ができるので、長く楽しめたが・・・
長くなるほど、パンの生地やミミが電子レンジで温めても限界した。
確か・・・ 半月だったら良かったと思います。
便利なペットボトルグッズ!
2014年11月10日 TV先日7日、あさチャン!キテマスくんで便利なペットボトルグッズを紹介していた。
ペットボトルがもちやすいハンドル
ペットボトルで水やお茶を注ぐ時、いきよいよすぎてこぼれちゃったりした事ありますよネ。
そんな時、活躍するのがこのハンドル。
使い方はペットボトルのふたをはずして、ハンドルをキャップのように閉めるだけでOK!
その名のとおり、ペットボトルが持ちやすくなり安定した状態で飲み物が注げるのです。
お子さんやご年配の方にも使いやすくなりそうです。
何とか行ってもこぼれないのが魅力だナァ~!
ジェット水圧ブラシ
大掃除も楽々「ジェットブラシ」使い方は水や洗浄液を入れ、ノズルについた細長い管を挿入。そして、キャップを閉めるよううに回転させて装着。ポンプでペットボトルに空気を注入すれば準備完了!!
掃除しずらいベランダ窓のサッシ・車のタイヤについた汚れも水がいきよいよく出て綺麗にしてくれます。
水圧があるので気持ちよく掃除ができそうです。
ペットボトルがもちやすいハンドル
ペットボトルで水やお茶を注ぐ時、いきよいよすぎてこぼれちゃったりした事ありますよネ。
そんな時、活躍するのがこのハンドル。
使い方はペットボトルのふたをはずして、ハンドルをキャップのように閉めるだけでOK!
その名のとおり、ペットボトルが持ちやすくなり安定した状態で飲み物が注げるのです。
お子さんやご年配の方にも使いやすくなりそうです。
何とか行ってもこぼれないのが魅力だナァ~!
ジェット水圧ブラシ
大掃除も楽々「ジェットブラシ」使い方は水や洗浄液を入れ、ノズルについた細長い管を挿入。そして、キャップを閉めるよううに回転させて装着。ポンプでペットボトルに空気を注入すれば準備完了!!
掃除しずらいベランダ窓のサッシ・車のタイヤについた汚れも水がいきよいよく出て綺麗にしてくれます。
水圧があるので気持ちよく掃除ができそうです。
知立の弘法縁日名物は・・・ 激安うなぎ!!
2014年11月9日 TV
昨日の花咲きタイムズで激安うなぎを紹介していた。
場所は愛知県知立市の弘法山の門前にある、うなぎの旭屋さん。
地元、三河一色産のうなぎを使った、うなぎランチが・・・ 何と980円~!!激安!!
更に縁日は店頭でうなぎを焼くため、においにつられ参拝客が大行列です。
何でこんなに安いだろう?!
現在、うなぎの稚魚が絶滅危機で価格が暴落しているのに理解が出来ないネ。。。
場所は愛知県知立市の弘法山の門前にある、うなぎの旭屋さん。
地元、三河一色産のうなぎを使った、うなぎランチが・・・ 何と980円~!!激安!!
更に縁日は店頭でうなぎを焼くため、においにつられ参拝客が大行列です。
何でこんなに安いだろう?!
現在、うなぎの稚魚が絶滅危機で価格が暴落しているのに理解が出来ないネ。。。
陶器瓦著しく変貌した最新情報!
2014年11月8日 TV先日、イッポウで最近の陶器瓦が阪神大震災より陶器瓦が下落傾向が続いている。
原因は陶器瓦や陶器瓦に使う土壁の重みで住居が倒れたことで、現在はスレート屋根が殆ど変わってしまった。
そこで、生き残り策として太陽光瓦、瓦をずれないように、瓦同士に瓦の角にフック(フックも陶器瓦で出来ている)をかける。
更に、寄棟造の場合は過去、瓦を切る時は専用の瓦切り、ハンマーで叩いて加工していた。
現在は最初から設計した瓦を乗せるだけです。
そして節電効果としてコケ瓦で暑さ凌ぐ。
そんな別けで、環境にやさしい陶器瓦に変わったナァ~!
原因は陶器瓦や陶器瓦に使う土壁の重みで住居が倒れたことで、現在はスレート屋根が殆ど変わってしまった。
そこで、生き残り策として太陽光瓦、瓦をずれないように、瓦同士に瓦の角にフック(フックも陶器瓦で出来ている)をかける。
更に、寄棟造の場合は過去、瓦を切る時は専用の瓦切り、ハンマーで叩いて加工していた。
現在は最初から設計した瓦を乗せるだけです。
そして節電効果としてコケ瓦で暑さ凌ぐ。
そんな別けで、環境にやさしい陶器瓦に変わったナァ~!
昨日、あさチャン!キテマスくんで便利な掃除グッズを紹介していた。
・吸い~ミング
ソファーやベッドを寄せて、掃除機をかけるのって大変な時、こんな場所に役立つアイテムがこの吸い~ミング!!
ヘッドが曲がるので、3cm以上の隙間なら腰をかがめる事なく掃除機をかける事ができます。
一番のポイントは上下の吸い込み口!!見逃しがちな家具と家具の隙間も縦にすれば、奥の壁のほこりもしっかりキャッチ。
さらに裏返せば、届かなかった棚の掃除も可能です!!
とにかく今まで出来ないところが出来るし、重い ソファーやベッドを寄せなくっても楽チン出来る、お掃除大好きになるグッズですネ。。。
・まるごと風呂ブタブラシ
お風呂のふた、普通のスポンジだと溝の奥が洗えずイライラしますよネ。。。
でも、このブラシならピッタリフィット!!
2段になってるブラシでいっきに洗えるんです。
しかもワンタッチでフラットにもなるのでブラシを変えなくてお風呂掃除ができるので便利です。
・ i コロコロ
ご存知、コロコロといえば絨毯についた髪の毛やほこりなどを取り除くグッズですが、こちらはスマホのタッチパネル専用に開発されたコロコロ。
指紋や皮脂で汚れたスマホにコロコロ。
傷をつける事なく汚れを落としてくれちゃいます!
粘着がなくなったら普通のころころと同じく剥がして使えます。
・吸い~ミング
ソファーやベッドを寄せて、掃除機をかけるのって大変な時、こんな場所に役立つアイテムがこの吸い~ミング!!
ヘッドが曲がるので、3cm以上の隙間なら腰をかがめる事なく掃除機をかける事ができます。
一番のポイントは上下の吸い込み口!!見逃しがちな家具と家具の隙間も縦にすれば、奥の壁のほこりもしっかりキャッチ。
さらに裏返せば、届かなかった棚の掃除も可能です!!
とにかく今まで出来ないところが出来るし、重い ソファーやベッドを寄せなくっても楽チン出来る、お掃除大好きになるグッズですネ。。。
・まるごと風呂ブタブラシ
お風呂のふた、普通のスポンジだと溝の奥が洗えずイライラしますよネ。。。
でも、このブラシならピッタリフィット!!
2段になってるブラシでいっきに洗えるんです。
しかもワンタッチでフラットにもなるのでブラシを変えなくてお風呂掃除ができるので便利です。
・ i コロコロ
ご存知、コロコロといえば絨毯についた髪の毛やほこりなどを取り除くグッズですが、こちらはスマホのタッチパネル専用に開発されたコロコロ。
指紋や皮脂で汚れたスマホにコロコロ。
傷をつける事なく汚れを落としてくれちゃいます!
粘着がなくなったら普通のころころと同じく剥がして使えます。
日本で唯一!真っピンクのリサイクルなデパート
2014年11月4日 TV今朝、あさチャン!47都道府県ご当地ハテナの旅でやっていました。
JR石巻市の駅前にあるデパートのようなピンクの建物の内部、食料品売り場になっている1階を通り抜け2階に上がるとなんと市役所が。。。
この建物はれっきとした石巻市役所の建物。
元々はデパートととして使用されていたのだが、デパートが撤退する際に、デパートの持ち主に場所を提供してもらい、老朽化した市役所をこの場所に移転。
1階部分は市民のニーズに応えて食料品売り場を残し、2階以上を市役所として活用することにした。
デパート時代のエレベーターやエスカレーターはそのまま利用している。
JR石巻市の駅前にあるデパートのようなピンクの建物の内部、食料品売り場になっている1階を通り抜け2階に上がるとなんと市役所が。。。
この建物はれっきとした石巻市役所の建物。
元々はデパートととして使用されていたのだが、デパートが撤退する際に、デパートの持ち主に場所を提供してもらい、老朽化した市役所をこの場所に移転。
1階部分は市民のニーズに応えて食料品売り場を残し、2階以上を市役所として活用することにした。
デパート時代のエレベーターやエスカレーターはそのまま利用している。
虫歯の原因は・・・ そして歯の最新治療!
2014年11月3日 TV昨日のゲンキの時間は「歯の最新治療!」
ここで問題!
虫歯になりやすい人は次のどの人?!
1.食事をたくさん食べる人
2.よく間食をする人
3.よくお酒を飲む人
答えは2.のよく間食をする人。
物を食べると、食べ物の糖分を虫歯菌が分解して酸を作り歯を溶かすが、唾液によって中性に戻り歯が再石灰化される。
しかし、間食が多いと歯が再石灰化する間もなく、食べ物が口の中に入るので再石灰化が十分に行われなくなってしまう。
つづいて元気リサーチャーは、コンポジットレジンで虫歯治療を体験。
歯に接着剤を塗り、コンポジットレジンを重ねていく。
紫外線を当てると固まる性質があるので、10秒照射し固めた後、歯科医師が美しく仕上げる。
治療の所要時間は約30分だった。
このコンポジットレジンは、歯としっかりくっついているので500キロの力で引っ張っても剥がれない。
抜けてしまった歯の主な治療法としては「入れ歯」、「ブリッジ」、「インプラント」がある。
入れ歯は時々取り外して手入れする必要があり、ブリッジは取り外さなくてす むが両側の歯を削らなければならない。
インプラントは削らずに埋め込む方法だが、手術が必要で費用が高額になる。
また、インプラントの場合大きな病気をしていないかが重要 で、高血圧や糖尿病などの患者は難しいことがあると言う。
病気がない場合は骨の強さ、厚み、深さ、幅などが大事である。
ここで問題!
虫歯になりやすい人は次のどの人?!
1.食事をたくさん食べる人
2.よく間食をする人
3.よくお酒を飲む人
答えは2.のよく間食をする人。
物を食べると、食べ物の糖分を虫歯菌が分解して酸を作り歯を溶かすが、唾液によって中性に戻り歯が再石灰化される。
しかし、間食が多いと歯が再石灰化する間もなく、食べ物が口の中に入るので再石灰化が十分に行われなくなってしまう。
つづいて元気リサーチャーは、コンポジットレジンで虫歯治療を体験。
歯に接着剤を塗り、コンポジットレジンを重ねていく。
紫外線を当てると固まる性質があるので、10秒照射し固めた後、歯科医師が美しく仕上げる。
治療の所要時間は約30分だった。
このコンポジットレジンは、歯としっかりくっついているので500キロの力で引っ張っても剥がれない。
抜けてしまった歯の主な治療法としては「入れ歯」、「ブリッジ」、「インプラント」がある。
入れ歯は時々取り外して手入れする必要があり、ブリッジは取り外さなくてす むが両側の歯を削らなければならない。
インプラントは削らずに埋め込む方法だが、手術が必要で費用が高額になる。
また、インプラントの場合大きな病気をしていないかが重要 で、高血圧や糖尿病などの患者は難しいことがあると言う。
病気がない場合は骨の強さ、厚み、深さ、幅などが大事である。
凄いよ~!歌う猫!そしてえさを食べる前に「食べる」と人間の声でしゃべるという柴犬!!
2014年11月2日 TV昨日の朝、知っとこ!で凄い「歌うネコ」。
愛知・西尾市で飼われているエキゾチックショートヘアの「ドラミちゃん」で、近所では歌うネコとして有名だとい言う。
童謡の「アイアイ」で合いの手を打つほか、「ハッピーバースデートゥーユー」「ハトポッポ」「笑点のテーマ」「ゲゲゲの鬼太郎」などのレパートリーも持つそうで12曲です。
但し、飼い主のコーラスが殆どです。
続いて神奈川県から「しゃべる犬」。
横浜市で飼われている柴犬の「大悟君」は、えさを食べる前に「食べる」と人間の声でしゃべると言う。
でも、ボールを見せて食べると言うと・・・
全く無視するから、本当に凄い柴犬です。
愛知・西尾市で飼われているエキゾチックショートヘアの「ドラミちゃん」で、近所では歌うネコとして有名だとい言う。
童謡の「アイアイ」で合いの手を打つほか、「ハッピーバースデートゥーユー」「ハトポッポ」「笑点のテーマ」「ゲゲゲの鬼太郎」などのレパートリーも持つそうで12曲です。
但し、飼い主のコーラスが殆どです。
続いて神奈川県から「しゃべる犬」。
横浜市で飼われている柴犬の「大悟君」は、えさを食べる前に「食べる」と人間の声でしゃべると言う。
でも、ボールを見せて食べると言うと・・・
全く無視するから、本当に凄い柴犬です。
樹木のオスとメスがあるって知っていました?!
2014年10月27日 TV
段どこでも見る樹木。
これらの樹木にオスとメスがあるのって知っていました?!
昨日、サンデーモーニングでイチョウにはオスとメスがあることを改めて思い出しました。
過去に樹木の詳しい人から聞いたことがある。
専門的には「雌雄異株」「雌雄別株」などと言い、メスとオスが完全に株ごとに分かれている植物を呼んでいます。
これらはオス、メス関係なく花をつけますが、それぞれ雄花と雌花に分かれます。
これは知らない人は驚かれるかもしれませんが、圧倒的に樹木に多い属性です。
イチョウもオスメス分かれますが、それぞれの実の個性が違います。
通常、イチョウは落ちた銀杏が臭く匂うために街路樹としてはメスよりオスの方が好んで植えたりします。
それ以外にも、オリーブ、モチ、モッコク、ソテツ、キウイ、サンショウ、ヤナギ、アケビ、アオキ、イチイ、ツゲ、マキ、カツラ、キンモクセイ、トリネコ、ジンチョウゲ、ソヨゴ、パパイヤ、ビワ、ポプラ、マタタビ、ヤマモモ・・・・・・などなど数えればきりがないくらいに「雌雄異株」は沢山の種類があります。
これらの樹木にオスとメスがあるのって知っていました?!
昨日、サンデーモーニングでイチョウにはオスとメスがあることを改めて思い出しました。
過去に樹木の詳しい人から聞いたことがある。
専門的には「雌雄異株」「雌雄別株」などと言い、メスとオスが完全に株ごとに分かれている植物を呼んでいます。
これらはオス、メス関係なく花をつけますが、それぞれ雄花と雌花に分かれます。
これは知らない人は驚かれるかもしれませんが、圧倒的に樹木に多い属性です。
イチョウもオスメス分かれますが、それぞれの実の個性が違います。
通常、イチョウは落ちた銀杏が臭く匂うために街路樹としてはメスよりオスの方が好んで植えたりします。
それ以外にも、オリーブ、モチ、モッコク、ソテツ、キウイ、サンショウ、ヤナギ、アケビ、アオキ、イチイ、ツゲ、マキ、カツラ、キンモクセイ、トリネコ、ジンチョウゲ、ソヨゴ、パパイヤ、ビワ、ポプラ、マタタビ、ヤマモモ・・・・・・などなど数えればきりがないくらいに「雌雄異株」は沢山の種類があります。
先日21日、所さんの日本の出番の番組で、まさか・・・ 毎日やっていることが当たり前にやっていることが、日本独自だと知りませんでした。
味のないごはんを口の中で、おかずの味で味付けしながら食べていくという独特の食べ方を口中調味です。
たとえば、ごはんとお刺身を一口食べたあと、ごはんと野菜の煮物の一口に切りかえ、その次にごはんと漬物を合わせて味わい、さらにお味噌汁を飲みます。
では・・・ 外国人の食事方法は器に盛り付けしている1種類づつしか食べないそうです。
更に、器を唇につけての食事方法も日本独自の文化だそうです。
味のないごはんを口の中で、おかずの味で味付けしながら食べていくという独特の食べ方を口中調味です。
たとえば、ごはんとお刺身を一口食べたあと、ごはんと野菜の煮物の一口に切りかえ、その次にごはんと漬物を合わせて味わい、さらにお味噌汁を飲みます。
では・・・ 外国人の食事方法は器に盛り付けしている1種類づつしか食べないそうです。
更に、器を唇につけての食事方法も日本独自の文化だそうです。